- 生物関係はこっちに書いてくれー書いてくれー(山彦ー) -- 2021-12-15 (水) 12:30:12
- ディノピテクスは上位判定持ちで野生でのポジションは上位肉食グループだった()ディノピテクス自体は雑食 -- 2021-12-16 (木) 00:24:28
- アマルガはこちらを発見するや否や攻撃してくるカリコのような草食ポジション。上位判定ではなく敵対されまくる -- 2021-12-16 (木) 00:26:56
- シノマクロプス、基本は人見ると近づいてくるけど近くにテイム済み恐竜がいると逃げるっぽい。餌やった後に逃げるタイミングでキチン装備を1部位でも装備すれば逃げずに攻撃してくるから、次の餌やるタイミングまで逃がさず時間を稼げる。タイミング良ければキチン装備外した段階でまた寄ってくる。 -- 2021-12-16 (木) 02:37:29
- あとテイム後餌は完全キチン食かな?ベリーと肉は食べなかった。 -- 2021-12-16 (木) 02:39:43
- 始祖鳥と同じくキチン食だったよ(ブリードも同じ食性だった) -- 2021-12-16 (木) 07:38:13
- グライダー・パラシュート機能はTEK胴および胴スキンのグライダーと併用不可(HUDに使えないマークが出る)。エレメント切れてても使えない。TEK装備時は威嚇(と重量軽減のバックパック用途)利用のみかね。。 -- 2021-12-16 (木) 12:59:17
- あとテイム後餌は完全キチン食かな?ベリーと肉は食べなかった。 -- 2021-12-16 (木) 02:39:43
- アマルガはフリアカレーかカイエンスープを飲むと効果時間中は敵対されず、一時的なテイム状態になる。その状態で敵恐竜を倒していくとテイムゲージが上がる。倒す恐竜の種類やレベルでゲージの伸びが変わるかはまだ検証中。 -- 2021-12-16 (木) 06:24:35
- 恐竜にとどめを刺すのがアマルガでなければいけないのかも要検証。あと、テイム中にHPが減った時は野菜ケーキを渡せば回復できるみたい。 -- 2021-12-16 (木) 06:34:40
- ディノピテクスがバルゲロレッドウッドにも湧いていた。メソピテクスと同じスポーン枠っぽい。クリワイ騎乗していたが敵対はされず、こずいたら群れのボスっぽい一番大きい個体だけが敵対、ほかは逃げ出した。…様に見えたよ。(バグ湧きなので、行動がおかしい可能性がある。) -- 2021-12-16 (木) 12:04:35
- バルゲロ以外のレッドウッドのあるマップでもディノピテクスのスポーン枠はあった でも湧いてたのはバルゲロだけだったのでスポーン率ミスったっぽい -- 2021-12-16 (木) 16:20:32
- ディノピテクスに騎乗中は防寒防熱に補正があり両方+224されました(固定値か何かに依存して変動するかは不明) -- 2021-12-16 (木) 16:02:05
- 224だから固定値だな -- 2021-12-16 (木) 16:35:03
- フェロクスと合わせてダブル耐環境が得られるか -- 2021-12-17 (金) 09:09:38
- 55 35 付近の海は浅いけどリードシクティスいたわ -- 2021-12-16 (木) 17:00:24
- 編集していと思っている方、コツを教えよう。まず公式wikiのlost islandを開き、下に行くと生物表が出てくる。そこの英語の生物名を右にコピペ「>」を置いて左に日本語を書くと良い。ちなみに|は5個を置くと良い -- 2021-12-16 (木) 17:31:04
- 上から目線ですまんな -- 2021-12-16 (木) 17:31:32
- PS4だけかもしれないけど、はぐれてソロのディノピテクスを他のディノピテクスの群れに合流させればボスになってテイムできるみたい -- 2021-12-16 (木) 22:56:47
- 群れのベータを倒せ(あとX体)って表示だから群れを作って規定数以上倒した上で孤立させればいいのかもしれない -- 2021-12-17 (金) 10:03:22
- ディノピテクス初遭遇だけどカイルクみたいに青年期とかいるから大人でないのテイムできるのかな。 -- 2021-12-17 (金) 15:30:36
- 群れのアルファでなければテイムできない。成体でない個体は最大レベルであってもアルファブーストを持たない=リーダーになれない。なので生育を待って成体になってからでないとテイムできない。食料の減少はなく、サーバーの育成速度に応じてかは不明だが時間経過で成体になるようだ。非公式で成長速度を速めた環境では成体になることと、その後は通常通りの条件でテイムできることを確認した。 -- 2021-12-17 (金) 16:09:52
