M48A1(CN)

Last-modified: 2025-03-10 (月) 13:51:02

中国 RankV 中戦車 90 mm Gun Tank M48A1 Patton III

_20201129_135241.jpg

概要

大好きM48パットン。魔改造前のものなので、性能はアメリカのM48A1と全く同じ。

車両情報(v2.43)

必要経費

必要研究値(RP)95,000
車両購入費(SL)270,000
乗員訓練費(SL)78,000
エキスパート化(SL)270,000
エース化(GE)1,100
エース化無料(RP)670,000
バックアップ(GE)50
護符(GE)2,000

BR・報酬・修理

項目【AB/RB/SB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング7.7 / 7.7 / 7.7
RP倍率1.9
SL倍率1.3 / 2.0 / 2.2
最大修理費(SL)4,167⇒5,459 / 4,708⇒6,167 / 6,635⇒8,692

車両性能

項目数値
【AB/RB&SB】(初期⇒全改修完了後)
砲塔旋回速度(°/s)22.85⇒45.18 / 14.28⇒24.00
俯角/仰角(°)-9 / 19
リロード速度(秒)
(初期⇒スキルMAX+エース化)
8.7 → 6.7
スタビライザー/維持速度(km/h)なし
車体装甲厚
(前/側/後)(mm)
110 / 76 / 35
砲塔装甲厚
(前/側/後)(mm)
130 / 76 / 51
重量(t)44.9
エンジン出力(hp)1,545 / 810
*,***rpm
最高速度(km/h)50 / 45
後退速度(km/h)10 / 9
視界(%)117
乗員数(人)4

光学装置

倍率暗視装置種類世代
IR投光器---
車長10.0x--
砲手6.0x-8.0x--
操縦手1.0x赤外線第一

武装

名称搭載数弾薬数弾薬費
(SL)
主砲90 mm M41 cannon160-
機銃12.7 mm M2HB machine gun1600-
機銃7.62 mm M73 machine gun (coaxial)16 000-

弾薬*1

搭載武装解説ページ(弾薬テンプレート置き場)を開く

名称砲弾名弾種弾頭
重量
(kg)
爆薬量
(g)
初速
(m/s)
貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
90 mm
M41
M332APCR5.7-1,249321316292265240218
T142E3HESH10.63.05792102
M82 shotAPCBC10.91137.2853185183173161150140
M431 shellHEATFS5.8712.641,216320
M71 shellHE10.551,210823202018171616
M313Smoke10.750821-

車両改良

解説ページを開く

Tier名称必要量(RP)購入費(SL)購入費(GE)
I履帯4,0006,500195
修理キット2,600
砲塔駆動機構4,000
M82
IIサスペンション3,6005,800175
ブレーキシステム
手動消化器2,300
砲火調整3,600
T142E3
IIIフィルター4,0006,500250
救急セット
昇降機構
M431
IV変速機5,2008,400260
エンジン
砲撃支援
M313
Rangefinder

カモフラージュ

クリックで表示
規定
[添付]
条件-
説明標準カモフラージュ
△△△
[添付]
条件
説明

研究ツリー

前車両IS-2(CN)
オリジナル車両M48A1
次車両Type 59
 

解説

特徴

性能はアメリカのM48パットンMagach 1と全く同じ。

【火力】
少し物足りない。HEATFSの貫徹力は悪くないが加害力に欠けており、他に目立った強みもない。
 
【使用可能な弾薬】
BR5.7の駆逐戦車であるM36B2の砲に320mm貫徹のHEATFSと321mm貫徹のAPCRが追加されている。
弾種最大貫徹力
(mm)
特徴
nolink
HEATFS
320同格戦車を貫徹するには十分で初速も1200m/sと比較的速い。
加害力は低いが、基本的にこれが主力になるだろう。
nolink
APCBC
185貫徹力は185mmと低いが、炸薬は137gと十分。
nolink
APCR
321垂直貫徹力こそ高いが、傾斜に弱く着弾角60度では75mm貫徹しかない。
初期弾はコレ。
nolink
HESH
102着弾角に関係なく102mmの貫徹力を持つ。
初速が低いため当てづらく、加圧判定が安定しない。
nolink
smoke
-煙幕弾。携行弾は4種までなのでどれかと交換する必要がある。
 
【貫通時ダメージ】
nolinknolink
nolinknolink
砲自体の性能としては、俯角-9度、砲旋回はRBで最大24度/s、装填速度は最短7.5sと標準的な性能で、更にアメリカ戦車伝統の車長用12mmブローニング機銃も搭載しており、改良測距儀と夜戦装置も改修で搭載可能。総合的に見て可もなく不可もなく程度に収まっている。
 
【防御】
やや硬め。戦中戦車や同格の戦車と比べれば比較的厚いが、頼りになるほどではない。
nolinknolink
 
【機動性】
低くはない。RBで前進45km/h,後退9km/hと重戦車より少し速い程度。中戦車としては遅く、機動力で敵を翻弄するような立ち回りはできない。陣地転換に苦労するほどではなく後退速度も悪くないので、及第点と言ったところか。
 
