概要 
アップデート2.5で追加された要素。車両を背景に擬した塗装を施す事によって隠蔽効果を発揮し、カッコよくなるというもの。本ゲームで登場する迷彩には夏季、冬季、砂漠の3種類が存在する。
それぞれ国家限定ののオリジナル迷彩と、全国家共通の迷彩がある。
また、全ての季節に対応した迷彩も存在する。
なお、拡張パーツの迷彩ネットとは効果が累積する。
「迷彩」タブが解放されるには、Tier 5以上の車輛を入手することが条件で、解放されれば4以下にも適用できる。
以前は、汎用迷彩と一部の迷彩は「塗装費用」として一度戦闘するたびにクレジットが消費されたが、アップデート8.9にて塗装費は無料となった。
迷彩は効果が薄いと思い込み適用していないプレイヤーを多く見かける。しかし、迷彩を適用しているプレイヤーとの数%の違いが戦闘に影響してくる。また、迷彩を適用していないプレイヤーは味方からの信用を失ってしまう。迷彩を適用することはプレイヤーにとって義務である。 迷彩はバトルパス・プレミアムアカウント迷彩などにより簡単に入手・適用することができるので、迷彩を適用していなかったプレイヤーもこの機に適用してみよう。
迷彩の施し方 
まず、ガレージ画面中央左下部分に迷彩を施すボタンがある為、そこをタップ。
すると夏季、冬季、砂漠の3種類の迷彩をそれぞれ選ぶ事ができる。お好みに合った迷彩を施して欲しい。
隠蔽ボーナス 
車種によってどれだけ隠蔽効果が上がるかは違ってくる。
- 重戦車:+2%
- 軽戦車:+3%
- 中戦車:+3%
- 駆逐戦車:+4%
迷彩一覧 
先述の通り、その車両の国家や参加する試合の季節によって施せる迷彩が異なる。どの迷彩が車両に似合うか考えたり、雪や砂漠マップで似合う迷彩を選んだりするのもWoTBの楽しみの一つだろう。
全国家共通迷彩
汎用については季節を問わず、塗装する事ができる。
ソ連
ソ連戦車のみに塗装できる迷彩である。
ドイツ
ドイツ戦車にのみ塗装できる迷彩である。
アメリカ
アメリカ戦車のみに塗装できる迷彩である。
夏季 | 冬季 | 砂漠 |
沼地のワニ![]() | アイス・パンサー![]() | 砂漠の狐![]() |
ローランド・ビースト![]() | ユキヒョウ![]() | サンドスネーク![]() |
沼地のワニ![]() | アイス・パンサー![]() | 砂漠の狐![]() |
ローランド・ビースト![]() | ユキヒョウ![]() | サンド・スネーク![]() |
イギリス
イギリス戦車のみに塗装できる迷彩である。
夏季 | 冬季 | 砂漠 |
フィールド・クローバー![]() | 荒天![]() | 古き伝説![]() |
ハイランダー![]() | 霧のアルビオン![]() | ロイヤル・リボン![]() |
フィールド・クローバー![]() | 荒天![]() | 古き伝説![]() |
ハイランダー![]() | 霧のアルビオン![]() | ロイヤル・リボン![]() |
日本
日本戦車にのみ塗装できる迷彩である。
夏季 | 冬季 | 砂漠 |
千魂の森![]() | 桜花![]() | 身をかがめた虎![]() |
蝉の歌![]() | 静かなる山![]() | 砂嵐![]() |
千魂の森![]() | 桜花![]() | 身をかがめた虎![]() |
蝉の歌![]() | 静かなる山![]() | 砂嵐![]() |
中国
中国戦車にのみ塗装できる迷彩である。
夏季 | 冬季 | 砂漠 |
古竹![]() | 氷麒麟![]() | 賢亀![]() |
水竜![]() | スノーパンダ![]() | ゴールデン・フェニックス![]() |
古竹![]() | 氷麒麟![]() | 賢亀![]() |
水竜![]() | スノーパンダ![]() | ゴールデン・フェニックス![]() |
フランス
フランス戦車にのみ塗装できる迷彩である。
夏季 | 冬季 | 砂漠 |
自由の魂![]() | 山岳の霧![]() | 不死の軍勢![]() |
統一戦線![]() | スノウ・リリー![]() | 深紅の王旗![]() |
パンユーロ
パンユーロ戦車にのみ塗装できる迷彩である。
夏季 | 冬季 | 砂漠 |
熱波![]() | 冬の草原![]() | 灼熱![]() |
樹皮![]() | アイスモザイク![]() | ブロンズグリーン![]() |
レア迷彩 
レア迷彩は、一定の条件を達成したり、ゴールドやクレジットを使ってアンロックする事により、使用できる迷彩。
全国家共通で季節も問わず搭載可能。
なお、アップデート3.4.2で、ゴールドやクレジット、ショップで現金を使ってアンロックまたは購入された迷彩は、一部を除き、以後塗装費用が無料となった。現在は、すべての迷彩の塗装費が無料となった。
- 明白なアドバンテージ
プレミアムアカウント取得によってアンロックされる迷彩。
- 烈火
課金迷彩。ゴールドでのみアンロック可能。
アンロックにかかる費用はTier毎に異なる。
- 破砕氷
課金迷彩。ゴールドでのみアンロック可能。
いつの間にかシルバーでのアンロックに変更された。
アンロックにかかる費用はTier毎に異なる。
- サンダーボルト
課金迷彩。ゴールドでのみアンロック可能。
アンロックにかかる費用はTier毎に異なる。
※現在入手不可
- デジタルフォレスト
課金迷彩。ゴールドでのみアンロック可能。
アンロックにかかる費用はTier毎に異なる。
※現在入手不可
- オーレ!オーレ!オーレ!
