マップ/DEATH VALLEY/DV攻略の補足

Last-modified: 2022-09-20 (火) 21:21:27

注意事項

本ページはメインページとは異なり、野良部屋で普通にプレイする分には知る必要のない事項を記載。

1R

ロード中

渓谷にある2カ所目のバリケード上のドラム缶野郎をスポーンさせない

Load_bug1.jpg

1R開始時にスナイパーで始めるデメリットを考慮してこちらへ記載。
ゲームを開始してからロードが早い人は、渓谷にある1カ所目のバリケード上のドラム缶を3つとも破壊しよう。
すると1Rが開始しても1カ所目のバリケードは破壊されたままになっており、2カ所目のバリケードにおいてもドラム缶野郎がスポーンしなくなる。
ロードが遅くなければSRを選択した状態で開始すると破壊しやすいが、他の人のロード中にRMなどに兵種を変更することを忘れないように。
ちなみに、現在の仕様では1Rの開始前や3Rの脱出後であっても川に落ちると即死なので、2カ所目のバリケードやその先のUAVランチャーを予め破壊しておくことはできなくなった。

洞窟1→船着き場

  • ボートのエンジンをかけ始める度にスポーンする敵は5回まで。6回目以降はスポーンしない。

渓谷(=橋,バリケード)

浄水処理場(=トンネル)

黄服への決めグレ

2015/02/25(水)のアップデートで殺傷力のある投擲武器が1種類しか持てなくなったため利用者は減少。
画像の通り、足場にはこのようなシミがあり奥から2番目のせり出してくる壁が、
右のシミに来た際にM67グレネードを左の足場に投げるとちょうどよく、
左のシミに来た際に右の足場に投げるとちょうどよい、といった具合になっている。

トンネルグレ投げ.jpgグレを投げるだけではなくきちんと撃って敵を掃討すること。

グレを投げるタイミング、ラグなどで倒せなかった時、事故に繋がる危険性があるので
足場に待機して射撃で対処していけば済む話ではある。

進入路(=ゲートキーパー)

  • 定期的にスポーンする白服兵は、ゲートキーパーを倒した後に1周分スポーンすると、以降はスポーンしない。
  • ゲートキーパーの名前は難易度問わず「アレクサンダー・マトロソフ」で、[Normal]の隊長4体のうち1体目と同じ。

2R水路の敵の沸き潰し

アップデートにより現在不可能
ゲートキーパーを排除しシャッターが開いた際、リドルボックスを取った後に奥のシャッターへとスプリントし、ぶつかってもスプリントし続けることによってその奥にある水路の敵を1R目に出現させることができ、2R目開始時に水路での敵の出現を減らすことができる。

2R水路の敵を素早くスポーンさせる

出口へ行くとラウンド終了の合図でスコアボードが5秒間自動表示され、その後に次のラウンドが始まるが、この5秒間のうち約4~4.8秒のタイミングで奥のシャッターにくっつくと2Rが開始した際に水路の敵が素早く出現し、また敵の半分ほどがスポーン位置から移動しなくなる。
しかしこれを行うことで白服兵が水路の手前により集まりやすくなり、時として水路突破の事故率が上がってしまうため、利用はソロか身内でプレイする時程度に留めておく。少なくとも野良部屋にて無断で故意に起こそうとしないこと。

2R

進入路→下水道(=水路)

連絡通路1(=リフト前広場)

リフト左右の柵への乗り方

2014/06/25(水)のアップデートにより現在不可能
リフトが手前に来た時に、タイミングよくリフトの右と左にある柵のどちらかへ目がけてジャンプすると、
リフトと壁に挟まり柵の上に乗ることができる。挟まった後も移動キーを押したままだと川へと飛ばされてしまうため、
挟まった後は移動キーを離しておこう。そのまま敵を無視するのではなくドラム缶野郎や白服をしっかりと排除しよう。

リフト柵のり.jpgLift_fence2.jpgこの2本目から3本目の間にリフトが来た際、
赤枠の辺りへジャンプするとよい。

リフト→連絡通路2

排水トンネル建設用地(=ゴロゴロ岩)

連絡通路3(=シャッター)→野外進入路

野外1(=ヘリ)→連絡通路4→野外2

  • 2014/08/20(水)のアップデートでAVA全体の「光源」における修正が行われたため、ヘリがマップのエリア内(=異次元ではない場所)の上空へと移動した際に光るようなエフェクトがかかるようになった。
  • 2015/04/22(水)のアップデートでヘリのHP表示デザインが変更。

