ジーヴルシティ(ホリデー)

Last-modified: 2022-01-12 (水) 17:41:08

ホリデージーヴルシティ.png
ユナイトホリデーイベント期間中(2021/12/15~2022/01/16)、クイックバトルで選択可能なマップ。
正式名称は「激戦!ゆきがっせん!in ジーヴルシティ」。
期間中は通常のクイックバトルに加えて選択可能で、毎日遊ぶことができる。
マップは通常のジーヴルシティをベースにしているが、基本ルールに変更がある



ルールなど

大まかにはジーヴルシティをベースにしているが、基本ルールが変更されている箇所がある。

  • クレベースではなくフリーザーが出現。倒すと相手チームのゴールが故障(15秒)。残り3分時点で1匹目が出現し、倒してから2分後に再出現。
  • 変速エリアに配置されていたオボンの実がなくなっている。
  • リターン機能が使用不可能になっている。歩いてスタート地点に帰ることはできる。
  • KOされてもスタート地点に戻らず雪だるま状態になる。詳細は後述。

ゲージが最大になるとゴール時間が大幅に短縮される仕様はそのままなので、なるべく雪だるま状態にならないことが重要となる。

デリバードとバトルアイテム

イベント限定の仕様としてバトルアイテムが強制的に空欄の状態で始まる(選択不可)。

野生のポケモンとしてデリバードが出現し、倒すとプレゼントボックスを落とす。
このプレゼントボックスを拾うとスペシャルバトルアイテムをランダムに一つ獲得でき、一時的に使用可能になる。
すでにスペシャルバトルアイテムを所持している場合は再抽選され、上書きされる。(同じものが出ることもある)

スペシャルバトルアイテムは全9種類と公式ページには記載されているが、期間によって出現するものに違いがあり、5種類までしか出現しない。
それでも狙ったアイテムを引ける確率は低く、臨機応変な使い分けが要求される。

スペシャルバトルアイテム一覧

どのアイテムも効果を発揮するか、一定時間使用しなかった場合消滅する。

名称効果
ゆきだま雪玉に包まれ、妨害無効状態となって転がりまわる。雪玉状態の時、わざは使えなくなる。効果中に再使用すると解除できる。雪玉にぶつかった野生・相手のポケモンにダメージを与えて打ち上げる。与えるダメージは相手のポケモンによって異なる(割合ダメージ)。一定時間経過するか、もう一度使用ボタンを押すと効果が終了する。
ひきよせスモーク直線上に発射し、命中した相手を中心に移動速度を下げる領域を作る。作られた領域は少し間を置いてから引き寄せ効果を発揮し、引き寄せられた相手は少しの間行動不能になる。不発時待ち時間1秒。
ポジションチェンジャー直線上に発射し、命中した相手と位置を入れ替える。入れ替わるまで少しの間、お互いに行動不能・妨害無効状態となる。入れ替えに成功した時、自分はシールド効果を獲得し、相手の移動速度を少しのあいだ下げる。不発時待ち時間1秒。
おいかぜファン指定方向に素早くダッシュする。移動中にぶつかった相手は打ち上げられる。
かいふくボム周囲に味方のHPが持続的に回復する領域を作る。使用時に近くの敵を吹き飛ばす。範囲内では最大HPの10%が0.5秒毎に回復。範囲内の味方の雪だるま状態からの復帰も早くなる。
くっつきマグネット直線上に発射し、命中した相手のポケモンを自分の方へ引っ張り、少しのあいだ移動速度を下げる。不発時待ち時間1秒。
リターンスモーク直線上に発射し、命中した相手のポケモンを中心に領域を展開する。命中しなかった場合、待ち時間1秒。展開された領域は一定時間後に発動し、範囲内にいる相手チームのポケモンをスタート地点に戻す。妨害無効やまもり状態の相手には無効。
ゴールエリアブースター味方ゴールエリア付近で使用可能。一定時間、味方ゴールエリアのHP回復効果とシールド効果を上昇させる。
ユナイトボールチャージャー使用するとエオスエナジーを10獲得し、エナジーゲージも獲得する。使用後、少しのあいだ自分の移動速度が上昇する。
 

現在出現するもの

現在は5週目です。
出現期間:01/11(火) 09:00 ~ イベント終了まで?

