目次
概要
村最終クエスト
- 作品によってはオフラインクエストが「村クエスト」ではなく「里クエスト」など別の名前になっていることもあり、
この場合は「里最終」などと言う事もあるが、性質は同じであるため本項ではまとめて紹介している。
- 特にシリーズを通して登場するのが「モンスターハンター」という名前の最終クエストであり、
本シリーズの名称と被るため、「村最終」を頭に冠して「村最終モンスターハンター」と呼ぶことが多い。- 最初に登場したのはMHP2Gであり、村クエ史上最高峰の難易度を誇るクエストとして畏れられた。
その後、MH4Gでは集会所の最終クエストとして登場し、MHXXではMHP2Gの再録オマージュという形で現れ、
MHR:Sではソロ専用である盟勇クエストの最後に同名のクエストが登場した。
- 最初に登場したのはMHP2Gであり、村クエ史上最高峰の難易度を誇るクエストとして畏れられた。
- 現時点にて村最終クエストへの登場クエスト数(別作品の同名・類似クエストは別カウント)が最多なのは、
6クエストにて登場するリオレウス。
やはりシリーズの顔を務めるだけあり、最終クエストでも大きな存在感を放っているようだ。
なお、次点に5クエストでラージャン、ティガレックス、ナルガクルガが登場している。
- あくまで村クエの最終クエストなのでHRは1だろうと関係ない……と言いたいところだが、
近年の作品では一定以上のHR(あるいはMR)を要求されることがある。
尤も、クエスト内容からして一定以上の装備・腕前でなければ一瞬で捻り潰されるのは明らかだが。
シリーズ毎の変遷
- 無印の場合は隠しクエストもクリアする必要がある。
主に特定の防具の生産および所持が出現条件となっているのでノーヒントだと解りづらい。
- MH2には村最終は存在していないが、森丘クエスト群が隠しクエストとして存在する。
また、鍛冶屋の頼みを達成し続けるとラオシャンロン迎撃クエストを受注できる。
- MH3もMH2と同じく明確な村最終クエストは存在していないが、ラスボス撃退後に出現するクエスト群のうち、
ターゲットがリオレウスとラギアクルスという村最終にふさわしい面子で、
なおかつ明確な強化個体となっているクエストがあり、このクエストを村最終と見定めるプレイヤーが多いため、
本記事でも該当クエストを村最終として掲載している。
- MH4では初めて受注条件にHRが絡んでくるようになった。
より具体的に言えば、当のクエストこそ受注条件無しであるものの、クエストが出現する条件である
「村最終以外のすべてのクエストをクリアする」の過程で受注条件にHR7以上を要求する
クエストがあるので、集会所を★7到達までこなしていないといけなくなっている。- 続編のMH4Gでは、下位旅団クエストの時点で上述の通りHR7以上であることはもちろんだが、
上位旅団クエストの終盤ではG★1~3までの許可証が必要になっており、
当の村最終クエストの受注条件は名実ともにG★3許可証となっている。
- 続編のMH4Gでは、下位旅団クエストの時点で上述の通りHR7以上であることはもちろんだが、
- MHXでは拠点が複数ある関係上か、それぞれの拠点に1つずつ村最終が存在する。
また、ベルナ村以外の3つは過去作の村最終と同名のオマージュクエストになっている。
ハンターによってはベルナ村のクエストのみを村最終として扱っている場合もある。- 受注条件は「ニャンター・高難度以外のすべての村クエストをクリアする」が第一条件で
村クエストには出現に集会所クエストのクリアを要するものがあるためHR2以上が必要。
加えて対応する村の貢献度を一定以上にしなければならない。
ただし、ベルナ村最終は「強者たちの祭典!」と「非情に波状な状態異常」のクリアが条件。
- MHXXではさらに1つ増えて村最終が5つとなった。
なお、クエスト/宿命の四天王の解禁が村★7進出後にずれているため、
MHX分の村最終の解禁タイミングもその分遅れている。
- 受注条件は「ニャンター・高難度以外のすべての村クエストをクリアする」が第一条件で
- MHW(:I)では集会所と村という区分がないため、そもそも「村クエスト」という概念がない。
しかしながら他のフリークエストを全てクリアする事で登場し、クリアすると拠点の全メンバーからコメントがもらえるなど、
明らかに最終クエストとして特別扱いされているクエストが存在するため、本記事ではそのクエストを掲載している。- なお、受注・参加条件はそれぞれHR15以上、MR24以上となっている。
- MHRiseでは発売時点で最終クエストは存在しなかったが、
Ver.2.0アップデートにて村(里)最終クエストが、Ver.3.0アップデートにて集会所最終クエストが追加された。
なお、HRによる受注制限は今作には存在しない。- 続編のMHR:SではMHW(:I)の時の様に村・集会所の区別がなくなっているが、
代わりにオフラインクエスト枠として「盟勇クエスト」が登場している。
NPCである盟勇が参加するため完全なソロというわけではないが、立ち位置は似ているため
本記事では盟勇クエの最終クエストを載せている。
- 続編のMHR:SではMHW(:I)の時の様に村・集会所の区別がなくなっているが、
- MHFには村(オフライン)自体存在しないので村最終も存在しない。
一覧
- 以下に、各シリーズにおける村最終の一覧を上げる。
なおMH2、MH3、MHWorld、MHW:I、MHR:Sは上記の通り村最終クエストが存在しないが、
