LifesLabyrinth

Last-modified: 2023-08-27 (日) 05:29:50

rabi1.jpg

洞窟情報

アーティファクト(天帝or賢者)+大物&邪悪
戦闘難易度高(一部激高)
環境難易度激高
座標51.6/77.5
気温20度前後
クレート赤~黄(10個以上ポップするが全回収は困難)
出現する生物アラネオモーフス、オニコニクテリス、ティタノボア

概要

ネタバレがあります。初攻略の人は要注意。ただし、初見詰み要素満載で攻略を見ずにクリアは非常に厳しい。
DLC:Ragnarok の洞窟。直訳すると人生の迷宮。日本の界隈では試練の洞窟等と呼ばれている。

一風変わった洞窟で、ペットは意味を成さず、サバイバー自ら謎解きしたり、アスレチックを乗り越えていく構造になっている。
難易度は高く、熟練サバイバーですら一歩間違えば死んでしまう事がある。
単純な戦闘による難易度とは難易度のベクトルが違うので仕組みを理解し、堅実に進んでいけばそこまで高難易度ではない。
赤クレートを無理に取得しようとすると難易度が跳ね上がるので注意。

コンソール用コマンド

SetPlayerPos 360800 21500 -2500

準備、欲しいもの

グラップリングフック無効。
洞窟前の寝袋、仮拠点による保険は有効だが、死亡地点に戻るまでに同じルートをソロで辿らねばならず、回収は困難を極める。
複数人で攻略していても一人が死んだらこの状況に追い込まれるのが高難易度たる所以。

必須なもの

  • ネタバレだが必須

    生贄に使う何らかのペットかサバイバー。ドードーでなくても良い。生贄で生存出来、飛んで戻れ、松明代わりになるフェザーライトが望ましい(ただラグナロクには居ない)。
    サバイバーを捧げると、生き残る事は可能だがその後にグラップリングフックもクライムピッケルも使えず脱出不可能になる。
    TEKチェストピースやTEKガントレットで脱出可能

  • 武器、防具
  • 松明や発光生物、グロースティック
    ガンマ値を無効のエリアが多数存在する。発光生物やグロースティックは手元がフリーなので使い勝手が良い。
  • 食料、水分
    長期戦になりやすいので多めに持っていこう。クラフトボーナスを駆使したカスタムレシピが望ましい。

あったほうが良いもの

  • 興奮剤
  • メディカルブリュー
  • 防虫剤
    コウモリやクモ、ムカデの感知範囲が大幅に減少し、一部戦闘エリアをスルーする事が出来る。
    ただしティタノボアには効かないので要注意。
  • フォーカルチリ
    移動速度が25%上がるので、アスレチックの難易度を緩和出来る。
  • 火炎放射
    範囲火力としてコウモリに特に有効。炎上用途だけならば、長持ち、ダメージ稼ぎに便利。
  • クライムピッケル、ジップラインアンカー(+ジップラインモーター)
    アベレーションのアイテム。グラップリングフックと違って使えるので様々なギミック無視のゴリ押しが可能になる
  • スキューバタンク、フィン
    特定のルートで必要になる。もしくは移動130%酸素160程あればスキューバ装備が無くとも突破可能。
    軽量なラザルスチャウダーも選択肢だが腐敗には注意。
  • GPS
    右ルートの迷路で迷ったときや隅々まで探索したいときに役立つ、迷路の配置は方位に対して正対しているので東
    西南北の指標はそのまま進行方向や現在位置の把握に直結する、GPSの座標表示は更に細かい位置関係を推測できる。
  • ピッケルor斧
    必須ではないが最奥部に岩石と木が点在しているエリアがある、松明など手持ちで修理できる素材を入手することができる

クライオポッドによるペット持ち込み

クライオポッドを利用してペットを持ち込むことで、一部アスレチックやギミックを無視して突破可能。大幅に難易度が下がる。
(実装時にはクライオポッドがなく、ペット持ち込みを想定していない構造の為)
それが関係してるのか最終盤の通路でスイッチを押した後、騎乗して入ると最奥戦闘エリアでポップするはずの敵が出現しておらず進行不能となるので注意(脱出口のみ利用可能)

