サーバー/サーバーの立て方

Last-modified: 2023-02-22 (水) 23:24:48

サーバーの種類

ARK: Survival Evolvedの非公式サーバー(=個人が立てることができる)には専用と非専用の2種類のサーバーが存在します。
専用の場合、ゲームクライアントから起動するものと、専用のサーバープログラムを動作させてサーバーを建てる方式があります。
非専用はゲームクライアントのみでサーバーを立てることができる方式ですが、さまざまな制限があります。
2つのサーバーの特徴を以下にまとめました。

専用サーバー(ゲームクライアント上)

専用のサーバープログラムを使用してサーバーを立てる方式です。

メリット
非専用と比較してサーバー機能に制限がない、高いパフォーマンスを発揮できる、サーバー状況を随時確認することができる。
デメリット
SteamアカウントとARKのソフトも別途サーバー用とローカル用を別途で必須になること。
 
 

最大プレイヤー数30人程度とする場合、(参考値として)以下のスペックがあれば十分快適なサーバーを立てることができるでしょう。

CPUCore i5 (ただし発売3年以内のもの) 2.5GHz以上
メモリ8GB
HDD100GB以上 (SSD推奨)
ネットワークWANアクセス100Mbps以上

最大プレイヤー数を70人程度としたい場合は、最低でもメモリ16GB、CPU3GHz~の環境が必要になります。

 

サーバープログラムはマルチスレッド対応ですが、論理コア数でスケールしない(最大でも1~2コア分程度までしか負荷がかからない)ため、サーバーを用意する際は、なるべく高クロックのCPUを選ぶことが快適なサーバー作りのポイントとなります。

 

またレンタリングなどをしないため、外部グラフィックボードは必要ありません。

専用サーバー(SteamCMD上)

SteamCMDを用いてサーバーを立てる方式です。
上記のデメリットを無くすことができます。
詳しくはこちら→サーバー(steamCMD版)

ARK Server Manager

これは非公式の無料プログラムであり、使用すると、サーバー構築プロセスをシンプルかつ包括的に管理できるGUIツールです。
SteamCMDを用いた専用サーバーと同様に上記のデメリットを無くすことができます。
詳しくはこちら→ARK Server Manager

非専用サーバー

ゲームクライアントのみでサーバーを立てることができる方式です。
サーバーとなるコンピュータを用意することなくサーバーを立てれるので、1台のコンピュータだけで済むのが最大の利点と言えます。
一方、クライアントとサーバーと1台のPCで併用するため、サーバーとなるPCでゲームが起動している間しか他のプレイヤーは参加することができません。
また、専用サーバー方式と比較して最大プレイヤー人数がホスト含めて8人に制限されるなどサーバー機能にさまざまな制限があります。
身内などで遊ぶためにプライベートなサーバーを立てる場合に便利な方式ですが、本格的なパブリックサーバーを立てる場合には不向きといえます。

メリット
PC1台でサーバーを立てて他のプレイヤーと一緒に遊ぶことができる。
サーバーとなるPCはシングルプレイヤーが快適に遊べる程度のスペックがあればOK。
サーバー設定を行う画面がゲームクライアントに用意されているため、初心者でも比較的簡単にサーバーを立てることができる。
デメリット
最大プレイヤー人数がホスト含めて8人までに制限される
他のプレイヤーの行動可能範囲がホストプレイヤーの周囲のみに制限される。
また、PS4/5、XBOX (ONE X/S,Series S)の場合250m制限がされています。
XBOX Series Xの場合、様々な最適化を行い、ホストがいる1エリア内なら距離制限なくプレイすることができます。
PCの場合、ホスト/ローカル画面での非専用ホストテザー距離(Non-Dedicated Host Tether Dustance)に数字を入れると制限を緩和できます。1で200メートル弱。100で1キロ以上離れられることを確認。しかし、XBOX Series Xと同様にホストがいる1エリア内のみである。
 
サーバーとなるPCには、ARKの推奨スペック程度の性能があれば快適にサーバーを動作させられると思われます。
OS64-Bit Windows 7 Service Pack 1, or Windows 8
Processor2 GHz Dual-Core 64-bit CPU
Memory4000 MB RAM
GraphicsDirectX10 Compatible GPU with 1 GB Video RAM
DirectXVersion 10
Hard Drive20000 MB available space

