【World of Tanks Blitzについて】
このゲームはPCゲーム「World of Tanks」(略してWoT)のマルチプラットフォーム版で、2014年5月にリリースされました。
現時点ではiOS、Android、Mac、Steam、Windows10、Nintendo Switchと幅広いデバイスに配信されており、クロスプラットフォームにも対応しています。
【関連ゲーム】
- World of Tanks
このゲームのベースとなるもので、本家WoTやPC版と呼ばれています。
World of Tanks Wikiはこちら。
- World of Warships Blitz
このゲームと同様にPCゲームをマルチプラットフォームに移植したもので、こちらは戦艦がメインです。
World of Warships Blitz Wikiはこちら。
公式ニュース 
最新の5件を表示しています。
公式サイトはこちら。
アップデート情報 
- 現在のゲームバージョン:
10.0.0loading...
詳細はアップデート情報へ。
Wikiからのお知らせ
世界情勢を鑑み、ウクライナ危機に関する書き込みはトラブルの原因となることがあるのでお控えください。関連する話題については予告なしに削除を行います。状況に応じて規制を行うこともありますが、予めご了承ください。
- WoTBWiki公式DiscordサーバーではWikiやコメント欄の更新通知、公式ニュース・BlitzPostなどからの情報をいち早く確認することができます。参加はこちら
。
- zawazawaコメント欄のモデレーターを募集しています。(詳細
)
- 折りたたみメニューregion及びaccordionプラグインが非推奨となりました。折りたたみメニューを使用する際は、foldの利用をお願いします。(詳細
)
最終更新日:2023/5/18
お願い 
編集される方へ 
- このWikiはWorld of Tanks BlitzというゲームのWikiです。
ゲームに関係ないことや、本家・PS4版など他コンソールの話題を載せることは必要な場合を除いて避けてください。 - 無言編集は荒らしと勘違いされることがあるので、編集した際はコメントを残すようにしてください。
特に大幅な変更を加える場合には、必ずどこかしらに「どのように編集する(した)」とコメントを残してください。
複数ページにまたがって編集を行う場合は各ページにコメントをするよりも、運営掲示板にコメントをした方が混乱を招きにくいです。 - 編集合戦を避けるためにも、他ユーザーとの比較・批判は十分注意してください。
- 文章や画像を他サイトなどから引用する際は画像添付時の注意を一読し、必ず引用・出典元を明記してください。
- 正確な解説を書くことができず混乱を招くため、正式実装前(テスト中・データのみなど)の車両はページを作成しないでください。
新車両のページ作成は、公式ニュースによる発表後から可能とします。 - 各車両の性能欄は、アシスタントアプリ「WORLD OF TANKS BLITZ ASSISTANT」および「BlitzHanger」を基準に、「搭乗員経験値が100%」「スキル・付属品・拡張パーツの効果が未反映」の値を入力しています。
※BlitzHangerの更新が停止してしまっているため、暫定的にBlitz StarsのTank Compareにある数値を入力してください。その際基本性能の見出しのすぐ下にその旨記載してください。
ただし、旧テンプレートを使用したページはこの限りではありません。詳しくは車両ページテンプレートのコメントアウトを確認してください。 - 編集案の提案や要望をする際は総合掲示板あるいは編集要望へお願いします。
- アプリのアップデート、車両追加時に更新が必要なページの一覧はWiki編集ガイドに載っています。
各ページへコメントされる方へ 
- 運営掲示板での議論により各車両のコメント欄および一部の掲示板は、姉妹サービスの「zawazawa」埋め込みになっています。
- 既存のコメントに関連したコメントをする場合は、既存コメント文頭の○チェックをクリック(タップ)してツリー化してください。
なお後からツリー化の修正を行うことはできません。詳しくはコメント時の注意へ。 - 本ゲームやWikiから逸脱した無関係な雑談や誹謗中傷めいたコメント、ページに関係のないコメントの投稿はお控えください。
雑談をする際は総合掲示板や雑談コミュニティを使いましょう。
- 本Wikiではトラブルの原因となるため、個人を特定できる晒し行為は禁止しています。
このような書き込みを行った場合、規制を行うことがあります。 - 他ユーザーの意見も尊重し、批判、比較をする際は度を越えないように気を付けてください。
特に最近、他の人のコメントを過剰に煽ったり、自演する行為が多く見られます。
このような行為を見かけた場合は反応せずに通報をしてください。ご協力をお願いします。
荒らしを発見した際は
- Wikiは不特定多数のユーザーが利用する性質上、「荒らし」行為が発生することがあります。
一例は以下の通りです。- ページの内容を削除する
- ページと関係ないことをコメント欄やページに書き込む
- ページの漢字、表現を似た字に置き換える
- 他人の誹謗中傷や晒し行為
- 過剰な煽り行為
- このような行為を発見した場合は反応せずに、下記いずれかの方法で通報をお願いします。
- 運営掲示板へ報告
報告すると管理人に通知が行くため、比較的すばやい対応が可能です。
これらの掲示板以外に書き込んでも見落とされる可能性が高いため、おすすめしません。 - zawazawaから通報
姉妹サービスzawazawaの埋め込みを行っているコメント欄(各掲示板、車輌コメント欄、国籍ページなど)は、コメントを個別に選択して通報可能です。コメントを通報するには
ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。
- 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
- 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます。
- 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。
(画像が表示されない場合はコメント時の注意へ) - 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
- 運営掲示板へ報告
- 対応状況は運営掲示板等でお知らせしています。
- できるだけ素早く対応しますが、すぐに対応できるとは限りません。
本Wikiではバックアップシステムが稼働しているため、復旧は比較的容易です。落ち着くまで反応しないようにお願いします。
また、全ての通報に対応するわけではありません。解釈が難しいものに関しては保留にすることもありますが、ご理解ください。
- 荒らされたページの復旧方法はこちら。
お役立ちツール 
WORLD OF TANKS BLITZ ASSISTANT | Armor Inspector | Map Inspector |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
公式戦績確認アプリ | 装甲シミュレーションアプリ | マップシミュレーションアプリ |
App Store![]() | App Store![]() | App Store![]() |
Google Play![]() | Google Play![]() | |
Windows10![]() | ウェブサイト![]() | ウェブサイト![]() |
アプリサポート終了につき,スマートフォン版では正常に使用できない可能性あり。 | 角度を変えて貫通率等を調べることが可能。豚飯、昼飯の角度調整等におすすめ。 | 各マップを立体的に見ることができるアプリ。トーナメントなど、戦略を検討するのにおすすめ。 |
BLITZ HANGAR | Cellbrock | BlitzStars |
![]() | ![]() | |
スペック一覧サイト | 戦績一覧サイト | 戦績一覧サイト |
ウェブサイト![]() | ウェブサイト![]() | ウェブサイト![]() |
各車輌のモデルとともに,詳細なスペックが確認できる。日本語非対応。 | 各個人の戦績を確認できる(ASIAサーバーのみ)。 | 各個人の戦績を確認できる。日本語非対応。 |
公式ツイート 
公式アカウント(@WotBlitz)
日本公式アカウント(@WoTBlitz_jpn)
トップページは荒らし対策の為、各項目ごとに編集可能です。
編集する際は各項目横にある鉛筆マークから編集してください。