癒しの休憩所

Last-modified: 2024-03-08 (金) 21:48:09


 

noobと芋と連敗続きで疲れた戦車長達へ

 

投稿する際の注意とお願い【必読】

※投稿する前に必ずお読みください※

当ページは特殊な構成となっていますので、「図書館」へのテキスト投稿・編集を行う際は当ページではなく
図書館一号館/図書館一号館第二棟または図書館二号館を開き、そちらへの投稿をお願いします。
(ページは自動リンクされ、当ページでも表示されます)
 
テキストの折りたたみについて
 
wiki_cine_howto001.jpg

 

投稿の際にテキストの折りたたみを用いる場合はfoldをご利用下さい。
現在、wikiwikiでは旧来のregionは非推奨となっています。

当wikiでネタ投稿をする際の注意点

当wikiでは昔、戦車にちなんだ創作テキストや「英国紳士」等のキャラクターになりきった口調による解説テキストが車両ページに投稿されていましたが、
現在、「創作系ネタ」は図書館一号館/図書館一号館第二棟へ、
キャラなりきり等のネタ成分強めな車両解説は図書館二号館への投稿を行うようになっています。
(図書館に投稿されたネタは当ページ内にも表示されます)

車両ページに投稿してしまうと他のwiki利用者さんが投稿内容を移動する事になり、手間と負担を要します。つまり迷惑行為です。
該当するネタは図書館への投稿厳守!でお願いします。

該当するネタの例
・新規投稿分の英国紳士解説、総統閣下のお言葉
・戦車関連のオリジナル創作、二次創作 etc.

 

読み物

gup.jpg
「ガールズ&パンツァー」との公式コラボコミック(無料)。
M3 Leeに搭乗する「ウサギさんチーム」のメンバーたちがWoTBlitzの基礎を紹介してくれる。

以下のブラウザが必要

  • Internet Explorer 9、10、11
  • Mozilla Firefox 33
  • Google Chrome 38
  • Safari 5~7

はじめての戦車道 Blitz (葉来緑) ※ウェイバックマシンによるアーカイブ
はじめての戦車道 (葉来緑) 
※ウェイバックマシンによるアーカイブ
公式ガイド

WoT公式壁紙ギャラリー

WoT公式壁紙や戦車画像が随時公開されており、しかも本家WoT準拠なのでハイクオリティー。
PC版・スマホ版どちらもまとめて本家WoTギャラリーからダウンロード可能。
2021年現在も更新が続けられているので、日常でも戦車まみれの暮らしを望む戦車長は一見の価値あり。

WoWS公式WEBゲーム(PCからどうぞ)

World of Warships公式で4月1日公開されたミニゲーム。
新ミニゲーム - World of Warships: Ocean Drift
WoWSmini.JPG

 

動画

 

Leichttraktor Journey (ライヒトトラクターの旅)
https://youtu.be/Bu2PWIowvZI
loading...

 

Leichttraktor Journey 2 (ライヒトトラクターの旅2)
https://youtu.be/30ZuEXQ6LJQ
loading...

 

MS-1の帰還
https://youtu.be/DXV1HiCcdkA
loading...


WoTBlitz的・戦車映画紹介

戦車の登場する映画は数多いが、本項ではその中でもBlitz戦車長にグッとくるものをセレクトして紹介していきたい。
 
純粋に作品を楽しむもよし、Blitzの戦場で映画の名場面を思い出してアツくなるもよし。
殺伐とした戦いに疲れたら、暫し映像の世界での戦いに酔いしれるのもまた一興である。

 

フューリー

http://youtu.be/ZnHfXeIf7dA
loading...

 

第二次大戦末期のヨーロッパ戦線を舞台にしたハリウッド映画(2014年)。主演はブラッド・ピット。
Tier5&6中戦車でTier7重戦車と殴り合う悲しみがよく描かれている白熱の戦車戦のみならず歩兵と連携しての掃討作戦、行軍などなど、戦車の様々な姿を濃厚な人間ドラマと併せ堪能できる秀作。
スカッとする脳筋アクション娯楽ではないが戦闘シーンの迫力は凄まじく、心に沁みるドラマと俳優の名演も光る。

 

あらすじ
ヨーロッパ戦線末期、新兵のノーマンは消耗した戦車兵の補充として、M4シャーマン戦車「フューリー号」の副操縦士に就く。
車長”ウォーダディー”ことコリアー率いるフューリー号の搭乗員は一癖も二癖もある荒くれ者達で、新兵であるノーマンは当初、戦車の操縦どころか戦闘にすら躊躇し摩擦を起こしていたが、激戦の中での出会いと別れ、交流を重ねる内に人間として、兵士として成長を重ねてゆく。

Blitzにも存在する主な登場車輛

M4A3E8 Fury:主人公車輛、というかまんま劇中のフューリー号である。残念ながら丸太に追加装甲の機能はない。
M4 Sherman:味方のシャーマンはイージーエイトのみならず複数タイプのシャーマンが登場する。
Tiger131:序盤の戦車戦で味方シャーマンを次々と血祭りに上げる恐怖の存在。撮影に用いられた世界唯一の自走可能なTiger Iである。こだわりたいならFuryと揃えるのも一興。

その他、幾つかの車輛がチラチラッと登場する。

レビュー【ネタバレ注意】

本作はかの”ブラピ”主演のハリウッド大作という事で、凄惨な戦争物への拒絶反応がなければ普通に楽しめるクオリティを備える。
そういう意味では、あまたの戦車映画の中でも万人向けと呼べる部類であろう。
 
しかし、この映画は「主人公が戦って恋愛して勝ってブチュー」というハッピーエンドとは無縁なのもまた事実である。
一応序盤にて主人公と女性との束の間のロマンスはあるが…一発の砲弾によってロマンスは早々に幕を閉じ、その後は男同士の戦場の絆を熱く描く人間ドラマに終始する。
フューリー号の奮闘も大きな見所である一方、この映画最大の見所は、やはり人間ドラマ面にあると言い切って過言ではない。
何はともあれ普通におすすめできる作品なので、時間が許すのであれば是非観て欲しい。

あと、これだけはハッキリと書いておきたい。
Furyには履帯切り対策の修理キットを積もう。絶対だ。

 

ホワイトタイガー ナチス極秘戦車・宿命の砲火

http://youtu.be/zn5EknysApg
loading...

 

第二次大戦末期のソ連戦線を舞台にしたロシア映画(2012年)。
本作の原題は「ホワイトタイガー」だが、日本上映時に余計なサブタイトルが付いてしまった事で、本来の作品的趣旨とはかなりズレた印象を与えてしまうのが残念である。

 

あらすじ
第二次大戦末期、ベルリンへの攻勢を進めるソ連軍は謎の白いティーガー戦車による攻撃で多大な被害を被っていた。
白いティーガーの砲撃から奇跡的に生還した主人公・ナイジョノフは記憶を失いながらも特殊能力を駆使し復讐のため立ち向かう。
しかし…その復讐とは”誰”のためなのか。そして、戦争とは。争いとは。
単なる戦車アクションに留まる事なく、深いメッセージ性を持った作品。

Blitzにも存在する主な登場車輛

T-34-85:主人公車輛。作中では対ホワイトタイガー用の試作改良型T-34とされている。
Tiger I:ホワイトタイガーの元車輛。
Pz.Kpfw. IV Ausf. G:小屋に芋ってる所をあっけなくやられる。完全にかませ。格下イジメ
SU-152:後半わらわら出てきて一斉射撃を見せる。普通ならティーガー跡形も残らないと思う
BT-7:撃破された姿で登場。
Matilda:撃破された姿で数多く登場。ソ連レンドリース分なのは間違いないがMatilda IVなのかどうかは不明。(史実のⅣは英国砲のまま)
M3 Lee:同じくレンドリース枠で登場。整備中でちょこんと座ってる姿のみ登場だが、無駄に目立つ。
 
その他、主に撃破された姿ではあるが色々な車輛がいる。

レビュー【ネタバレ注意】

まず最初に書いておくが、本作の主役たる白いティーガーはサブタイトルで謳われているようなナチス極秘戦車ではない。
そもそも秘密兵器でも試作車輛でもない(捕虜になったドイツ軍将校も隠してない)。かといって量産車輛でもない。
ホワイトタイガーが結局何なのかについては登場人物目線で曖昧に語られるが、最終的な解釈は皆さんそれぞれの心の中で行うのが良いだろう。
…と、サブタイトル詐欺へのツッコミで作品の核心に触れてしまった感はあるが、要は「単にナチス秘密兵器のホワイトタイガーを倒す」だけのドンパチ映画ではなく、若干しっとりした感じのファンタジー要素すら漂う作品である。
 
主人公はこのホワイトタイガーから撃破され全身に大火傷を負い記憶を失うも、何故か生還したT-34の操縦手。
記憶こそ失ったものの戦車操縦技術は覚えていたおかげで部隊復帰を果たすが、彼は生還時に戦車の声(思念?)を聞く事ができる特殊能力を得ており、周囲から狂人呼ばわりされながらも戦車の声に耳を傾け、彼等のためにホワイトタイガー打倒を誓う。
かくして、ソ連・ドイツ双方から「戦場オカルト」として扱われているホワイトタイガーと、同車輛に撃破された戦車達の願いを受けT-34の操縦桿を握る主人公との激戦が繰り広げられる。
その後ベルリン陥落を迎え独ソ戦は終焉を迎えるも、ホワイトタイガーと主人公との戦いは明確に幕が閉じられる事なく、主人公は黙々とT-34を整備していた。 

本作の大きなテーマは戦いの本質的なレゾンデートルだといえるが、一方で戦車達への深い愛情も感じられる。
特に、戦車の搭乗員ではなく、戦車そのものの意志や思い、声といったものが、作品のメインである戦いの大きな動機になっている事は無視できない。
増してや、戦車そのものを直接操り戦うWoT/Blitzのプレイヤーであれば、少なからず何かグッとくるものがあるかもしれない。
 
戦車愛やメカ愛の深い人であれば、観て損はない作品であるといえる。

 

デザート・ストーム 新・サハラ戦車隊

wiki_pic_desertstorm001.jpg

 

第二次大戦のアフリカ戦線を舞台にした戦争アクション映画(1995年)。ジェームズ・ベルーシ主演。
名優ハンフリー・ボガートが主演を務めた傑作戦車ドラマ「サハラ戦車隊」(1943年)のリメイク版である。戦時中にこんな映画作れたアメリカつよい
リメイク元同様「ルル・ベル」号も登場し、敵との圧倒的戦力差の中での駆け引きにハラハラドキドキさせられる娯楽作品。
Lee先生が主役なので、先生が好きなら一見の価値あり。戦車戦メインの映画じゃないけど。

 

あらすじ
1942年の北アフリカ戦線。ナチスドイツ軍の智将ロンメルの攻撃を受け米軍は全軍撤退を行うが、
M3Lee戦車「ルル・ベル」号は故障のため取り残され、「ルル・ベル」号とジョー・ガン軍曹率いる一行は過酷なサバイバルを強いられる事となった。
そして、押し寄せるドイツ兵に対し、枯井戸を用いた虚々実々の駆け引きと戦いが始まる…

Blitzにも存在する主な登場車輛

M3 Lee:リメイク元「サハラ戦車隊」に続き、本作でもLee先生こと「ルル・ベル」号が登場する。
  しかも嬉しい事に、本作ではちょっぴりルル・ベル号の活躍の度合いが増している。

レビュー【ネタバレ注意】

往年の名作のリメイク版ではあるが、無粋な改変を行う事なくストレートにリメイクされ、それでいて娯楽性は高まっている。
本作は古典的な戦争娯楽アクションに範を取っているので、近年の戦争物にありがちな重く沈痛な空気はさほどなく、気楽にポップコーンを頬張りながらガン軍曹やルル・ベル号の奮闘や驚きのラストを楽しめる。
 
「戦車物やWWⅡ物を観たいけど暗い映画はどうも…」という際には特におすすめできる一作。

ぼくらの七日間戦争

wiki_pic_bokurano001.jpg

 

宗田理・原作の小説(今でいう所のラノベ的な立ち位置)を元に、角川書店が大幅なアレンジを加えて実写映画化した作品。(1988年)
宮沢りえのデビュー作で主題歌・挿入曲は小室哲哉(TM NETWORK)が書き下ろすという、80年代後半らしさが詰まった一作だ。
そして恐らく映画史上唯一であろう…主役が61式戦車。

 

あらすじ
1980年代の青葉中学校では、行き過ぎた管理教育と厳しすぎる校則が大きな問題と化していた。
反旗を翻した一部の生徒達は廃工場に籠城、地下で見つけた61式戦車や子供らしいアイデアに満ちたトラップ等を駆使し、大人達に一泡吹かせる。

Blitzにも存在する主な登場車輛

Type 61:主人公車輛。作中では宮沢りえが「エレーナ」と命名している。元は豚の名前だったらしい。
  本作に登場するのは角川書店所有の精巧なレプリカ車輛であり、「戦国自衛隊」に登場して武田信玄と戦ったりもした。
  邦画ファンの間では「角川61式」「戦国61式」と呼ばれ、長らく親しまれている。

レビュー【ネタバレ注意】

まず、先に書いておきたいのは原作小説には戦車なんて出ないという点である。
これは映画上映当時波紋を呼び、映画から小説に入ったファンと元からの原作ファンとの間で少なからぬ軋轢を生んだ。また、原作同様の「学校への反抗」とはいえポップなノリに終始した映画と比べ、原作は反体制・反管理教育色が更に強く、作風は大きく異なる。
 
