特徴
WZ-120(59式戦車)、WZ-111の登場する中国軍ツリー
Tier4までは中華民国時代の戦車であり、全て譲渡や鹵獲による他国製戦車となっている。基本的な性能は元の国の戦車とほぼ同じであるが、唯一M5A1だけはアメリカ製戦車に日本製の戦車砲を搭載したキメラ車両となっている。
Tier5からは中華人民共和国時代(人民解放軍)に計画・設計された戦車となり、同じ共産主義国家であるソ連の影響が色濃く表れだし、良好な機動性と避弾経始に優れた装甲・大口径砲を搭載した車輌が多い。
一方で、主砲の取れる俯角がソ連戦車以上に狭くなっている上に、モジュールも脆く破損しやすく、他国戦車以上に慎重な扱い・独特の立ち回りを求められる。特に俯角の無さは深刻で地形利用が上手く出来ない戦車長には非常に扱いづらい国家となっている。
計画止まりの車両が他国ツリーよりも圧倒的に多いのも特徴で、中国軍ファンからは一部はそもそも計画すら存在しない架空戦車ではないか?と指摘されている
- 各ルートの特徴
- 中戦車ルート
機動力が若干鈍いものの、非常に硬い砲塔を持ち、単発火力が他国の戦車よりも一回り高い。
照準速度もトップクラスに早く、よく似た外見のソ連戦車とは一味違った味付けとなっている。 - 第一重戦車ルート(WZ-113ルート)
ソ連のISシリーズと似て機動力と装甲のバランスが整った性能を持つ。終着点のWZ-113ではDPMが3000台に達し、重戦車とは思えないレベルの分間火力を誇る。 - 第二重戦車ルート(BZ-75ルート)
全体的に重戦車としては機動性が良く、又主砲性能高かったりとどちらかと言うと防御面ではなく攻撃面や機動性において秀でている。そして本ルートはティア8のBZ-166から2つの選択肢が用意されておりBZ-166ならば防御面に優れる初期砲塔か攻撃面で優れる改良砲塔、ティア9のBZ-68とティア10のBZ-75は堅実に削る130mm砲か単発火力が高くHESHが使える152mm砲という選択肢となっている。 - 駆逐戦車ルート
Tier6・7は軽装甲・良好な機動力にそこそこの火力の砲の組み合わせだが、Tier8以降は重装甲・大口径化がなされ、重駆逐戦車の様な性質に変貌する。 - 軽戦車ルート
軽装甲だか機動力が高く、単発火力も高い。Tier8になるとDPMが低下するが、それ以降は高くなる。Tier9以降は「クイック発見解除」という能力を持ち、偵察からのスムーズな行動に貢献するだろう。
- 中戦車ルート
技術ツリー(v.10.6.0)
:軽戦車(LT) | :中戦車(MT) | :重戦車(HT) | :駆逐戦車(TD) |
Tier1 | Tier2 | Tier3 | Tier4 | Tier5 | Tier6 | Tier7 | Tier8 | Tier9 | Tier10 |
NC-31 | VAE Type B | Chi-Ha | M5A1 Stuart | Type T-34 | Type 58 | T-34-1 | T-34-2 | WZ-120 | 121 |
IS-2 | 110 | WZ-111 1-4 | 113 |
:軽戦車(LT) | :中戦車(MT) | :重戦車(HT) | :駆逐戦車(TD) |
プレミアム車輛
Tier1 | Tier2 | Tier3 | Tier4 | Tier5 | Tier6 | Tier7 | Tier8 | Tier9 | Tier10 |
Type 62 | WZ-122 TM | ||||||||
M41D | 112 Glacial | ||||||||
WZ-120-1G FT | |||||||||
________ | _________ | _________ | _________ | _________ | _________ | _________ | _________ | _________ | _________ |
:軽戦車(LT) | :中戦車(MT) | :重戦車(HT) | :駆逐戦車(TD) |
コレクター車輌
Tier1 | Tier2 | Tier3 | Tier4 | Tier5 | Tier6 | Tier7 | Tier8 | Tier9 | Tier10 |
Wind | Type 59 | WZ-114 | 121B | ||||||
Type 64 | T-34-3 | BZ-58-2 | 114 SP2 | ||||||
Ox | 59-Patton | WZ-111 5A | |||||||
Panlong | WZ-112-2 | ||||||||
WZ-111 | |||||||||
_________ | _________ | _________ | _________ | _________ | _________ | _________ | _________ | _________ | _________ |
:軽戦車(LT) | :中戦車(MT) | :重戦車(HT) | :駆逐戦車(TD) |
全車両リスト(v10.1.0)
- 装甲厚は最厚部を赤色、最薄部を青色、中間を緑色にしています。
- プレミアム車両は名称をオレンジ色に、コレクター車両は青色にしています。
- 削除されてしまった車両は名称を灰色にし、国ごとのリストの1番下に表示しています。
- 最高速度は整地上のもので、不整地では遅くなります。
- 車両データはツリー最上のモジュールを装備した場合の性能を表記しています。
軽戦車