ミッション欄に時折出現するミッションを達成する事によってアンロックされる迷彩。
その時、達成した車両のみに塗装できる。
※現在入手不可
- より速く!より高く!より強く!
ミッション欄に時折出現するミッションを達成する事によってアンロックされる迷彩。その時、達成した車両のみに塗装できる。
※現在入手不可
- 偉業
2016年に開催された、World of Tanks Blitz 初のメジャー・トーナメントを記念した迷彩。
※現在入手不可
マップとの対応 
特別車両 
あらかじめ特別な迷彩が施されたプレミアム車両。
特別車両は迷彩の設定や変更が出来ない代わりに、最初から隠蔽ボーナスが適応される
アメリカ
- T34 (1776)
- Glacial 112
- Snowstorm Jagdtiger 8.8 (2015)?
- IS-6 Fearless
- FCM 50 t Titi
- FCM 50 t Zizou
- Defender Mk.1
- IS-3 Defender
- T28 Defender
なお、Type 3 Chi-Nu Kai "Shinobi"、Type 62 Dragon、E 25 "#1"の3両については、元々は特別車両であったが、Ver.2.9より伝説迷彩扱いになり、他の迷彩も利用可能になった。
伝説迷彩 
一部の車両には伝説迷彩が設定されており、一度購入し、設定すれば、レア迷彩の一部と同様に、以後塗装費用がかからない。(一度購入すれば、車両を売却し再購入しても、再び使用可能。)
また、伝説迷彩はレア迷彩と同様に、季節を問わず搭載可能。
なお、伝説迷彩を塗装した場合、車両の名称が下記の表記に変わる。(アップデートで全ての車輌において伝説迷彩適用時は車輌名が変化するようになった)。
アメリカ
- T110E4 Combat Star
- M-VI-Yoh Pride
- T110E5 Rebel
- M48 Patton Beast
- M48 Patton Pit Bull
- T57 Heavy Tank Tireless
- T57 Heavy Ammoel
- Sheridan Sidewinder
- T95E6 Piranha
- Concept 1B Thunderbird
- T110E3 Bulwark
ドイツ
- Grille 15 Troublemaker
- Grille 15 RA1DER
- Grille 15 Förster
- Jg.Pz.Mighty
- Maus Legionary
- Maus 313
- E 100 Stalwart
- E 100 Jötunn
- E50M Roaring
- E50M Monster
- E50M Monster Evo.
- Leopard 1 Wild
- VK 90.01 (P) Blade
ソ連
- Object 268 Chaser
- Object 140 Terror
- T-62A Fearless
- T-100 LT Interceptor
- IS-7 Battle-hardened
- IS-4 Skilled
- T-22 Uncatchable
- Object 907 Ruthless
- Object 260 Pike
イギリス
- FV215b (183) Hammer
- FV215b Octopus
- FV4202 Safari
- Vickers L Valiant
- FV4005 Overkill
- Chieftain Mk. 6 Royal
- Super Conqueror Rex
- Badger Esq.
