イギリス

Last-modified: 2024-12-24 (火) 13:32:36

特徴

image.png IMG_0823.PNG
単発火力は低いが、連射速度の高い砲を装備できる車両が多く威力より手数で勝負といった傾向がある。
(「World of Tanks for Beginners はじめての戦車道 TGS2014 EDITION」より)

 

Churchill歩兵戦車Centurion主力戦車の登場するイギリス軍ツリー。
第二次世界大戦以前~大戦終盤(大体Tier7まで)頃までイギリスは、戦車を歩兵戦車巡航戦車に二分し(駆逐戦車は例外)、異なる役割を与えていた。その為、ツリーの車輌も以前はこの二つにはっきりと分かれていた(過去形)
その後は歩兵戦車と巡航戦車のそれぞれの長所を兼ね備えた主力戦車という路線に転換したため、Tier8以降ではガラッと戦車の特徴が変化する、その為転換点では車両特性の大きな変化に慣れるのに苦労するだろう。

基本的に単発火力が低く、代わりに高精度かつ高DPMの手数で勝負する戦車が多い傾向にある。(手数こそ戦況の全てなのだ!ソ連の単発火力バカたちとは違うのだ!!)
とは言ったものの、あのFV215b (183)がある国家でありとてもいえたものではない
特に重戦車ルート(Tier7まで)とFV215b (183)を除く第一駆逐ルートは単発火力の低さに加えて、鈍足という大きな欠点に悩まされ続ける。
一方で第二駆逐ルート(FV4005のルート)は英戦車にしては珍しく単発火力が良好で、足回りも良好である。が、駆逐戦車にしてはDPMがやや低く、装甲もペラッペラなのでこちらも玄人向けの嗜み戦車となっている。
プレミアム車両・コレクター車両は更に尖った車両が多く、俯角13度のCromwell口径127mmの砲を持つ中戦車の様な強車両から後ろ向きに走る変態LOOOOOOONG!!砲身つきみかん箱等のネタ戦車も多い。(使いやすい車両もあるヨ)

もう一つの英国特有の要素として、一部高Tierの車両には課金弾がHESH(粘着榴弾)の砲を持つ車両が存在するという点が挙げられる。
ゲーム内では貫通力の高い榴弾扱いであり(現実には少し違うのだが)、大体通常弾の7~8割程度の貫通力を持つため装甲の比較的薄い戦車であれば正面からでも通常弾より高いダメージを与えられるという特徴を持つ。
それだけではなく、高Tierの車両には通常の榴弾の貫通力が他国戦車よりも高い車両も多く、元々高いDPMをさらに底上げしやすいという強みも存在する。

以上より、デメリットも多いものの、変態的尖った部分を持つ車両が多くあり、常識に囚われない運用(基本を疎かにするのとは違う)をすることで敵の裏をかくことも可能である。
総論としてはツリー全体が玄人向けであり、その玄人でも苦労する車両が散見していて(主にFV215b (183)ルート全般)、それゆえ苦行と呼ばれることが多い。
しかしその苦行を制することが出来れば一流の英国紳士戦車乗りである。

 

※必読 初心者指南所戦術指南所車種別テクニック、各車輌ページ

技術ツリー(v7.0.0)

 
 
1.png:軽戦車(LT)2.png:中戦車(MT)3.png:重戦車(HT)4.png駆逐戦車(TD)
 
イギリス編集より行単位で編集可能

プレミアム車輛

 
Tier1Tier2Tier3Tier4Tier5Tier6Tier7Tier8Tier9Tier10
3.png
Mk I*
Heavy Tank
2.png
Matilda BP
2.png
Cromwell B
3.png
FV201 (A45)
2.png
Defender
Mk. 1
3.png
Excelsior
2.png
AC IV
Sentinel
3.png
Caernarvon
Defender
4.png
Angry
Connor
3.png
Churchill
Mk. VI
3.png
Charlemagne
3.png
TOG II*
4.png
Turtle Mk. I
__________________________________________________________________________________________
 
1.png:軽戦車(LT)2.png:中戦車(MT)3.png:重戦車(HT)4.png駆逐戦車(TD)
 

コレクター車輌

 
 
1.png:軽戦車(LT)2.png:中戦車(MT)3.png:重戦車(HT)4.png駆逐戦車(TD)

全車両リスト(v10.1.0)

車両リスト
  • 装甲厚は最厚部を赤色、最薄部を青色、中間を緑色にしています。
  • プレミアム車両は名称をオレンジ色に、コレクター車両は青色にしています。
  • 削除されてしまった車両は名称を灰色にし、国ごとのリストの1番下に表示しています。
  • 最高速度は整地上のもので、不整地では遅くなります。
  • 車両データはツリー最上のモジュールを装備した場合の性能を表記しています。

