CentralCave

Last-modified: 2024-02-16 (金) 23:55:05

CaveC.jpg

洞窟情報

アーティファクト賢者
戦闘難易度
環境難易度
座標41.5 / 46.9
気温
クレート緑(SupplyCrate_Cave_QualityTier1_C)
青(SupplyCrate_Cave_QualityTier2_C)
出現する生物アラネオモーフス、オニコニクテリス、アースロプレウラ、ティタノボア、フンコロガシ、メガロサウルス、プルモノスコルピウス、サルコスクス、メガピラニア
洞窟内 見取り図。ネタバレになるので展開注意

(注意)手書きでスマン
nolink

攻略

※記事中及びコメント欄でのネタバレは可となっています。


グランドヒルズの裾野にぽっかりと口を開けた洞窟。上空からはっきりと見えるため、洞窟攻略前でも場所は知っている、という人もいるかもしれない。目立つ場所で迷うことはないだろうが、付近がアロサウルス等の凶悪な肉食の出現地帯であり、やや近くの山にギガノトサウルスの出現判定があるため、そこだけは要注意。


内部はループ状の構造により、少々迷いやすくなっているが、洞窟全体としてはそこまで広くもなく、多少迷っても総当たりで何とかなるレベル。前半がトンネル状の通路、後半は開けた空間に高低差と水場によって通路が複雑化している構成となっている。水場は底に2か所ほどクレートの出現判定があるが、それ以外は何もないので無視しても構わない。落ちても基本的に上がれる場所があるが、大量のピラニアとサルコスクスに襲われるので注意。気温はやや低めだが、雪国のような防寒対策がいるほどではない。


基本的に出現するのは洞窟基本セットともいうべき顔ぶれで、難易度としては狩人の洞窟と同程度、侵入可能なペットを勘案すればもっとも簡単ともいってもいいだろう。出現数も並であり、きっちりと倒しながら進めば囲まれにくいため、堅実に進めばピンチには陥りにくい。洞窟の中では入口が広いため、そこそこ多くのペットが出入り可能であることも併せて、騎乗での攻略を推奨。気を付けるべき敵は防具を破壊する上カウンターダメージのあるアースロプレウラ、騎乗していても10%の確率で狂竜病を媒介するオニコニクテリス、そして高めの出現率のメガロサウルスである。
オニコニクテリスはメガラニアと違って媒介率こそ低いが、騎乗での予防ができないため、できれば解毒薬を持ち込みたい。ソロ攻略ならメディカルブリューで耐えるのもありだが、トライブメンバーやフレンドとの攻略時には集団感染に要注意。
メガロサウルスは、昼なら動きが鈍くなるため、時間を合わせて後退しながら射撃等を使えば比較的安全に倒せる。あるいは掴まれないペットで仕留めるのもよい。
ここの洞窟は、出現率の高さと入口の広さから、メガロサウルスやアースロプレウラをテイムして外へ連れ出すのに向いている。アイランドで狙うならここを目指すのも一手である。


攻略におすすめの恐竜の代表がショートフェイスベア。一匹での強烈な戦闘力、周りをまとわりつかれても蹴散らせる攻撃範囲の優秀さに加え、なんといってもメガロサウルスに捕まれないのが最大の利点。ただし、踏み込みすぎるとサバイバーが直接つかまれるため、ある程度間合いを取ることをお勧めする。騎乗射撃も使えるために、アースロプレウラの排除も比較的安全に行えるだろう(アースロプレウラは射撃から3倍ダメージを受け、ヘッドショットも有効である)。
キチンを稼ぎたいならサーベルタイガーを持ち込むのもよい。公式WIKIには「キチン洞窟」なる通称が載せられていたりする。そのほかカリコテリウムやカルノタウルスなど、強力な多くのペットが侵入可能で、自分の手持ちと相談して攻略しよう。

  • 恐竜での攻略情報
    恐竜名侵入騎乗その他・備考
    ショートフェイスベア全域メガロサウルスに捕まれない
    カリコテリウム全域岩投げはムカデの反射を食らわない
    サーベルタイガー全域ハチェット判定+ボーナスでキチンを稼ぐなら。
    カワウソ全域不可防寒対策、高レベルなら素っ裸も可でムカデの酸が怖くなくなる
    バリオニクス全域水陸両用で水底のクレートが回収可能
    ティラコレオ不可熊と同体格に見えるが入れない。ジャンプで無理に入ろうとするとスタックする恐れあり
    メガロサウルス全域内部でテイム可、活躍は夜限定だが入れる中では最強
    名前?侵入騎乗その他・備考

