課金

Last-modified: 2024-05-01 (水) 18:21:32


課金して直接購入できるものはゲーム内通貨の「ゴールド gda.png」と、課金専用戦車などがパックになった「パッケージ」です。それ以外はGoldを用いての間接的な購入になります。

 

Gold.jpg


Goldはガレージ右上緑のカートボタンもしくはゴールドの残り個数が表示してあるところの右の小さい+マークからショップに移動して購入できます。
ゴールドは120円から購入でき、購入額が多いとボーナス分がついてきてお得です。

 

Goldは以下の13通りに使用できます。

  • プレミアムアカウントの購入
  • クレジットへの変換
  • エリート経験値のフリー経験値への変換
  • 搭乗員の熟練度100%訓練
  • 「課金弾」の補給クレジットでも補給可能
  • ガレージスロットの追加 (より多くの車両を保持が可能)
  • 課金迷彩の購入
  • 課金戦車の購入
  • オファーの購入
  • プレミアム車両の購入
  • 特定のコンテナの購入
  • エリート経験値の搭乗員スキル用の搭乗員経験値への変換(比率は1:10)
    その他、IDの変更にもゴールドが必要です。
    IDの変更にゴールドを使う前に

    ID、いわゆるIGN(ゲーム内ネーム)の変更には通常2500ゴールドが必要となります。しかし例外として以下の場合は無料で変更できることがあります。

    • IDにタイプミスがある(新規アカウントもしくは最近IDを変更した場合)
    • IDがゲームルールに違反する内容を含んでいるもしくは含んでいたため強制的にRenamedUser_から始まるIDに変更された(差別的、卑猥な単語が含まれているなど)
    • IDに個人情報が含まれている(実名やアカウントに紐付けされているメールアドレスなど)
    • Player_から始まる初期の名前のまま

    いずれにせよ、運営が「プレイヤーサポートの裁量でケースバイケースで適用される場合がある」と表記しているため、確実ではありません。しかしもしも上記のいずれかに当てはまると思った場合、プレイヤーサポートにチケットで相談することで無料でIDを変更できる可能性があります。何度も繰り返し使用できる方法ではありませんし、オペレーターに直接変更したいIDを提示することになるため内容によっては気まずくなるかもしれませんが、もし適用された場合は2500ゴールドを節約することができます。

     
    buy gold.png
     
  • ゴールド購入金額
    250 gda.png = 120円( 2.0gda.png /円)
    1,500 gda.png = 610円( 2.4gda.png /円)
    3,250 gda.png = 1100円( 2.9gda.png /円)
    8,500 gda.png = 2820円( 3.0gda.png /円)
    17,500 gda.png = 5500円( 3.2gda.png /円)
    27,000 gda.png = 8500円( 3.2gda.png /円)
    37,500 gda.png = 11000円( 3.3gda.png /円)

ゲーム内通貨のGoldを使用してアカウントを「通常」から「プレミアム」に変更できます。他にはミッションの報酬などで得たプレミアムアカウント証券を使用することでもプレミアムアカウントを利用可能(証券には1d分と9h分と1h分があります)。
プレミアムアカウント利用期間中は経験値とクレジットが通常より50%多く得られます。

 

preacc.jpg
1日 250 gda.png
3日 650 gda.png (13%の割引 217gda.png /日)
7日 1,250 gda.png (29%の割引 179gda.png /日)
30日 2,500 gda.png (67%の割引 83gda.png /日)
180日 10,000 gda.png (78%の割引 56gda.png /日)
360日 16,000 gda.png (82%の割引 44gda.png /日)

 

プレミアムカウントは日数単位で利用でき、利用日数が過ぎると通常のアカウントに戻ります。
また、サーバーメンテナンスの補填として配布されることがあります。

 