期間名称
5週目ゆきだま
ひきよせスモーク
リターンスモーク
ユナイトボールチャージャー
かいふくボム
履歴
期間名称
1週目ゆきだま
ひきよせスモーク
ポジションチェンジャー
おいかぜファン
かいふくボム
2週目ゆきだま
くっつきマグネット
リターンスモーク
ゴールエリアブースター
ユナイトボールチャージャー
3週目ゆきだま
ひきよせスモーク
ポジションチェンジャー
ゴールエリアブースター
ユナイトボールチャージャー
4週目ゆきだま
くっつきマグネット
リターンスモーク
おいかぜファン
かいふくボム

KOされた時

もう一つのイベント限定仕様。
「KOされると雪だるまになる」と紹介されているが、
言い換えれば、スタート地点ではなくその場(倒された地点)から復活するようになるというもの。
ただし、所持していたエナジーは全て周囲にバラまいてしまう。
所持エナジーが0の場合でも追加で8エナジーを落とす。
雪だるまが解除される時間は、通常モードと同じようにKOした数やレベルなどに比例して増加する。
また復活時の無敵時間は無いため、待ち伏せ(いわゆるリスキル)を受ける可能性がある。12/28に調整が入り、復活時に短時間まもり状態が付与されるようになったが、焼け石に水なので変わらずリスキルに注意が必要。

雪だるまになっている間はエモート・向きを変える以外の身動きはできない。各種クイックチャットも使用不可
エモートは「ジャンプ」「いいね」「ポーズ」「おうえん」の4種類が各ボタンに割り当てられる。効果は特になし。
移動入力で向きを変えるとエモートが中断される。

 

マップ

ジーヴルシティをベースにしているが、
一部の野生ポケモンがデリバードに置き換わり、中央に出現するポケモンがフリーザーに変更されている。
マルマインもデリバードに置換されているため、バトルパスなどの一部ミッション遂行には使えないことに注意。

フリーザーを倒すと相手ゴールが故障する。効果時間は15秒。
フリーザーは残り3分時点で1回目の出現があり、1匹目を倒してから2分後に再出現する。

 

ライトアップチャレンジ

ホリデーイベントでこのルールと紐付いているミッション群。
各ミッションに「ひかり」というイベントトークンが報酬として設定されており、これを一定量集めることで報酬を獲得できる。
また、各ミッションにはひかり以外の報酬も設定されている。

 

デイリー

毎日午前9時リセット。

ミッション内容ひかり他の報酬備考
ゲームにログイン50エオスコイン.png 50
バトルに3回参加50エオスチケット.png 50イベントクイック以外でも可
「激戦!ゆきがっせん!」に1回参加20もちものきょうかキット x2
相手のポケモンを累計5回ゆきだるまにする20エオスチケット.png 20
バトル中にプレゼントを累計10個拾う20もちものきょうかキット x2
スペシャルバトルアイテムを失敗せず累計5回使う20エオスチケット.png 20ひきよせスモーク、ポジションチェンジの不発が「失敗」にあたる

合計:ひかり180、エオスコイン.png 50、エオスチケット.png 90、もちものきょうかキット x4

 

チャレンジ

クリアは期間中1回のみ。

ミッション内容ひかり他の報酬備考
ゲームに累計10日ログイン300エオスコイン.png 400、シール(クリスマスツリー)
相手のポケモンを累計30回ゆきだるまにする150もちものきょうかキット x20、シール(クリスマスリース)
アシストで相手のポケモンを累計50回ゆきだるまにする150エオスチケット.png 400、シール(サンタ帽)
バトル中にプレゼントを累計80個拾う150エオスチケット.png 400、シール(クリスマス靴下)
スペシャルバトルアイテムを失敗せず累計50回使う150もちものきょうかキット x20、シール(ベル)

合計:ひかり900、エオスコイン.png 400エオスチケット.png 800、もちものきょうかキット x40、シール5種

 

ライトアップチャレンジの報酬と必要なひかり

ひかり報酬
100レンタルライセンス「アローラキュウコン」(1日)
350トレーナーフォト/フレーム(ホリデースタイル)
700ファッションアイテム/ソックス(ホリデー)
1100トレーナーフォト/背景(ホリデースタイル)
1500ファッションアイテム/赤い帽子(ホリデー)
 