この映画版はあくまで「初々しい宮沢りえと全盛期の小室ミュージックと動く61式レプリカを堪能し、爽やかで子供らしいエンディングを迎えるもの」と割り切るのが吉だといえる。
2019年にリメイク版アニメとして制作公開された「ぼくらの7日間戦争」は、作風も内容も完全なる別物である。もちろん61式は出ない。
 
…といった具合に、原作とは異なる「いかにも80年代角川映画」的な本作ではあるが、当時の文化を知るおっさん熟年戦車長諸氏は昭和最後の年に思いを馳せて涙するもよし、平成生まれの戦車長諸氏は大女優と大御所の若かりし頃の仕事に新鮮な感動を覚えるもよし。流石に映像にも演出にも古さは感じるが、そのノリさえOKであれば、映画の中で宮沢りえ…いや、61式レプリカに会いに行ってみよう。

余談

本作上映後、管理教育や厳しい校則が大きな社会問題になっていた事もあり、本当に「インチキな大人に宣戦布告」をおっぱじめた中学生グループが全国的に発生したせいで、本作はPTAの槍玉に上げられ…多くの地域で上映中止の憂き目に遭った。
あと、砲身に花火を付けて発火させるために61式のプラモがそれまで以上に売れた…という、地味な副次的効果もあったらしい。(某模型屋店長さん・談)

 

戦国自衛隊(1979年版)

wiki_cine_06_001.jpg

 

半村良・原作のSF小説を元に、角川書店が青春SF物として大幅なアレンジを加え実写映画化した大作。(1979年)
故・千葉真一の熱演や本格的なアクション撮影に加え、小説版では登場しない61式戦車までも投入され、当時としては大変見応えのある映像となった。
しかしながら自衛隊の協力を得る事はできなかったので、戦車は映画のためにワンオフ制作されたレプリカ(通称:角川61式)が、ヘリコプターは民間機を塗装したものが用いられた。
上記の「ぼくらの七日間戦争」に登場した61式レプリカが初陣を飾った作品。

 

あらすじ
演習中の陸上・海上自衛隊からなる小部隊が戦国時代へタイムスリップし、戦闘に巻き込まれてしまう。
その後は長尾平三景虎(上杉謙信)と共闘しつつ、近代兵器の圧倒的な火力で天下取りを目指すが…

Blitzにも存在する主な登場車輛

Type 61:青春群像劇に重きを置かれた映画なので「主役」とまではいえないが、それでも劇中の華として活躍した。
 「ぼくらの七日間戦争」登場時とは異なり、グリーンの凛々しくも懐かしい旧陸自カラーで暴れ回って火を噴く。

レビュー【ネタバレ注意】

角川映画の例に漏れず原作小説版から大幅なアレンジが加えられているが、大筋は変わらないので気にせずどちらも楽しめる。
ストーリー自体は典型的な角川青春映画で、性的描写が昭和基準ゆえ若干キツ目な部分もあり、そういうノリが苦手な人はちょっと注意。
とはいえ千葉真一の熱演がとにかく必見モノで、ヘリからぶら下げられた状態でM3サブマシンガンを撃ちまくったり戦国武将顔負けの裂帛の気合いを見せたり、
特撮技術の未熟さを補って余りある熱量で作品をグイグイ引っ張っている。
なお、千葉氏曰く撮影はすごく楽しかったらしい。

原作小説版は映画よりもSF要素が濃く、タイムスリップの設定や経緯、戦国時代に適応していく自衛隊員達の行動や心情がしっかりと描かれており、
映画では説明不足な感が否めなかった要素も原作を読めばだいたい理解できる。
小説の旧版は表紙や挿絵を「マジンガーZ」でお馴染みの永井豪が担当しており、熱いイラストを堪能できる。興味のある人は古本屋や通販サイト等で探してみよう。

戦国自衛隊って映画も漫画もいくつかあってわからない!という人へ

戦国自衛隊は小説版を原作としてシリーズ化されており、2023年現在では以下のような展開がなされている。

  • 【小 説】
    • 戦国自衛隊」(1971年初出、1975年単行本化) 著者:半村良。全てのはじまりにして原作。
    • 自衛隊三国志」(2008年) 著者:吉田親司。公認スピンオフ作品で、舞台は三国志時代の中国。
  • 【映 画】
    • 戦国自衛隊」(1979年)  本作。一般的に戦国自衛隊の映画といえば本作を指す。
    • 戦国自衛隊1549」(2005年) リメイク版。作風もストーリーも完全に別物。
  • 【劇 画】
    • 戦国自衛隊」(1975年) 著者:田辺節雄。内容は原作小説版に準拠しており、読み応えのある傑作。
    • 続・戦国自衛隊」(2000年) 著者:田辺節雄。オリジナル展開の続編で、本作の敵は何とタイムスリップしてきた米軍。
    • 戦国自衛隊」(2014年) 著者:森秀樹。リメイクかと思いきゃ完全なオリジナル展開。なぜか恐竜が登場する。

他にもTVドラマやカードゲーム・演劇等でメディア展開されている。何気に人気シリーズでもあったのだ。
レビュー著者としては、本作及び原作小説、それに田辺節雄作の劇画版2作を面白さと読みやすさからオススメしたい。中毒性高め。

 

インディージョーンズ 最後の聖戦

wiki_cine_05_001.jpg

 

制作総指揮は「スターウォーズ」等でお馴染みのジョージ・ルーカス、監督は「E.T.」「ジョーズ」等で名高いスティーブン・スピルバーグ。
そして主演はハリソン・フォードという、ハリウッド最強クラスの布陣で制作された冒険映画の金字塔「インディー・ジョーンズ」シリーズの第三作(1989年)。
主人公の父親役としてショーン・コネリー(初代007役etc.)が登場して名演を見せ、豪華絢爛っぷりに拍車が掛かっている。
 
いわゆる「戦車映画」ではないが、この映画のために制作された珍しい英国戦車が登場している。

 

あらすじ
1938年、考古学教授のインディー・ジョーンズは富豪のドノバンから「キリストの聖杯」捜索を依頼され、聖杯を捜索していて行方不明になった父親を探すべく再び冒険の旅に出る。
聖杯を巡り、インディー達とナチスドイツが再び激戦を繰り広げる。

Blitzにも存在する主な登場車輛

wiki_cine_05_002.jpg

 

Mk I* Heavy Tank
MkⅠ戦車そのものの登場ではないが、後継モデルの「Mk.Ⅷ」を再現したレプリカにオリジナルの旋回砲塔を付けた車両が登場。
海外非公式ファンサイトではMk.Ⅶとして紹介されているが、上画像の映画出演車両を見るとMk.Ⅶには無くMk.Ⅷにある側面の扉が確認できる。
特徴的な菱形車体そのものの形状も両者では大きく異なり、出演車両の形状はMk.Ⅷのもの。
 
オリジナルの旋回砲塔も、古い英国戦車の特徴をよく再現している。

レビュー【ネタバレ注意】

今更レビューをする必要性すら全く感じない豪華絢爛なハリウッド超大作であり、未見の人はとりあえず見ておいて損はないだろう。
2023年にはシリーズ第五作となる「インディージョーンズと運命のダイヤル」が公開された。
作品の面白さもさる事ながら、ハリソンフォードの円熟した渾身の演技が素晴らしいので本作ともどもオススメ。

 

戦車の小ネタ集

戦車についての面白いトリビアいろいろ!よければ見たついでに書き足していってね。
戦車のいろいろ

 

WoTBlitz公式コラボ作品一覧

本項では、WoTBlitzとの公式コラボ車両が実装された作品を紹介したい。
ゲームを通じてコラボ元作品への思い入れを深めるもよし、コラボ戦車を駆りつつ登場人物や世界観に思いを馳せるもよし。
「パンツァーフォー」とチャットしながら開幕爆散するのはおやめ下さい西住殿が泣きます

上で紹介した映画「フューリー」もコラボ作品に含まれるが、紹介済なので本項では割愛する。

ガールズ&パンツァー

gp001.jpeg

今更本項で解説する必要すら感じない「戦車アニメの金字塔」のひとつであり、爽やかな青春ドラマでもある。
ミニスカ美少女が戦車に乗り込む…というヴィジュアルから「どうせ露出が売りだろ?」というイメージを持たれる事もあるが、そういう要素はほぼないしパンツも見えない。どうしてもという人はOVAをチェックだ。

シュールなのに熱い「学園物+戦車戦」を満喫するにはうってつけの一作。

コラボ車両一覧、ネタバレを含むため注意
  • Pz. IV Ankou Special
    主人公・西住みほら「あんこうチーム」の車両。大洗女子学園、ひいてはガルパンの顔ともいえる車両である。
    ゲーム内の姿は、全国大会決勝戦以降のシュルツェンを装着したH型仕様。D型がベースで、F2型仕様を経てこの姿となった。
  • Hetzer Kame SP
    大洗女子学園所属。生徒会メンバーで構成された「カメさんチーム」の車両。
    もともとはPz.38 (t)だったが、全国大会決勝戦を前にコンバージョンキットを導入してヘッツァー仕様に改装された。*1
  • Tiger Kuromorimine SP
    全国大会9連覇の強豪校、黒森峰女学園所属。みほの姉・西住まほが車長を務める。
    大洗女子は全国大会決勝戦で黒森峰、そして本車と対決することになる。
  • Firefly Saunders SP
    全国大会優勝候補と目されるサンダース大学付属高校の所属。アメリカモチーフなのになぜかファイアフライなのは言わない約束。
    副隊長・ナオミが砲手を務める本車は全国大会1回戦で大洗女子と対戦した。
  • IS-2 Pravda SP
    前年度黒森峰を破り全国王者に輝いたプラウダ高校の所属。
    準決勝で大洗女子と対戦し、副隊長・ノンナの指揮下で活躍を見せた。
その他のWoTBに実装されている登場車両、重大なネタバレを含むため注意
 

戦場のヴァルキュリア

senval001b.jpg

セガ発売の同名PS3ソフト(シミュレーションRPG)に端を発する、今も根強い支持を受けているシリーズ。
大戦期を思わせる架空世界のヨーロッパを舞台に、小国間の戦争と人間ドラマを描く。ファンタジー要素もある。

余談だが、本作の移動・戦闘時に用いられるゲームシステム名は偶然にも「BLiTZ」である。

コラボ車両一覧
 

ウォーハンマー40,000

wh001.jpeg

英国「ゲームズワークショップ」社の展開しているミニチュアゲーム兼SF/ファンタジー作品「ウォーハンマーシリーズ」の一作。
西暦40000年の遠未来(41千年紀!?)を舞台に複数の種族が繰り広げる、終わりなき闘争の銀河が舞台。
ストーリーは苛酷でかつ重厚であり、イギリス的なブラックジョークや皮肉が盛られているが、ヒロイック的な要素もうまく盛り込まれている。
世界観は非常に細かく作りこまれており、SF作品ながらもゴシック的で宗教的な要素が含まれ、SFとファンタジーの要素が見事に融合している。
様々な種族や組織が存在し、肉体強化された超人兵士やカルト教団を奉ずる修道女軍隊、人をゴミの如く扱う一般兵やロボット騎士などの勢力がある。
その他にも傲慢な宇宙エルフ、暴力と闘争にしか興味がない宇宙オークや星々を渡る宇宙怪獣、異次元に住む悪魔の軍団などが銀河の覇権を賭けて終わりなき戦いに身を投じる。
売りとなるミニチュアゲームは、手のひらサイズのミニチュアを組み立て塗装し、それを駒として用いてルールブックとインチメジャー、サイコロを使って行われるアナログなウォーゲームである。
本作の大きな魅力のひとつとして、このミニチュア自体の組立・塗装・カスタムという要素があり、非常に奥深いとされる。
その他にも、100冊以上の小説や様々なビデオゲームなどもリリースされており、海外では有名なSF/ファンタジー作品として絶大な人気を誇る。

すっかりディズニーコンテンツ化してしまった某スター何とかとは一味も二味も異なる、更にハードでカオスで過酷な洋物宇宙戦争ワールドを欲する戦車長諸氏にはオススメ。
詳しく知りたい方はこことかここを参照してほしい。

 

WoTは美少女ゲーの夢を見た?「Armoured Persona」

ap001.jpg

かつて、WoT/WoTBlitzが「戦車擬人化ゲーム」を思わせる新コンテンツを立ち上げた。
それが「Armoured Persona」である。
 
このArmoured Personaの舞台は近未来で、旧世紀の戦車を模したレプリカ車両にサイボーグ化された選手が乗って戦うスポーツ競技のようなナニカの物語とされている。
しかし、公式コンテンツにて公開されたサイボーグ選手達のビジュアルは明らかに「戦車擬人化」のそれであり、特に女性選手のコスチュームの露出度の高さは、当時日本を中心に人気だった「艦これ」「ストライクウィッチーズ」等に準じた「兵器擬人化+美少女」そのものといえ、ブームに便乗せんとしたであろうWGの野心が見え隠れする。
更に言えば…公式コンテンツやストーリーを見る限りは「戦車が戦う」のか「サイボーグ自身が手持ちの火器で戦う」のかその両方なのか、今ひとつイメージが統一されていない感が否めず、人気を獲得する事なくコンテンツの更新が途絶えてしまった。
 
今でも、STA-1専用迷彩として、サイボーグ選手のひとりである「Rin」さんの姿をガレージで眺める事ができる。

 

図書館一号館~WoTBlitz的ネタ集~

かつて、本wikiの一部のページに掲載してあったお楽しみの(怪)文章まとめです。
※注:この手の文章を書きたくなった場合は車両ページではなくこのリンク先ページに書き込みましょう。

 

なお、これ以上文章を追加すると行数オーバーとなり正しく表示されないため新規追加は一号館二号棟にお願いします。
一号館第二棟はこちら

作文用テンプレート コピペしてお使いください。

車両名(wikiページ準拠)?