RPGバグ

2R目終了時に1回目のゴロゴロ岩を登ったところの踊り場、2回目のゴロゴロ岩のふもとにプレイヤーがいた場合、
3R目開始時にその地点から開始することがある。そのまま進むとRPGボックスがきちんと存在しており、
3R目にRPGを持ち込めることからRPGバグと命名された。
だがRPGの使い道は非常に狭く普通にプレイしたほうが楽で早いため、野良で故意に起こそうとしない事。

ヘリ操縦

2014/09/17(水)のアップデートにより現在実質不可能
2Rボス「Mi-24 Hind」を3Rで操縦できる。

詳細

通常のプレイではない(ローカルルール)ので、PTでプレイする場合は鍵部屋を作ること。

 

使用するバグ:RPGバグ+異次元 or 異次元x2

  • ヘリに乗るまで
    • RPGバグ+異次元(PT)
      1.RPGバグを使う
      2.異次元でUAV1と2の間の壁の上の「左側」に乗り、ヘリ広場の奥側へ向かって走る
      ソロではRPGバグを発生させられないため不可能。
       
    • 異次元x2(ソロ、PT)
      1.2Rを普通にクリア
      2.異次元でヘリ広場の入り口側へ行き、直接広場へ降りずに一度手前へ降りてから広場に入る。
      こうすることでヘリがスポーンする。
      3.異次元でUAV1と2の間の壁の上の「左側」に乗り、ヘリ広場の奥側へ向かって走る
      基本的に2回異次元に行かないといけないので面倒だが、PTで手順2と3を役割分担すれば↑より早くヘリを回収できると思われる。
       
      ちなみになぜ「UAV1と2の間の壁の上の『左側』」と指定しているのかというと、壁の上の中央から少し左側に見えない段差があって、左の方が1段高くなっているからである。この段差はジャンプでは超えられない。
  • ヘリ
    • 操作
      Eキー:搭乗・降機
      WASD:前後左右の平行移動
      ジャンプキー:上昇
      しゃがみキー:下降
      マウスクリック:ロケットランチャー発射
      マウス移動:視点移動(ヘリの向きも変わる)
    • ロケットランチャーについて
      フルオートではないので、1発ごとにクリックする必要がある。
      PTの場合はロケットランチャーを無限に撃つことができる(弾数が減らない)が、ソロの場合は表記通り255発しか撃てない。
      ちなみにロケットランチャーの威力は低い。
    • 壊れる条件
      2Rと違い、銃弾のダメージは受けない。
      UAVや自分のロケットランチャーからはダメージを受ける(仲間のグレ、ドラム缶兵のドラム缶は未検証)。
      ゲージが無くなると、2Rの時のように爆発、四散し、パイロット(?)は前方左側へ投げ出される。
      ちなみに即ゲージ全損する条件もあり、
      水に触れる
      マップの果て(フィールドから東西南北上下に5000m程度?)に到達する
      が現在分かっている条件である。

3R

野外2→UAV兵器試験場1(=UAV1)

UAV1の安置

他の味方に反応して射出されたUAVが飛んでくるため実質ソロ限定。
12カ所のUAVランチャーのうち右側4カ所を破壊してからUAVランチャーの真下に潜り込むと、残ったUAVランチャーは射出されなくなる。
真下に潜った直後でもその時点で射出されているUAVは追尾してくるので、射出されているUAVが完全になくなるまで気を抜かない。
また潜った後でも左側へ行きすぎると右から5番目(=3列目)のUAVランチャーの射出が始まる他、どのUAVランチャーにおいても破壊した瞬間に1発だけUAVを射出することがある。

洞窟2→UAV兵器試験場2(=UAV2)

ドラム缶キャリーでの異次元

2014/09/17(水)のアップデートにより現在不可能
ドラム缶に当たっても爆発せず、ドラム缶ごと運ばれるバグを故意に発生させ、本来行けるはずのない場所へ行く方法。
そのままゴール地点へ行きボートへと飛び降りることができるが、リドルボックスは出現しない。クリアすることは可能。
また、飛び降りる際にPMのスキル受け身や、CB105衝撃吸収ブーツが無ければ転落死してしまうことに注意。

