日本 RankIII 駆逐艦 Yugumo class, Kiyoshimo (1944) / 夕雲型駆逐艦 清霜 (1944)

概要
1.89"Imperial Navy"で実装された日本海軍の駆逐艦。
基本的な性能は通常ツリーのIJN Yugumoと変わりはないが、清霜は25mm機銃を多数増設しており防空能力が向上している。
日本海軍ツリーと同時に追加されたプレミア艦艇だったが、2020/05/11で販売終了になった。(今後再版される可能性はあり)
艦艇情報(v1.**)
必要経費
艦艇購入費(DMMポイント) | 5500 |
---|---|
乗員訓練費(SL) | 10000 |
エキスパート化(SL) | *** |
エース化(GE) | *** |
エース化無料(RP) | *** |
バックアップ(GE) | *** |
護符(GE) | *** |
BR・報酬・修理
項目 | 【AB/RB】 (初期⇒全改修完了後) |
---|---|
バトルレーティング | 4.7 / 4.7 |
RP倍率 | 1.54(+100%) |
SL倍率 | 3.7 / 5.45 |
最大修理費(SL) | 1600⇒*** / 1600⇒*** |
艦艇性能
項目 | 数値 |
---|---|
【AB/RB&SB】(初期⇒全改修完了後) | |
艦橋装甲厚 (前/側/後)(mm) | Steel, 8 mm |
船体装甲厚 (前/側/甲板)(mm) | Steel, 18 mm |
主砲塔装甲厚 (前/側/後)(mm) | 3 / 3 / 0 |
排水量(t) | 2560 |
最高速度(km/h) | 58⇒79 / ***⇒*** |
乗員数(人) | 228 |
武装
種類 | 名称 | 砲塔 | 搭載基数 | 弾薬数 | 購入費用(SL) |
---|---|---|---|---|---|
主砲 | 127 mm Type 3 | 連装 | 3 | 900 | 1 |
副砲 | 25 mm Type 96 | 単装 | 14 | 21000 | 30 |
連装 | 1 | 3900 | |||
三連装 | 4 | 23400 | |||
対空砲 | 13.2 mm Type 93 | 単装 | 4 | 7200 | - |
弾薬*1
艦砲
武装名 | 砲弾名 | 弾種 | 弾頭 重量 (kg) | 爆薬量 (g) | 初速 (m/s) | 信管 遅延 (m) | 貫徹力(mm) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
100 m | 1000 m | 2000 m | 3000 m | 4000 m | 5000 m | |||||||
127 mm Type 3 | Type 1 HE | HE | 23 | 2310 | 910 | 0.4 | 28 | |||||
Type 1 HE | HE-DF | 23 | 2310 | 910 | 0.1 | 28 |
機銃
武装名 | ベルト名 | ベルト内容 | 貫徹力(mm) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10m | 100m | 500m | 1000m | 1500m | 2000m | |||
25 mm/60 Type 96 | 汎用 | HEF-T/HEF/ AP-T/HEI | 56 | 54 | 44 | 37 | 32 | 28 |
APTベルト | AP-T/AP-T/ AP-T/HEF | 56 | 54 | 44 | 37 | 32 | 28 | |
HEITベルト | HEF-T/HEI HEI/HEI | 56 | 54 | 44 | 37 | 32 | 28 |
武装名 | ベルト名 | ベルト内容 | 貫徹力(mm) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10m | 100m | 500m | 1000m | 1500m | 2000m | |||
13.2 mm Type 93 | 規定 | T/AP/HEI/AP | 31 | 30 | 27 | 24 | 21 | 19 |
追加武装*2
分類 | 名称 | 搭載数 | 費用 (SL) | 搭載条件 |
---|---|---|---|---|
魚雷 | 610 mm Type 93 Model 3 | 16 | *** | - |
爆雷投射機 | Type 95 | 8 | *** | Bomb Mortar |
魚雷 & 爆雷投射機 | 610 mm Type 93 Model 1 Mod 2 | 16 | *** | Bomb Mortar |
Type 95 | 8 |
魚雷
名称 | 重量 (kg) | 爆薬量(kg) | 水中最大速度 (km/h) (初期⇒改修) | 射程 (km) (初期⇒改修) |
---|---|---|---|---|
610 mm Type 93 Model 3 | 2700 | 998.4 | 91 | 15 |
爆雷
名称 | 重量 (kg) | 爆薬量 (kg) |
---|---|---|
Type 95 | 160 | 100 |
カモフラージュ
研究ツリー
オリジナル車両 | IJN Yugumo |
---|
解説
特徴
--加筆求む--
【火力】
主砲はツリーの夕雲型と同じだが、対空火力が大幅に強化されており、不用意に近づいてきた敵機を容易く迎撃できる。
魚雷は強力な93式Model3を搭載しており、炸薬量がTNT換算で900kgを超える。
またその搭載数は16本と島風より1本多い。
2023年2月現在、93式Model3の魚雷を使用出来る駆逐艦は本艦と島風のみである。
【防御】
特に装甲は無い。
【機動性】
他の夕雲型とほぼ同等
【総評】
速力以外は島風とほぼ同等か少し優秀な性能
艦の形状から夕雲と誤認しやすいため島風と比べて狙われにくい
修理費、報酬倍率が島風より遥かに優秀
という素晴らしい性能のため、復刻などで購入の機会があれば是非手に入れていただきたい一隻と言える。
史実
夕雲型駆逐艦は陽炎型の改良型で、1941年から1944年にかけて19隻が建造された。
清霜は夕雲型19番艦で1944年5月に竣工した。沖縄方面への輸送作戦やレイテ沖海戦などに参加したが、1944年12月下旬の礼号作戦で爆撃と魚雷艇の襲撃を受け撃沈された。
--加筆求む--
夕雲型駆逐艦 | ||
---|---|---|
1 | 夕雲 | - |
2 | 巻雲? | - |
3 | 風雲? | - |
4 | 長波? | - |
5 | 巻波? | - |
6 | 高波? | - |
7 | 大波? | - |
8 | 清波? | - |
9 | 玉波? | - |
10 | 涼波? | - |
11 | 藤波? | - |
12 | 早波 | - |
13 | 浜波? | - |
14 | 沖波? | - |
15 | 岸波? | - |
16 | 朝霜? | - |
17 | 早霜? | - |
18 | 秋霜? | - |
19 | 清霜 | - |
小ネタ
--加筆求む--
外部リンク
コメント
【注意事項】
- 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
- 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
- ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。
コメントはありません。IJN Kiyoshimo/コメント?