タイトル

ここに文章を入れてください。
車両名には車両のwikiページの名称を入れてください。()内は不要です。

Panther I

パンターの試練?書き途中

彼、パンターはちょうどガレージから戦場に出庫しようとしている。
読み込まれ始め、戦闘が開始した。マップはディスペア砦。場所は南東側だ。
彼は試合が開始して真っ先に茂みに隠れ、スポットを行った。しかし、味方が1両しかいないことに気づくと彼は味方を連れ進んだ。
反対側のHTルートは拮抗しており裏どりをしなければと判断したからだ。

VK 30.02 (D)
走れVk(長文注意)

第一話・暴虐WG

VK 30.02 (D)は激怒した。必ず、かの邪知暴虐の運営を除かなければならぬと決意した。VK 30.02 (D)には政治がわからぬ。
VK 30.02 (D)は、WoTbの住民である。笛を吹き、チーム・パットシナイの仲間と遊んで暮らしてきた。けれども邪悪に対しては、人一倍に敏感であった。
今日未明、VK 30.02 (D)は村を出発し、野を越え山越え、十里離れたこのカスティーリャの町にやって来た。VK 30.02 (D)には評価も知名度もない。
ほぼ誰も乗らない。tier6のVK 30.01 (D)と二人暮らしだ。この妹は、WoTbのある律儀な車両を、近々花婿として迎えることになっていた。結婚式も間近なのである。
VK 30.02 (D)は、それゆえ、花嫁の衣装やら祝宴のごちそうやらを買いに、はるばる町にやって来たのだ。まず、その品々を買い集め、それから都の大路をぶらぶら歩いた。
VK 30.02 (D)には竹馬の友があった。AMX AC mle. 46である。今はこのカスティーリャの町で、駆逐をしている。その友を、これから訪ねてみるつもりなのだ。
久しく会わなかったのだから、訪ねていくのが楽しみである。
歩いているうちにVK 30.02 Dは、町の様子を怪しく思った。ひっそりしている。もう既に日も落ちて、町の暗いのはあたりまえだが、
けれども、なんだか、夜のせいばかりではなく、町全体が、やけにさびしい。のんきなVK 30.02 (D)も、だんだん不安になってきた。
道で会った低ティアの車両をつかまえて、何かあったのか、二年前にこの町に来たときは、夜でも皆が歌を歌って、町はにぎやかであったはずだが、と質問した。
若い衆は、首を振って答えなかった。しばらく歩いてVAE Type Bに会い、今度はもっと語勢を強くして質問した。VAE Type Bは答えなかった。
VK 30.02 (D)は両手でVAE Type Bの体を揺すぶって質問を重ねた。VAE Type Bは、辺りをはばかる低声で、わずか答えた。
1「WGは、戦車をナーフします。」
「なぜナフるのだ。」
「オーバーパワーを抱いているというのですが、だれもそんな、性能をもってはおりませぬ。」
「たくさんの戦車をナーフしたのか。」
「はい、初めは運営様のお気に入りドラキュラを。それから、御自身のお世継ぎを。それから、スマッシャー様を。それから、スマカス様のお子様を。
それから、ヘルシング様を。それから、賢臣のアナイアレーター様を。」
「驚いた。WGは乱心か。」
「いいえ、乱心ではございませぬ。人を信ずることができぬというのです。このごろは、臣下の心をもお疑いになり、少しくOPな性能を持つ者には、
人質一人ずつ差し出すことを命じております。御命令を拒めば、ナーフにかけられて殺されます。今日は、六人ナーフされました。」
 聞いて、VK 30.02 (D)は激怒した。
 「あきれた運営だ。生かしておけぬ。」
   VK 30.02 (D)は単純な男であった。買い物を背負ったままで、のそのそS4の教会に入っていった。
 たちまち彼は、巡邏の警吏に捕縛された。調べられて、VK 30.02 (D)の懐中からはAP弾が出てきたので、騒ぎが大きくなってしまった。
 VK 30.02 (D)はWGの前に引き出された。
「このAPで何をするつもりであったか。言え!」
暴君WarGamingは静かに、けれども威厳をもって問い詰めた。そのWGの顔は蒼白で、眉間のしわは刻み込まれたように深かった。
「町を暴君の手から救うのだ。」とVK 30.02 (D)は、悪びれずに答えた。
「おまえがか?」WGは、憫笑した。
「しかたのないやつじゃ。おまえなどには、わしの孤独の心がわからぬ。」
「言うな!」とVK 30.02 (D)は、いきりたって反駁した。
「人の心を疑うのは、最も恥ずべき悪徳だ。WGは、プレイヤーの忠誠をさえ疑っておられる。」
「疑うのが正当の心構えなのだと、わしに教えてくれたのは、おまえたちだ。人の心は、あてにならない。人間は、もともと私欲の塊さ。信じては、ならぬ。」
暴君は落ち着いてつぶやき、ほっとため息をついた。
「わしだって、平和にして良いゲームを望んでいるのだが。」
「なんのための平和だ。自分の地位を守るためか。」
今度はVK 30.02 (D)が嘲笑した。
「罪のない戦車をナーフして、何が平和だ。」
「黙れ。」WGは、さっと顔を上げて報いた。
「口では、どんな清らかなことでも言える。わしには戦車のはらわたの奥底が見え透いてならぬ。
おまえだって、今にはりつけになってから、泣いてわびたって聞かぬぞ。」
「ああ、WGはりこうだ。うぬぼれているがよい。わたしは、ちゃんと死ぬる覚悟でいるのに。
命ごいなど決してしない。ただ、――」と言いかけて、VK 30.02 (D)は足元に視線を落とし、瞬時ためらい、「ただ、わたしに情けをかけたいつもりなら、
処刑までに三日間の日限を与えてください。たった一人の妹に、亭主をもたせてやりたいのです。三日のうちに、わたしはWoTbで結婚式を挙げさせ、必ず、ここへ帰ってきます。」
「ばかな。」と暴君は、しゃがれた声で低く笑った。
「とんでもないうそを言うわい。逃がした小鳥が帰ってくると言うのか。」
「そうです。帰ってくるのです。」VK 30.02 (D)は必死で言い張った。
「わたしは約束を守ります。わたしを三日間だけ許してください。妹がわたしの帰りを待っているのだ。そんなにわたしを信じられないならば、よろしい、
この町にAMX AC 46という駆逐がいます。わたしの無二の友人だ。あれを人質としてここに置いていこう。わたしが逃げてしまって、三日目の日暮れまで、
ここに帰ってこなかったら、あの友人を絞め殺してください。頼む。そうしてください。」
 それを聞いてWGは、残虐な気持ちで、そっとほくそ笑んだ。生意気なことを言うわい。どうせ帰ってこないに決まっている。このうそつきにだまされたふりして
、放してやるのもおもしろい。そうして身代わりの男を、三日目に殺してやるのも気味がいい。戦車は、これだから信じられぬと、わしは悲しい顔して、
その身代わりの戦車を磔刑に処してやるのだ。世の中の、正直者とかいうやつばらにうんと見せつけてやりたいものさ。
「願いを聞いた。その身代わりを呼ぶがよい。三日目には日没までに帰ってこい。遅れたら、その身代わりを、きっと殺すぞ。ちょっと遅れてくるがいい。
おまえの罪は、永遠に許してやろうぞ。」
「なに、何をおっしゃる。」
「はは。命が大事だったら、遅れてこい。おまえの心は、わかっているぞ。」
 VK 30.02 Dはくやしく、じだんだ踏んだ。ものも言いたくなくなった。
 竹馬の友、AMX AC 46は、深夜、王城に召された。暴君WarGamingの面前で、よき友とよき友は、二年ぶりで相会うた。VK 30.02 Dは、
友に一切の事情を話した。AMX AC 46は無言でうなずき、VK 30.02 Dをひしと抱きしめた。友と友の間は、それでよかった。
AMX AC 46は縄打たれた。VK 30.02 Dはすぐに出発した。初夏、満天の星である。

第二話・VK 30.02 D君さぁ

VK 30.02 Dはその夜、一睡もせず十里の路を急ぎに急いで、村へ到着したのは、翌あくる日の午前、陽は既に高く昇って、パットシナイ村の村人たちは野に出て戦闘をはじめていた。VK 30.02 Dの十六の妹も、きょうは兄の代りに羊群の番をしていた。よろめいて歩いて来る兄の、疲労困憊こんぱいの姿を見つけて驚いた。そうして、うるさく兄に質問を浴びせた。
「なんでも無い。」VK 30.02 Dは無理に笑おうと努めた。「カステラに用事を残して来た。またすぐカステラに行かなければならぬ。あす、おまえの結婚式を挙げる。早いほうがよかろう。」
 VK 30.01 (D)は頬をあからめた。
「うれしいか。綺麗きれいな迷彩も買って来た。さあ、これから行って、村の人たちに知らせて来い。結婚式は、あすだと。」
 VK 30.02 Dは、また、よろよろと歩き出し、ガレージへ帰って自身の戦績を飾り、祝宴の席を調え、間もなく床に倒れ伏し、呼吸もせぬくらいの深い眠りに落ちてしまった。
 眼が覚めたのは夜だった。VK 30.02 Dは起きてすぐ、花婿の家を訪れた。そうして、少し事情があるから、結婚式を明日にしてくれ、と頼んだ。婿の牧人は驚き、それはいけない、こちらには未だ何の仕度も出来ていない、葡萄ぶどうの季節まで待ってくれ、と答えた。VK 30.02 Dは、待つことは出来ぬ、どうか明日にしてくれ給え、と更に押してたのんだ。婿の牧人も頑強であった。なかなか承諾してくれない。夜明けまで議論をつづけて、やっと、どうにか婿をなだめ、すかして、説き伏せた。結婚式は、真昼に行われた。新郎新婦の、神々への宣誓が済んだころ、黒雲が空を覆い、ぽつりぽつり雨が降り出し、やがて車軸を流すような大雨となった。祝宴に列席していた村人たちは、何か不吉なものを感じたが、それでも、めいめい気持を引きたて、狭い家の中で、むんむん蒸し暑いのも怺こらえ、陽気に歌をうたい、手を拍うった。VK 30.02 Dも、満面に喜色を湛たたえ、しばらくは、WGとのあの約束をさえ忘れていた。祝宴は、夜に入っていよいよ乱れ華やかになり、人々は、外の豪雨を全く気にしなくなった。VK 30.02 Dは、一生このままここにいたい、と思った。この佳い人たちと生涯暮して行きたいと願ったが、いまは、自分のからだで、自分のものでは無い。ままならぬ事である。VK 30.02 Dは、わが身に砲弾打ち、ついに出発を決意した。あすの日没までには、まだ十分の時が在る。ちょっと一眠りして、それからすぐに出発しよう、と考えた。その頃には、雨も小降りになっていよう。少しでも永くこの家に愚図愚図とどまっていたかった。VK 30.02 Dほどの男にも、やはり未練の情というものは在る。今宵呆然、歓喜に酔っているらしい花嫁に近寄り、
「おめでとう。私は疲れてしまったから、ちょっとご免こうむって眠りたい。眼が覚めたら、すぐにカステラに出かける。大切な用事があるのだ。私がいなくても、もうおまえには優しい亭主があるのだから、決して寂しい事は無い。おまえの兄の、一ばんきらいなものは、人を疑う事と、それから、嘘をつく事だ。おまえも、それは、知っているね。亭主との間に、どんな秘密でも作ってはならぬ。おまえに言いたいのは、それだけだ。おまえの兄は、たぶん偉い男なのだから、おまえもその誇りを持っていろ。」
 花嫁は、夢見心地で首肯うなずいた。VK 30.02 Dは、それから花婿の肩をたたいて、
「仕度の無いのはお互さまさ。私の家にも、宝といっては、妹と羊だけだ。他には、何も無い。全部あげよう。もう一つ、VK 30.02 Dの弟になったことを誇ってくれ。」
 花婿は揉もみ手して、てれていた。VK 30.02 Dは笑って村人たちにも会釈えしゃくして、宴席から立ち去り、羊小屋にもぐり込んで、死んだように深く眠った。
 眼が覚めたのは翌る日の薄明の頃である。VK 30.02 Dは跳ね起き、南無三、寝過したか、いや、まだまだ大丈夫、これからすぐに出発すれば、約束の刻限までには十分間に合う。きょうは是非とも、あの王に、人の信実の存するところを見せてやろう。そうして笑って磔の台に上ってやる。VK 30.02 Dは、悠々と身仕度をはじめた。雨も、いくぶん小降りになっている様子である。身仕度は出来た。さて、VK 30.02 Dは、ぶるんと両腕を大きく振って、雨中、矢の如く走り出た。
 私は、今宵、殺される。殺される為に走るのだ。身代りの友を救う為に走るのだ。WGの奸佞かんねい邪智を打ち破る為に走るのだ。走らなければならぬ。そうして、私は殺される。若い時から名誉を守れ。さらば、ふるさと。若いVK 30.02 Dは、つらかった。幾度か、立ちどまりそうになった。えい、えいと大声挙げて自身を叱りながら走った。村を出て、野を横切り、森をくぐり抜け、隣村に着いた頃には、雨も止やみ、日は高く昇って、そろそろ暑くなって来た。VK 30.02 Dは額ひたいの汗をこぶしで払い、ここまで来れば大丈夫、もはや故郷への未練は無い。妹たちは、きっと佳い夫婦になるだろう。私には、いま、なんの気がかりも無い筈だ。まっすぐに教会に行き着けば、それでよいのだ。そんなに急ぐ必要も無い。ゆっくり歩こう、と持ちまえの呑気のんきさを取り返し、好きな小歌をいい声で歌い出した。ぶらぶら歩いて二里行き三里行き、そろそろ全里程の半ばに到達した頃、降って湧わいた災難、VK 30.02 Dの履帯は、はたと、とまった。見よ、前方の川を。きのうの豪雨で山の水源地は氾濫はんらんし、濁流滔々とうとうと下流に集り、猛勢一挙に橋を破壊し、どうどうと響きをあげる激流が、木葉微塵こっぱみじんに橋桁はしげたを跳ね飛ばしていた。彼は茫然と、立ちすくんだ。あちこちと眺めまわし、また、声を限りに呼びたててみたが、繋舟けいしゅうは残らず浪に浚さらわれて影なく、渡守りの姿も見えない。流れはいよいよ、ふくれ上り、海のようになっている。VK 30.02 Dは川岸にうずくまり、男泣きに泣きながらRNGに手を挙げて哀願した。「ああ、鎮しずめたまえ、荒れ狂う流れを! 時は刻々に過ぎて行きます。太陽も既に真昼時です。あれが沈んでしまわぬうちに、王城に行き着くことが出来なかったら、あの佳い友達が、私のために死ぬのです。」
 濁流は、VK 30.02 Dの叫びをせせら笑う如く、ますます激しく躍り狂う。浪は浪を呑み、捲き、煽あおり立て、そうして時は、刻一刻と消えて行く。今はVK 30.02 Dも覚悟した。泳ぎ切るより他に無い。ああ、神々も照覧あれ! 濁流にも負けぬ愛と誠の偉大な力を、いまこそ発揮して見せる。VK 30.02 Dは、ざんぶと流れに飛び込み、百匹の大蛇のようにのた打ち荒れ狂う浪を相手に、必死の闘争を開始した。満身の力をエンジンにこめて、押し寄せ渦巻き引きずる流れを、なんのこれしきと掻かきわけ掻きわけ、めくらめっぽう獅子奮迅の人の子の姿には、神も哀れと思ったか、ついに憐愍れんびんを垂れてくれた。押し流されつつも、見事、対岸の樹木の幹に、すがりつく事が出来たのである。ありがたい。VK 30.02 Dは馬のように大きな胴震いを一つして、すぐにまた先きを急いだ。一刻といえども、むだには出来ない。陽は既に西に傾きかけている。ぜいぜい荒い呼吸をしながら峠をのぼり、のぼり切って、ほっとした時、突然、目の前に一隊の山賊が躍り出た。