詳細

やり方としてはまず、UAV-2の手前の坂から身を乗り出し、降りることなくUAV攻撃を開始させる。
その後ドラム缶野郎が出現したら坂の下に来るまで待ち、寄って来ないのであれば雑魚を排除して寄れるようにする。
ドラム缶野郎を全員寄せるのではなく、1,2体寄せて後は倒してしまえばよい。
そしてドラム缶野郎がドラム缶を投げる直前、ウォーという声を出し終わった時に頭上へジャンプすると崖へと運ばれる。
当然ながら、野良ではやろうとしない事。身内同士でやるか、鍵をかけて部屋を立てて遊ぶこと。

岩のゆりかご(ドミヌス)

  • 2014/08/20(水)のアップデートでチェーンソー野郎の名前がセルゲイ・グリセペツから「ドミヌス」に変更。

岩のゆりかごでの敵のスポーン周期の操作

即殺やその亜種の攻略法を行う場合は、[2]黄服兵*11と{0}スコップ持ち(黄服兵+白服兵)*2の2種類のスポーン周期をタイミング良く合わせる必要がある。結論から書くと「3Rが開始した瞬間の残り時間の秒数」をn秒とした場合、S=約n+8+15c[cは整数][-4≦c≦3][00≦S≦59]秒のタイミングでドミヌス出現の線を越え、[3]スコップ持ち(黄服兵+白服兵)*2がスポーンしてから約5秒後にドミヌスを倒す。こうすることで、ドミヌス出現の線を越えてから約8秒後に[2]黄服兵*11がスポーンし、隊長4体の1体目がスポーンしてから約8秒後に{0}スコップ持ち(黄服兵+白服兵)*2がスポーンしてくれるようになる。

  • ドミヌス出現の線を越えるタイミングの具体例
    3Rが開始した瞬間の残り時間が
    [25:52]ならば「00」「45」「30」「15」のいずれかの秒数、
    [25:25]ならば「33」「18」「03」「48」のいずれかの秒数、といった感じ。
  • [2]黄服兵*11の周期に関して
    他件を問わず「3Rが開始した瞬間の残り時間の秒数」が周期の基準で15秒毎にリスポーン。
    例えば3Rが開始した瞬間の残り時間が
    [25:25]ならば「25」「10」「55」「40」の秒数がリスポーン周期となる。
  • [3]スコップ持ち(黄服兵+白服兵)*2の周期に関して
    ドミヌス出現の線を越えてから10秒後に最初のスポーンが始まり、以降は16.363...秒毎にリスポーン。

岩のゆりかご(隊長4体)

広場囮

2014/08/20(水)のアップデートにより現在困難
正攻法の一つ。一人がゆりかごの広場にある窪みのあたりでグルグル回ることで、隊長を広場にとどまらせる。
残りの3人は、うまい具合に広場にいる隊長の一人だけを狙ってターゲットを変え、
その一人を坂の下の通路までおびき寄せ、その場所で3人で隊長を倒す。これを繰り返して隊長を一人ずつ倒していく。
4体の隊長のうちの最初の1体目に関しては、最初にターゲットになった人がそのまま坂下へと連れて行く。
とにかく広場で囮になっている人は足を止めずに走り続けていることが大事。

タイマン

2014/08/20(水)のアップデートにより現在困難
正攻法の一つ。隊長一人につきそれぞれひとりずつ当てて倒す方法。
通路や広場で一つのラインを維持しながら個別に倒していく。他人と干渉しないように注意する。
どの場所を使うにしても出現が早い隊長ほど遠くのライン(坂下など)に連れて行く。

loading...
動画は左上のミニマップを注視しながら見よう。

即殺

2014/08/20(水)のアップデートにより現在困難
隊長が出現したらすぐに一人がSMGで撃ち続けて隊長の動きを止め、残りの3人がショットガンでHSを撃ち込み続け、
次の隊長が出現する前に倒す事を4回繰り返す、という物である。
隊長を素早く処理するためにマガB付きSaiga12かSPAS15が要求され、どちらかが無ければ実行できないだろう。
実行する際には誰がSMGを持ち込むか決めておくこと。PPShやArachne等の装弾数の多い武器が良い。

ケツ掘り即殺

2014/08/20(水)のアップデートにより現在困難
名前の由来はSMG役が背後に回って減速させることから。
特に大きな違いは1体目の隊長で、T役がタゲをとり、隊長を一度壁にぶつけてからSMGが減速させ、SGが取り囲んで削り始める。