- 重ねてだが、昏睡や手渡しなど様々な方法を試したがいずれの方法でも成体でない個体をコマンドを使わない手段でテイムすることはできなかった。 -- 2021-12-17 (金) 16:10:44
- 疑問への返答ありがとうございます。アルファリーダー&成体のみテイム可能と。それと、先程気づいたのですが、メスの確定行動なのか分かりませんが、幼体をお尻の辺りに乗っけた個体を見つけました。青オベへ向かう途中でしたので空から見つけた時のもので、敵対したら幼体を降ろして攻撃態勢に入るか確認していません。 -- 2021-12-18 (土) 00:44:52
- 敵対したら普通に子ザルをおろして敵対してきますよ。たぶん、大人だけがやる行動っぽいです -- 2021-12-18 (土) 02:59:33
- フェロクスいるらしいって聞いたんだけどいるの? -- 2021-12-17 (金) 16:25:56
- wikiには書いてあるがシャドウメインみたいに削除される可能性もあるので分からん。いても現状エレメントがボス戦以外で手に入らないのでテイムは難しいかもしれない -- 2021-12-17 (金) 17:19:14
- 降っていくとアベレーションみたいな環境になってる洞窟があって、そこにいた。ただ、挙動が他の洞窟にいる生物と違ったのでやっぱ削除されるかも -- 2021-12-18 (土) 02:50:39
- wikiによると変種はトンボ・サソリ・ムカデ・ラプトル、R種は馬とメガテリ、X種はロクエレがいるらしい。小魚の群れがいなかったのでメガケロンのテイムは無理かもしれない -- 2021-12-17 (金) 17:24:28
- 虫の群れがいるということは普通にパラギーとの群れもいるんじゃないのかな。英wikiもまだ更新途中だから -- 2021-12-17 (金) 17:43:05
- 座標(67.5:20.1)付近でパラキートの魚群確認したよ。付近にXダンクルもいた。 -- 2021-12-18 (土) 20:13:54
- バジリスクいると聞いたが目撃者いますかね? 仕事終わったら探してみようとは思っているのだが -- 2021-12-18 (土) 14:02:02
- 北東にあるワイバーンやらマグマサウルスがいる火山エリアにいたよ。山肌に生えてた -- 2021-12-18 (土) 15:38:18
- ありがとう 感謝です(;▽;) -- 2021-12-18 (土) 16:41:35
- 北東にあるワイバーンやらマグマサウルスがいる火山エリアにいたよ。山肌に生えてた -- 2021-12-18 (土) 15:38:18
- アイスワイバーンの巣を雪山の谷で発見。それなりに沸いていたけど卵はなかった。途中で群衆洞窟の入り口がある川を雪山までのぼっていくと谷に出る。 -- 2021-12-18 (土) 16:07:18
- アイスワイバーンとマナガルムが同居してて笑った -- 2021-12-19 (日) 03:56:54
- 今日卵を見つけたで -- 2021-12-21 (火) 23:06:37
- アンバーグリスが見つからない・・・ 教えてエロい人orz -- 2021-12-18 (土) 17:02:19
- アンバーグリスは恐らく無い。マグマサウルスのブリは硫黄で出来るようになった -- 2021-12-18 (土) 17:08:59
- なん・・・だと・・・ -- 2021-12-18 (土) 17:11:16
- マグマサウルス、硫黄食べないんですけど、バグなんですかね。成長しきったら硫黄食べまくります。 -- 2021-12-18 (土) 18:22:56
- すまん、youtube見てたらps4は今日からって言ってたわ動画
--2021-12-18 (土) 20:51:54
- それ違うぞ。海外時間で16日にアプデが配信されたから、日本時間だと昨日。ソース元(公式パッチ)
。ぶっちゃけ動画見なくともこれさえ見とけば、終わるし。 -- 2021-12-18 (土) 21:38:51
- マグマサウルスの卵ならネタバレ→MAP右側の火山の北側探索すると火山内に入れてそこに卵があったはず -- 2021-12-19 (日) 03:49:47
- ネタバレも何も、公式Wikiのエクスプローラーマップに座標出てるぞw -- 2021-12-19 (日) 03:58:36