Goldはクレジットに 【1gda.png → 400cra.png の比率で交換することが可能です。しかし、ゴールドの価値を考えると良い使い道とは言えない上、プレミアムアカウントで一時間戦闘をするだけで低く見積もっても30万クレジットは稼ぐことができるため、本当に交換すべきかどうか...。更に現環境においては、特別戦やプレミアム車両の配布などクレジットを稼ぐ機会が増えていたり、セール時により安くクレジットを購入できたり、5500Gで売値150万クレジットのプレ車+αプレミアムアカウントや割引の証券、拡張スロットの開放、全て集めようコンテナが付いていたりとゴールドの価値のインフレも起きているので、ゴールドを直接クレジットに変換するのはあまり良い買い物とは言えない。
付け加えて言うと、時間経過で手に入る大型コンテナや特大コンテナ等の常設販売されているアイテムもゴールドを使って購入するのは絶対に避けるべき。コンテナであれば不定期に販売される500Gのミステリーボックス(1500Gや3000Gではなく、最も割安の500Gのボックスが開始日からかなり長い期間毎日18時頃に更新される)。戦車であれば11月にあるブラックフライデーや期間限定のセール(ティア8のプレミアム車両が5000ゴールド前後で手に入る)を待って購入するのが、賢いゴールドの使い方であると言えるだろう。とにかく後悔を残してからでは、遅いのだ...(by祖父イェーガー)。

 

change gold.png

 

エリート経験値fa2.pngが余ったり、ほかの車両の研究に使いたい場合は、【1gda.png → 25fa2.png で、すべての研究で使用できるフリー経験値fa.pngに変換することができます。
こちらもクリスマスボックスの経験値交換イベントを含めてあまり利用するべきではないでしょう(もちろんクリスマスボックスも割安というわけではない)。各種割引やイベントが割高なのか割安なのかは、総合掲示板などを逐一チェックしたり、もしくはコメントを残して聞いてみると良いでしょう。
change gold2.png

 

ゴールドを使用することで、搭乗員の熟練度を 100% まで訓練することができます。
訓練の際に使用するゴールドは、車輌のTier数に応じて変動します。
ct.jpg

 
Tier軍士学校
75%
タンク
アカデミー
100%
1--
212,500 cra.png150 gda.png
320,000 cra.png250 gda.png
430,000 cra.png350 gda.png
555,000 cra.png450 gda.png
675,000 cra.png550 gda.png
7100,000 cra.png650 gda.png
8130,000 cra.png750 gda.png
9160,000 cra.png850 gda.png
10200,000 cra.png1,000 gda.png

通常より高貫通、低威力な砲弾をゴールドで購入できます。
(一部例外があります。)
また、砲弾価格のところをタップすることでクレジットでも購入できます。というかクレジットで購入するものです。ゴールドで課金弾を買う人はごくごく稀です。(詳しくはこちら

 

課金弾(真ん中の弾)の価格比率は【1gda.png = 400cra.pngです。
対戦車砲はAPCR弾など、榴弾砲はHEAT弾などが該当します。

 

gold ammo.png

 

ガレージのスロットには所持数があり、すべてが車両で埋まると新たな車両を購入できなくなります。
その場合は車両を売却するか、ゴールドでガレージを追加購入することができます。

 
  • x5 通常より20%OFF
  • x10 通常より28%OFF

こちらも割高以下略です。デイリーミッションのコンテナなどを開けていれば自然とスロットが増えます。素直に待ちましょう。

 

slot.jpeg

 

下線を引いたFAQにも書いてあるように、ゲーム内でゴールドを使用して購入されたものは一度だけ返金が可能となっているのでまずは「マイチケット」をタップ。


購入できるパッケージには3タイプのセットがあります

  • 車両 + ガレージスロット + (premium.png プレミアムアカウント) + Gold gda.png
  • Gold gda.png + premium.pngプレミアムアカウント
  • Gold gda.png + クレジット cra.png
 

画像募集中

 
  • パッケージ金額
    (スモールキット = 120円)
    エッセンシャル・キット = 360円
    スターターキット = 2,000円
    ベーシックキット = 2,900円
    Warchest = 8,800円

WoTBlitzにおけるコンテナとはいわゆるガチャを指します。コンテナを空けることでクレジット、ゴールド、各種ブースター、各種証券、プレミアムアカウント、チャーム、迷彩、車両等が得られる場合があります。
説明の簡略化のためここでは、[クレジット・ゴールド・各種ブースター・各種証券・プレミアムアカウント]をリソースと呼びます。
購入方法は主に二つ、現金による購入とゴールドによる購入があります。ここでは主に車両を目当てに開封する際の注意点等を解説します。
※購入する際は自身で十分確認すること。ここに記載されている内容が間違っていたとしても、wotblitz wiki運営、編集者は一切の責任を負いません。