直進即殺

2014/08/20(水)のアップデートに対応させた即殺。
隊長をフラつかせないことで即殺の中では極力安定している。

移動速噴

2014/08/20(水)のアップデートにより現在困難
動画のように順番に壁際まで移動させてから倒していく。
通常の即殺との違いはSMG役を無しにして全員SGを持っている。

TRIS(トリス)

2014/08/20(水)のアップデートにより現在困難
移動速噴の改良型。
R役を配置しているため、即殺や移動速噴より安定する。

新十字

2014/08/20(水)のアップデートにより現在困難
隊長同士の衝突時のジャンプ状態には接触死しないことを利用した攻略法。
縦通路(基本的に右通路)を使用する。

  • 役割と武器
    SMG役…Bizonやアラクネ、PPSh等の弾数が多いものが望ましい
    壁役x2…不問、だがショットガン(特にマガB付き)があるとなお良い
    サポート役…不問、だがショットガン(特にマガB付き)があるとなお良い
  • 位置取り(セルゲイ撃破後)
    SMG役:ゆりかご内
    壁役:右通路の左壁沿い
    サポート役:中央通路右側、右通路との交差点付近
  • 手順
    1.SMG役が隊長2人以上を引き連れて縦通路へ入る。
    2.SMG役が1体目を撃ち続け、後続の2体目とぶつからせる。ジャンプし始めたら壁役は隊長に密接する。
    3.残りの隊長も後ろに来たらサポート役が隊長達の背後に回って隊長のHPを削る。壁役も余裕があれば参加する。
  • 注意点
    • サポート役は隊長のタゲをとらないために、4体とも止まるまでゆりかごを見ることはもちろん、ゆりかごの入り口に近付くことも避けておくとよい。
    • 1.で2体目以降が来るのが遅い(目安:約1秒以上)と、中央通路との交差点までに止めるのが非常に難しくなる。中央通路との交差点で止めてしまうと回りこまれて失敗する。
    • 2.で壁役も1体目を撃つと、1体目はさらに減速して、比較的早いポイントで隊長を止めることができる。
    • 壁役が最初に密着したつもりでも時間が経過するとズレて隙間が空き、突進してくることがある。そうならないためにもこまめに隊長に向かって歩き、隙間を空けないようにしよう。
    • サポート役が背後から隊長の体力を削るとき、密着しておく方が良いとされている。

旧ひっかけ

2013/06/26(水)のアップデートにより現在不可能
ひっかけとは右の通路にあるでっぱりを利用して隊長を突進させ続けるというもの。
引っ掛けをやる前の前提作業
Saiga12かトリガー3カスタムのSPAS15が2人は必須である。
また最近はTRII、triiなどと呼ばれることも多く、これはT(釣り)R(RUN)I(芋)I(芋)の略である。
1体目の隊長を処理中に雑魚敵が湧かないよう、白服強化兵が出現して処理したタイミングで最初の隊長を落とそう。
最初の隊長を落としたら釣り役の人以外はすぐに右の通路へ隠れ、1体目の隊長のタゲを取らないようにする。
もし雑魚敵が残っているようであれば隊長が出現した後に釣り役以外の人が倒す事。

詳細

まず1体目の隊長を釣り役の人が通路内の壁に突進させ、その次に画像の出っ張りの位置へ突進させ、
釣り役の人が出っ張り越しに隊長と密着することで隊長を固定する事ができる。これを計3回繰り返す。
隊長が出現したらすぐに何発か撃ち込むことでターゲットをとる事ができる。
T4.jpgT5.pngT6.pngT7.png
Run役の人は1体目の隊長が出現した後にゆりかごへ移動し、雑魚敵が出現したら処理しつつ、
3対目の隊長が出現したらターゲットを取り、釣り役の邪魔にならない位置で4対目の隊長を処理するまで足止めする。
ターゲットを取る際は釣り役と同じように隊長に近づいて撃ち込むことで安定してターゲットを取る事が出来る。
4対目の隊長を処理した後は釣り役の人と同じように隊長を引っ掛けて処理しに行く。

芋役の人達は基本的に通路に隠れておき、隊長を釣り役の人が引っ掛けた後に隊長へ近づいて隊長を処理する。
隊長から見えない位置に隠れておく事と、引っ掛けた後でも隊長に触れると引っ掛けが外れる事に留意しておく。