- アンバーグリスは恐らく無い。マグマサウルスのブリは硫黄で出来るようになった -- 2021-12-18 (土) 17:08:59
- PS4で専用サーバー建てられないんですけど、仕様ですかね?建てられた方いらっしゃったら教えて頂きたいです -- 2021-12-19 (日) 12:14:33
- サーバー検索でプレイヤーARKしてもないから今のとこ無理かと -- 2021-12-19 (日) 21:21:41
- 仕様というか、エラーが出て出来ないパターンでは? -- 2021-12-20 (月) 19:45:54
- ユニコーンが複数沸きしてるけど、仕様かな? -- 2021-12-19 (日) 22:45:19
- まだ低レベルしかでないんだけど、PS4はまだカスタムMAP仕様になってないの? -- 2021-12-19 (日) 22:47:55
- PlayStationならサーバのバージョン v698.22 が LostIslandのLv調整を含むバージョンアップ -- 2021-12-20 (月) 17:03:23
- つまりクライアント側には入っていないので、結果的にシングル(ローカル)はまだだね -- 2021-12-20 (月) 17:05:42
- マグマサウルスの巣は1つだけですか?座標21.6/63.6の所に1つ見つけたんですが。 -- 2021-12-20 (月) 23:43:23
- 海岸そばから入るところと、溶岩の上流の洞窟になってる所の2箇所 -- 2021-12-21 (火) 08:18:20
- メガケロンのテイムできないのかな・・・ 誰か出来る個体見た方いますか? -- 2021-12-21 (火) 19:01:51
- 失敬 根本メガケロンのテイム方法間違えてました(汗 -- 2021-12-21 (火) 19:22:55
- ラベジャーってこのマップいますか? -- 2021-12-22 (水) 08:25:52
- MAP北側中央の滝のそばから入れる洞窟の奥がアベレーションぽい感じになっててそこにいたよ。自分のときは入口で地面の判定が消えて落下しかけたので念のためご注意を -- 2021-12-22 (水) 09:05:04
- ありがとうございます! -- 2021-12-23 (木) 08:12:27
- MAP北側中央の滝のそばから入れる洞窟の奥がアベレーションぽい感じになっててそこにいたよ。自分のときは入口で地面の判定が消えて落下しかけたので念のためご注意を -- 2021-12-22 (水) 09:05:04
- 結局ロストアイランドにいない恐竜ってなんなの? -- 2021-12-23 (木) 21:52:32
- なんなのって言われてもいっぱいいるがな。アストロセタスとかシャドウメインとか…書ききれんて。 -- 2021-12-23 (木) 21:59:13
- ティタノサウルスと汚染された生き物はいなかったよ -- 2021-12-24 (金) 08:54:03
- ティタノサウルスは東の平原で見かけた記憶がある -- 2021-12-24 (金) 11:35:21
- フェニックス、ロックドレイク、クリスタルワイバーン、ディノニクス、ベロナサウルス、どれも各マップ固有の生物だから直接現地に行く必要がある -- 2021-12-24 (金) 17:49:17
- 身内鯖の主だけどマップ移動が手間なので色々他マップ生物追加しようかと思ってる。自分だったら欲しい生物教えて。ただし卵泥棒テイムは巣の作り方分からんからそれ以外で -- 2021-12-25 (土) 10:26:27
- だからどうしたというんだ -- 2021-12-25 (土) 11:02:37
- そこまで来たら自分でマップ作ろう!(それはここではなく自鯖のメンバーに聞いて見る方が良いと思うよ) -- 2021-12-25 (土) 13:23:56
- えっと、ここはアンケートを取る場所では無いのでそういうのは他所でお願いしたいかな -- 2021-12-25 (土) 14:00:10
- ごめんちょっと空気読めて無かった。自鯖で聞きますね。 -- 2021-12-25 (土) 14:35:34
- 突然失礼します。ロストアイランド北東(火山との境界線付近)にてバジリスクを見つけ、テイム方法を調べたところロックドレイクの受精卵が必要とあったのですが、ここでの会話を見る限りロックドレイクはこのマップにはいない様子、つまり、このマップではバジリスクはテイムできないのでしょうか? -- 2021-12-25 (土) 14:45:46
- 今はマグマサウルスやボイドワーム、原種ワイバーンの卵でもテイムできるからロス島だけでテイムできるはず -- 2021-12-25 (土) 15:53:39