クリックで展開
  • ギガントピテクスorベールゼブフォ
    最初のボタン部屋で有効。最後のボタンの小部屋に簡単に入れる。
    メガテリウム等、背中に登れるそこそこの大きさのペットでもある程度代用可能。
  • メガラニアorティラコレオ
    序盤右ルートのアスレチックで役に立つ。

その他、テリジノやショートフェイスベア等、戦闘力のあるペットを持ち込むと戦闘が楽になる。

攻略

入り口は大きな岩の陰にある穴。座標を頼りに探そう。這って進む穴は小さい上に暗がりにあり、明かりがないとまず分からない。

サーバー環境によっては一部トラップのエフェクトが消滅する。
特に公式サーバーではこの仕様になっている。
見えない何かにダメージを受けた際は真っ先にこれを疑い、警戒しよう。

第一の試練(ボタン入力)

洞窟入ってすぐのエリア。ボタンが沢山あり、特定の組み合わせを押すと真ん中の床が開く仕組み。
ボタン入力時の時間制限は無いが、開いた後は時間制限があり、過ぎると閉じる。
複数人で攻略に来ても、ここ以降のエリアで死ぬと毎回このボタン入力をソロで行う必要がある。
開いた地下口に突入したあとは後戻りできないので注意。
剣山は固定60ダメージ。(防具耐久消費無し)

スイッチの順番はラグナロク全体の要所要所の岩等に印字されていたりする。本来はこれを全て回って確認する必要がある。
このエリアではノーヒント。ノーヒントでラグナロク全体を探索しろという初っ端から鬼畜極まりない仕様だったりする。
バグでスイッチ部分が無い事がある。再ログインしたりすると直る。

ネタバレ攻略

「GRÁTA」と入力する (「GRA'TA」)

  • G…エリア入って目の前の剣山脇
  • R…エリア入って右奥突き当り、SとE'のある壁の裏。出っ張りとスイッチを踏み台にして壁に乗る。(降りなくても押せる)
  • Á(A')…エリア入って左、突き当りを更に左
  • T…Á(A')を押して戻る途中の壁に自然と視界に入る
  • A…Tのスイッチから壁の登り、左沿いを登っていく。登りきったらU'があり、その先円柱から右斜めにジャンプ。折れた円柱の先にツタで覆われた小部屋があるのでジャンプして入る。


    RとAに関しては、クライムピッケルで無理やり押しにいける。
    ちなみに単語の意味は直訳で「泣く」「すすり泣く」と言った意味の模様。
  • 画像1
    s1.jpg
  • 画像2
    s2.jpg
  • 画像3
    s3.jpg

分岐地点

ボタンエリアから降りて道なりに進むと自動的に壁が上がり、分岐点に到達する。
壁は一定時間で閉じる。真下にいないように注意。
壁は分岐点側からは開かないがボタンエリア側からなら無制限に開けられる。
分岐点には息を吹きかけているような像がある。付近のボタンを押し、左右どちらかのルートを選択する。

ネタバレ攻略

像が火を吹く。この火吹きの条件は一定高度にプレイヤーがいるかどうか。
つまり、しゃがめば良い。ただし、高さがほんの少しでも変わると火を吹く。
瓦礫等に乗り上げたりするとアウト。しゃがんで進みせり上がった壁が落ちるまで待ってから行動を開始しよう。
ダメージは最大HP100%+最大HPn%*n回で最終ダメージは最大HP172%程。
炎上割合ダメージだがどちらのダメージも防具で軽減する事ができる。防具をしっかりと着込めばそこまで痛くはないが、耐久度はガッツリ消耗する。HPの高さで受けるダメージが変わるので耐久の消費度合いも変化する。勿論裸では即死。
複数人で挑む場合は、何度も火を吹かれるとその度に初回HP100%ダメージを上乗せする形で被弾するハメになるので要注意。