T57 Heavy Tank

タイトル

港湾のMTルートの丘を一気に乗り上げた!
敵重戦車から通行料を喰らう。だが止まらず駆け上がった!
そして対岸を見渡すとこちらの存在に気づいたE50が対岸の奥へ身を防ごうと移動する。
その隙を見逃さなかった。履帯を突く。レストアを用いて一刻も早く私の砲弾を回避しようとしたE50は失敗した。
何度も履帯を突く。私の弾倉は一発、二発と減っていく。彼のHPは200を切り、味方がとどめを刺した。
私の友達にフランスのAMX50Bがいる。彼も同じように3発120mm自動装填装置を搭載しているが
性能を見ると異なる点がいくつかあるのだが、似た性能どうしで昔からの付き合いだ。
戦闘から帰還中彼は自身の揺動砲塔を上下に振りながら自身の国籍のガレージへ地平線の向こうへと消えた。
この惑星面積小さすぎでは?
私は昔からこの惑星・BLITZに生息しているので新車両が来る時に何となくでどんなのが来るか予想できるスキルを身につけた。
前は何だっけ、確か4発ローダーのチェコスロヴァキアMTルートだっけ・・・・
寝る。
朝、起床するとともに悪寒が車体を貫いた!
嫌な予感がする!なんか自分の立場奪われそうなやつ来るかも!
WG「新しい家族だよ。T57 Heavy Tank君と同じような性能を持つYoh君だ。」
3~6Yohs「「「ち~す」」」
ざわ・・・ざわ・・・
WG「えっと、見た目で色々思うことがあると思うけど気にしないでね」
きっしょ。何あの砲塔。特にtier9よ。
WG「自己紹介してね!!!」
7yoh「T29先輩の上位互換だと思うyoh」
3yoh「打倒エーミールandAMX50100」
5yoh「(我々には聞き取れない地球外からの言語)
6yoh「Hey guys!!! We have a gift for us!」
エイリアンいますよ。
50Bに新車両の事を話していたら突然IS-4がボロボロの状態でやってきた。
どうしたのか聞くと、彼らにボコボコにされたらしい。
「1.7秒で900DMG??」
我ら古参オートローダー組よりダメージは低いが間隔が短すぎる。間違えて1/2にしたやろ**WG
続くかも

VK 45.02 (P) Ausf. A

分類を捨てた戦車

彼は、装甲が薄い。重戦車なのに、だ。そんな彼の名はVK 45.02(P)Ausf.A。シコマルAの愛称で呼ばれる。彼は今日も同格の重戦車達にいじめられていた。
T32 「お前装甲薄すぎだろ、それでも重戦車か?」
tiger II 「情けないよな、俺達を見習って欲しいぜ」
T-2020 「もうAlectoの方が装甲厚いんじゃね?」
EMIL 1951 「それはないだろwww」
彼は悔しかった。言い返してやりたかった。しかし、装甲が薄いのは事実だ。
「俺にもあんな装甲があれば...」
そこで彼は、運営に装甲を厚くしてほしいと頼んだ。しかし、運営には、
「こっちは忙しいんだ。お前みたいな影の薄い戦車に構っている暇はない。帰った帰った。」と言われ、追い出されてしまった。
それでも彼はめげずに戦闘に向かった。だが、結局敗北続きだった。勝率もどんどん下がっていき、味方からもいるだけで邪魔な存在だと言われるようになった。
「くそっ、どうすれば良いんだ...」
彼はどうしても勝ちたくて、wikiで自分のページを開いてみた。すると、「立ち回り方」の場所にこんな言葉を発見した。
「重戦車としての運用に囚われず足が遅めの中戦車と思って立ち回るといいだろう。」
それを見た彼は、自分が負け続ける理由がようやく分かった気がした。
「そうか、そういう事だったのか... 俺も中戦車の立ち回り方で戦えば、勝てるかも知れない... よし!!」
彼は居ても立っても居られなくなり、戦場に出発した。

今回はtier9もいた。敵のWT auf Pz.IVが言った。
「見ろよ、今回は敵にシコマルAがいるぜ! これは勝ち確定だなwww」
WT auf Pz.IVはかなり自信満々なようだ。

戦闘開始!!

その合図と共に、味方達は前に進んでいった。ただ、彼は一人、進まなかった。立ち回り方でまだ少し悩んでいたのである。
「うーん、wikiに書いてあった通り中戦車の立ち回り方で行くべきなのか... でも初めてだし失敗したらどうしよう...」
間もなく敵が現れた。前のHT達が必死に戦っている。だが、彼はまだ動かなかった。そのうち味方がAFKと勘違いするようになった。ちょうどその頃、彼は決意した。中戦車の立ち回り方で戦うと。
「例え味方に何と言われようと、やらなければ何も始まらない!!」
敵がHT達に夢中になっている間に彼は裏に回った。そして、後ろががら空きの敵に砲撃した。
「何だ?」
敵が振り返る。その隙に味方が撃破してくれた。
その後も順調に敵を倒していき、残りはWT auf Pz.IVのみとなった。

「おのれ、よくも仲間を!!」
WT auf Pz.IVはそう言い弾を放つ。シコマルAの履帯が切れた。その間に味方がダメージを与えて行くが、奴の装填が完了してしまった。すぐにでも逃げたいが、修理キットがクールダウン中で使えない。
「仲間の仇だ、喰らえぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!」

ドーン‼

奴の砲弾がシコマルAに飛んできた。彼は、もう終わりだと思った。しかし...

「装甲非貫通」

という表示が出た。彼は無傷だった。
「嘘だろ!? 俺の弾を耐えた... 一体どういう事なんだ!?」
実は、砲弾は運よく砲塔の硬い部分に当たったのだ。絶望して固まったWT auf Pz.IVに味方達が砲撃を与える。
「今だ、シコマルA!! 殺れ!!」
味方の内の一人がそう叫ぶ。
「了解!!」彼はそう答え、奴を目掛けて砲撃した。
「な... なぜ俺が..... お前なんか.. に...」
WT auf Pz.IVは、そう言い残し動かなくなった。
「やった... やったぞ!! 俺は、勝ったんだ!!」
彼は幸せな気持ちだった。味方も彼を褒め称えた。

それ以来、彼は中戦車の立ち回り方で戦うようになった。勝率もぐんと上がっていき、彼をいじめていた重戦車達も何も言わなくなった。そして彼は、「分類を捨てた戦車」として有名になった。彼は幸せな毎日を送っているが、あえて不満を挙げるとしたら、重力戦でスラスターが使えない事ぐらいだ。

T92E1

「ミサイルが・・・消された」
アップデート情報を見た私は落胆した。
代わりにHEATに置き換えられ、ただ狙ったところにしか飛ばないその対戦車榴弾を嫌悪し
ミサイルの復活を望んだ。
他のtier9仲間は私を懐古主義であると思うだろう。半月たってもミサイルを忘れられなかった。
しかし戦闘に行かないのは腕がなまる。HEATを10発持っていきミデルフのスポットポジで安心した顔で通る敵MT共をスポット
ミサイルを積んでいたなら撃てたろうに。

慣れないHEATを敵戦車に発砲し恵まれた機動力で敵弾を交わしていく。

実装初期はtier10シェリダンと私で唯一ミサイル保持車両という事でもてはやされた。
敵の甘い弾を弾き、敵が打てないところからミサイルを撃ち貫通させ、機動力を生かした戦法で次々に勝利していった。
しかし、イギリスに軽戦車ツリーが実装されると知りその性能に驚愕した。
同じtierのヴィッカースに私は妬んだ。
私を使っていたプレイヤーは使いやすいヴィッカースに流れていった。

そんな回想をしたところで少し離れたところから味方へ横を取ろうとするHTに上振れダメを叩き
経験値を稼ぐ。

実装初期から1年以上がたった中でこのAPCRは使い勝手がいい。
弾速が遅いのがネックだがこの火力を履帯にも吸われない、APCRで撃てるのが良かった。
ミサイルは第二の武器だった。稜線射撃以外の目的ではほとんどミサイルは使わなかった。
私の恵まれた機動力で側面を撃てたからだ。

しかし私はHEATを使ってて気づいたことがある。
ミサイルより扱いづらいと思っていたHEATが使いやすい。
なにか悲しい気がして、ガレージに戻った。
同じtier9達はミサイルの削除で喜んでいるようだった。
私は悲しい。
いくら理不尽な攻撃でヘイトを買ったとしても・・・・

そして私はT92E1、過去の栄光を忘れ新たな自分磨きに励んでいる。
ミサイルを扱えるようになる前の過程と同じく私は試行錯誤している。

KV-2
_閲覧注意_

見るの?

マジで見るの?

そうですか。

やったぜ。 投稿者絶殺糞土方 (8月16日(水)07時14分22秒)

昨日の8月15日にいつもの浮浪者のSU-152(n歳)と先日メールくれた汚れ好きの土方のWT
(n歳)とわし(kv-2)(n歳)の3人でカステラ北にある川の土手の下で盛りあったぜ。
今日は明日が休みなんでショップでゴールドとパッケージを買ってから滅多に人が来ない所なんで、
そこでしこたまコンテナ引いてからやりはじめたんや。
3人で砲身舐めあいながら地下足袋だけになり持って来たHE砲弾を3本ずつ入れあった。
しばらくしたら、弾痕の穴がひくひくして来るし、爆風が出口を求めて車内の中でぐるぐるしている。
SU-152に弾痕の穴をなめさせながら、WTのの弾痕の穴を舐めてたら、
先に兄ちゃんがわしの観測装置にHEをドバーっと出して来た。
それと同時におっさんもわしもHEを出したんや。もう顔中、HEまみれや、
3人で出したHEを手で掬いながらお互いの体にぬりあったり、
傷まみれの砲身を舐めあってAPで突っ込みあったりした。ああ~~たまらねえぜ。
しばらくやりまくってから又HEを突っ込むともう気が狂う程気持ちええんじゃ。
SU-152の弾痕の穴にわしの砲身を突うずるっ込んでやると
弾痕がHEと爆風でずるずるして気持ちが良い。
WTもSU152の口に砲身突っ込んで腰をつかって居る。
傷だらけのSU152の砲身を掻きながら、思い切り砲撃したんや。
それからは、もうめちゃくちゃにおっさんと兄ちゃんの砲身を舐めあい、
HEを塗りあい、二回も赤字を出した。もう一度やりたいぜ。
やはり大勢でHEまみれになると最高やで。こんな、変態KV-2とHEあそびしないか。
ああ~~早くHEまみれになろうぜ。
カステラの北であえる奴なら最高や。わしは163*90*53,SU-152は165*75*60、や
HEまみれでやりたいやつ、至急、メールくれや。
土方姿のまま砲撃して、HEだらけでやろうや