- そうだったんですね、ありがとうございます!助かりました! -- 2021-12-25 (土) 16:06:18
- 今はマグマサウルスやボイドワーム、原種ワイバーンの卵でもテイムできるからロス島だけでテイムできるはず -- 2021-12-25 (土) 15:53:39
- ここってテリジノ居ますよね?? -- 2021-12-28 (火) 16:58:12
- いるね。リンクの繋げ方わからんから誰か編集お願いします -- 2021-12-28 (火) 18:09:55
- 編集しておきました。まとまった時間が取れないので、左上の編集を押すと編集ができて「テキスト生成のルール」を見ると大体のことはできる。試しに作ってみたら、プレビューを押すとでんな出来だかを見れるよ。あとは公式wikiのロストアイランドを見ながらするといいです。byコバユドン -- 2021-12-28 (火) 19:49:34
- ありがとうございます。少し勉強してみます。 -- 2021-12-29 (水) 05:47:34
- 数が多くないのと森林地帯にいるから見つけにくいな。中央北端の密林でちらほら見たけど -- 2021-12-29 (水) 12:33:51
- いるね。リンクの繋げ方わからんから誰か編集お願いします -- 2021-12-28 (火) 18:09:55
- ダイアウルフ、レックス、タペヤラの項目を追加 -- 2021-12-29 (水) 06:02:11
- 生息域も続けて追加。訂正箇所有ればお願いします -- 2021-12-29 (水) 06:29:13
- バシロが欲しいのですが2日目あたりに低レベ1匹処してから一匹も出会えていません パッチとかで削除されたりしたのでしょうか?PC -- 2021-12-29 (水) 16:09:27
- ローカルならデストロイしてみよう。 -- 2021-12-29 (水) 17:05:54
- ようやく出会えました ありがとうございます。 -- 2021-12-29 (水) 20:51:54
- ローカルならデストロイしてみよう。 -- 2021-12-29 (水) 17:05:54
- バジリスク火山に生息してるのに項目がないな -- 2021-12-30 (木) 01:20:45
- 追加しました -- 2021-12-30 (木) 06:11:16
- 砂漠の迷宮洞窟に変種いたけどテイム不可。このマップのアベ生物は全体的にテイムできないっぽいね -- 2021-12-30 (木) 11:54:14
- 公式のスポーンマップが見当たらないんですけど…見付けられてないだけですかね? -- 2021-12-31 (金) 13:46:33
- まだ無いと思う -- 2021-12-31 (金) 14:57:54
- 目的の生物個別でロストアイランドを選択すれば出るから、とりあえずはそれでいいんじゃないか -- 2021-12-31 (金) 21:05:21
- どこで選択するんだ? -- 2022-01-01 (土) 21:41:43
- Habitatの欄でLost Islandをクリックする -- 2022-01-01 (土) 23:31:11
- 公式スポーンマップにはない22/60辺りの火山の麓でギガノトを2回見つけました。公式の5個の地点ではまだ0です。PCローカル。 -- 2021-12-31 (金) 22:32:28
- 大物のAF取れたけど、帰りのしまってる柵を開けるボタンどこだ? -- 2022-01-01 (土) 22:29:50
- 柵の右 -- 2022-01-02 (日) 18:34:41
- 洞窟にいるフェロックスのテイムできたんですけどジャネ1のロクエレXみたいにテイム不可と可能個体が混在しているのかな? -- 2022-01-04 (火) 09:27:27
- PS4にて 地上を歩いているLv130ティラノ(野生表記あり)でテイム不可個体を引きました。レベル帯修正無いままなので物凄いがっかり -- 2022-01-04 (火) 20:30:13
- アップデートで超強化されたとはいえ、ステゴサウルスいすぎだろ!と思うくらいにステゴサウルスが生息している。 -- 2022-01-06 (木) 14:17:09
- 分かる。密林の中に夥しいくらい背鰭がズラリと並んでて変な恐怖を覚えるレベルでステゴサウルスだらけ -- 2022-01-09 (日) 21:42:40
- グローテール、フェロクス、ラベジャーのテイムが可能になったので修正。 -- 2022-01-08 (土) 18:45:44