右ルートのボタンは火吹き像を正面にみて左後ろの壁にある。
左ルートのボタンは火吹き像の左手あたり。右ルートのボタンと左ルートを一直線で繋いだ中間あたりに、床がズレて直角三角形の窪みがある。この窪みでもアウトになる事があるので要注意。
また、火吹き像、周辺の像は判定がないので通り抜けても問題ない。特に火吹き像に判定がないので、左ルートのボタンは右扉側に迂回して押す必要はない。

  • 画像4
    s4.jpg

右ルート

左ルートより比較的簡単。賢者のアーティファクトが手に入る。
ギミックダンジョンっぽいのはこちらなので、初見はまずこちらを選択すると良いだろう。

アスレチック

説明無用のアスレチック。正面の扉は横にあるボタンを押すと開く。
一部非常に暗く、足場が見えない。ガンマ値無効なので松明や発光生物、フラッシュライト等で照らそう。
落ちると一からやり直しだが戻れる。落下ダメージも120程度で、HP200もあれば十分に耐えられるだろう。
曲がり角を曲がり、斜めに円柱が突き刺さって足場になっている1つ手前の足場にスモークグレネードトラップ。ダメージは無く、視界が悪くなるだけ。
クリアすると扉があり、少し右に開けるためのスイッチがある。

中間エリア

階段と暗く小さな広間があり、奥に扉がある。

ネタバレ攻略

中央に進むとコウモリが上から約8匹襲来する。
中央はガンマ値無効で非常に暗いので松明を投げ捨てたり、発光生物で照らそう。
クールダウンが短めなのか、このエリアでトイレに行ったりしてウロウロしてると再度コウモリが襲来する事がある。
ギリー&防虫剤&しゃがみ等で敵対されずに突破も可能。また、無視して速攻で扉を開けて抜けてしまう事も出来る。
床付近に出現判定があるので、ジップラインやTEK装備で高所を渡るように動くと湧かせずに突破可能。
勿論、ここで死ぬと戻ってきた時にもう一度相手にする必要があるので注意。
奥の階段、始まり際中央にトラップ。奥の扉側から階段に向けて矢が飛んでくる。
1本80ダメージ。ダメージはあまり問題ではなく、問題は矢のオブジェクト判定。
刺さるとサバイバーが矢のオブジェクトに干渉して前に進めなくなったり挙動がおかしくなる。
一定時間すると消滅する。
右のスイッチを押すと開く。

  • 画像5
    s5.jpg

クレート部屋

部屋の中央にクレートがある。

ネタバレ攻略

クレートの周囲にある円柱の柱で囲まれた範囲に入ると矢のトラップ。
1つ前のエリアと同じく見えなかったり、刺さって挙動がおかしくなったりするので注意。
ボタンの位置は入ってきた扉を背にして左奥。奥の扉側の階段を登らずに左奥。
その近く、手前側にもボタンがあるがこれはグレネードトラップ。
奥の扉側の階段を登って左右にあるボタンは無反応。

  • 画像6
    s6.jpg

迷路

本物の迷路!…ワクワク!しかしどうやらARK界の迷路はクリアさせる気はあまり無い模様。
迷ってしまうと出られずに長い時間彷徨う事になる。シンプルだがかなりの高難易度エリア。
ちゃっかり野生のレベル上限もしてあり、迷うとLv300のムカデちゃんとご対面…なんて事も。

ネタバレ攻略

最短ルートは迷路に入って
①右のボタン
②右にある3つのボタンの内真ん中
③進んで1個目の松明のある場所、右の円柱部分に取り付けられた(一番近くにある)ボタン
④奥のボタン(手前は戻る用)
⑤右のボタン(左は戻る用)
⑥3個縦に並んだボタンの真ん中
⑦そのエリアの松明の3個目の近くにあるボタン(道に敵がいる可能性あり)
⑧クリア