コメント欄

マナーを守ってコメントしましょう。
詳しくはガイドラインを参照。

  • Linuxってできなかったけ? -- 2021-12-25 (土) 21:03:00
  • インストールされるShooterGameServer.exeを手動で実行すれば専用サーバーでもサーバーとクライアントを1台のマシンで動かせることを確認したので、ASM無しでもできる旨だけ記述が欲しい。 -- 2022-06-28 (火) 14:48:26
    • これの手順ってどんな感じ? -- 2022-07-11 (月) 13:15:19
  • なんで8人から4人に変えたんだ? -- 2022-08-02 (火) 23:49:58
  • Genesis: Part 2を6人でしたいのですが、どれっぐらいのサーバースペックがいりますか? -- 2023-01-21 (土) 17:24:56
    • 専用か非専用かわからないので、なんとも言えない。大規模な建築をする際には、メモリを強化するといいよ。 -- 2023-01-21 (土) 17:40:50
  • 非専用サーバーでもレベルアップの速度など環境の設定はいじれますか?あと専用サーバーを1台で動かすのはcpuやメモリの観点から非推奨と記されていますが、どれだけ高スペックなら1台で可能になりますか?友人とarkをプレイしてみたいのでご教授下さい。 -- 2023-02-20 (月) 22:31:36
    • 非専用の場合、シングルプレイに使用される設定が反映される。専用はそれに加えて、サーバーの状況を確認できる。専用サーバーはゲームクライアントを一つ消費するので、もう一つのSteamアカウントとARKのソフトが必須。そして非専用サーバーと専用サーバーの上位互換がASM。また、この時は4コア8スレッドが主流だったので、最近のCPUはi5でも十分。メモリはMODやプレイ人数に変化するので、カクカクしてきたなと思ったら足していく考えでいい。 -- 2023-02-20 (月) 23:00:13
      • ASMでサーバーたてるのにsteamアカウントとARKの購入は要らないぞ。PS版か何かと勘違いしてる? -- 2023-02-21 (火) 02:23:55
      • 専用サーバーは必要でしょう。ASMならいらない。 -- 2023-02-21 (火) 06:54:21
      • ASM、SteamCMD使えば要らないしこれも専用サーバーの一種だからもう一つ必要ってのは間違いだろう -- 2023-02-21 (火) 08:33:37
      • 専用サーバー・非専用サーバーだけで分けるからややこしいのかな。因みに俺はクライアント使った専用サーバーのたてかたは知らない。 -- 2023-02-21 (火) 08:50:52
      • 専用のサーバープログラムを使用してサーバーを立てる方式って言ってるのにクライントが必要って矛盾するのでは? -- 2023-02-21 (火) 10:38:53
      • 枝主です。専用サーバーにはゲームクライアント上とSteamCMD上とASM上の3つがあることを知らず、誤解を招くような感じになってすいませんでした。 -- 2023-02-21 (火) 10:38:57
    • 主流のASMなら2~3人、ギリ4人?までならARK+αぐらいのスペックで動くよ。巨大建築したり、大量の恐竜をポッドにしまわず拠点に放置したり、飛行速度変えて爆速飛行したりしなければ至って普通 -- 2023-02-21 (火) 13:20:48
    • 皆さん返信ありがとうございます。大変参考になりました。私含め3人でプレイするつもりなのですが、時間があまり合わないので、もしデータやホストなどを共有して、プレイしたい人がいつでもプレイできる状態にする方法があれば付け加えてお教え頂きたいです。 -- 2023-02-21 (火) 23:38:43
      • それなら非公式鯖借りるかASM鯖を建てたPCを一生付けっぱなしにしておくといい。勿論電気代は嵩むけど…。それかいっそ誰かの非公式鯖か公式鯖に紛れてやるといい -- 2023-02-21 (火) 23:56:13
      • やはり、1台がずっとついていないと厳しいんですね…1度Arkの所感を掴むために友人と2時間ほどプレイしたのですが、ホストが離れていても名前と何m離れてるかまで表示されてるのですが、この表示を消す方法はありますか? -- 2023-02-22 (水) 22:59:14
      • オプションで「頭上に名前を表示」をオフる。 -- 2023-02-22 (水) 23:24:48

※似たような話題の時や返信したいときは、そのコメントの左側の〇をクリックしてからコメントしましょう。