立入禁止_0.jpg隊長が不安定で跳ねている時に赤枠の中に入ると引っかけが外れる事がある
隊長に近づく際は確認を怠らずに動こう。

セルゲイの固定方法について
T1.jpg
・①の場合
セルゲイを橋の右端まで引きつける事で固定できる。橋でセルゲイが隠れるとターゲットが変わるので注意。
・②の場合
橋の左から進んだ所の真下の白服が一体だけ居る所にセルゲイを固定する事ができる。こちらは殲滅がスムーズになる。

通称TRIIとも呼ばれる攻略法。
・T(釣り)の補足
T12.jpgT13.jpgT14.jpgT15.jpg
1体目の隊長がRやIに向いた後のリカバリー等に使える。
注意として、1体目の隊長は音や壁の衝撃が無い突進をする場合がある。慣れない内は見て確認を。
・R(RUN)の補足
R2.jpg
1~2体目の隊長で、追加の雑魚敵の向きはランダム。T(釣り)に少し寄って雑魚敵を引き付けると良い。
R6.jpgR7.jpg
2体以上引き連れた場合やリカバリーの際に左通路に誰かが居る場合は、こちらでも可。
・I(芋役)の補足
I(芋役)は、セルゲイが倒れるまでのゆりかごの雑魚敵の殲滅やひっかけが失敗した場合のリカバリーも仕事に入っている。
一つの動作が遅れると全体に支障を来たしてしまう。また、Iをする際には、引っ掛けもできる事が望ましい

loading...
●芋役解説0:17~ ●RUN役解説1:58~ ●釣り役解説3:32~

坂囮

2013/06/26(水)のアップデートにより現在不可能
滝からゆりかごへ滑り降りる坂は降りる途中で引っ掛かる事ができる。
その人を囮役とし、隊長に狙わせることで坂の真下に隊長を固定し、残りの3人が横から隊長を倒すという物。
死ぬことが前提なうえに、正しい手順を踏んでも隊長の機嫌、つまり運次第で成立しなくなる場合がある。
ただし、DefA CU685ゴーグルだけは必須である。

詳細
sakaotori1.jpgsalaotori2.jpgひっかかり方は、真ん中からしゃがんで滑ってゆき、
ちょっと滑ったところですぐ左に移動キーを入れ続ける。
画像の矢印の地点を目指して滑ると良い。

4人の隊長が出現した時は隊長を囮の真下までおびき寄せる必要がある。そこでひとりずつ降りて行き、
隊長に追われながら囮役の真下(隊長が固定された時の立ち位置)で轢かれて死ぬようにする
すると次に囮役を狙い坂下に固定される。
残機に注意しながらこの作業を4人の隊長が固定されるまで行う。
死ぬ位置がいい加減だと、囮に固定させれず逃げられやすい。
また、1~2体しか坂下に来てない場合は時間が経つと確実に外れるため、
後続はボーっとせずに即座に降りて、付いて来てない残りの隊長を坂下に呼び出そう。
固定のためには最低でも3体の隊長が必要という事を念頭に置こう。


囮役は残機が少ない人が行うと良い。最初の隊長(1人)は1,2人で倒し上で待機しているときは滝までさがろう
また、隊長が固定しにくくなるので、囮役以外が坂の真上に立ったりグレネードを投げたりしない
場合によっては3人まで固定し残りの一体は別の場所で最初に撃破することもある。
隊長が途中で降りている人を襲い始めることがあるので以下の動画など参考にうまく立ち回ろう。
*注意点*
固定されている隊長達は、隣同士が押し合う形でAI特有の横移動を制限し、結果暴れにくくなっている状態です。
その中で一人を倒すと、倒れた隊長の体格分だけ隣にスペースが空き、
そこを横移動された拍子に固定が外れるケースが多々あります。
途中固定が外れ襲ってきても返り討ちに出来るように、全員の体力を瀕死まで削ってから倒していく と良いでしょう。
また、この時の攻撃手段にナイフを選択する人も居ますが、
隊長の背中にも即死判定があること、固定が外れた瞬間に無駄死にしやすい点に注意しましょう。

十字引法とその亜種

2011/11/30(水)のアップデートにより現在不可能
隊長が突進でだれかを倒した場合突進が中断されるまであたり判定がなくなり、
また、突進が中断されるには壁などの地形にぶつからねばならないことから、
誰か囮役の人がわざと轢かれ、人が壁を作って突進を中断させずに動きを止めるという物である。