車両の得られる可能性のあるコンテナは大まかに、特定の車両が得られる可能性のあるコンテナ、ある程度限定された中からランダムで車両が得られる可能性のあるコンテナに分けられます。

一つ目の特定の車両が得られる可能性のあるコンテナは、ショップで、[車両名]コンテナ・[車両名]ロックボックス・[車両名] x[数字]のように表示されている場合がほとんどです。
これらのコンテナは開封した際、車両のみが得られる・車両とリソースが得られる・リソースのみが得られる、の3パターンがあります。

[車両名]コンテナ は基本的に現金のみで購入が可能です。このコンテナからは基本的に20%~25%の確率で特定の車両、75~80%の確率でゴールドが得られます。

[車両名]ロックボックス は基本的に現金のみで購入が可能です。戦闘によって入手できる場合があります。このコンテナを開封する際、別途ロックボックスの鍵が必要です。ロックボックスの鍵は基本的にどのロックボックスに対しても共通です。※独自のロックボックスの鍵が必要なロックボックスもあります。ロックボックスの鍵は基本的にゴールド又は現金によって購入が可能です。ロックボックスの鍵は現状300ゴールドで売却可能です。
このコンテナからは基本的に3%の確率で特定の車両が得られます。その際、リソースも共に得られる場合があります。車両が得られなかった場合はリソースが得られます。また、ある程度限定された中からランダムである車両用の証券パーツが得られる可能性があります。

ショップで[車両名] x[数字]と表示されているタイプのコンテナは基本的にゴールド又は現金によって購入が可能です。
このコンテナからは基本的に4~5%の確率で車両が得られます。その際、リソースも共に得られる場合があります。車両が得られなかった場合はリソースが得られます。
また車両が得られた・得られなかったに関わらず、確実に1個のチャームが得られるコンテナもあります。これはそのチャームを一定数集めると確実に車両が得られるというものです。このチャームの売却は出来ません。
※チャームが得られない、いわゆる青天井のコンテナも存在するので注意すること。(例:Smasherコンテナなど)

 

二つ目の、ある程度限定された中からランダムで車両が得られる可能性のあるコンテナは、一定の確率である程度限定された中からランダムな車両が得られるタイプと、一定の確率である程度限定された中からランダムな車両が得られる証券が得られるタイプに分類されます。
前者はショップで販売されている「全て集めよう!」コンテナや、クリスマスイベントで得られるスノーグローブ(100%車両が得られる、どの車両が出るかどうかはランダム)などがあります。
後者はミステリーコンテナなどのコンテナの事で一回証券という形を挟みます。

上記以外のコンテナには迷彩コンテナや、一日3回引ける小型コンテナなどがあります。これを引いても車両は得られないので注意してください。

一回開封して車両が得られる確率はショップのコンテナの購入画面の右上のiと書かれたボタンからや、ストレージ:その他 の中の所有するコンテナを選択して、右に表示される説明のドロップする可能性のあるアイテムの右にあるiと書かれたボタンから確認可能です。
複数開封した際の最終的な車両(目当ての報酬)のドロップ確率は
[1-{(一つのコンテナからのドロップ確率(%)/100)^開封する回数(回)}]*100 (%)
で計算可能です。
参考として5%の場合の表を記載しておきます

回数1234567891011121314151617181920
確率(%)59.7514.262518.54937522.6219062526.4908109430.1662703933.6579568736.9750590340.1263060843.1199907745.9639912348.6657916751.2325020953.6708769855.9873331358.1879664860.2785681562.2646397564.15140776

最近では車両やゴールドの安売りは増えたものの、やはり課金額を節約できるに越したことはありません。実はこのゲームでは、課金方法によって必要な課金額に大きな差が出る場合があります。