中華軽戦車ルートは、軽装甲,高機動,高単発火力である。
特に、Tier9・10の車両は「クイック発見解除」を持ち、発見状態が10秒から7秒になった。*1
これにより、偵察からのスムーズな裏取り、陣地転換による、神出鬼没な戦い方で、敵を惑わそう。
Tier | 名称aaaaaaaaa | 耐久値 (最大位) | 車体装甲厚 前面/側面/背面 (mm) | 傾斜 装甲 | 砲塔装甲厚 前面/側面/背面 (mm) | 最高 速度 (km/h) | 旋回速度 砲塔/車体 (deg/sec) | 視界 範囲 (m) |
1 | VAE Type B | 310 | 20/18/16 | - | 35/25/25 | 35 | 43.81/50 | 220 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | LT vz. 38 | 410 | 38/27/27 | - | 43/27/22 | 42 | 36/45 | 230 |
4 | M5A1 Stuart | 610 | 30/35/35 | ○ | 50/40/30 | 52 | 50/45 | 240 |
6 | 59-16 | 900 | 30/22/19 | ○ | 38/28/19 | 63 | 41/47 | 245 |
Type 64 | 900 | 25/13/13 | ○ | 25/13/19 | 72 | 37.55/54 | 250 | |
Wind | 900 | 30/22/19 | ○ | 35/24/20 | 63 | 41/47 | 245 | |
7 | WZ-131 | 1100 | 45/30/25 | ○ | 45/36/20 | 64 | 47/49 | 250 |
Type 62 | 1150 | 35/20/20 | ○ | 45/35/20 | 60 | 48/58 | 260 | |
M41D | 1000 | 25/25/13 | ○ | 25/25/25 | 70 | 52.15/57 | 250 | |
8 | WZ-132 | 1250 | 52/35/20 | ○ | 58/40/20 | 64 | 46/40 | 255 |
中戦車
機動力が若干鈍いものの、硬い砲塔を持ち、単発火力が他国の戦車よりも一回り高い傾向がある。
また(一部の課金車輌を除く)高ティア車輌では、標準拡散が悪い代わりに照準速度が非常に早く、見た目の似たソ連とは少し異なる使用感である。
(しかし俯角やモジュールの脆さはよく似ている)
Tier | 名称aaaaaaaaaaaaaaaa | 耐久値 (最大位) | 車体装甲厚 前面/側面/背面 (mm) | 傾斜 装甲 | 砲塔装甲厚 前面/側面/背面 (mm) | 最高 速度 (km/h) | 旋回速度 砲塔/車体 (deg/sec) | 視界 範囲 (m) |
3 | Type 2597 Chi-Ha | 510 | 30/25/20 | - | 45/40/35 | 40 | 36/34 | 230 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | Type T-34 | 680 | 52/52/47 | ○ | 60/60/50 | 55 | 48/47 | 240 |
6 | Type 58 | 980 | 47/47/42 | ○ | 90/75/52 | 55 | 48/42 | 240 |
Ox | 980 | 47/47/42 | ○ | 90/75/52 | 55 | 48/42 | 240 | |
7 | T-34-1 | 1250 | 62/47/42 | ○ | 170/120/60 | 50 | 44/42 | 240 |
8 | T-34-2 | 1400 | 73/47/47 | ○ | 200/120/60 | 50 | 46/46 | 250 |
T-34-3 | 1300 | 90/50/45 | ○ | 190/120/150 | 50 | 46/44 | 250 | |
Type 59 | 1370 | 112/87/45 | ○ | 200/150/65 | 56 | 42/46 | 260 | |
59-Patton | 1400 | 100/80/45 | ○ | 178/76/51 | 50 | 40/52 | 250 |
重戦車
ソ連譲りの良好な機動性を持ち、前線構築や陣地転換、終盤での残党狩りにも困らない。ただ、ソ連の同じような車輛と比べると出力重量比がやや低めで、もっさり気味である。
Tier | 名称aaaaaaaaaaaaaa | 耐久値 (最大位) | 車体装甲厚 前面/側面/背面 (mm) | 傾斜 装甲 | 砲塔装甲厚 前面/側面/背面 (mm) | 最高 速度 (km/h) | 旋回速度 砲塔/車体 (deg/sec) | 視界 範囲 (m) |
7 | IS-2 | 1400 | 125/94/62 | ○ | 140/90/90 | 38 | 26/30 | 240 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BZ-58 | 1400 | 80/50/50 | ○ | 190/80/60 | 34 | 30/29 | 240 | |
8 | WZ-110 | 1800 | 125/94/62 | ○ | 201/148/50 | 40 | 26/23 | 240 |