日本
中国
フランス
- Foch (155) Destroyer
- AMX 50 B Veteran
- Bat.-Chatillon 25 t Musketeer
- AMX 30 B Corsica
- AMX M4 54 Firebird
パンユーロ
アメリカ
- T49 Hornet
- T26E4 Predator
- T25 Intrepid
- T34 Falcon
- Chrysler K Tomahawk
- T26E5 Sheriff
- T54E2 Shark
- TS-5 Bison
ドイツ
- leKpz M 41 Cruel Twist
- E 75 TS Eagle
- Panzer 58 Mutz
- M48A2 Raumpanzer
- Lowe Reliant
- Skorpion G Stinging
ソ連
- ISU-152 Hunter
- T-44 Exceptional
- IS-3 Bear
- STG Guard
- T-54 mod.1 origin
- T-44-100 Hellfire
- IS-6 Legend
- Object 252U Vigilant
- IS-5 Gurdian
- IS-2Sh Imperturbable
- SU-130PM Scarface
イギリス
- Chimera Phantom
- Centurion RAAC Dingo
- Chieftain/T95 Heritage
- Action X Morpho
- Action X Resolute
- Turtle Mk. I
日本
中国
フランス
パンユーロ
多国籍
付属品 
付属品を装備可能な車両←アプデにより付属品の種類と装備可能な車両が大幅に増えた。編集が追い付いていないので、詳しくはゲーム内の詳細を確認してください。(編集求む)
- Tier10
- ソ連全車両「フラグシップ」
- ソ連全車両「フラグシップ」
- Tire8
- Tier問わず
- 「D-2 Model 1926 AA mount」が史実にあるものか否かは不明。
- 詳細を見ると、7.62mm AA砲(対空砲/高射砲)らしい。
- 詳細を見ると、7.62mm AA砲(対空砲/高射砲)らしい。
- 「D-2 Model 1926 AA mount」が史実にあるものか否かは不明。
価格表(レア迷彩は初回購入時) 
Tier | 通常迷彩 | クレジットアンロック再塗装費不要 (破砕氷など) | クレジットアンロック再塗装費必要 (ヴェルダン・フォレストなど) | ゴールドアンロック |
1 | 50 ![]() | 42k ![]() | 42k ![]() ![]() | 65 ![]() |
---|---|---|---|---|
2 | 75 ![]() | 48k ![]() | 48k ![]() ![]() | 90 ![]() |
3 | 100 ![]() | 66k ![]() | 66k ![]() ![]() | 125 ![]() |
4 | 250 ![]() | 84k ![]() | 84k ![]() ![]() | 175 ![]() |
5 | 500 ![]() | 108k ![]() | 108k ![]() ![]() | 230 ![]() |
6 | 1750 ![]() | 144k ![]() | 144k ![]() ![]() | 305 ![]() |
7 | 2000 ![]() | 240k ![]() | 240k ![]() ![]() | 405 ![]() |
8 | 2250 ![]() | 348k ![]() | 348k ![]() ![]() | 540 ![]() |
9 | 2500 ![]() | 456k ![]() | 456k ![]() ![]() | 600 ![]() |
10 | 3000 ![]() | 600k ![]() | 600k ![]() ![]() | 750 ![]() |
※売却しても、クレジットで全額返金(ゴールド価格の4倍)
デバイスによる迷彩表示 
迷彩を塗装すると、テクスチャを二重に読み込むに等しい処理が要求されるためにCPUの処理速度が下がるので、一部のデバイスでは動作が重くなってしまう場合がある。その場合は設定から迷彩の表示有無が設定できるので利用すると良い。
表示を無にしてもちゃんと迷彩ボーナスは発揮されるので安心して欲しい。
CPUの詳細
コメント 
- 伝説迷彩は初回割引されますよね? -- 2022-03-31 (木) 12:46:16
- 車両購入初回プレイまたは勝利後に割引オファーが来る。それを見送ると常設価格からのバーゲンオファーが来る車両もある。 -- 2022-04-10 (日) 12:22:21
- 教えてください。任意の戦車の迷彩を見た時、時々、迷彩の斜め右上に数字がある時があります。(夏季、冬季、砂漠)共 一回でもポチると消えます。 何の数字なのでしょうか? どのような機能があるのでしょうか? -- 2022-04-15 (金) 01:48:32
- 新しく手に入れた迷彩の個数で、塗装しないかスキンを戦車に当て嵌めて確認(試着)しなければ保持してる個数分、数が増える -- 2022-04-16 (土) 13:33:38
- たまに名前のぶっ飛んだ伝説迷彩があるんですがそれは -- 2022-07-12 (火) 20:53:13
- で -- 2022-07-14 (木) 07:57:03
- Type71の伝説迷彩1ヶ月以上待ってるのに来るの遅すぎる なんで常時販売しないのか?… -- 2022-07-26 (火) 13:50:28
- 無料バトルパスでゲットした迷彩証券を解放して着けた迷彩、少し経つとなくなった気がするんだが仕様? -- 2022-08-10 (水) 11:57:21
- ハゴの伝説迷彩どうしたら手に入るんですかね? 知ってる人教えてくださいお願いします -- 2023-02-07 (火) 12:35:37
- 迷彩の注意書きを書き込みました -- 2023-02-09 (木) 19:23:59
- SU-152の伝説迷彩がISU-152のところに書かれている気がします。あとSU-152の伝説迷彩はSU-152 Taigaになってたと思います -- 2023-02-27 (月) 02:26:40