- ちなみにps4でグローテールやラベジャーをテイムできた方いますか? -- 2022-01-11 (火) 12:30:03
- 63/70に野生の480ティラノが。PCローカル、建築系のMODは入れてるけど生物系のは入れてないのに。こんなバグあるんでしょうか。 -- 2022-01-08 (土) 20:51:57
- 起きたんだからつまりあるんでしょ。原因を推測するなら平均レベル調整アプデとかで一瞬だけ難易度がぶっ飛んだりして生まれた個体か、公式では自動的に消されてるけど開発かどっかの洞窟スポナーとミスったとかかな。 -- 2022-01-08 (土) 21:02:26
- 難易度がぶっ飛ぶとかスポナーのミスでこんなレベルなんてこともあるんですね。ありがとうございました。 -- 2022-01-08 (土) 22:48:19
- 起きたんだからつまりあるんでしょ。原因を推測するなら平均レベル調整アプデとかで一瞬だけ難易度がぶっ飛んだりして生まれた個体か、公式では自動的に消されてるけど開発かどっかの洞窟スポナーとミスったとかかな。 -- 2022-01-08 (土) 21:02:26
- あら、Xダンクルおらんなっちゃったのかしら -- 2022-01-09 (日) 05:16:08
- 同じく、ティラノのハイレベルが出現しました。 TEKティラノの最大が600LVで、ノーマルティラノが500LV。テイムしたらTEKが900LVになりました。今はスポーンしなくなりましたよ。 -- 2022-01-09 (日) 11:54:22
- 環境は? -- 2022-01-10 (月) 03:35:54
- ロストアイランドでトゥソテウティステイムした方。生息地域は深海全域でしょうか。どこでテイムできたか教えてほしいです。 -- 2022-01-11 (火) 10:12:15
- 自分はマップ右下側の深海でテイムしました -- 2022-01-11 (火) 12:26:38
- ステゴ追加お願いします -- 2022-01-14 (金) 02:38:39
- 追加しました。 -- 2022-01-14 (金) 11:13:52
- あとテーブルも作りました -- 2022-01-14 (金) 11:15:43
- ご対応ありがとうございます。 -- 2022-01-14 (金) 12:51:44
- 追加しました。 -- 2022-01-14 (金) 11:13:52
- プルロヴィア、焦土エリアの遺跡洞窟付近の谷底でも確認。数はめっちゃ少ないね、雪山や赤杉でもまだ見たことない -- 2022-01-14 (金) 12:14:22
- 雪山の座標31 51あたりの湖でペンギン見たけどカマキリいるから有機ポリマー取りには微妙ですかね -- 2022-01-17 (月) 01:30:58
- 砂漠が遠くて行けない人にはペンギンもいい -- 2022-01-20 (木) 15:31:37
- 蟷螂棍棒でとったらすごいことなったりしないかな(試してない) -- 2022-01-20 (木) 19:44:37
- 砂漠が遠くて行けない人にはペンギンもいい -- 2022-01-20 (木) 15:31:37
- 砂漠にハゲワシとか海岸にイクチオルニス一杯居るけど編集抜け? -- 2022-01-19 (水) 02:02:32
- 居るなら追記したらいいんじゃない? -- 2022-01-19 (水) 08:42:09
- 追記しました。 -- 2022-01-19 (水) 09:02:38
- PS4の非公式ですがフェロックス、グローテール、ロクエレX等テイムに成功した方いますか? -- 2022-01-19 (水) 13:31:10
- ロクエレXはロケランとケツァルなら洞窟に入れるからプラットフォームサドル付けて大砲でテイムできる -- 2022-01-19 (水) 18:15:54
- プレステですか?パソコンですか? -- 2022-01-19 (水) 18:41:29
- 昨日PS版非公式にてロクエレXはテイムできなかった -- 2022-01-20 (木) 12:44:25
- PS版は非公式でもPS機でホスティングする専用サーバの場合はローカルのバージョンが適用されるからややこしいね -- 2022-01-20 (木) 15:33:12
- ロクエレXはロケランとケツァルなら洞窟に入れるからプラットフォームサドル付けて大砲でテイムできる -- 2022-01-19 (水) 18:15:54
