砂漠の砂

Last-modified: 2023-10-16 (月) 20:58:45
 

マップ画像

 

全体マップ(v2.2.0)

desert2.png desert2.jpg

特徴

中央付近の鉄道路線を境にマップ西側は起伏の激しい砂漠で、東側は低層の建物が並ぶ市街地になっている。
敵味方の出撃地点もマップの西と東に分かれて配置されている。西側砂漠中央部に墜落している飛行機は、ver.2.1まではルーデル大佐で知られるドイツ軍のユンカースJu 87スツーカ急降下爆撃機。2.2以降は同じくドイツ軍のハインケルHe 111爆撃機である。


また、このマップでは、こっそりととある隠し要素が追加されている。それは後ほど解説する。

 

西側

マップ西側は広い砂漠の起伏のある平地になっている。
西の出撃点は軽~中戦車が配置されるので、砂漠を生かした機動戦になることが多い。

 

機動戦を嫌って最初から線路を渡って東の市街地側に行くプレイヤーもいる。

 

中央

中央には南北に路線が通っており、マップの南北端と、中央の陸橋下で双方から行き来できるほか、アップデート2.2より西側からは2箇所のジャンプ台で東側にいくことができる。
中央陸橋下は大きな窪地になっている。

 

線路沿いは列車が障害物となるので進行ルートとなりやすいが、列車の下部の隙間を通しての狙撃を受ける可能性がある。

 

東側

低層の市街地が並んでいるので遮蔽物を利用した戦いがしやすいが、アップデート2.2以降は、敵味方ともに重戦車主体のチーム構成でない限り、主戦場とはなりにくい。

 

東側中央部に陣地があるが、一段低くなっていて遮蔽物がほぼ無く、不用意に陣地を取りに行くと集中砲火を浴びやすい。
特に、両側の市街地を高火力戦車で制圧されると、陣地の占領は絶望的になる。

 

ちなみに、市街地の破壊可能な土嚢は、以前は弾を吸収するので車体下部が脆い戦車にとって非常にいい盾であったが、現在は貫通されダメージがはいるので注意。

また、北側の建物のとある窓を射撃するととんでもない怪物が出現する。これはこのマップの隠し要素だと言えよう。

 
隠し要素

window.png
よく見ると小さな文字で窓にDANGERと書かれている。
この窓に向かって撃つと・・・・

ネタバレ注意

snake.png
\デデドン/ と突如として出てくる様はまるで映画トレマーズのグラボイズそっくりである。
・動画
https://youtu.be/eB_9sBY2wWQ

 

進行ルートイメージ

参考用のよくある進行ルートイメージです。

desert3.png
 

その他のマップ画像

d4.jpg d2.jpg
d6.jpg d7.jpg
d1.jpg d5.jpg
d3.jpg

セオリー


MTが多い場合


MT

MTは砂漠側から進行します。1両は中央の陣地が臨める稜線、残りはまっすぐ進行してください。主にハルダウン合戦が始まります。ハルダウンや裏どりなどの心理戦を仕掛け、なるべく早く敵のMT・LTを処理しましょう。他の車両の支援がない場合は逃げることも重要なため、退路については常に意識しておくこと。

 

HT

できれば砂漠側でMT支援して欲しいです。MTの多くが行っているハルダウン合戦の中で前線を押し上げてください。敵のMT・LTといった高機動車両を優先的に撃破し、処理し終わったら、残った低機動の敵を、味方とともに集団で各個撃破しましょう。

 

TD

HTと同じ運用で結構です。たまに陣地側を攻撃してもいいかも(?)

 

HTが多い場合


MT

砂漠側から中央陣地が臨める稜線に行って、敵の街側の戦車にダメージを入れましょう。敵が減ってきたらそのまま稜線を出て陣地側に攻めていき、裏取りではさみ打ちしましょう。

 

HT

市街地側を主戦場とし、建物を利用した豚飯戦が多いでしょう。豚飯を駆使して、いかにHPを減らさずに敵を殺すかがカギです。敵が減ってきて、MTが裏どりを始めたら進撃の合図です。一斉に進撃しましょう。
ただし、孤立したらただの的なので絶対に全員で進撃すること。
なお、ISシリーズのような高機動重戦車は、砂漠側からのMT進入と同時に、いち早く敵側に進撃するのも有効かもしれない。

 

TD

HTと同じで結構です。


コメント

アーカイブ

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

投稿をする前にツリー化の確認をしてください!