基礎値と成長率
能力 | 基礎値 | 成長率(野生) | 成長率(テイム後)[**] | テイム完了時固定(add)補正 | テイム完了時乗算(mult)補正 |
---|---|---|---|---|---|
Health | 275 | +13.75 | +1.35% | 0.042 | - |
Stamina | 300 | +60 | +20% | - | - |
Oxygen | - | - | - | - | - |
Food | 1000 | +100 | +10% | - | 15% |
Weight | 250 | +5 | +4% | - | - |
Melee Damage | 15[*] | +0.75 | +0.85% | 14% | 17.6% |
Movement Speed | 100% | - | +1.5% | - | - |
Torpor | 300 | +18 | - | 0.5 | - |
- テイム時のレベルが高いほどステータスは上昇します。(移動速度以外)
- 個体ごとにステータスにばらつきがあります。
- [*]この基礎値に実際のゲーム内で表記されている倍率をかけたものが与ダメージとなります。
- [**]テイム直後の能力値を基準として増加します。
■移動速度
移動タイプ | 基礎速度 | スプリント速度(野生) | スプリント速度(テイム後) | スタミナ消費 |
---|---|---|---|---|
歩行 | - | - | - | - |
水泳 | 600(300) | 720 | 2376 | - |
- これらは移動速度100%時の基礎速度です。
- ()内に記載されているのは人間(サバイバー)のデフォルトの移動速度です。
特性
■行動
攻撃 | 左クリック=近接攻撃 |
採集 | 肉類、皮類 |
特殊行動 | なし |
備考 |
■生態
生息域 | 海洋全域 |
気質 | 友好的(サバイバーに積極的に接近する。攻撃を受けると逃走) |
食性 | 肉食 |
繁殖 | 胎生 |
ドロップ | 生肉 |
備考 | サバイバーのスタミナが切れている場合、岸に押し上げようとする。 昏睡無効。 |
■テイム
テイム | 手渡しテイム |
テイム時の餌 | 生肉<大トロ<霜降りこんがり肉<ラムチョップ<霜降り肉<羊肉<キブル(簡易) |
騎乗 | 可能。サドル製作レベル13 |
備考 | 騎乗射撃可能。移動速度が速い。 |
◼️コマンド
admincheat summon Dolphin_Character_BP_C
X種
admincheat summon Ocean_Dolphin_Character_BP_C
レース個体
admincheat summon RaceDolphin_Character_BP_C
◼️サドルID
DolphinSaddle
補足
イクチオサウルス。ジュラ紀に存在した水棲爬虫類、魚竜。初期の化石収集者メアリー・アニングが12歳の時に発掘した事で広く世に知られる。
彼ら魚竜は殆ど現生のイルカ等とあまり変わらない姿をしているが、れっきとした爬虫類で、優れた水中への適応性を持っていた。
しかし魚類達の進化は彼らから逃れる術を確実に身に付けていき、多くの種が陸上の恐竜より先に絶滅してしまった。
現生のイルカとの主な相違点はまず尾びれの角度が体に対して垂直で、イルカが聴覚によるコミュニケーションや捕捉を行っていたのと異なり、本種等の魚竜類は大きく発達した目の視覚に頼っていたと見られている。
近年は日本のゲーム「とびだせどうぶつのもり」に登場してる事から知名度も向上しているようだ。
■ゲーム内では
人間に友好的なのか、見つけると近づいてくる。またスタミナ切れで溺れそうなときは陸上まで押し上げてくれる。
イルカ保護団体に配慮でもしたのか、テイム方法が少々特殊で肉を最終スロット(デフォルトではショートカットの0キー)にセットしてUSEキーで与える事でテイムできる。
移動速度が速く、サドルもかなり早い時期から作成可能なので海底探査入門にぴったり。また他の海洋生物と違い、騎乗中に望遠鏡やクロスボウが使えるのも強み。一方で戦闘能力は低く、サメ複数に追われるとまず助からないので、周囲をよく確認して運用していく必要がある。
またうっかり地上に乗り上げてしまうと移動できなくなってしまうので注意。
水棲の常で維持は大変だが、テイムしやすさや水中での移動速度を考えると優秀。
分類では爬虫類のはずだが、溺れることはない。
また少々変わった役回りとしてEurypteridハンターがあげられる。ウミサソリを倒したとき、イクチオサウルスとアンコウの2種だけが死体をノックバックでふっとばさない。アンコウに比べると攻撃力にかけるが、イクチオサウルスはウミサソリの昏睡毒に影響を受けない。(というより、麻酔薬などを使っても昏睡しない。耐性があるようだ。)
レベルアップでの速度上昇が大きく(ほとんどが+2.5だがこちらは+3 %)、レベルアップも換算するとマンタの次に素早くなる。
v279.275にて移動速度が35%減少した。更に手動レベルアップの移動速度の伸びが1.5%に減少した。
とあるが、実際には移動速度の伸びだけが変化した?。依然としてテイム完了時の速度としては速い。
コメント
マナーを守ってコメントしましょう。
詳しくはガイドラインを参照。
最新の10件を表示しています。コメントページを参照