- PSローカルにて355レベのレックスを確認。難易度設定1、最高難度設定on、MOD無し、pveモードon -- 2022-01-21 (金) 16:56:47
- 羨ましい!何回デストロイかけても未だ1匹も見つからず…(場所ってマップ右側の平原ですよね?) -- 2022-01-21 (金) 20:40:27
- ですね、下位生物だと咆哮のスタンが脅威になるんで注意。一撃200~300ぐらいをサドル越しに与えてきます -- 2022-01-22 (土) 06:10:05
- 羨ましい!何回デストロイかけても未だ1匹も見つからず…(場所ってマップ右側の平原ですよね?) -- 2022-01-21 (金) 20:40:27
- ロストアイランドのPCローカルでフェロックス未だに見かけませんね。バグ? -- 2022-01-22 (土) 10:53:50
- ps4の公式サーバーにて三葉虫を見かけたのですが、リストに無いのでバグですかね? -- 2022-01-23 (日) 20:42:11
- 公式wikiにはスポーン箇所の記載あるから抜けてるだけじゃないかな。あと余計な憶測はトラブルの元にしかならんのでネット上じゃやめといた方が賢明だぞ。 -- 2022-01-23 (日) 21:22:46
- 抜けている生物の追加、食性の間違いなどを修正。ざっと目を通しただけなのでまだ間違いや抜けはあるかもしれませんね。 -- 2022-01-24 (月) 07:17:09
- PS4ローカルで赤杉林の海側で女王蜂が単体でスポーンしてる。女王蜂の仕様をあまり知らないんだけど、殴ってもダメージ入らないし、恐竜で殴ろうとすると判定すらないんだけどなんだろう? -- 2022-01-24 (月) 21:04:43
- 鯖アプデ後もバグレックスの出現を確認。同じ平原だがしかしLv395のアルファ・レックスだった… -- 2022-01-25 (火) 21:36:45
- 例のバグレックスの場所 2,3時間探索しただけで435レックス、150ギガ、65ギガ、55ギガ、ティタノがいる想像以上にヤバい場所だったわ -- 2022-01-27 (木) 02:34:27
- バグってんのかロストアイランドの火山洞窟に生物1体も湧かねえ…スポーンマップ確認したけどXロクエレおらんし他にもティタノもおらん -- 2022-01-30 (日) 03:02:49
- PS4ローカルでも同じ。ついでに言うとフェロクスもわかない -- 2022-01-30 (日) 23:21:29
- ティタノはいるよ。草原に -- 2022-02-01 (火) 18:16:52
- スポーンマップ確認してるならそれぐらい知ってるだろうよ -- 2022-02-01 (火) 19:47:15
- コメちゃんと読んで -- 2022-02-03 (木) 20:02:57
- アルファリードシクティスまだ会えてないのだけど見た人いる?たまたま確立引いてないだけかな。もし不在ならボートが優秀になるが -- 2022-02-02 (水) 09:35:35
- 普通におったよ 自分が見つけたのは砂漠の浅瀬でスタックしてた -- 2022-02-02 (水) 09:52:58
- 西の海の割りと浅瀬でみたよ -- 2022-02-02 (水) 20:14:09
- 砂漠にてプロコプトドン確認。砂漠以外で見た人いる? -- 2022-02-04 (金) 15:33:27
- 火山の右隣の山の麓とかでも見ますよ。 -- 2022-02-04 (金) 15:44:57
- グリフィンが湧く辺りですよね?生息域は砂漠や山岳部としておきます。情報ありがとうございます。 -- 2022-02-04 (金) 16:08:44
- 火山の右隣の山の麓とかでも見ますよ。 -- 2022-02-04 (金) 15:44:57
- トリケラトプス追加。生息域はとりあえずパラサウロロフスと同じにしました。 -- 2022-02-05 (土) 21:03:19
- 北西の森林でモスコプス確認 -- 2022-02-06 (日) 19:51:49
- 火山地帯でプルロヴィア確認しました -- 2022-02-07 (月) 00:42:05
- モスコプスも含め記載しました。 -- 2022-02-07 (月) 01:48:07
- マナガルムもワイバーンもマグマサウルスもいんのかよ… -- 2022-02-09 (水) 15:06:01
- そ -- 2022-02-09 (水) 16:32:59
- 東の海岸沿い辺りにR種メガテリウム湧いてたんですけどバグですか? -- 2022-02-12 (土) 09:46:45