BZ-166 | 1800 | 80/60/60 | ○ | 180/90/60 | 40 | 20/28 | 240 | |
WZ-111 | 1800 | 125/83/62 | ○ | 230/120/60 | 35 | 26/26 | 240 | |
WZ-112-2 | 1800 | 140/100/60 | ○ | 195/120/100 | 42 | 26/28 | 240 | |
112 Glacial | 1800 | 120/80/60 | ○ | 240/130/60 | 32 | 26/28 | 240 | |
9 | WZ-111 1-4 | 2100 | 125/125/62 | ○ | 230/120/60 | 45 | 23/24 | 250 |
BZ-68 | 2100 | 120/80/60 | ○ | 268/160/80 | 40 | 18/28 | 240 | |
WZ-114 | 2200 | 170/76/54 | ○ | 280/124/60 | 32 | 16/21 | 250 | |
BZ-58-2 | 2100 | 110/85/64 | ○ | 250/130/80 | 40 | 21/26 | 250 | |
10 | WZ-113 | 2300 | 125/140/73 | ○ | 275/160/80 | 45 | 20/28 | 250 |
駆逐戦車
- ソ連戦車のObj268ルートに近い性能のルート。
Tier6~7の車両はそこそこの火力と機動力の代償に前面装甲が薄く後方での支援がメインとなる。Tier8以降は駆逐戦車にしては厚めの前面装甲と単発火力を持つが、機動力が落ちていき重駆逐戦車のような性質を持つ。
Tier | 名称aaaaaaaaaaaaaa | 耐久値 (最大位) | 車体装甲厚 前面/側面/背面 (mm) | 傾斜 装甲 | 砲塔装甲厚 前面/側面/背面 (mm) | 射界 左/右 | 最高 速度 (km/h) | 旋回速度 砲/車体 (deg/sec) | 視界 範囲 (m) |
6 | WZ-131G FT | 900 | 35/20/20 | ○ | - | 12°/12° | 45 | 40/25 | 240 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Panlong | 850 | 35/20/20 | ○ | - | 12°/12° | 43 | 40/25 | 240 | |
7 | T-34-2G FT | 1000 | 70/45/45 | ○ | - | 12°/12° | 50 | 30/36 | 240 |
8 | WZ-111-1G FT | 1100 | 130/80/60 | ○ | - | 12°/12° | 35 | 26/25 | 240 |
WZ-120-1G FT | 1100 | 120/80/45 | ○ | - | 10°/10° | 50 | 44/40 | 240 | |
9 | WZ-111G FT | 1500 | 200/80/60 | ○ | - | 12°/12° | 35 | 26/25 | 250 |
10 | WZ-113G FT | 2000 | 247/120/70 | ○ | - | 12°/12° | 42 | 26/34 | 240 |
重戦車
Tier | 名称 | 耐久値 (最大位) | 車体装甲厚 前面/側面/背面 (mm) | 傾斜 装甲 | 砲塔装甲厚 前面/側面/背面 (mm) | 最高 速度 (km/h) | 旋回速度 砲塔/車体 (deg/sec) | 視界 範囲 (m) |
8 | Glacial 112 | 1500 | 120/80/60 | ○ | 240/130/60 | 32 | 26/28 | 240 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8 | WZ-111 | 1500 | 120/80/60 | ○ | 230/120/60 | 35 | 26/26 | 240 |
中戦車
Tier | 名称 | 耐久値 (最大位) | 車体装甲厚 前面/側面/背面 (mm) | 傾斜 装甲 | 砲塔装甲厚 前面/側面/背面 (mm) | 最高 速度 (km/h) | 旋回速度 砲塔/車体 (deg/sec) | 視界 範囲 (m) |
8 | Type 59 | 1300 | 100/80/45 | o | 200/150/65 | 56 | 42/46 | 260 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8 | 59-Patton | 1400 | 100/80/100 | o | 177/76/50 | 50 | 41.72/47.98 | 250 |
________ |
軽戦車
Tier | 名称 | 耐久値 (最大位) | 車体装甲厚 前面/側面/背面 (mm) | 傾斜 装甲 | 砲塔装甲厚 前面/側面/背面 (mm) | 最高 速度 (km/h) | 旋回速度 砲塔/車体 (deg/sec) | 視界 範囲 (m) |
7 | Type 62 | 1150 | 35/20/20 | ○ | 45/35/20 | 60 | 48/58 | 260 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
