※パラメータ未更新(詳細)
アクセス数:?
2010年4月21日 日本実装
2013年12月18日 300カプセル削除&チケットショップへ追加
2014年4月23日 99カプセル削除
2014年11月5日 販売終了
種類 | 価格(€) | 階級制限 | サプレッサー | 備考 |
---|---|---|---|---|
永久 | 訓練兵 | 装着不可 | インベントリから MP38/40へアップグレード可能(+80T) ※アップグレード後は元へ戻せない |
概要
ゲーム内説明文
第二次大戦のドイツ国防軍を象徴するサブマシンガン。
第二世代(省力型)を代表するモデルで、鋼板プレス加工とプラスチック部品を使用する事で実現した
高い生産性と斬新なデザインが特徴である。
実銃について
1938年にナチス・ドイツ政権下でエルマベルケ社が開発したSMG。
MPは、Maschinen pistole(日本語で「機関銃」の意味)の略称で、マシーネン・ピストーレと発音する。
大量生産されたSMGとしては初めてサプレッサーを装着できるネジが銃口に設けられた。
その他
ただし、AVA内ではサプレッサーの装着はできない。
▼旧表記の情報ここから
AVAでは、弾倉タイプ交換時のKriss Super V Originと数値上ではほぼ同等の性能となっている。
主に、弾倉タイプ交換時のKriss Super V Originとの違いとして
良い点
- 34という数値に反して対物検証においては威力が数値以上に高い(1mにおいて威力40の武器と同等の結果)
- 弾数が4発多い為、Kriss Super V Originと比べ僅かに連戦に対応しやすい
劣る点
- 連射が数値以上に低く、2秒の間フルオート射撃した場合に消費する弾数が24発である為、
弾倉タイプ交換時のKriss Super V Originの26発と比較すると大きく劣る - 射程値が低く、対物検証においても数値以上に威力減衰が激しい(減衰率は射程値10のサブ武器に全て劣る)
- 使用弾薬の違いによりKriss Super V Originと比べて対物・対人貫通力・ヘルメット脱落率が低い
(MP40は9mmパラベラム弾を使用しているが、Kriss Super V Originは.45ACP弾を使用)
※不確定要素が入っている為に要検証 - サプレッサー装着・AIMモードが出来ない
- リロード速度が遅い
- 修理費が高い
といった点が挙げられる。
▲旧表記の情報ここまで
比較
武器名 | 攻撃力 (範囲) | 防具 貫通力 | 射程 距離 | 初弾 精度 | 連射 精度 | 反動 抑制 | 連射力 | 装弾数 | 機動性 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
MP40 | 47.5 (-2.5~2.5) | 0.0 | 30.1 | 77.0 | 76.8 | 89.8 | 11.76 | 32 | 90.1 | カスタム無し |
Kriss Super V Origin | 37.5 (-3.5~3.5) | 15.0 | 43.0 | 77.0 | 76.8 | 89.8 | 12.50 | 28 | 90.1 | LRB,弾倉 |
MP38/40 | 47.5 (-2.5~2.5) | 0.0 | 42.4 | 77.0 | 76.8 | 92.0 | 12.50 | 32 | 90.1 | カスタム無し |
派生
ゲーム内画像ギャラリー
動画
loading...
loading...
loading...
過去ログ
コメント
最新の10件を表示しています。コメントページを参照