MH2以外の作品では似た立ち位置のクエストが存在するため、そちらを取り上げている。
作品 | クエスト名 | クエストレベル | 難易度・素材ランク |
---|---|---|---|
MH | 一対の巨影 | 下位 | 下位 |
MHG | 巨大龍の侵攻 | 下位 | 特殊*1 |
MHP | 天と地の怒り | 下位 | G級相当*2 |
MHP2 | 最後の招待状 | 下位 | 上位相当 |
MHP2G | モンスターハンター | 上位 | G級相当 |
MH3*3 | 空と海の制覇! | 下位 | 下位*4 |
MHP3 | 終焉を喰らう者 | 下位 | 上位相当 |
MH3G | 英雄の証明 (表向きの村最終) | 上位 | G級相当*5 |
煌黒龍アルバトリオン (真の村最終) | 上位 | ||
MH4 | 団長からの挑戦状 | 上位 | 上位 |
MH4G | 高難度:師匠からの試練 | G級*6 | G級 |
MHX | 高難度:四天王の凱歌 | 上位*7 | 上位 |
高難度:天と地の怒り | |||
高難度:最後の招待状 | |||
高難度:終焉を喰らう者 | |||
MHXX | 高難度:ダブルクロス | G級*8 | G級 |
高難度:モンスターハンター | |||
高難度:龍歴院からの挑戦状 | |||
高難度:ギルドからの試練 | |||
高難度:覇者の証明 | |||
MHWorld*9 | 新大陸の白き風 | 上位 | 上位 |
MHW:I*10 | 冠するものたち | マスター | マスター |
MHRise | 高難度:いざ挑め、覇者の行列 | 下位 | 上位相当 |
MHR:S盟勇*11 | 高難度:モンスターハンター | マスター | マスター |
集会所最終クエスト
- MH3G以降の作品では、ラスボス撃破後にHR(MR)を上げていく事で
(MH4Gでは古文書の解読によって)挑めるようになるクエストの内、最後に解禁されるものが
村最終を彷彿とさせるような内容の難関クエストになっており、最後のクエストとしてプレイヤーに立ちはだかる。
- こちらもオンラインの名称が「集会所」ではなく「港」や「大老殿」、「集会酒場」だったりと異なるケースがあり、
それによって最終クエストの呼び方が違ってくるが、
やはり性質は同じであるため本項ではまとめて紹介する。
作品 | クエスト名 | 解禁条件 |
---|---|---|
MH3G港 | 大いに凱歌を奏したり | HR100 |
MH4集会所 | 高難度:千古不易を謳う王 | HR100 |
MH4G大老殿 | 高難度:モンスターハンター | 古文書【終】の解読 |
MHX集会所 | 煌黒龍アルバトリオン | HR80 |
MHXX集会酒場 | 祖龍 | HR100 |
MHWorld | 導きの青い星 | HR100 |
MHW:I | 新大陸の狩人達よ | MR200 |
MHRise集会所 (Ver.3.0以降) | 高難度:猛者たちの酒宴 (表向きの集会所最終) | ★7高難度クエスト全クリア後 (高難度クエストはHR100到達後、 ★7「奇しき赫耀」クリア後に出現) |
高難度:ヌシの名を戴くもの (真の集会所最終) | 「高難度:猛者たちの酒宴」クリア後 | |
MHR:S | 高難度:災厄を祓いし猛き炎 | MR100 |
作品最終クエスト
- 多くの作品ではイベントクエストやダウンロードクエストなど、
作品発売以降も新たなクエストが追加されているが、その配信もいつかは終わってしまう。
よって最後に配信されたクエストは事実上作品の最終クエストという扱いになる。
最後のクエストという事でクエスト内容も集会所最終をも越え得る超高難易度なものになっていたり、
或いは作品の思い出をメインモンスター達と語り合うようなものだったりと、
ここまで作品を遊んできたハンター達にとっても感慨深い内容になっているものが多い。
本クエストを制覇することで該当作品を締めくくり、
後続の作品に繋がっていくという作品間の橋渡しの役目も持つクエストと言えるだろう。
作品 | クエスト名 | 配信日 |
---|---|---|
MHP | 怒りの黒狼鳥 | 2006/10/20*12 |
MH2 | 新春・大猪狩り! | 2007/1/1 |
MHP2 | 鋼の来訪者 | 2007/9/21 |
MHP2G | 双獅激天 | 2008/10/30 |
MH3 | 世界を喰らう者 | 2010/3/19 |
MHP3 | 最強への挑戦 | 2011/11/9 |
MH3G | 狩人の頂 | 2012/8/24 |
MH4 | 時代を翔ける龍*13 | 2014/8/29 |
MH4G | 紅の終焉 | 2015/5/15 |
MHX | 四天王と暴喰の王 | 2016/7/29 |
MHXX | MHヒストリー | 2017/12/29 |
MHWorld | 破滅が来たりて喇叭を鳴らす | 2019/5/11 |
MHW:I | 六花が静かに眠るなら | 2020/10/16 |
MHRise | あの日の思い出 | 2022/3/25 |
MHR:S | 烈禍襲来:奏でるは破滅の調べ*14 | 2023/9/25 |
関連項目
クエスト/高難度クエスト - 多くのクエストが高難度に分類される。
モンハン用語/強化クエスト
ゲーム用語/ラスボス
ゲーム用語/裏ボス