Beelzebufo

Last-modified: 2023-10-21 (土) 23:34:24
800px-Beelzebufo_Dossier.jpg
種属Beelzebufo palucocus
時代白亜紀 後期


基礎値と成長率

能力基礎値成長率(野生)成長率(テイム後)[**]テイム完了時固定(add)補正テイム完了時乗算(mult)補正
Health220+44+5.4%+0.07-
Stamina190+19+10%--
Oxygen-----
Food1500+150+10%--
Weight160+3.2+4%--
Melee Damage12/20[*]+0.6/+1+1.7%2.8%11%
Movement Speed100%-+1%100%-
Torpor200+12-+0.5-
  • テイム時のレベルが高いほどステータスは上昇します。(移動速度以外)
  • 個体ごとにステータスにばらつきがあります。
    • Torpor以外のステータスはレベルの数だけランダムで振り分けられます。(7種にランダム、飛行生物は移動速度除く6種にランダム)
    • Torporは他のステータスと違い、レベルが上がると必ず上昇します。(手動レベルアップ以外)
  • [*]この基礎値に実際のゲーム内で表記されている倍率をかけたものが与ダメージとなります。(基礎攻撃力は変動しない)
  • [**]テイム直後の能力値を基準として増加します。

■移動速度

移動タイプ基礎速度スプリント速度(野生)スプリント速度(テイム後)スタミナ消費
歩行400(492.8)800680(892)20
水泳700(300)---
  • これらは移動速度100%時の基礎速度です。
    • ()内に記載されているのは人間(サバイバー)のデフォルトの移動速度です。

特性

■行動

攻撃左クリック=舌攻撃。正面水平方向へ攻撃。10秒かけてダメージ3倍の昏睡値上昇。
右クリック=舌攻撃。前方を薙ぎ払い。10秒かけてダメージ3倍の昏睡値上昇。
昏睡値の上昇時間は最大10秒。
採集死体=肉類、皮類
一部生物から追加でセメントを剥ぎ取り。対象はメガネウラティタノミルマグローバグジャグ・バグ
特殊行動なし
備考カメラ方向へ自動で旋回。撃破と同時に剥ぎ取りを行う。
一部生物へのダメージ10倍。対象は、メガネウラティタノミルマヒルアンモナイトウミサソリ
 

■生態

生息地沼地
気質受動的
食性肉食
繁殖胎生。水中ブリーディング。
卵、幼体を陸上に上げると死亡する。
ドロップ生肉、皮
備考水陸両用、酸素無限。ジャンプ力が高い。後進不可。糞を出さない。
 

■テイム

テイム昏睡テイム
テイム時の餌生肉<<大トロ<こんがり霜降り肉<ラムチョップ<<霜降り肉<羊肉<キブル(通常)
騎乗サドル製作レベル40
備考ジャンプ可能。騎乗射撃可能。
 

◼️コマンド
admincheat summon Toad_Character_BP_C
変種
admincheat summon Toad_Character_BP_Aberrant_C
護衛
admincheat summon Toad_Character_BP_Escort_C
ガントレット
admincheat summon Toad_Character_BP_Gauntlet_C
ガントレット2
admincheat summon Toad_Character_BP_STA_C
◼️サドルID
ToadSaddle

補足

ベールゼブフォ。マダガスカルに生息していた巨大なカエルで体長は40cm、脚を延ばした全長は80cm程にも及ぶ…と考えられたが、実際には想像以上に頭でっかちであったことが判明し、現在は23cmほどとされている。ただしまだ成長途中の個体であったようで、更に大型化した可能性は否定できない。(最大のカエルの座は学名未設定のヘルメットガエルの仲間に奪われたようだ)
その名は地獄を支配する蝿の姿をした魔王ベルゼブルとヒキガエルという意味のブフォを合せている。逢えて日本語に訳すと「魔王のヒキガエル」。なんだか強そうだ。
名前はヒキガエルでもツノガエル属とよく似ており、南米のツノガエルとは縁戚関係にある。
強靭な顎と鋭い歯を持っていたことから虫だけでなく、小型の哺乳類、爬虫類、魚類、鳥類や恐竜の幼生等も捕食していたと考えられる。