1.png軽戦車

 

tier10にもなると全戦車中トップとなる。(280m)
というのは過去の話で、ナーフによって260mに減らされてしまった。
おのれWG
…とはいえ隠蔽率は優秀な部類である。機動力もあるため、持ち前の機動力で裏取りをしたり、隠蔽を活かして敵の見えない場所から弾をポンポン撃ち込んだりして、敵をパニックに陥れよう。

Tier
名称aaaaaaaaa
耐久値
(最大位)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
傾斜
装甲
砲塔装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(km/h)
旋回速度
砲塔/車体
(deg/sec)
視界
範囲
(m)
1Cruiser II32025/16/12-30/30/303547.98/38230
2Cruiser I39014/10/10-14/14/144047.98/32230
Light VIC40014/13/6-14/14/114837.55/40210
4Valentine Mk. IX60060/60/6065/60/652440/38230

2.png中戦車

 
 

イギリス

全体的に低単発高DPMの傾向があり、また精度は良好な部類。
Tier7からは他国には無いHESH(粘着榴弾)を搭載する事ができ、これにより高DPMにさらに磨きがかかっている。流石英国紳士

Tier
名称aaaaaaaaaaaaaaaa
耐久値
(最大位)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
傾斜
装甲
砲塔装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(km/h)
旋回速度
砲塔/車体
(deg/sec)
視界
範囲
(m)
2Cruiser III43025/20/20-35/25/254242/44230
Medium II4008/8/8-8/8/84032/44220
3Cruiser IV51040/22/20-45/35/304642/43230
Medium III50015/9/9-15/15/154840/32230
4AC 1 Sentinel60065/50/6550/35/654838/38230
5Matilda BP75078/73/57-93/80/802534/37240
Sherman V70051/38/3876/51/514839/50240
A25 Hopkins71080/52/4070/50/504843.8/45.9250
6Cromwell100064/32/32-132/64/576448/30250
Sherman Firefly96051/38/3864/51/515039/42240
Cromwell B96064/43/32-76/64/576448/50250
AC IV Sentinel97065/50/6550/35/655638/44240
Explorer96025/42/32-76/65/576448/33250
7Comet125076/43/32-148/63/575546/44260
8Centurion I145076/51/38175/112/1124536/37260
Chimera1400114/76/51203/76/765026/30250
Defender Mk.1145076/52/40254/90/904636/45260

3.png重戦車

 

特にTier9以降は、単発火力が依然として低めではあるものの「努力が報われる」と言われるほどのゲーム内でもトップクラスの高い砲性能を持つ。
機動力は車輛によってくっきり分かれておりChurchillシリーズや後継のBlack Princeなどはかなり遅いが、Tier8のCaernarvon以降は良好な機動力を持ち柔軟な立ち回りを可能とする。
一部車輛に改良型エンジンブーストを搭載可能。

Tier
名称aaaaaaaaaaaaaa
耐久値
(最大位)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
傾斜
装甲
砲塔装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(km/h)
旋回速度
砲塔/車体
(deg/sec)
視界
範囲
(m)
4Matilda62075/65/55-95/95/952830/24230
5Churchill I700187/67/53-127/90/902620/20240
Excelsior800120/32/108-120/92/923922/25240
6Churchill VII1200152/95/51-152/95/952020/23240
TOG II*1550135/86/51-140/100/532032/20240
Churchill Mk. VI1200176/76/51-176/95/952020/22.5240
Blasteroid1550135/86/51140/100/532032/20240
Churchill W1200152/95/51-152/95/952222/25240
Churchill VIII1200152/95/51-152/95/762221/22240
7Black Prince1500180/95/25-152/95/952526/19240
FV201 (A45)150076/51/38-152/89/893136/28240
8Caernarvon1750135/53/40165/112/1123436/24250
Chieftain180085/51/25254/89/1024020/25260
Caernarvon Action X1750130/90/40254/152/953636/30250
Caernarvon Defender1750145/50/35240/100/603028/23240
Caliban170094/40/35120/50/403018/30230
Charlemagne1800110/70/60178/120/803525/28240
9Conqueror2050135/53/40178/106/733725/24250
10FV215b2350140/106/79264/159/1064022/33250
Chieftain
Mk.6
2350127/51/25350/140/304230/30250