【総評】
T-54同様、走攻守が微妙なバランスでまとまった車両。ある意味シャーマンの正統進化と言えるかもしれない。機動力が低くHEAT/APCRの加害も少ないので爆発的な強さこそ見せないが、堅実に戦果を上げることができる戦車である。
 
【T-54 vs パットン】
クリックで開く

M48A1は砲旋回や俯角などの取り回しに優れ、T-54(1951)はAPDS,245mm貫徹のAPCBCなど弾種の選択肢が多い。意外にも後退速度にほぼ差は無い。

機体BR最大貫徹力
(mm)
仰俯角砲旋回装填速度砲塔装甲厚
(正面/側面)
車体装甲厚
(正面/側面)
速度(km/h)特徴
nolink
M48A1
7.732019°/-9°24°/s7.5s300~/70250(下部200)/8045/-9HESHあり。
nolink
T-54(1951)
8.038017°/-4°10°/s7.5s250~/160250(下部300)/8051/-8APDSあり。お椀型砲塔で車高が低い
nolink
69式
8.038018°/-5°15°/s7.5s250~/160250(下部300)/8051/-8APFSDS・2軸スタビ・LRFあり。
T-54にあったAPHE・APDSはない。
【v2.31実装済みパットン一覧】
クリックで開く
機体BR(RB)最大貫徹力
(mm)
同型機特徴(加筆・修正求む)
M46M467.0305-原初のパットン。M26パーシングの改良型。
M46 (Tiger)7.0305-朝鮮戦争のM46。ゲーム内のものは増加装甲がない。
M47M477.3320M46の砲塔をT42の砲塔に換装。
M47 (105/55)7.7400-M47の砲をOTO社製の105mm砲に換装
M48M48A17.7320
Magach 1
パットン。M47の装甲などを強化。
M48A2Magach 27.7320-装甲・エンジンが強化
Magach 38.0320-エンジンが強化
Magach 3 (ERA)8.0320Magach3のERA追加版。
M48A2 C (DE)7.7320-エンジンが強化
M48A2 G A28.3400-105mmL7A3砲、エンジン
M48 Super9.3408-105mmAPFSDS、1000馬力エンジン・複合装甲
M48A5Magach 58.0320-型によるがブレイザーERA装備など
CM119.3436-M60A3車体+M48A5砲塔+ERA
T54E18.0434-M48車体+105mm砲
M2479.038-M48車体+L/70 40mm機関砲+対空レーダー
M60無印M608.0400-いつものパットン
Magach 68.0400-ウルダン社製キューポラに変更
Magach 6R8.7400-6にブレイザーERA追加・砲周りを改善
Magach Hydra8.7400-6Rにロケット搭載
Magach 6M9.0400-6RにFCSを追加・砲周りを改修
Magach 7C9.3430-6R・6Mからエンジン換装・ERA/thermal/LRFなど
M60A1M60A18.0400-砲塔形状・サス
M60A1(AOS)8.3400-M60A1+スタビ
M60A1 RISE (P)8.7400-M60A1(AOS)+ERA
Magach 6A8.0400-M60A1のエンジン換装・機銃追加
Magach 6B8,7400-6AにブレイザーERA追加・砲周りを改善
Magach 6B Gal9.3430-6BにFCS(Gal)追加・砲周りを改修
Gal Batash9.3430-6BGalに装甲やエンジンなど
M60A2M60A28.3431-152mm砲
M60A3M60A3 TTS(CN)9.0400-M60A1+LRF/thermal
M60A3 TTS9.0400-M60A1+LRF/thermal+ERA
CM119.3436-M60A3車体+M48A5砲塔+ERA
Magach 6C9.3430-M60A3にERA
M60 AMBT10.0583-トルコの魔改造パットン。
M728 CEV7.0203-戦闘工兵車両。パットン砲塔を改造。

史実

コードネーム「火牛専案」の下、1973年から1980年代初めにかけて計309両が調達された。

1980年代、エンジンをディーゼルのAVDS-1790-2DMに換装し、燃料を増やして行動距離を280kmに増加させたM48A3(台湾独自の型番であり、米軍とは異なる)に改良された。

その後、「万乗計画」の下でM48A5相当にアップグレードすることが計画され、M68 105mm砲を搭載した万乗4号車が製作された。
1990年代、105mm砲を搭載し、エンジンをディーゼルのAVDS-1790-2CMRSに換装、履帯を交換、新しいFCSとスタビライザーを装備したCM-12への近代化が始まり、100両が改良された。

2019年、アメリカよりM1A2Tの購入が決定され、2023年から引渡しが始まるため、CM-12は逐次退役する予定である。

小ネタ

--加筆求む--

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

公式Devログ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。


*1 爆薬量はTNT換算