  • App Store, Google Play ストア
    コンビニでプリペイドカードを買うときに、キャッシュバックキャンペーンなどが行われていることがあります。そのキャンペーン中にまとめて残高を追加することで節約することができます。Google Play ストアにはストアでの使用額に応じてポイントが貯まる機能があるので、それを活用することでさらに節約できます。
  • Amazon appstore
    現在可能な課金方法では最もコスパが良い方法です。AppstoreのコインをAmazonの残高で購入し、そのコインでゲーム内の課金アイテムを購入するという二重の手間がかかります。しかしコインを購入する時点で8%から18%、さらにゲーム内のストアでの値段も通常の一割ほど値引きされているため、高額の課金をする人にはかなりおすすめできます。
  • Steam
    定期的にSteam版限定のオファーがあり、中には通常よりもお得なものもあります。
  • Windows ストア
    課金方法がプリペイドカード(購入が面倒)もしくはクレジットカードに限られている上に特に割引なども行われないので、特別な理由がない限りこの方法を使う必要はないでしょう。
  • Wargaming プレミアムショップ
    最近(2022年7月後半)に追加されたBlitzへの課金方法。
    決済方法は非常に多く多種多様な種類がある。
    ただし購入できるのはゴールドとバトルパス、装飾品とゴールドのセットだけである。が、だんだん購入出来るものが増えてきた。なんとゲーム内ショップに比べ値段が割安になっている+ゴールド2倍のものが(既にゲーム内で購入していても1回に限り)購入出来るので課金する人は要チェック。
    いつかの更新から、ゲーム内で買うよりも割高になってしまった。
    リンク : https://asia.wargaming.net/shop/wotb/gold/

最新の10件を表示しています。コメントページを参照

  • SteamのWotb入った後、ショップをすぐ見ると$表記になって安くなってるんだけど、裏技かこれ? -- 2022-12-18 (日) 13:33:39
    • ↑microsoftよりはちょい高かったけど8000円のところを6800円で買えたわ -- 2022-12-18 (日) 14:55:28
  • 3200円の2両戦車パックがsteamでは1625円で売られてて草。 -- 2023-05-26 (金) 22:14:00
  • モンハンも飽きたし2年振りにwotbに帰ってきてAppleStoreに15000円チャージして戦車買おうと思ったら買えんのだが?何かあった?まさかロシアのウクライナ侵攻関係してるん? -- 2023-07-03 (月) 20:19:10
  • 通常販売でゴールドを一番お得に買えるとこどこ? -- 2023-07-04 (火) 16:36:23
    • 多分Switchかな、初回35000ゴールドのやつSteam版で7200円、iOSで7000円やったけどSwitch版でログインして5500円で買えたわ -- 2023-07-17 (月) 22:32:08
    • Switch以外だとMicrosoft版が安い。以前はAmazonストア版が一強で安かったけど一番ゴミになり果ててしまった。 -- 2023-07-27 (木) 17:53:36
  • 10万ゴールドをコンテナで入手するとしたらメガコンテナとブラックボックスどっちの方がいいのかな。メガコンテナだと最高10万ゴールドだけどブラックボックスだと最高何万ゴールド入手できるかわかりますか? -- 2023-08-29 (火) 17:58:47
    • 250000以上はもらえる -- 2023-09-05 (火) 20:49:44
  • パッケージの購入以外の画像を追加しました、PC版の画像なのでスマホ版の画像にいつでも差し替えてもらって構いません -- 2023-09-05 (火) 06:35:13
  • みなさん、課金の話で盛り上げっていますね。ようは課金をたくさん使うことで扱う戦車も装備もよくなるわけで、戦車戦というより課金戦ですね。とくにT7以上は顕著です。ほどほどにしなと、課金地獄になりますよ。私はT7から撤退しました。 (^^) -- 名前なし? 2023-10-16 (月) 13:07:39
  • ゴールドって1度買うと売り切れになりますが、何度も購入したい場合はどうしたら良いのでしょうか? -- 2024-03-06 (水) 16:57:26
  • っっっっっd -- ? 2024-05-01 (水) 10:28:14
  • き -- 2024-05-01 (水) 10:29:09
    • 荒らしですか? -- 2024-05-01 (水) 18:21:31