  • 画像7 (公式wikiより抜粋)
    s7.jpg

迷路を終えて少し進むと賢者のアーティファクト。手前にある落とし穴に注意。
その後合流。

左ルート

右ルート攻略後での挑戦を推奨。

水中エリア

暗く長い水路。松明は使えないので発光生物やグロースティック、銃火器のフラッシュライト等で照らそう。
水路は長く、そのまま泳ぐと窒息しやすい。
スキューバタンクやフィンがあれば問題ないので忘れずに持っていこう。
参考に最短で泳ぐと移動速度100%で酸素200、移動速度130%で酸素150程消費する。
たまに水中にクレートがある。

戦闘エリア

水路から出ると一本道で、突き当りが階段で少し下がっている。

ネタバレ攻略

この階段に差し掛かると数体のヘビやコウモリ、クモが降ってくる。
また、階段の中央から突入するとボーラトラップ。端から突入しよう。
扉の向かい側にあるスイッチが正解。もう一つのスイッチは敵&火矢トラップ。
矢にオブジェクト判定があるので刺さると挙動がおかしくなるので注意。
即座にスイッチ押して扉が開くまで逃げ回れば倒さずとも何とかなる…が危険度は高め。

  • 画像8
    s12.jpg

スイッチエリア

直進と右側に続く2本長い通路。壁にいくつかスイッチがある。
一部クレートエリアは閉じ込められると出るスイッチが存在せず閉じ込められるので要注意。

ネタバレ攻略

戦闘エリアの扉をくぐり、直進が正解。右側は後々のスイッチ扉での詰み対策の通路で基本的には使用しない。
通路の中心を進むと麻酔トラップや敵トラップに引っかかる。左端に沿っての移動を心がけよう。
また、曲がり角に落とし穴があるので見落とさないように。落とし穴付近の真ん中を通行すると敵がポップするので左沿いを歩くと良い。
そのまま進むと通路が扉で阻まれている。中央にスイッチがある。付近の扉が開く。
開いた扉の中には剣山トラップ。奥の壁に3個のスイッチがあり、位置が高いほうが正解。
低い方は剣山停止スイッチ。3個目は剣山への扉が時間制限で閉まってしまった時の救済措置。スイッチ側の壁の右隅に瓦礫にスイッチがある。
それなりに難易度が高く、剣山のダメージもバカに出来ないので焦らず安全地帯でメディカルブリューを飲んだり慎重に進もう。
正解を押すと通路の扉が開く。
扉に入ってすぐ左側にスイッチがある。松明が目印。これを押すと奥の扉が開く。通路にグレネードトラップがあるので注意。
奥の通路に入ったら左側の壁に3個のスイッチがあり、全部押して問題ない。(一番手前、一番奥が松明目印の扉2種、真ん中がキースイッチ)
戻ると松明が目印のスイッチ付近の扉が開いている。
柱に1個、高い位置1個、低い位置に1個のスイッチあり。柱が脱出用。低い方がキースイッチ。高い方はクレートへの扉が開く。
とりあえず全部押して問題ない。押したら開いた扉から逆走。
落とし穴を飛び越えて戻ると開いてる扉がある。
ここの扉は3個スイッチの真ん中キースイッチ&低い方のキースイッチが時間内に両方押されていると開く。
それなりに早く閉じるので急ごう。
簡易版
①左沿いに進む
②通路のスイッチを押して剣山トラップエリアに入り、高い方
③松明の下のスイッチ
④3個あるスイッチ全部押して戻る
⑤開いている扉の中にあるスイッチを全部押して戻る
⑥落とし穴を越えて戻った先に扉が開いている