________ |
駆逐戦車
Tier | 名称 | 耐久値 (最大位) | 車体装甲厚 前面/側面/背面 (mm) | 傾斜 装甲 | 砲塔装甲厚 前面/側面/背面 (mm) | 射界 左/右 | 最高 速度 (km/h) | 旋回速度 砲/車体 (deg/sec) | 視界 範囲 (m) |
6 | WZ-131G FT | 900 | 35/20/20 | ○ | - | 12°/12° | 45 | 40/25 | 240 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7 | T-34-2G FT | 1000 | 70/45/45 | ○ | - | 12°/12° | 50 | 30/37 | 240 |
8 | WZ-111-1G FT | 1100 | 100/80/60 | ○ | - | 12°/12° | 35 | 26/22 | 240 |
WZ-120-1G FT | 1100 | 120/80/45 | ○ | - | 10°/10° | 50 | -/40 | 240 | |
9 | WZ-111G FT | 1500 | 200/80/60 | ○ | - | 12°/12° | 35 | 26/25 | 250 |
10 | WZ-113G FT | 1800 | 230/80/70 | ○ | - | 12°/12° | 38 | 26/27 | 250 |
コメント
このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。
書き込みに際し、コメントルールを遵守してください。
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。
Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。
【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。
使用可能な書式はこちら。
- 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
- 下記画像で示されているボタンをクリック。
するとこのように表示される
- 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
- 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化とは?
- コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
- コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
- コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
- コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00
上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。
- ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
- zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
ログインするメリットとなりすまし防止
zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。
- 「なりすまし」が行われない
「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。 - コメントごとに「通報」を行うことが可能
ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
詳しくは「コメントを通報するには」へ。 - ログインしても匿名性を保てる
通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。
Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。
また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。
- 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
- 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには
ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。
- 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
- 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます。
- 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。
過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。