4.png駆逐戦車

 
  • FV4005に繋がるもう一つのイギリス駆逐ルートは、中戦車のSherman Fireflyから分岐するルート、ドイツのGrille15ルートに似て、紙装甲・高火力であり、更に高い機動力を持つ。Tier10の仮設トイレFV4005は123mm砲のオートローダー車であり、7.5秒(特殊消耗品を使用すると5.4秒)で1640ダメージという高い火力を持つが、こちらもFV215b 183と同様に癖が強く砲塔装甲がなんと驚異の全周14mmである。
    こちらも紅茶ガンギマリの変態紳士向けの扱いの難しい車両であると言えるだろう。
Tier
名称aaaaaaaaaaaaaa
耐久値
(最大位)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
傾斜
装甲
砲塔装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
射界
左/右
最高
速度
前(後)
(km/h)
旋回速度
砲(砲塔)/車体
(deg/sec)
視界
範囲
(m)
2UC 2-pdr35010/7/7--22°/22°4826/44230
3Valentine AT49060/60/60--15°/15°2444/38240
4Alecto49010/10/10--15°/15°4644/35250
5AT 2600203/102/102--13°/13°2526/20220
Angry Connor60020/20/20-22.5°/22.5°12/3232/45240
6AT 81000203/102/102--7.5°/7.5°2026/20230
Churchill GC850150/64/51--5°/5°3026/33240
Dreadnought950175/90/51--7°/7°2626/36240
7AT 71250203/102/102--7.5°/7.5°2026/22240
Challenger100089/51/38-51/40/51全周5018/30240
AT 15A1200229/152/102-25°/25°2026/24240
8AT 151450229/152/102-25°/25°2026/20240
Charioteer110064/46/38-30/25/30全周4818/32250
Turtle Mk. I1400152/12776-20°/20°2020/26240
GSOR 1008115056/32/2545/43/23全周4919/28240
9Tortoise1800254/152/102-20°/20°2026/22250
Conway160076/51/37132/95/37全周4018/18250
10FV215b (183)1800148/53/79132/106/7945°/45°3816/25250
FV4005175076/51/4014/14/1490°/90°4016/35240
FV217 Badger2000215/152/38-10°/10°3416/32250

旧リスト(v4.3.0)

3.png 重戦車

 
Tier名称耐久値
(最大位)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
傾斜
装甲
砲塔装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(km/h)
旋回速度
砲塔/車体
(deg/sec)
視界
範囲
(m)
1Mk I* Heavy Tank55015/5/12-15/0/02544/30210
5Churchill I840177/63/50-88/88/762620/17240
Excelsior770114/31/108-114/92/923922/25240
6Churchill VII1100152/95/50-152/95/952020/20240
TOG II*154076/76/50-114/76/531432/20240
Churchill VI1100176/76/50-152/95/952020/23240
7Black Prince1450152/95/25-152/95/952020/17240
FV201 (A45)145076/50/38-152/88/883137/29240
8Caernarvon1600130/51/38165/112/1123436/24250
9Conqueror1850130/51/38152/89/703425/24250

2.png 中戦車

 
Tier名称耐久値
(最大位)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
傾斜
装甲
砲塔装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(km/h)
旋回速度
砲塔/車体
(deg/sec)
視界
範囲
(m)
1Medium I2706/6/6-8/8/82432/35210
2Medium II3608/8/8-8/8/84032/28220
3Medium III52014/9/9-14/14/144840/32230
4Matilda59075/70/55-75/75/752416/23230
AC 1 Sentinel52065/50/6550/35/654838/38230
5Matilda BP75075/70/55-88/76/762234/37240
6Cromwell96064/32/32-76/63/576448/33250
Cromwell B96064/42/31-76/63/576448/50250
AC IV Sentinel97065/50/6550/35/655638/44240
7Comet120076/43/32-111/63/575246/43260
8Centurion I145076/51/38165/112/1124036/37260
9Centurion 7/11670121/51/35165/112/1124036/32265
10FV42021800121/51/32196/196/355040/50265

1.png 軽戦車

 
Tier名称耐久値
(最大位)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
傾斜
装甲
砲塔装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(km/h)
旋回速度
砲塔/車体
(deg/sec)
視界
範囲
(m)
2Cruiser III31014/14/14-14/12/144842/38230
3Cruiser IV35030/14/14-30/12/144842/38230
4Covenanter54040/30/25-39/19/255048/40230
5Crusader69032/27/27-51/23/284446/40240

4.png 駆逐戦車

 
Tier名称耐久値
(最大位)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
傾斜
装甲
砲塔装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
射界
左/右
最高
速度
前(後)
(km/h)
旋回速度
砲/車体
(deg/sec)
視界
範囲
(m)
2UC 2-pdr28010/7/7--22°/22°4844/37230
3Valentine AT33060/60/60--15°/15°2444/38240
4Alecto43010/10/10--15°/15°5144/35250
5AT 2670203/101/101--13°/13°2026/20220
Archer60020/20/20-22.5°/22.5°12/3232/45240
6Churchill GC85088/63/50--5°/5°2629/26240
AT 81000203/101/101--7.5°/7.5°2026/20230
7AT 71250203/101/101--7.5°/7.5°2026/22240
AT 15A1200228/152/101--25°/25°2026/24240
8AT 151450228/152/101--25°/25°2026/20240
9Tortoise1800228/152/101--20°/20°2026/22250

コメント

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

アーカイブ アーカイブ2

投稿をする前にツリー化の確認をしてください!