T49

ー冬のマリノフカー
__________
「自分は誰よりも優秀」
そんなことを思い込み丘の上の茂みに身を隠す。
いつもいつも池の方に向かう敵車両をスポットしながらHEに弾種変更しレティクルを収縮させる。
T-43を先頭にPantherが付き走っていく姿が見え,丘のふもとで砲塔を出していた Centurion Mk. Iが後続のPanther にAPを叩き込んだ。
193ダメージPantherのヘルスが削れた。自分はそこのヤツよりも大口径で強力なダメージが出せるのにと思い、
にカウンターをしようとして後退したPantherの側面に「152 mm Gun-Launcher XM81」のHEが突き刺さる。
738ダメージを削り72km/hの快速で離脱した。

「私はそこら辺のMTLTより十分抑止力があるし快速、大口径。優秀なのは間違いない。
だけどネックなのはこの装甲だ。軽戦車の宿命とはいえやはりつらいところがある。
同業者がいた場合どちらもHEが刺さり大ダメージをもらうしモジュールがいくつも損壊する。
しかし私はこの性能に誇りを持つ。」

重戦車ルートの軽装甲駆逐にHEを撃ち、地面に当たったHEを見て思う。
「精度」

精度。私にとって禁句と言えるが拡張で何とかなるしよく狙えば当たる。
だけど気にしない。だって他の車両もしっかり狙わないと外れるから。

翌日Ver4.2.0に世界は更新され車両性能の変更の知らせが私のもとに届いたが見もせずそのままいつものように戦場へ向かった。
「おかしい・・・」
おかしい。何かが。先日までHEを貫通できた車両が抜けない。何故だ。
しかも抜けたとしてもモジュールがあまり損壊しない。
しかも心なしか装填時間が遅くなった気がする。

ただ普通の戦果を上げ知らせを見ると私の車両変更が行われていた。
___なんだって
装填時間は遅くなりHE貫通力は低くなりモジュール損壊率も下がってる…!
ふざけるな・・・WGに訴えやがった奴がいるんだ!
訴えた奴は大体予想が出来ている(多分SPICらへんだろ)

あわてるな、弱体化を受けても私は優秀だ。間違いない。

何年もの月日が流れいつの間にか見知らぬ車両で溢れるようになった。
いくらかの車両は私にとって経験値にしかならないものもあれば逆に私の立場を脅かす存在も出てきた。
昔ほどの戦果は上げられなるもそれでも私は誰よりも優秀だ。
そう、優秀・・・・

Spahpanzer SP I C

今日も彼女はお気に入りの中間砲を、その小さな砲塔に乗せて走り回っていた。

廃線にて。既に味方HTどもは崩壊。どうにかMT達と協力して、敵のHTとMTを狩れたは良いものの、その味方MTも敵ISU-152の正確な射撃でどんどん倒れて行く。彼女が最後の敵MTを狩ったその瞬間、最後の味方が倒れた。
彼女とISU、タイマンが始まってしまった。

既にスポットは切れているはず。ついに最後の1人となった彼女は、ひとまずキメ撃ちが来なさそうな所に身を隠した。彼女は震えていた。寒いのでは無く、消耗した自分が152mmHEでワンパンされるこのへの恐怖でだ。
ピリッとした強い恐怖が襲う。次の瞬間、妙にふんわりな暖かい感覚に包まれ、彼女は冷静になる。
残り時間は2:20、エンブよし、アドレナリンよし...丁寧に確認した後、エンジンをふかして中央の茂みに入る。

とりあえずこの茂みで5秒ほどスポットしてみる事にした。
「...! 見えた!!」
敵スタート地点付近の芋ポジでキメ撃ちを飛ばしてるようだ。
恐れることはない、そう自分に言い聞かせて、見つからぬように岩陰や茂み裏を通りながらヌルヌルと近づいて行く。

距離にして約210m、ついにバレた。
ピコーン!
ここまで見つからなかったと言うのだから流石に優秀な隠蔽である。
「見てなさい、このままNDKしてやるわよ」
彼女は緊張していた。少しでも気を抜けばエイムが狂ってしまいそうだ。
「ここッッ」 ドンッ
ISUの反応より一瞬早くAPを撃ち込んですかさず右カーブ。地面がガタガタ、と言うより震えで照準拡散が酷かったが運良く当たったようだ。
ISUがぐりっと旋回し、こちらを向く。
彼女は左に曲がり蛇行しようとした。だが何という事だろう、ISUはまた旋回してそっぽを向いてしまったのだ。
そのままISUは微動だにせず、彼女は不思議に思いながらスッと背面に回り込んで張り付いた。

「...ISU、あなた何でさっき撃たなかったのよ?」

ISUの背中はあたたかく、心地が良かった。

「あら理由なんて無いわよスピック。強いて言えば、あなたがチョロチョロとこっちに向かってくるのが可愛かったから、かしらね?」
「理由になってないわよ」
「理由なんて無いと言ったじゃない」

数十秒、沈黙が流れる。

スピックが背中に擦り寄ってくる。寒いのだろうか、そんなに可愛いから撃てないのだよ。
と、ISUは心の中で若干愚痴る、と言うかデレる。

「あなたこそ、もう装填は終わってるはず、さっさと次弾を撃てばいいじゃないのよ」 そうISUが煽る。
「嫌よ、今はこうしていたいの...」
「変なの。まぁ私もだけど」

彼女、いや、スピックは自分の行動が不思議でならなかった。相手に戦意があろうがなかろうが、早く仕留めてしまえばいいのに、と。
だがスピックは疲れていたのだろう。毎日殺伐とした戦場で中間砲を撃ち続け、殺して、殺して、殺されての生活を送っていたスピックにとっては、突如現れたISU-152という名の温もりは、やすやす手放したく無いものだった。

「あなたの背中、温かいもの..」
スピックがそう呟く。
ISUは後ろでスピックが何かぼそっと言った事にはきづけたが、それが何を言っているのかは聞こえなかった。

「おい何で2人とも砲身上げてんだよ」「fu ck」「wtf splc」 チャット欄が荒れている。だが彼女らにはどうでも良い話であり、それは視野の端っこで流れて行くだけの文字列だった。

2人はそのままなにも言わず、まるで永遠の様な甘い時間を過ごした。

...結局、結果は引き分けとなり、彼女らは各々のガレージに戻った。
その夜、スピックは激しい不安と、言い表し難い、興奮するような感情で寝つくことが出来なかった。
その感情とは平たく言ってしまうと”胸を焦がす”なのだが、スピックにははそれがどうしても分からなかった。

T71

T71の悲劇1

T71はいつもの様に置き偵察をしていた。T71の視界は400m。これはLTの中でも最大級である。T71を前に多くの敵はファインドアウトされてしまった。
G.W.Panther「T71クンありがとう!どーん♪」
敵戦車は爆散四散
敵は自分のスポットを前にジリジリ溶けていく。皆はT71を羨望の眼差しで見ていた。
戦場も中盤に差し掛かり敵中戦車からの強襲を受けた。T71が視界だけだと思ったか!
どーんどーんどどんがどーん♪
単発150の6連発。瞬間火力900を敵中戦車に叩き込む。瀕死になった敵は驚いたようで急いでトンズラした。
終盤でも火力を存分に発揮し、結果は勝利!
Tiger(P)「やっぱT71はすごいや!」
ARL44「T71さんのおかげっす!」
Comet「T71かっこいい!」
そうだT71は強いだけじゃない。楔型装甲に揺動式砲塔を装備した容姿は先進的で同格戦車の人気者である。
今日もゴキゲンで戦闘を終えたT71はガレージへの帰路に着いた。
その途中の事だ。Blitzで戦っている戦車達が通りすがった。
FV4202「聞いたか?T57を戦場で見た奴がいるんだってよ?」
Maus「本当か?あんなん実装されたら戦場はどうなっちゃうんだ」
T71は驚き、共に嬉しさが込み上がって来た。
T71は十分に強く、自分にも満足はしていたが、最近実装された第2軽戦車ツリーにお株を奪われているような気がしていたのである。
Blitzに実装されるのであれば間違いなく、実装されてから長い揺動砲塔ツリーが来るはずだ。
M41 Walker Bulldogの居ない戦場だったら、自分はもっと讃えられるはずだ!
そう思ったT71はBlitz実装と共にBlitzの戦場に移籍することを決心したのであった。
Blitzアップデートの前夜、G.W.pantherがお別れ会を開いてくれた。
ARL44「もう行ってしまうんですか…」
Comet「寂しくなっちゃうね」
Tiger(P)「向こうでも頑張ってね」皆がT71の移籍を悲しんだが、これは自分の更なる飛躍のためだ。そうT71は確信し、寂しさと共に大きな希望を抱き、ガレージで眠ったのであった。

 

次の日の朝、T71は違和感で目が覚める。
T71「車体が........」
T71は自分の車体を鏡で見て絶望した。楔型装甲であった車体は、ギャデラック社の設計した車体へと姿を変えていた。
T71「こんなんじゃ...まるでキメラだ」
しかしPC版WoTでも昔はこの姿であった。この位の事は妥協しなければならない。そうT71はどうにか自分に言い聞かせ、装備品、弾薬を整え、迷彩も塗り替えて初の戦場へと向かうのであったが........

T71の悲劇2

T71はblitzに来るにあたって様々なものを失ったが、それでもなお自分の立ち位置を獲得していた。
IS-3「くっ…ここから身動きがとれない!」
前線でIS-3たちが敵重戦車と戦闘しているが、膠着状態に陥っていた。
T71は味方を助けるべく走り出した。主砲こそ衰えたが、かつての機動力は健在である。迅速に敵の背後を突いたT71は攻撃を始める。
いきなり攻撃を受けた敵重戦車は慌てて車体を旋回させる。
IS-3「バカめ!背中がガラ空きだ!」
敵戦車は爆発四散。
その後も撹乱を続け、結果は勝利!
IS-3「助かったぜT71!」
SPIC「俺も負けてられないな!」
ISU-152「いつもスポットありがとう!」
本家と比べてだいぶ衰えを感じていたがそれでもT71はまだ自分に自信を持っていた。
今日も気分良く戦闘を終えたT71はガレージへの帰路についた。
その途中の事である。tier5の戦車たちが通りすがった。
M4「T49がおかしい…」
M7「どういうことだ?」
M4「T49の名前がT67になってるんだ!今日はまだ話してないからよくわからないけど…見た感じはいつも通りだった…」
T71は寒気を感じた。
(なんだって?T67?そんなバカな、T67はblitzには…)
そこまで考えてT71は凍りついた。
そう、これは本家と同じ仕様である。そして本家のT49が居るルートにはM41 Walker Bulldogが居る。
今のところWargamingは何も言っていない。だがこの名称変更の示す意味は…M41 Walker Bulldogの登場であろう。

 

T71は愕然とした。元々の攻撃性能でM41に負けている所を隠蔽率や視界でM41との差をつけてきたのだ。 blitzのマップは狭いため隠蔽率の差は縮まる。おまけに視界は減らされてしまっている。

 

自分はM41の下位互換になるのではないか?

 

T67「どうしたのT71クン?顔色悪いよ?」
T71「うわぁぁ!…な、なんだT49か、お、驚かせるなよ…」
T67「…ボクはT49じゃないよ?T49って誰?」

 

T71は叫びながら夢中で走り出した。
T71は自分のガレージに飛び込み、扉を勢い良く閉めた…

T71の悲劇3

T49がT67と名前を変えて幾らかの月日が流れた。T71は自分の上位互換になりかねないM41 Bulldogの実装に心から恐怖しながらも戦闘に出撃していた。
しかし動揺し、恐怖している状況で目覚ましい活躍が出来るはずもなく、幾度となく撃破された。以前は称賛に満ち溢れていたはずの周りの声は罵倒と失言に変わった。
IS-3「君は使えないな。なぜ急に立ち止まるんだ?」
SPIC「T71君の事尊敬してたのに…なんであんなに動き始めるが遅いの?見損なったよ。」
彼は自己嫌悪に陥り数日間ガレージに引きこもった。
その間に世界線はver.3.8からver.3.9に移行した。
T71はその事を全く知らなかったが、「このままではダメだ」とガレージを飛び出し戦場へと躍り出た。
しかし降り立った戦場の敵には「M41 Bulldog」の文字があった。ver.3.9への移行に気づいていないT71は驚き、震えた。
T71「なぜBulldogがいるの…?また僕の立場は奪われてしまうの…?」
彼はBulldogに出会わない事を祈って出撃し、いつものように偵察へ向かった。
しかし捕捉したのは、「M41 Bulldog」であった。彼はあまりの恐怖に逃げ出した。だがBulldogは追いかけ、T71を仕留めんと向かってくる。
「戦うしかない」そう心に決め、T71はBulldogとの1対1の勝負に挑んだ。
…結果はT71の勝ちだった。弾倉の打ち切り時間・再装填時間共に勝っていたため、タイマンでBulldogは手も足も出なかった。
その後、後続の味方と連携して敵を包囲し、戦闘に勝利した。
ガレージに帰る途中、T71はひとまず勝てた事に喜び安堵したが、すぐに疑問が浮かび上がった。
T71「なぜBulldogはあんなに弱かったのかな?いくら本家から弱体化があるにしても…」その時、T71はver.3.9の広告を発見した。「新マップ マヤ遺跡/プレイヤー間の評価システム/アメリカ第2軽戦車ルートの実装/課金弾の性能変更…」この見出しを読み終えた時、T71は全てを理解した。
勝ったのだ。性能面であのM41 Bulldogに勝ったのだ。
ガレージに着くと、郵便受けには先刻の戦いでの称賛の手紙の数々が届いていた。
IS-3「最近調子悪かったみたいだけど、すごくよかったよ!ありがとう!」
SPIC「やっぱりT71君はすごいや!前はひどい事言ってごめんね。」
再び数々の称賛を受け、Bulldogに勝利し、T71は勇気と自信を取り戻した。
T71「少し本家と姿形が違っても、笑いあえる味方がいる!Bulldogにも決して負けない!ここが僕の居場所なんだ!」
そしてT71は意気揚々と次の戦場へ向かった。その姿はまるで車体が変わる前のようだったと言う…

Pz.Kpfw. V/IV

ベルゲパンター君は1人、指揮車として○○○重戦車大隊で働いていました。
その外見はパンターの車体にIV号戦車の砲塔と、ずいぶんと奇抜な形をしていたため、いつも同じ大隊の仲間にいじめられていました。
「僕にも戦闘ができたら、みんなが驚くような戦果をあげられるのに…」
しかしその夢は叶いませんでした。
実はベルゲパンター君の砲塔は回らなかったのです。
それもこれも、想定していた使用方法が指揮車輌だったためです。
その夜も、彼は枕を涙で濡らしながら眠りにつきました。

 

「見ろよ、またベルゲの野郎が来たぜ」
翌日、彼は朝からポルシェティーガー君にいじめられていました。
「前しか撃てない7.5cm砲なんて、III号突撃砲で十分だろ?被弾面積が広いだけじゃないか」
心無い言葉が浴びせられます
「大丈夫、tier7の戦闘が始まればこいつらは居なくなるから…」
ベルゲパンター君は耐えました。
耐えて、耐えて、耐えて、耐えました。
やがて彼らはマッチングメーカーに呼ばれ、書記長達の宴の埋め合わせとして"戦場"に送られました
彼は傷ついた心をどうにか癒そうと、部屋に帰ろうとしました
「不遇だね」

 

え?