 

■ゲーム内では
プルモノスコルピウスやタペヤラと同じく巨大化しており体長は2メートル程もある。離れていると小さく見えるが間近で見ると驚くほどでかい。
ボーラが有効なのでテイムそのものは簡単だが、生息地は危険な生物が多くいるので注意。舌での攻撃には与ダメージの3倍のTorpor上昇効果があり、テイムする際は気絶しないように気をつけたい。

最大の特徴として、小昆虫(MeganeuraTitanomyrma)の死体からCementing Pasteを採取できる。作成が面倒なので、非常に助かるペットとなるだろう。それだけでなく10倍のダメージボーナスを持ち、ある程度メレーに振った個体ならこれらを一撃のもとに倒すことができる。大量の高レベルメガネウラに囲まれるスワンプケイブの攻略にも有効。左クリックで舌を直線状に延ばして攻撃、右クリックは鞭のように横に薙ぐ。前者はリーチに、後者は範囲に優れる。しかし耐久力、攻撃力ともに控えめで中型以上の動物とまともに戦うのはなるべく避けたほうがいいだろう。

 

他の生物と比較してジャンプ力が非常に高く、壁なども簡単に飛び越えられる。しかし、そのジャンプ力ゆえ山の斜面などから飛び降りた場合、思いもよらないダメージを受けることもあるので注意。スタミナは低いもののダッシュジャンプで移動距離を稼げるため、あまり気にならない。
陸上での移動速度はかなり速く、泳ぐスピードも陸上での移動速度とほぼ変わらないという優れた性能を持つが、陸上水中問わずバックができない。
以前は水中で攻撃することができなかったが、アップデートにより可能になった。とはいえ素早いジャンプの出来ない水中で戦うのは陸上以上に危険。水中で無限呼吸可能で海中探索も出来なくはないが、その場合は戦闘を避けて泳ぎまわろう。
水中でも騎乗攻撃が出来るので、逃げ回りながらクロスボウ等を打ち込む事で、一部の深海生物等もテイムする事が可能ではあるが、危険な事に変わりはない。Healthの低さは目立つものの、バリオニクスに比べて移動速度は早く、旋回性もサルコスクスに比べて悪くないという点からも便利ではある。

プルモノスコルピウスと同じく、攻撃に気絶値上昇を伴うためテイム用マウントになれる。昏睡攻撃の仕様も全く一緒。プルモノスコルピウスと比較すると水中呼吸ができ、ジャンプ力を含め移動力が高く、攻撃力(右クリックの場合)と気絶値では勝っている。
また、ブリーディング可能なので刷り込みボーナスによるステータス上昇が見込める。ブリーディング中に陸に上がると死んでしまうので注意が必要。(卵は「⦿」の形で、水中でしか生まれない。幼体はオタマジャクシの形。)
水底まで沈んでいくのでメイウィングの授乳範囲にも注意が必要。メイウィングの籠にも入れられるが、水から出た瞬間に即死するので散歩時には特に注意。


アベレーションにも登場、生息地は中層の湖。
見た目は・・・情報提供求む
生息地がかなり危険で、バリオニクスやカニクラゲムカデ等と非常にたちが悪い。幸いなことに野生同士敵対してケンカしあうということはないため釣る事さえできればテイムは簡単である。
テイムできれば上層にいるグローバグやメガネウラを狩ることでセメントを簡単に確保できる。ただし、ラプトルやラベジャーに絡まれると厄介なので単体運用の際は要注意。