概算

イベント期間:33日
デイリー合計:180
チャレンジ合計:900

デイリー合計(180)xイベント期間(33日)=5940
デイリー毎日完遂+チャレンジ完遂=6840

チャレンジ+デイリー毎日完遂:5日目で完走(600※+900)
(※ログイン10日が残るため)
デイリーのみ毎日完遂:8日目で完走(1440+150※)
(※6日目でチャレンジの雪だるま30回が達成になるため)

 

フォトチャレンジ

開催期間は12/24~1/7の14日間。
バトルをすることで「雪の結晶」を手に入れることができ、それらを消費してアイテムと交換することが出来る。
1日に手に入れることの出来る雪の結晶は100個まで、バトル形式と個数は以下の通り。
スタンダードバトル・クイックバトル(ジーヴルシティ(ホリデー)を除く)→20個
ランクマッチ・クイックバトル(ジーヴルシティ(ホリデー)→30個

超過獲得分の雪の結晶は、雪の結晶2:エオスチケット1のレートで交換できる(自動入手ではないため注意)
フォトチャレンジのイベント画面から引き換えボタンを押すと交換できる。

フォトチャレンジの報酬と必要な雪の結晶

雪の結晶報酬
50ファッションアイテム/ショートブーツ(ホリデー)
100エオスコインx300
120もちものきょうかキットx20
150ファッションアイテム/赤い手袋(ホリデー)
180エオスコインx500
200ファッションアイテム/ニットフーディー(ホリデー)

全てのアイテムを手に入れるには800個の雪の結晶が必要。(8日分)

完走すると完成した写真をシェアできるボタンが表示される。
シェアするとエオスコインx50(シェア報酬)とエオスチケットx50が獲得できる。

超過獲得分の雪の結晶は、雪の結晶2:エオスチケット1のレートで交換できる(自動入手ではないため注意)
フォトチャレンジのイベント画面から引き換えボタンを押すと交換できる。

戦い方のヒント

  • エナジーゲージが溜まったらゴールを優先
    KOされるとエナジー全てを失ってしまうため、エナジーゲージが溜まっていて尚且つ大量のエナジーを抱えているなら、他を無視してでも相手ゴールに投げ込みに行くべき
    ゲージ最大なら阻止されることはほぼ無いため、ゴール確定を最優先にしよう。
  • 集団戦を制する
    通常ルールでもそうだが、このゲームの根幹は数=パワーなので基本的に複数人で固まって戦うのが鉄則。
    孤立してファームし続けるのは敗北に繋がる。
    マップが狭く加速エリアも広いので敵も味方も集合しやすいため、ミニマップを頻繁に確認して積極的に集団戦に持ち込もう。
  • ファームよりファイト優先
    ミニマップで状況を確認し、ファームと集団戦とでどちらを優先させるかを意識しよう。
    味方チームが敵チームと集団で戦ってる中、一人だけ野生ポケモンと戯れているという状況は作ってはならない。
    ただし、回復手段が限られているため回復のために野生ポケモンを利用するのはアリ。
    バトルアイテムはデリバードからしか入手できないので、敵にアイテムを差し上げないハラスとしては特に有効。
  • CPU戦を利用しよう
    ミッションなどのためなら、わざわざ対人戦を行う必要はない。
    効率よくミッションを進めたいならCPU戦を利用しない手はないだろう。
    ちなみにCPUはどれだけ劣勢でも自分の周囲の敵への迎撃を優先するため、敵陣リスキル戦法が輪をかけて有効である。
    • 以下はCPUの特性(推定)。他ルールと共通のものもある
      • 一定数のエナジーを獲得するまで野生ポケモンを攻撃する。一定数のエナジーを獲得したらゴールに向かう。
      • デリバードは倒すがプレゼントは拾わない。偶然拾っていることはある。
      • プレゼントを拾っていればバトルアイテムを使ってくる。
      • HPに余裕がある場合、周囲にいるプレイヤーを最優先で攻撃する。
      • ユナイトわざが溜まっている時、射程範囲に入ったプレイヤーに対して即座に使用する。
      • HPが少なくなると全てを無視して自陣スタート地点まで歩いて逃げる。
      • 自分の周囲にプレイヤーがいない時、フリーザーが出現していればフリーザーを攻撃する。
 
 

コメント