画像解説

  • 画像9
    s13.jpg
    左端を歩くと罠を回避出来る。
  • 画像10
    s14.jpg
    ここに出口がある。キースイッチA→Bと押してからここへ戻ってくる。
  • 画像11
    s15.jpg
    分かりにくい落とし穴に注意。
  • 画像12
    s16.jpg
    スイッチを押し、剣山エリアへ。
  • 画像13
    s17.jpg
    スイッチを押すと、画像12のスイッチ付近の扉が開く。
  • 画像14
    s18.jpg
    スイッチを押し、奥へ。グレネードトラップがあるが、起爆が遅いため突っ切っても特に問題はない。端を歩けば回避可能。
  • 画像15
    s20.jpg
    中央にキースイッチAがあるので押し、両脇のボタンの片方か、両方押す。
    画像14の左側の部分が開いているので急いで入る。
  • 画像16
    s21.jpg
    キースイッチBがあるので押す。左のスイッチを押して脱出し、画像10の出口へ向かう。
    キースイッチは順番が決まっており、A→Bの順。制限時間も短めなので早めに向かおう。焦って中央を渡って敵を出現されないように注意。
    クレートスイッチは画像10の出口の向かいのクレート小部屋が開く。こちらも制限時間が短めで、敵を出現させてしまうためハイリスク。小部屋内に閉じ込められてしまうとソロでは脱出不可能なので要注意。
  • 画像17
    s19.jpg
    ここは行く必要はないが解説。画像15の奥。

狭い通路

狭い通路。

ネタバレ攻略

天井に沢山筒があり、矢が降ってくる。
このエリアに入り、白い文字がある左側の柱に隠れてスイッチがある。
押すと一番奥の扉が開く。制限時間が短いので天井の矢は無視してダッシュ。
奥の扉の手前にあるスイッチは通路内にあるクレート用扉に対応。クレート部屋に閉じ込められると脱出不能になるので要注意。
扉をくぐると少量の敵。レベル上限突破が存在しており、アースロプレウラさんもたまに控えてるので慎重に進もう。

  • 画像18
    s23.jpg
    スイッチを押すと奥の扉が開く。
  • 画像19
    s23.jpg
    天井に矢トラップ。一見掻い潜って慎重に進むと思われがちだが、時間制限が短いのでダッシュで走り抜ける。
  • 画像20
    s24.jpg
    扉手前のスイッチはクレートスイッチ。ここもクレート小部屋に閉じ込められてしまうとソロでは脱出不可能なので要注意。

剣山アスレチック

剣山が交互に飛び出ている台座の上を上手く乗り越えていく。
単純ではあるが、アスレチックとしての難易度が非常に高い。
アスレチックの奥に天帝のアーティファクトがある。

ネタバレ攻略

点在するスイッチは特に意味はない。むしろトラップがあるので押さないようにしよう。
剣山は防具消費無し、固定50ダメージ。即死ではないので割とゴリ押しが効く。また、落ちても何度でもやり直せる。
ジップラインやクライムピッケル、TEK装備等で何事も無かったかのように切り抜けられる。

  • 画像21
    s25.jpg

合流&分岐地点

左ルートと右ルートが合流する。もう一度ここで右ルートと左ルートに別れる。
ドードーの像と、サバイバーの像があり、奥には再び分岐点となる扉と、何やら意味深な落とし穴がある。

ネタバレ攻略

生贄のエリア。ペットかサバイバーを落とし穴に落とす必要がある。
落とし穴に落とすと、火吹き像と同じダメージが発生し、ペットを犠牲にしたなら左、サバイバーを犠牲にしたなら右が開く。
ドードーの像ではあるが必ずしもドードーである必要はなく、肩乗せペット等で代用可能。
サバイバーはグラップリングフックとクライムピッケル無効で通常、落ちると生き残れても脱出不可能になる。
TEKチェストピースやTEKガントレットのみ脱出可能。
ペットもダメージの仕様上頭装備が出来れば耐える事が出来る。耐えられる生物がいるが、抜け出すには飛行生物である必要がある。
頭装備が出来、かつ飛べるのはDLC:アベレーションのフェザーライトのみ?彼は発光生物として手に持たなくていい松明としても機能するので大活躍する。
1個目の分岐と違い、左が難しいが条件が楽、右が簡単でクレートもあるが条件が難しい、という形になっている。

  • 画像22
    s8.jpg

右ルート

一本道。短く、すぐに最奥部に到達する事が出来る。
その上赤~黄クレートが2個出現する美味しいルート。

ネタバレ攻略

壁が迫ってくるお決まりのパターン。
中間地点に赤クレ2個あり。迫るスピードはそこまで早くなく、十分通り過ぎる事が出来る。
挟まった場合のダメージは最大HP125%ダメージ。防具で軽減可能。
ある程度の防具をしていれば十分に耐えられる。耐えた後身動きが取れなくなるが、一定時間で開く。
壁は同期しておらず、トラメンAが起動させ、壁が迫り来るのが見えるが、トラメンBは壁はそのままに見える。判定は同期されてるのでトラメンBは見えない壁に挟まれる可能性がある。