コメント

マナーを守ってコメントしましょう。
詳しくはガイドラインを参照。

  • 実はarkの騎乗できる生物の中で一番小さい生物 -- 2020-06-17 (水) 23:34:09
    • ハゲと良い勝負。 -- 2020-06-18 (木) 01:45:24
  • こいつたくさん集めたら昏倒テイム楽勝じゃね?!と思って集めて見たんだが、相手昏倒させる前に普通に殴り殺してしまう・・・ -- 2020-07-10 (金) 03:12:41
    • 記事中にある通り10秒かけて気絶値が上がるが、その間に攻撃を加えても効果が重複せず、きっちり10秒開けて攻撃しないといけないから数を集めても意味ないというね -- 2020-07-10 (金) 03:19:12
    • そういう使い方がしたいなら、昏睡即時上昇のエクウス後ろ蹴りならワンチャン。ただ、ライダーレスだと使えないけど。 -- 2020-07-10 (金) 03:24:20
    • 移動速度とジャンプがあるからソロ騎乗でちまちま10秒毎に攻撃しながら逃げ回って麻酔節約テイムには使える。体力低い生物だと殺してしまうけど -- 2020-07-10 (金) 06:28:07
  • 免疫用にサドル設計図欲しいんですがどこで出ますか?マップ問わず -- 2020-08-28 (金) 11:13:02
    • アイランドに関してはまずは供給品・戦利品クレートのページをチェックだ -- 2020-08-28 (金) 11:20:33
    • 現物でいいならジェネシスの蛙護衛おすすめ -- 2020-08-28 (金) 11:21:37
    • 地上ビーコンの紫と黄色から普通にでると思います。バルゲロはビーコンの色が高めで、ラグナみたいな地形貫通ビーコンが少ないので他の設計図も一緒に狙うならお勧めです -- 2020-08-28 (金) 11:29:13
    • バルゲロで現物・BPがうざいくらい出た -- 2021-01-29 (金) 20:36:47
    • ジェネシスのカエル護衛ミッションなら確定で数個現物とBP出ますよ。毎回捨てるのが大変なくらい。 -- 2021-01-30 (土) 03:13:29
  • 卵が孵ったオタマをモンボに入れて陸上に出したら爆発四散した😭 -- 2021-03-03 (水) 13:17:38
    • 鰓呼吸のオタマをなぜ地上にあげたし -- 2021-03-03 (水) 13:20:23
  • ジャンプした時の「ケローーーン」って声凄い楽しい -- 2021-03-18 (木) 22:54:59
  • なぜか海サソリとアンモナイトに対して特攻があるのに小さい虫?である三葉虫は特攻しないちょっと変わったカエル -- 2021-09-12 (日) 18:47:36
    • このゲームの「虫」判定は超あいまいだから、、、カエルくんは悪くない笑 -- 2021-09-12 (日) 19:00:03
    • リマントリアにメガテリが反応しなかったりするしね -- 2021-09-12 (日) 20:05:49
    • ディプロドクスで踏み潰せるかとかギガノトで死体剥ぎ取れないかで判別してるな、ウェミサソリとアンモナイトがどうなのかは知らんけど -- 2021-09-13 (月) 00:24:11
  • 卵を拾えるのはいいんだけど、下半身が立つぐらいの微妙な水中に投げ入れると一瞬で消えちゃうんだね・・・いい勉強になりました。次からはもっと深いところでブリーディングに励みます。 -- 2022-10-09 (日) 14:00:38
  • 攻撃的なこいつをアルゲンとかで掴んで接近しても攻撃してくれないのな…… -- 2022-10-19 (水) 15:20:52
    • 多分宙に浮いていると攻撃できないタイプかと -- 2022-10-19 (水) 20:40:10
  • ムカデやクモに10倍ダメージが出なくておかしいなと思ったらトンボとアリだけなのか…虫特効って表現はおかしくないですかね -- 2023-01-15 (日) 19:47:54
    • 記事にはちゃんとメガネウラとティタノミルマしかないと書いてあるけど、ここではないどっかのページに書いてあるのかな? -- 2023-01-16 (月) 08:47:48
    • ムカデもくももむしじゃない -- 2023-05-26 (金) 11:29:21
      • 昆虫じゃないと言いたかったのかな?こいつはあくまで小昆虫専門で虫特効はメガテリのイメージ -- 2023-05-26 (金) 14:17:06
  • 今更だけど女王バチと召喚するイキオオミツバチに対して一部の生物に対するダメージ補正が乗ってるのを確認、あとはローカルだからなのか不明ですが補正乗る相手へのダメージが何度計算しても7倍しか出ませんでした、MAPはアイランドで実験 -- 2023-10-19 (木) 06:33:20