 

「不幸な目に会っているね」

 

なんだこれ⁉空から声が…

 

「ソ連の車輌は、みーんな幸せにしてきた。しかし、ドイツの車輌はこんなにも不幸だったのか…」

 

神の声なのでしょうか。ベルゲパンター君に話しかけます。

 

「君は特別だ。ドイツのみんなには内緒で、特別な魔法をかけてあげよう」

 

その声が聴こえた直後、天から謎の光が差し込み、ベルゲパンター君は眠りに落ちました。

 
 

目が覚めて、最初に見たものは空でした。
「空って、青いんだな…」
ぶぉぉぉぉぉん。ぶぉぉぉぉぉん。
隣から、懐かしいエンジン音がして、振り向きました。
「IV号戦車だ!」
懐かしき彼の昔の体が、隣に居ました。
ぶぉぉぉぉぉん。ぶぉぉぉぉぉん。
今度は反対側から知らないエンジン音がして振り返りました。
その表示はVK36.01H
「知らない戦車だけど、かっこいいなぁ…」
彼が見惚れていると、ある事に気がつきました。

 

「横を見てる… 僕が横を見てる⁉」

 

そう、彼の砲塔が動くようになっていたのです。
「昨日の…昨日の声のおかげだ!」
初めて見た戦場には、知らない戦車がいっぱい
でも何も怖くない。彼は自信と重量に満ち溢れた、立派な中戦車となったのです。
「神様ありがとう!僕はいつか、いつかポルシェティーガー君に勝るような戦果をあげて神様に恩返しをするよ!」
そうして、彼の「はじめてのせんとう」がはじまったのです。

Pz.Kpfw. V/IV “小噺”&“番外編”

開く

ー1941年,HIMMELSDORF(ヒメルズドルフ)
「助けてくれ!」
Pz.IV Gが叫びます。そう、今まさに彼はKV-1の前で履帯を切られて動けなくなっていたのです。KVの残HPは100に満たず、彼は何時でもKVを葬る事が出来る...筈でした。
そう、撃てさえすれば。
彼は直前の被弾によって弾薬庫を損傷していたのです。
再装填まであと10秒...しかしKVは再装填を終えようとしていました。
「殺られる!」と思った、その時でした。
目の前にLeopardのような戦車が立ちはだかり、KVを返り討ちにしたのです。
しかも一撃で。
しかし。
一発で100dmgを削るなどLeopardには不可能な芸当です。
彼は訝ります。
「こいつはLeopardじゃない...誰だ?」
ふと、車輛上の表示を見ると、そこにあった文字は、
『Pz.V』
「Panther...?」
いいえ、違います。その車輛名には続きがありました。
『Pz.V/IV』
《「おまけ」に続く》

おまけ(という名の後編)

《KV-1視点》
「ファシストの犬め!地獄で反省しろ!」
KV-1は驕っていました。
確かに彼の85mm砲を以てすればHPの殆ど残っていないPz.IV Gを葬る事など造作もありません。加えて相手は弾薬庫を損傷し、反撃も出来ません。
しかし。
彼には見えていませんでした。
自身の側面から突進してくる『猛獣』が...
「これで終わりd
どかーん。
そしてその『猛獣』は彼に体当たりし、彼から残HPを全て奪っていきました。
「...誰だ?」
黒焦げとなった自身の前にいたのは、
『Pz.V/IV』
Pz.V 『Panther』の車体にPz.IV Gの砲塔を載せた...
そう、まるで『(ぬえ)』のような車輛でした。
「くそっ...俺が『鵺』なんかに...ッ!」

 

次の日。
戦場では、彼がTierIVのMatildaを相手に腹いせをする姿が目撃されたと言います。
「お前には俺の気持ちは分からないよなぁ!!『砂漠の女王(Desert・Queen)』さんよぉ!!」
と、叫びながら。

 

-END-

 

DraculaAMX CDC

CDCの夢-前編-

「畜生!前線のHTは何をしているんだ!」
そう言いG.W. E 100は弾を放った。弾は確かに的を捉え、レティクルの中心に弾は飛んだかのように見えました。
いいえ、弾は確かにレティクルの中心に飛びました。しかしそれは唸りを上げ、彼の後方の土を掘るだけでした。
「何故此処まで、侵攻を許したのdぐっ……」
そう叫びながらG.W. E 100はしばらくの間もがき、そして動かなくなりました。
物言わぬ残骸となったそれを一瞥し、彼はその場を去って行きました。

彼の名は"イシー・レ・ムリノー シャッセー・ドゥ・シャー"。フランスのtier8中戦車です。
彼は同じフランスのリボルバータイプのAMX 13 90を羨ましく思いながらも、tier10の特権である1200馬力のエンジンを持つことを誇りに思い、決して現状を不満だとは思っていませんでした。
本来なら計画倒れの"イシー・レ・ムリノー シャッセー・ドゥ・シャー"はこの世に生を受けることもなかったのです。『自らは恵まれている。』そう考えてさえいました。

ただ彼は時折悪夢にうなされることがありました。古傷が痛むこともありました。
「ああ、もし車体がもう一回り小さければあの弾は避けれたのに。」「ああ、あの時履帯の修理ができていればもっと戦果を挙げられたのに。」
ないものねだりは良くありません。そうつぶやき彼は架空のヒーローの夢を見て眠りにつくのです。

 

「俺は最速の中戦車なんだ。tier10にも負けないパワーで。誰よりも速く。あらゆる障害物や坂をも越え。決して止まらず。自慢の90mm砲で敵をやっつけるんだ。」
ヒーローになった彼にかなうものはいません。スターリン兄弟だって今だけは目じゃありません。

 

……彼は不思議な夢を見ました。
場所はいつもの"鉱山"。でも何かが違う気がします。
「…HD化されていない…起伏が大きい…tier差が縮んでる…それに味方も敵も7両だけだ…それに心なしかマップが狭い気がする……そうか、ここは本家Wotじゃなくて"Blitz"の世界なんだ。」
そう考えればHPが減っているのも、装填に時間がかかるのも納得です。
それにいつもの自分ではなく、黒いマントを纏ったヒーローのその姿です。
彼は期待に胸を膨らませいつもの丘へと向かいました。

つづく…

CDCの夢-後編-

黒き鎧をまとい、戦場を駆け抜ける一人の戦車がいた。
彼の名は"Dracula"、かっては"イシー・レ・ムリノー シャッセー・ドゥ・シャー"と呼ばれていたが、その当時の彼を知る者はここにはいない。
「F*CK Dracula!!!!」ISUはそう叫びながら渾身の一撃を放つ。
しかし彼はそれを難なくかわし、ISUの喉元に食らいついた。程なくしてISUは物言わぬ死体となった。
飛び交う賞賛と怒号。彼は幸せだった。

ミッションを地道にこなして貯めたゴールドで買った自分の迷彩を彼は気に入っていた。
だが今彼を取り巻く環境はそれよりずっと良かった。

1000m四方の世界で鍛えた彼にとって300m四方の世界など取るに足りないものだった。tier1にさえzbkoされた彼にとってマッチング改定により+1としか当たらないのはなんと幸せだったか。
そして何より、何の手違いか彼はtier7としてblitzの世界に招き入れられたのだ。
彼は文字通り"tier不相応"の強戦車であることができた。

 

しかしその日は突然訪れた。

 

ある朝、彼は懐かしい違和感とともに目覚めた。

その体は一回り大きくなり、緑と青を混ぜた独特の塗装に戻っていた。
「……!これは…!?」
そう。これはかっての姿、"イシー・レ・ムリノー シャッセー・ドゥ・シャー"と呼ばれていたころのそれだ。

その日の戦闘で彼は信じられない光景を目にする…

 

Sherman Firefly

走れSharman※かなり文量があります

Sharman Vは激怒した。必ず、かの邪智暴虐のAGFを除かなければならぬと決意した。Sharman Vには政治がわからぬ。Sharman Vは、イギリスの中戦車である。紅茶を飲み、英ポンド砲と遊んで暮して来た。けれども改装に対しては、人一倍に敏感であった。きょう未明Sharman Vは村を出発し、ドーバー海峡を超え、二十里はなれた此のノルマンディーにやって来た。Sharman Vには竹馬の友があった。M4である。今は此のノルマンディーで、四号戦車の相手をしている。その友を、これから訪ねてみるつもりなのだ。

歩いているうちにSharman Vは、海岸の様子を怪しく思った。ひっそりしている。もう既に日も落ちて、海岸の暗いのは当りまえだが、けれども、なんだか、夜のせいばかりでは無く、陣全体が、やけに寂しい。のんきなSharman Vも、だんだん不安になって来た。路で会った二等兵らをつかまえて、何かあったのか、と質問した。二等兵らは、首を振って答えなかった。しばらく歩いて下士官に会い、こんどはもっと、語勢を強くして質問した。下士官は答えなかった。Sharman Vは両手で下士官のからだをゆすぶって質問を重ねた。下士官は、あたりをはばかる低声で、わずか答えた。
「AGFでは、虎を倒せません。」
「なぜ倒せないのだ。」
「75mmで十分だ、というのですが、誰もそんな、信用しておりませぬ。はじめはM4A1が。それからA2E4も。それからA2E8も。それからFuryも。それからA3E2も。それから、カナダ生まれのRam2も。」
「おどろいた。AGFは乱心か。」
「いいえ、乱心ではございませぬ。ただ戦車の、稼働率を上げろ、というのです。」
 聞いて、Sharman Vは激怒した。「呆れた指導者だ。生かして置けぬ。」

 Sharman Vは、単純な戦車であった。予備履帯を、背負ったままで、のそのそ連合軍総司令部に入って行った。たちまち彼は、巡邏のchafeeに捕縛された。体を調べられて、Sharman Vの懐中からは17ポンド砲が出て来たので、騒ぎが大きくなってしまった。Sharman Vは、元帥の前に引き出された。
「この17ポンド砲で何をするつもりであったか。言え!」暴君AGFは静かに、けれども威厳を以て問いつめた。
「戦車兵をAGFの手から救うのだ。」とSharman Vは悪びれずに答えた。
「おまえがか?」AGFは、憫笑した。「仕方の無いやつじゃ。おまえには、戦争の仕方がわからぬ。」
「言うな!」とSharman Vは、いきり立って反駁した。「性能を過信するのは、最も恥ずべき悪徳だ。AGFは、戦車兵の声をさえ無視して居られる。」
「だまれ、供与の者。」AGFは、さっと顔を挙げて報いた。「口では、どんな事でも言える。おまえだって、泣いて詫びたって聞かぬぞ。」
「ああ、自惚れているがよい。私は、ちゃんと死ぬる覚悟で居るのに。命乞いなど決してしない。ただ、ーーー」と言いかけて、Sharman Vは足もとに視線を落し瞬時ためらい、「ただ、私に情をかけたいつもりなら、処刑までに三日間の日限を与えて下さい。17ポンド砲の、威力を見せつけたいのです。三日のうちに、私は虎を撃破し、必ず、ここへ帰って来ます。」
「ばかな。」とAGFは、嗄れた声で低く笑った。「とんでもない嘘を言うわい。虎を狩って帰ってこれるというのか。」
「そうです。帰って来るのです。」Sharman Vは必死で言い張った。「私は約束を守ります。私を、三日間だけ許して下さい。小隊員が、私の帰りを待っているのだ。そんなに私を信じられないならば、よろしい、この市にM4という戦車がいます。私の無二の友人だ。あれを、人質としてここに置いて行こう。私が逃げてしまって、三日目の日暮まで、虎を撃破できなかったら、あの友人をスクラップにして下さい。たのむ、そうして下さい。」
 それを聞いてAGFは、残虐な気持で、そっとほくそ笑んだ。生意気なことを言うわい。どうせ帰って来ないにきまっている。この嘘つきに騙された振りして、放してやるのも面白い。そうして身代りの戦車を、三日目に鉄屑にしてやるのも気味がいい。英国戦車は、これだから信じられぬと、わしは悲しい顔して、その身代りを自爆させるのだ。世の中の、強然戦車とかいう奴輩にうんと見せつけてやりたいものさ。
「願いを、聞いた。その身代りを呼ぶがよい。三日目には日没までに帰って来い。遅れたら、その身代りを、きっと破壊するぞ。ちょっと遅れて来るがいい。おまえの罪は、永遠に許してやろうぞ。」
「なに、何をおっしゃる。」
「はは。命が大事だったら、遅れてて来い。お前の心は、分かっているぞ。」
 Sharman Vは口惜しく、地団駄を踏んだ。ものも言いたくなくなった。