  • 画像23
    s9.jpg

左ルート

暗闇の試練。暗すぎて全く見えない。
ガンマ値変更は通用しないので、松明や発光生物、フラッシュライトで照らそう。TEKヘルメットまで無効化する。
松明は戦闘になったら右クリックで投げ捨てて使う事も出来る。

ネタバレ攻略

そのまま直進するとトラップで少量のコウモリがポップする。
暗闇なので慎重に相手取ろう。
火炎放射が特に有効。簡単に当てられ炎上ダメージで稼げ、炎上してるコウモリ自体が光源として機能する。
コウモリトラップはクールダウンが短いので何度も同じトラップを踏まないようにしよう。
直進して突き当りを右。ただし、突き当りまでいってしまうと麻酔グレネードトラップ。
その後、道なりに進むと何度か同じようなコウモリトラップがある。
奥の扉の前まで突っ切って、火炎放射でまとめ狩りを行うと良いだろう。
扉のスイッチは扉の手前の壁に設置されている。光源があれば問題なく見つける事が出来るだろう。

  • 画像24
    s26.jpg
    ガンマ値最大。PC版のガンマでさえこの暗さなのでPS4版はまさに闇。
    所々回避不能トラップで敵が出現するので松明等の手が塞がるものではなく、発光生物や銃器のフラッシュライトを使おう。
  • 画像25
    s27.jpg
    扉前に対応したスイッチがある。勿論暗闇に包まれているのでライトが無ければ発見は困難を極める。

最奥部

緑と崩れた遺構のある広間。メガロケロスが闊歩しており、モヤに守られた邪悪と大物のアーティファクトがある台座が確認出来る。

ネタバレ攻略

メガロケロスに攻撃を加えるとダイアウルフとショートフェイスベアの幽体が1匹ずつポップする。
倒すとレベルが上がった幽体が何度かポップし、全て倒すと上に表示が出て、アーティファクトの壁、出口の壁が消える。
幽体はLv150上限でLv50,100,150,200,250が出現する。
Lv100ぐらいまでは地上戦でもなんとかなるが、Lv150以降、特にLv200,250は非常に強力。
高台で戦うと良いだろう。
オススメの高台はアーティファクトを背にして左側、石造りで∩になってる部分の上に乗ると安置。
石造りの高台は何故か上から攻撃しようとすると銃弾が通らない事がある。無駄弾に注意。
ここでも火炎放射は大活躍する。高台からちょっと燃やすだけで最大100ダメージ*nの炎上ダメージを発生させる事が出来、弾の消費も極わずか。
因みに幽体になっても狼とクマなので同士討ちはする。(敵対はしない)
どちらも攻撃性能が高い生物なので同士討ちだけで結構削れていたりする。
クライムピッケルは有効。アーティファクトを背にして左側の上に乗ることが出来る。ただし高すぎて幽体は諦めてしまうし、銃弾が上手く通らない。敵の攻撃が通りそうで通らない、そんな高さ関係を維持する安置を探して乗ろう。

Lv250の幽体を倒すとモヤが解除され邪悪と大物のAFが入手できる。出口は水の音を頼りに地下口に飛び降り道なりに進むとクリア、敵は出ないが通路が暗いので松明等で照らそう。
反対側から入れないように鉄扉で守られている・・と思いきやこの鉄扉が上がった後引っ掛かって前進できずにモタモタしているとギロチンのように壁が落ちてきて即死してしまう。
これを回避するには一枚鉄扉の手前から右寄りをしゃがんで進むとすんなりと抜けられるだろう。逆に左寄りを進むと岩天井に引っかかり身動きできないことがある