詳細
 
  • 十字引法(じゅうじいんほう)
    もっともポピュラーな引法であり、成功率も高い。
    まず橋上で隊長の体力を削っておき、囮以外の3人は左か右の通路後方に陣取る。
    陣取り方としては後ろ二人が横一列に並び、前の一人は内側の壁の方にくっついておく。
    内側とは滝から見て右の通路に陣取るのであれば左の壁、左の通路であれば右の壁である。
    そして準備ができたら、囮役が最初の隊長にとどめを刺し、
    最後の4人のうち2人目の隊長が動き出すまでゆりかごで動き続けて回避する。
    2人目の隊長が動き出したら、陣取ってある通路へ駆け込み外側の壁際にくっついて走る。
    すると囮役の人と3人のうち前の人を轢いた隊長が壁となり、残りの二人の隊長は動けなくなる。
  • L字
    十字に比べると成功率は低いが3人でも実行可能という利点がある攻略法。
    陣取り方が違い、左右の通路のうちどちらか片方にLの字のように3人が陣取る、という物である。
    また、2人目の隊長が出現する前に通路へ囮役が移動するという点でも違っている。
  • T字
    隊長が出現したら次の隊長が出る前に速攻で倒していく攻略法。
    十字やL字と違い隊長一人につき一人ずつ囮を使い倒していくため残機を残しておかないと厳しいだろう。

スポーンロック

2011/11/30(水)のアップデートにより現在不可能 通称リスロと呼ばれる攻略法。
敵が出現するときにプレイヤーや敵があらかじめその場所にいると、出現できなくなるという現象であり、
これを利用して故意に隊長やドラム缶野郎などを出現させなくすることが可能。ゆりかごではこれを利用し、
画像の位置に立つ事により4体の隊長の出現を阻止する。しかし出現を阻止するだけなので、
リドルボックスを獲得するためには、川に隊長を落とし倒す必要がある。

詳細

各動画で流れをつかむといい。

1番と2番の人はすぐに画像の位置へ移動し、位置についたら囮役の人が隊長を倒す。
隊長が死んだ直後は全力で1の人を守ること。3番4番は時間に余裕があるので位置につくのは後で良い。
1や2の人が死んでも4の人が代わりに立ち、死んだ人は4へと走っていけば間に合うので諦めないこと。

SpawnLock_Position_all.jpg各番号がどの位置かを覚えること。
下の各位置ごとの判別の仕方をよく覚えること。
番号は隊長の出現する順番のことである。
SpawnLock_Position3.jpgSpawnLock_Position1_1.jpgSpawnLock_Position2_2.jpgSpawnLock_Position4.jpg

4人が位置についてしばらくすると中央のシャッターが開くが、
4つめのリドルボックスを取る前に決してボートを起動させてはならない。
位置から離れると4人の隊長が出現するので、誘導し川に落とす。4人落ちるとリドルボックスが出現するので、
それを回収したのを確認してからボートを起動する。これでDVはクリアとなる。

場所決め

場所決め 注意
部屋名が「リスロ↑から1234」とある部屋は、スポーンロックを使って攻略するという事であり、
上から1234は部屋に入った際のプレイヤーリストの上から1番2番3番4番を担当という意味。
また、スポーンロックを利用し攻略する部屋では待機ルームにて準備完了を押す前に、
「yr1」や「462」など挨拶とともに自分の担当する場所を明らかにしないと、
やり方を知らないと思われキックされるので注意。掛け声無しでキックならその旨を部屋名に!
慣れるまでは非常に難しいので、「リスロ練習上から1234」などと書いて、まずはEasyで練習!。

動画

サブページ

DEATH VALLEY UAV破壊比較データ

DEATH VALLEYアイテム統計

コメント(メインページのものと同じ)

  • 明日のアプデで残り期間が1000日以上ある期間制アイテムのインベントリ表記が「999日+」になっちゃうから、今のうちにエラフェと08手袋のスクショ撮っとこうな -- 2015-10-06 (火) 18:41:33
  • 折りたたみバグ回避でregionタグ極力削除、ほか全体的に細かい修正 -- 今更ですが? 2016-04-20 (水) 20:55:55
  • これどこいったの? -- 2017-09-30 (土) 10:58:47
  • バッジとメダルを含め報酬更新、アップデート履歴を冒頭へ移動 -- 2020-03-16 (月) 06:00:07
  • 2.0テンポ悪くて気持ちよくないな…。 DV1復活頼む -- 2022-09-20 (火) 21:21:25
 

DEATH VALLEYメインページに戻る