 無二の友、M4は、深夜、総司令部に召された。暴君AGFの面前で、友は、二年ぶりで相逢うた。Sharman Vは、友に一切の事情を語った。M4は無言で頷き、Sharman Vをひしと抱きしめた。友と友の間は、それでよかった。M4は、縄打たれた。Sharman Vは、すぐに出発した。初夏、満天の星である。

 

AMX ELC bis

ELCの実力

時はウシミツアワー。
戦場は混沌を極めている。

 

飛び交う砲弾と罵声の雨を掻い潜りながら、自慢の152mmを引っさげ昼飯も知らない初心者を叩き潰す。
心穢れたソ連のKV-2は今日も今日とてtier6を満喫していた。

 

終盤の1vs1、手に汗を握る終盤戦。
敵の位置は大方把握し、あとは装甲と火力にものを言わせて、HEを掠らせるのみ…そう楽観的に考えていた。

 

…が、進み続けても敵が見えぬ。
逃げられたのかもしれない…そう思い踵を返した彼の後ろから、小さく…平べったい…まるでブリキの玩具のような戦車が現れた。
距離にして80m。80mですら見つけられないというのか。

 

「ドーモ、ELCです。」
「ドーモ、ELC=サン。KV-2です。」

 

一瞬の静寂が終わり、両者が詰め寄る。
KV-2は自信に満ち溢れていた。
履帯を壊されても2回は直せるし…HPも有り余っている。
旋回速度上昇も組み込んでNDK対策もバッチリ。

 

…が、しかし。
ニンジャめいた瞬間移動により、その小人は自身の脇腹へと潜り込んでいた。

 

「ハイクを詠め、KV-2=サン!」
これが噂に広まりしハラキリ・ジツ。
自慢の巨躯が仇となり、彼の小さすぎる体に攻撃が届かない。
「アイエー!サヨナラ」

 

…これぞインガオホー。
小柄な彼もまた、巨躯な自身と同じく
一騎当千の猛者であったということであった。

Hetzer

ちょっとカメラ止めろ

駆逐戦車は我がドイッチュラントで生まれました。アカソ連の発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。しばし遅れを取りましたが、今や巻き返しの時です。

傾斜装甲がお好き? 結構。ではますます好きになりますよ。さあさどうぞ。駆逐戦車のニューモデルです。

快適でしょう?んああ仰らないで。正面上部は硬い、でも重装甲なんて見かけだけで下部は薄いしよく撃たれるわすぐ廻り込まれるわ、ろくな事はない。貫通力もたっぷりありますよ、どんな重装甲の方でも大丈夫。どうぞ試してみて下さい、いい砲でしょう。余裕の音だ、火力が違いますよ。


………
………………
………………………
何だねこれは。

 

Type 97 Chi-Ha

この戦車は日本で生まれました。
アメリカの発明品ではありません。しばし遅れを取りましたが、今や巻き返しの時です。
豆タンクがお好き?結構。ではますます好きになりますよ。
装甲が紙。しかも砲も弱いし、速度も遅いわ。すぐ撃破されるわ、
ロクな事ない。
俯角もたっぷりありますよ。どんな地形でも大丈夫。
どうぞやってみてください。余裕の俯角だ。ソ連とは違いますよ。

・・・・・なんなんだこれは・・・。

 

SU-152

彼はSU-152。ソ連ティア7駆逐戦車だ。
彼はいつものように自慢の152mm榴弾を砲身に詰め敵を狙っていた。
今日は格下戦というだけあってかなりご機嫌のようだ。
・・彼の射線に敵が現れた。
type64だ。あいつはここにSU-152がいることも知らず裏取りをしようとしていた。
そして彼は撃った。
たった一撃でtype64は跡形もなく消えた。
彼はワンパンの中毒性に犯されていった。

____ある日____
同格のSU-100M1に122mm砲を勧められ
いつもより軽い砲弾を砲身に詰め、
獲物を狙っていた。今度はSPICだ。
またもや裏取りをしようとしていた。
「なんての注意力のない奴だろう」彼はそう思いながら
122mm榴弾を撃った。500ダメージだった
彼は152mm以下の砲を使ったことはない。貫通こそあるものの
物足りなさだけが彼の頭に渦巻いていた。

たった一戦で122mmを捨て152mmに換装した。

彼はまた敵を狙っていた。
今度は格上戦らしい。

あれはtigerだ。
HEATを装填し撃った。
ダメージは490ダメージだった
彼はイラついた。
なぜ大口径の自分が上振れた12cmのような単発を出さなければいけないのだと。

彼は今もガレージに引きこもっている。
あの日から戦闘に出る気をなくしたらしい。
彼はもう動かないだろう。永遠に。
SU-100M1はそう思う
火力だけが取り柄だったSU-152
があの単発を経験したんだ。
いつも火力ばかり見ていた彼にとって
そのことは重大なショックだったらしい

 

T95

T95は負けると思いました。
何せ残っている敵はT92E1でした。
味方も撃破され味方はAFKのLOWEだけでした。実質1対1でした。


T92E1「おっとそこから離れるなよ」
そう後ろから聞こえた
しかしT95は距離を離すために動きました。
T92E1「そうか・・」

















T92E1「すがすがしい日だよな、外は。
履帯で大地が揺れ、砲弾が飛び交う。
そんな日にお前さんのような鈍足駆逐戦車は______」








T92E1「ガ レ ー ジ に 帰 っ て も ら う ぜ 。」






最悪な目に合いそうな気がする

T95は急いで旋回しました。
T92E1は恐ろしく速い速度でT95の側面を取った
¦
その瞬間T95にT92E1の15cm砲弾が貫く。
T95「くそ、あと一発さえ当たれば・・・」
T92E1のHPは48.HEで仕留めきれるHPでした。


でしたが。回り込まれた以上。何もできません。
あと12秒ほどでT95は撃破されます。


T92E1「はっははははもう終わりだなあ?」

  • あと5秒
    T95「糞。当たりさえすれば」
    あと2秒




    T92E1「これで終わりだ!」ドッカーン
    弾は見事貫通しました。
    これで戦闘終了かと思ったT92E1ですが___

    T92E1「wtf!?HP1で残りやがった!?くそ、何故だ!?!」
    T95「やった!装填がもうじき終わるぜ?さあ、ガレージに戻りな」
    飽きれて動けなくなった
    T92E1を押さえ込みHEを撃ちましたが・・
    T92E1「おっとそれは問屋が___ぐふっ!!!!」

999999999999999

T95は一瞬何が起こったかわかりませんでした。
どうやらAFKのLOWEが動き出し、撃破してくれたようでした。

T95「ありがとう。LOWE。」

T95達は全ての戦車に対して勝利を誇示すべく砲身を最大仰角にあげました。

 

SU-100Y

彼は、それはそれはとても大きな駆逐戦車でした。その車重は64t、搭載する主砲は130ミリ。その威容は、マッチングした敵を悉く畏怖させます。今日も彼は、不運にもボトム戦になってしまった敵のtier5戦車達の命を文字通り刈り取っていくのです・・・。

 

ズドォォォォン!
果敢にも開幕偵察に出たLeopardは、一瞬のうちに消し炭になりました。
ズドォォォォン!!
アンブッシュから放たれた一撃は、Wolvarineのヘルスを全て奪い去りました。
ズドォォォォン!!!
最後までしぶとく生き残ったKV-1は、弾薬庫を射抜かれ爆散しました。

 

巨躯。そして異形。戦場を闊歩する姿は猛牛の如し。そうして再び「狩り」へと赴く、その戦車はSU100Y。この世界に生まれてからまだ数戦の彼は、自らの力に酔いしれていました。
「自分に敵う者などいない。」
彼は、疑う事もなくそう思っていました。あの時までは。

 

その日彼が戦場で見たのは、まさしく異形の戦車でした。砲塔が真四角なのです。しかし、砲塔が家の形をした戦車(ヘーベルハウス)も狩ったことがある彼が、その程度の事を気にかけるなどということはありませんでした。
「名前は、KV-2か。マーカーからして、君は重戦車だろう。そんなに短い砲身で戦場に出てくるなんて、泣きを見るだろうに」
激突。爆散。
・・・泣きを見たのは、152ミリ砲が放った榴弾によって一撃で吹き飛ばされたSU-100Yの方でした。確かにKV-2の砲身はとても短いものでしたが、その砲弾を貫通させてしまうほどに100Yの装甲は薄かったのです。彼の亡骸を一瞥して去っていくKV-2の背中は、「無知は罪である」ということを何よりも雄弁に語っていました。

 

100Yは、敗北を知りました。自らのアイデンティティをKV-2に奪われた彼は、すぐ不調に陥りました。ワンパンへの恐怖が、前線へと向かう彼の足を止めてしまうのです。あの頃の威勢は見る影もなく、彼は臆病な戦車になっていました。前線から遠く離れた茂みが、いつしか彼の居場所となっていたのです。
この日もまた、彼は狙撃に勤しんでいました。幸いにも、自慢の主砲には十分な精度があります。超遠距離の茂みから見つかることなく撃つのであれば、確かに彼に敵うものはいませんでした。
「ここならヤツが来ることはないだろう」
しかし、そんな願いは脆くも崩れ去ります。
右方にマーカー。忘れもしない、四角い砲塔。間違いなく、彼のトラウマである「ヤツ」が現れたのです。周囲に味方はいません。幸いにも、まだ気付かれてはいないようでしたが、彼の心はすっかり恐怖に染め上げられていました。

 

恐怖。思考。恐怖。思考。・・・決意。
直ぐに見つかってしまいましたが、彼が自らの心を決めるには十分な時間でした。
「俺は、俺はーーー」

True end

「ーーー戦おう、正々堂々と。そして散るならばそれまでだ。」

 

彼の履帯は震えていました。怖い。恐ろしい。まだ死にたくない!未だ恐怖が支配する心をどうにか鎮め、彼はKV-2に向き直りました。距離は数十メートル。お互い砲弾を避けることは出来ないでしょう。そんな中、彼は敢えて距離を詰めました。何故そうしたのか、彼自身もわかりませんでした。どちらかが生き、どちらかは死ぬ。そんな戦場の空気が、彼の背中を押したのかもしれません。お陰でKV-2は照準を定められず、棒立ちのままでした。
砲撃。600ダメージ。決めきれないことは、100Yも分かっていました。衝突。180ダメージ。それでも彼は、文字通り全力でぶつかりました。
しかし、それでもKV-2のヘルスは残っていました。彼に出来ることはもうありません。

 

「ああ、敵わなかった。」彼は、漠然と思いました。轟音。間違いなく、152ミリ砲が火を噴く音です。そして彼は爆散、、、しませんでした。奇跡、とはこのようなことを言うのでしょう。KV-2の放った砲弾のダメージは全て主砲に受け止められていたのです。KV-2は反動でダメージを受け自爆。完全勝利とは言い難いものでしたが、100Yは確かに勝利を収めたのです。

 
 

以来、SU-100Yは変わりました。トラウマを超えた彼は、もはや臆病さの欠片もありませんでした。スナイパーとして、そしてスモウレスラーとして、獰猛な狩人が戻ってきたのです。

 

・・・今日もtier6戦場には巨大な駆逐戦車が現れ、敵戦車を蹂躙しています。敵を撃ち抜き撥ね飛ばすその姿は、「アカの猛牛」として恐れられているそうです。

 
Bad end

「ーーー逃げるぞ!俺が戦うなんて、出来るわけがないだろ!」
彼の履帯は震えていました。怖い。恐ろしい。まだ死にたくない!
彼はその一心でどうにか向きを変え、一目散に逃げ出そうとします。
しかし、それは叶いませんでした。彼が向きを変えて動き出すよりも先に、後頭部に砲弾が突き刺さったのです。
言うまでもなく100Yは爆散。「あの時」と同じ、いや、それ以上の屈辱でした。

 

・・・戦闘から帰ってきた彼には、再び起き上がる気力もありませんでした。彼はそれ以来、唯の一度として戦場には出ていません。KV-2の152ミリ砲弾は、彼に与えられた仮初の命以上のものを奪い去っていたのです。
しかし、彼の復讐心に火が着き、奴の弾薬庫を穿ち抜き花火を見る日が近いだろう。

 

(Helsing / Dracula)

相容れない
 
黒く染まる(Helsing編)

「......フゥー」

ヘルシング、彼女には悩みがあった。長く悪との闘争に明け暮れたせいで、自分が少しずつ闇に呑まれて行っているに気付いたのだ。美しい金色の装飾は剥げ、心を闇が蝕んで行く。思いにふけるヘルシングを、戦場は待ってはくれない。

____刹那、ヘルシング目掛け砲弾が飛来する。直撃コースだ。

「ッ...!」

ヘルシングの行動は速かった。持ち前の機動力で、砲弾の直撃を免れた。砲弾は車体を掠めて地面を抉る。そして、次の行動も速かった。すぐさま砲弾の飛来した方向に砲搭を向け、敵を探す。
......既に漆黒のそれは、疾走を開始していた。...あれは...憎き宿敵。ヘルシングに砲を発射しないと言う手段は無かった。二発の砲撃音。...その一発は確りと漆黒の戦車の履帯を捉えた。...ヘルシングは苦虫を噛み潰したような表情を浮かべる。数秒後、漆黒の戦車は再び疾走を開始した。"魔法の履帯"それが奴に与えられた特殊能力。ヘルシングが再び奴へと砲を向けた頃には......奴はこちらへ向かい突っ込んで来ていた。ドッグファイトは奴の方に分がある。やられる。そう思いヘルシングは目を閉じた。......しかし、その時は一向にやって来ない。何故?ヘルシングは目を開ける。...聞きたくもない声が聞こえた。