  • 画像26
    s10.jpg
    メガロケロスを攻撃すると幽体が出現し、戦闘開始。強いので安置に避難しよう。避難後は火炎放射の炎上ダメージが非常に有効。
    鯖環境によってはメガロケロスがいない場合がある。公式鯖ではそういう時はモヤモヤを無視してアーティファクトが取れたりする謎仕様。
    出口までは敵は出ないが暗く長いのでライトを忘れずに。

出口岩山から見て迷宮入口は北西の黒い岩肌にある。

コメント

  • もしかして、ルート選択後か、入った後に鯖の再起動がかかるとボス判定が消える?ボスありルートしてて、途中でローカルログアウトしたら鹿が出てこず、奥のアーティファクトを取れなかった(二回連続)。 -- 2020-05-14 (木) 13:49:23
  • 洞窟内で死んだら死体が行方不明になりました…フレンドの死体が目の前から消えた…どこ行っちゃったんだろう? -- 2020-05-28 (木) 09:14:16
    • 死体が消えた場合の殆どは洞窟の地面の下にある海に沈んでおり、洞窟に置いてきてしまったペットが消えた場合も同様です。ローカルならghostコマンドで回収できますが、ペットは酸素ゲージが枯渇する前に救わないとです -- 2023-08-27 (日) 05:29:50
  • クリアさせる気のないマリオメーカーって表現がピッタリ -- 2020-07-08 (水) 21:43:31
    • ポケットにヨッシー枠を忍ばせるととたんにヌルゲーに -- 2020-07-08 (水) 22:57:26
  • 生け贄に自分を選択して落とし穴から生還できたんですが、キャラの肌が黒こげになりました。これは時間経過で治るんでしょうか? -- 2020-07-15 (水) 23:24:28
    • ペットはアップロードするまでなおらなかった。まぁ気になるなら帰宅して荷物預けてから自殺してみてはいかが -- 2020-07-15 (水) 23:33:25
      • ただの黒なら問題ないんですが、なんなら溶岩が肌からチラリともれ出ていて若干怖い見た目なので試してみます。ありがとうございます。 -- 2020-07-15 (水) 23:44:35
  • 楽しかった。二度とやらない。 -- 2020-08-30 (日) 21:29:55
  • PvE洞窟内建築許可チェック入れているから設置できるのだとは思うけど、携帯はしごを生贄の穴に設置すれば出れますね -- 2020-09-30 (水) 15:47:55
  • 入口が違うのかな?壁掛けの松明の少し先が大きな岩に阻まれて中に入れない… -- 2020-10-15 (木) 08:58:29
    • そっちは一方通行の出口だね。座標を確認して探すと良いよ。 -- 2020-10-15 (木) 18:51:56
      • ありがとうございます!見つかりました!もう少し横側の岩でした -- 2020-10-15 (木) 23:39:36
  • メガラニアとかティラコレオで壁を歩く事は出来ないのかな? -- 2021-07-16 (金) 20:56:20
    • メガラニア使ったけどできたよ。ちなみに最初のスイッチエリアだとレオはつまって通れないとこあったと思う。 -- 2021-07-16 (金) 21:05:23
  • 今ならシノマクロプス使えば簡単だったりしますか? -- 2022-11-05 (土) 18:16:22
    • 洞窟扱いだから飛べないと思うけど…どうだろうか? -- 2022-11-05 (土) 18:34:13
      • なるほど、ありがとうございます -- 2022-11-05 (土) 20:31:23
      • 中で飛べたよ。アスレチック部分は簡単になった。ヘルメットつければ生贄にしても帰ってくるし、一部トラップは上を飛べば反応しない。とはいえ戦闘は出来ないから、こいつだけで完結、とはいかないね -- 2022-11-05 (土) 23:38:26
    • やるならシノマよりデスモじゃね -- 2022-11-05 (土) 19:44:47
  • ボス幽霊、ティラコレオで殴るとしっかり血が噴き出したり死体?から生肉皮までもらえるのね… -- 2023-03-12 (日) 20:15:06
    • まあ中身はただの熊と狼なので… -- 2023-03-12 (日) 20:24:20