コメント欄

  • アイランドでここだけ未完成だったのでひとまず攻略情報をざっと。 -- 2018-09-22 (土) 10:33:38
  • メガロのテイムを狙って何度か潜っているのだが、今だに会えていない。何処ら辺にいます?奥?道中? -- 2018-09-22 (土) 15:59:05
    • どっちでも出てくるよ。出るまでは入るたびに中の敵を全滅させるしかない -- 2018-09-22 (土) 17:13:37
      • マジか…。取り敢えず、麻酔弾積んで熊で周回するわ (--; 情報、ありがとうございます。洞窟内って野外よりも復活が遅く感じるから若干面倒だが仕方ないか… (T-T -- 2018-09-22 (土) 17:31:18
      • 自分は池の周囲にいたな。ただ3回潜って2回はいなかったので必要なのは根気かもしれない -- 2018-09-22 (土) 22:45:04
    • もしかすると全部の洞窟で何体までってあるかも -- 2018-09-23 (日) 19:13:42
  • 湧き潰しをしてもメガロサウルスが出てきません。バグかなにかでしょうか? -- 2018-11-07 (水) 15:02:52
    • そりゃ内部沸き潰したら生物自体出なくなるでしょう -- 2018-11-07 (水) 15:06:04
      • ほかのサイトで湧き潰ししてリセットしたら出るかもと書いてあったのでやってるのですが、、待つしかないのでしょうか? -- 2018-11-07 (水) 15:24:07
      • まず、同じ話題はツリーを繋げて書き込んでください。表示される根本のコメントの数は決まっているので、同じ話題でいくつも流すとページが埋まってしまいます。次に、どうやら木主さんの言っている沸き潰しとこちら一般の沸き潰しが違うようです。ここでは、主に沸き潰しとは生物が二度と出現しないよう、判定を潰すことなので、それを実行した場合いかなる生物も出なくなります。再出現のために内部の生物を全滅させることではありません。次に -- 2018-11-07 (水) 15:33:13
      • もし倒してみたが出ない、という場合だと仮定しますと、答えは「出るまで倒し続ける」です。出現はあくまで確率なので、引くまで頑張りましょう -- 2018-11-07 (水) 15:35:02
      • ありがとうございます! -- 2018-11-07 (水) 16:23:26
      • コメントの使い方がわからず申し訳ございませんでした。頑張ってみます! -- 2018-11-07 (水) 16:24:14
      • 複数に分かれたコメントやツリー修正しました -- 2019-02-28 (木) 03:09:27
    • 多分スポーン上限で出ないだけだから他の洞窟に行ったらいると思うよ。狩人とか大物とか -- 2019-02-28 (木) 12:17:31
  • モバイル版での賢者の洞窟は入り口入ってすぐの道に不自然な岩の出っ張りがあり、熊は入れなくなってます。モバイル版もやっている人でこれから賢者の洞窟攻略に熊を連れて行こうと考えている人は要注意。 -- 2019-06-10 (月) 19:18:04
  • PC版で昨日初めて攻略したのですが、敵対生物がコウモリと水中のピラニアのみで狩人洞窟より楽でした。洞窟周囲の沸きとか影響してたんでしょうか…? -- 2020-04-24 (金) 10:45:43
    • ローカルだと一度入ってからすぐ出ると内部の生物が地形の下に飲み込まれることがあるのは確認している。コウモリは飛行し続けられるから残る。ピラニアは水中にしかいないから地面関係なし。他の洞窟でも起こり得る現象ですぜ -- 2020-04-26 (日) 00:06:15
      • ローカルなんなら自分も異次元に落下する時あるし洞窟はゆっくり入るに限るね -- 2020-04-26 (日) 01:06:16
  • 久々に行ったら野生のタペヤラがアーティファクト近くの天井に貼り付いててかなりビビった。え、入って来たの? -- 2020-04-26 (日) 22:26:43
    • あるいは上の地面を突き抜けてしまったとか。 -- 2020-04-26 (日) 22:27:38
  • 洞窟内の地図情報を追加 -- 2023-04-21 (金) 12:25:01
  • 辿り着くまでが一番難しいダンジョン -- 2024-02-16 (金) 23:55:05