- メガテリとエクウスのR種は仕様、バグではないよ -- 2022-02-12 (土) 10:09:58
- なんでかんでもバグで済ませちゃあかんよ。 -- 2022-02-12 (土) 10:39:24
- arkはバグが他ゲームに比べて多いからしゃあない。バグも含めて楽しむのがark -- 2022-02-13 (日) 16:15:43
- ギガノト西の山地付近にも湧いてた -- 2022-02-13 (日) 11:08:40
- ディプロカウルス追記 -- 2022-02-13 (日) 18:55:44
- コンプソグナトゥス(有効的(特定条件で攻撃的)/森林・海岸など)ディモルフォドン(中立/森林・火山など)ベールゼブフォ(中立/沼地)ディメトロドン(中立/沼地)ケブカサイ(中立/雪山)それぞれ確認しました。表中のクニダリアがクリダニアと誤記されています。編集できる方どうか… -- 2022-02-20 (日) 09:51:58
- どんだけ探してもバジリスクがいない -- 2022-02-21 (月) 16:53:10
- 環境書いてないから分からんけどps版公式pveなら普通にいるよ。 -- 2022-02-21 (月) 17:14:37
- ps4公式pveにもいるね -- 2022-02-21 (月) 17:17:15
- ローカルならたまにデストロイしないと出現しなくなったりするよ。おそらく手出しできないどこかで死ぬこともできないまま潜り続けてる -- 2022-02-21 (月) 18:15:03
- マップ北東の火山地帯にいますよ。出現確率低いしレベルも低いの多いけど、火山の標高高めの所や、足場少なそうなところにもたまにいたので雪フクロウでくまなく探した方がいいです。 -- 2022-03-10 (木) 13:25:13
- 後からできたマップだからなのか、マインドリルとかGen2までのエングラムが大体使用可能なのが嬉しい。海に真菌キノコあるから崖プラ使えるのも良いね -- 2022-03-05 (土) 13:37:31
- マップのところに書こうとしたら間違えました・・・申し訳ない -- 2022-03-05 (土) 13:38:32
- PCローカル鯖なんだがスピノ全然湧かないね。デストロイしても殆ど見かけない。なんか法則あったっけ? -- 2022-04-05 (火) 09:19:59
- マップ内の恐竜数が1未満だと一部の恐竜が出現しなくなる。デフォルトは0.8くらいだった気がするが確認してみるといいかも。例えばラグナロクではアイスワームが出なくなるのが典型的 -- 2022-04-05 (火) 10:38:09
- ありがとう!因みに逆に倍率を1以上にするのはだめ? -- 2022-04-05 (火) 12:32:42
- いっぱいでるようになるだけ。特に問題は確認できていないけど、確認した限りでは100とかにしても100倍出るわけではないように思えた。 -- 2022-04-06 (水) 09:14:08
- 了解!頑張って探します! -- 2022-04-06 (水) 23:57:25
- マップ内の恐竜数が1未満だと一部の恐竜が出現しなくなる。デフォルトは0.8くらいだった気がするが確認してみるといいかも。例えばラグナロクではアイスワームが出なくなるのが典型的 -- 2022-04-05 (火) 10:38:09
- 女王蜂 -- 2022-06-05 (日) 11:19:02
- イキオオミツバチというところに書いてあるよ。 -- 2022-06-05 (日) 11:41:54
- ps4非公式pcサーバだが720レベのテックケッツアルを確認 -- 2022-08-03 (水) 12:50:35
- バグケッツアルを確認した者だが、鯖主が湧かしただけらしいのでバグケッツアルは居ない。嘘をコメントしてごめんなさい -- 2022-08-04 (木) 12:54:18
- アルファリードシクティスおるやん、、、書いてないから油断して筏粉砕されました、、、 -- 2022-08-28 (日) 03:15:49
- いや載ってるがな -- 2022-08-28 (日) 12:03:29
- リード書いてあったし、そもそも初見の航海位は浅瀬から見て回る位の慎重さでだね -- 2022-08-28 (日) 16:03:39
- 意外とここはバリアント生物がパットしないのが多いのね。良さげなのはメガテリとロックエレメンタルくらい? -- 2022-10-25 (火) 15:23:14
- Xダンクルオが見つからないお、もしかしてアプデで消された? -- 2023-01-28 (土) 23:30:07