「......ふふ。随分と潔いのね、ヘルシング」

「.........何のつもり?"ドラキュラ"」

短い会話。ヘルシングの隣には......砲搭をこちらに向けたドラキュラがいた。きっとドリフトで滑り込んだのだろう。

「...やるならやりなさい。ドラキュラ。」

「あら、物騒ね。今日はそんな事のためにここへ来たんじゃないのだけれど?」

「......何?」

「......ふふ。アナタ、随分と似合うようになってきたわね、その服。」

「黙れ。お前に褒められても、嬉しくなんてない。反吐が出る。」

「あら、手厳しい。私的には、あのキラキラした装飾よりも、こっちの真っ黒でドロリとしたアナタの方が...好きよ。」
「............黙れ。失せろ。私を茶化しに来たのか?嗤いに来たのか?」

ヘルシングは殺意を込めて砲を向ける。

「...いいえ?ただ、褒めに来ただけよ。危うくダメージを貰う所だったけど。......じゃ、言う事は言ったし。私はお暇させて貰うわ。吸血鬼狩りさん♪」

......直後、砂煙。瞬く間に最高速度へ到達したドラキュラは、暗闇へと消えて行く。...ヘルシングは、その後ろ姿に、榴弾を撃ち込む事が、できなかった。

二面性(Dracula編)

「___フフフ」

捉える事のできない黒い影。ドラキュラは悪い吸血鬼であった。闇に紛れ、漆黒の車体を疾走させ、敵の目の前に現れては消え、現れては消え。ドラキュラの疾走を止める事のできる車輌は、存在しなかった。近頃は身に美しい装飾を施し、敵を惑わせる事すら覚えたようだった。

__見つけた。私の心を珍しく惹く、駆逐戦車。

「そぉーれ」

少しばかりちょっかいを掛けてやろう、と。砲弾をその駆逐戦車目掛け、放つ。...さすがは珍しく私の心を惹く子。見事な危機察知能力で、砲弾を避けた。それを確認したドラキュラは、全力の疾走を開始する。あの子も私が最高速度へ到達したと同時に私を捉えた。
__"二連装砲"。それがあの子に与えられた特殊能力。一発目は避けた。しかし二発目はさらなる回避を許さない。車体が止まる。二連装砲の二発目が、履帯を穿ったのだ。...だが、まだまだよ。みるみる内に私の履帯は再生した。...ドラキュラの履帯は、魔法の掛かった、特別製の履帯だった。あの子が再び弾を込めるまで時間がある。ドラキュラは一気に加速した。ドッグファイトならば此方に分がある。...観念したようにヘルシングが動きを止める。そこで、私はヘルシングの首根っこに砲を突き付けながら......ドリフトし懐へ潜り込んだ。

「......ふふ。随分と潔いのね、"ヘルシング"」

「.........何のつもり?ドラキュラ」

短い会話。余り歓迎されていないらしい。

「...やるならやりなさい。ドラキュラ。」

「あら、物騒ね。今日はそんな事のためにここへ来たんじゃないのだけれど?」

「......何?」

私は愛しい物を見るようにヘルシングに向かい話す。

「......ふふ。アナタ、随分と似合うようになってきたわね、その服。」

「黙れ。お前に褒められても、嬉しくなんてない。反吐が出る。」

「あら、手厳しい。私的には、あのキラキラした装飾よりも、こっちの真っ黒なアナタの方が...好きよ。」

「............黙れ。失せろ。私を茶化しに来たのか?嗤いに来たのか?」

「いいえ?ただ褒めに来ただけよ。危うくダメージを貰う所だったけど。......じゃ、言う事は言ったし。私はお暇させて貰うわ。吸血鬼狩りさん♪」

わざとヘルシングに砂煙が掛かるように加速しながら、私は闇夜へ消えて行く。無防備にも、背を向けながら。...だが、私にはあの子が撃ってこないと言う確信があった。
予想通り...いつまでも、私の背に榴弾が飛んでくる事は無かった。

 
 

VK 28.01

見えない敵
 

俺の名前はVK 28.01 高貫通のゲルリッヒ砲を搭載している。格上だろうが正面から貫通可能だ。今は戦闘の真っ最中。戦況は圧倒的優勢。負けることはないだろう。相手は残り重戦車が2両いるだけ。対して味方はほぼフルヘルス。勝ったな...そう思った次の瞬間。ドォン!ものすごい砲弾の音が聞こえたと同時に目の前にいた味方が吹き飛ぶ。!?。なにが起こったんだ。ドォン!また別の味方が吹き飛ぶ。恐怖で体が固まって動けない。そうしているあいだにも味方は次々と撃破されていく。
「危ない!」
味方の声で我に返る。急いで物陰に身を隠す。しかし気づけば味方は自分含めあと2両。とにかく相手の重戦車を確認しよう。近くの茂みに入り、偵察する。見えた。ISだ。あともう1両は...なんだ...よく見えない...。とりあえずISからだ。機動力を活かし相手の裏へ回る。ヒュン!自慢のAPCR弾が的確にISの背面を捉える。よし。撃破だ。あと1両。どこにいるんだ....
そのとき。

SOS!

味方からのSOS信号だ。だが...
ドォン!
凄まじい音がすると同時に最後の味方が撃破される。
残るは自分だけ。けれど味方のおかげで敵の位置は分かった。急いで敵の方へ向かう。いた。あれは...KV-2か?よく見ようとして前にでる。

ピコーン

第六感が発動する。相手の砲塔がこちらへ回りはじめる。茂みから出てしまっていたのだ。

ヤバイ!

しかしそう感じた時にはもう遅い。
ドォン!
相手の弾がもろに直撃する。しまった。出すぎたか...薄れゆく意識のなか、俺が最期に見たのは

「Smasher」

の文字だった...

 
 

VK 168.01 (P)

突撃が生き甲斐
 

IN重力限定マップ、解けない霜。
その中で、様々な戦車を蹂躙しながら進軍する戦車がいた。maus?vk100?e100?
その戦車の名前とは…....

'VK168.01P'

である。
「おらあああああああ!!!どけどけどけええええええ!!!!この168様がお前らにラム爆散をとどけにきたぜええええええええ!!!!」
ドゴオオオオオオオオオン!!!!
Ru251が馬鹿なのか万歳突撃なのかは知らないが、この車体に向けて突撃し、見事に爆散。
俺が飛ぶ。すると虎2に落下。ドガアアアアアアアアアン!!!
下にいたのは下敷きにされ再起不能になった死体だけだった。

.......等の色々な奇跡が幾度となく続き、彼はいつの日かすっかり有頂天になっていた。

そして重力の期間がすぎた。

そして2021年の重力モード。彼はエンジンに期待を膨らまして戦闘の準備もしていた。常備品も完璧である。

「よし、大暴れするぜえええええええええええええ!!!!!」

そう言ってパンター2にラムをした。

彼はなぜか車体に違和感を感じた。

____そう、目の前にパンター2がいないのだ。

「パンター2がいない.......?おかしい、観測装置の故障か?」

彼は修理キットを使って観測装置を修理しようとした。

しかし、まったく異常はない。
観測手も死んでいない。

「なぜだ?」

彼は考えた。

..............
ハッ!!!!まさか。奴は.......

彼は空を見た。その目に映ったのは.....

「う.....嘘だろ、パンター2が空をとんでいる.....それにほかのTDMT達も!?」

その後、試合に勝ち、ガレージに戻った。

しかし、あのパンター2が空を飛んでいたことが非常に気になって、駆逐戦車ライメタに話を聞くことにした。

「ライメター」
「何?」
「あのさー、今回の重力あるだろ?」
「おん」
「そんで重力で試合してたら、パンター2が空飛んでたんだよ!!それに他のTDMT達も!!何かわかる?」
「あーね。それ<スラスター>っていうんだ。」
「今回の重力で追加された特殊アイテム。」
「何で俺には無いのさ?」
重戦車には適用されてないんだ。」
「え.......?」

彼は天板が15㎝榴弾砲に榴弾をブッパされたようなショックを受けた。

そこにマウス超重戦車が砲身垂れ下げてきた。

「なあなあ、168、俺たぶん存在価値死んだわ」
「何故?」
「新たにJg.Pz E100が重力で話題になってるんだ。俺のことはここ最近まったく聞かないよ。」
「マジっすか」
「多分俺達maus familyはもう終わりだな(´;ω;`)」

               
      30分後        

それからの試合は正にもう戦意喪失状態だった。NDKされ、上空から駆逐戦車に滅多打ちにされ、nubと味方から罵倒され、loser VKと敵から煽られ、もう超重戦車としてのプライドは無いに等しい状態だった。

最終的には「.......もう、ボッチでいいかな。。。」と一人ニューベイで泣きながら走り回るようになった。

そして重力終了まで2日____________。
彼は久しぶりに重力で戦闘した。

味方は、tiger ll,emil l,ru251,自分,kv4,at15,m41。
敵は、tiger ll,vk100,vk100,vk168,rhm WT,tvp vtu,t-34-1。

装甲ガチガチ戦車が敵側に偏っている。
味方達が「omg」やら「shit」やら叫んでいるが、彼は何も言わなかった。
やる気がないのである。

戦闘開始。

味方達が自分の持ち場に去ってゆく。

彼ものそのそとついていった。

______5分後_______

時間は残り1分5秒。
味方は彼含めて2台しかいない。彼と体力が全体の1/3しかない王虎だけ。
彼はほぼフルヘルスである。
対して敵はフルヘルスのライメタ、体力が半分のVK100だけ。

しかし、王虎はすでにライメタと接敵していた。

SOS信号が流れている。
何回もだ。

しかし、中々了解ができない。今までのトラウマで動けないのである。
「「「「help me plzzzzzzzzzz」」」」

ライメタの装填が完了。

ドオオオオオオオオオオオオオオオンン!!!!!!!!!

王虎は息絶えたかのように思えた。

しかし、運よく榴弾非貫通で、100dmgで耐えた。

彼の決意出来る時間は15s程度。

「俺.......俺は.......!!!!」

名誉挽回ルート

「お前を、俺が命を賭して、絶対、助けてやる!!!だから、耐えてくれ!!!」

王虎は、了解したと言わんばかりにライメタに砲撃した。

そして、エンブも炊いて、改良型燃料も常備している。エンジン加速器もある。

そして、最大出力でライメタにラムをした。
1000以上ライメタの体力を削った。ワンパン圏内。

ドオオオオオオオオオオオオン!!!
弾薬庫に誘爆。

「王虎、まだvk100が残ってる。俺は奴と正面で撃ち合う。その隙に後ろから撃て。」
「了解。絶対生きて帰ろう。」

残り30秒_____。

VKをスポットした。

彼はそのまま正面衝突する。300削れた。
その次に王虎の砲撃。300削れた。168、ワンパン圏内。

「今です!!!!(孔明)

「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!爆散しやがれええええええええ!!!」

キューポラ貫通。400dmg。

「な.......何故このVK100を撃破できた.......?」

「それはな.......」

「お前が油断しすぎだからだよ。覚えとけ。」

vk100、撃破。

「しゃおらあああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!やってやったぜ!!!」

彼は今まで以上の快感、達成感を感じた。

周りからの評価も良くなった。

これからも彼は戦車を蹂躙していく。

戦車道堕落ルート

「俺は、動けない… すまない、tiger.......俺の時代は、もう終わったんだ…」
装填を終えた小さくも大きな壁が、必死に足掻く哀れな虎を狩らんと旋回する。

弾薬庫に誘爆。
王虎の砲塔が宙を舞う。その間、俺はただ立ち尽くしていた。

「ああ、もうダメだ.......ははは、もういいさ、殺せよ」

エンジンは十分すぎる程に温まっている。なのに心は冷めきってしまった。大口径砲の衝撃に履帯が激しく震える。
エンジンからは燃料が漏れている。
程なくしてvk100が到着した。ラインメタルがトドメを譲ろうと道から逸れる。俺の前に到着したvkは砲塔からオイルの涙をこぼして呟く。
「お前も俺と同じか。その大きな履帯を踏み出していればな…」
発光、そしてガレージの風景。その後、彼が戦場に現れたという話は聞かない。ただ、彼のガレージからは悲しみを含んだオイルの重い香りが漂うという。


番外編(百駆)

マウス達が話していたそのころ戦場では.......
百駆が暴れ散らしていた

「はっははははは!!!スラスターが来たからには、この俺、jagdpanzer E100がお前らをスクラップにしてやるよおおおおおおお!!!!!!」
「あのマウス一家、あるのは重さだけだからなあ!?俺はE100譲りの重さ、17cmの高火力砲、重装甲(T95?知らない子ですね)、何なら耐久値2000のTDでもトップクラスの性能を誇る駆逐戦車なんだよ!!それにスラスターもある!!これはマウスでも183の野郎も勝てねえ!!重力で最強なのは俺だあああああああああ!!!!          がはっ.......!!!」

俺は車体後部に物凄い鈍痛を感じた。
意識が薄まる中で見えたその名は.......

「FV215b 183」。

「く.....クソ、何で、何でお前なんかn.....」

俺は気を失った。


目が覚めた。ここはどこだ?

「目覚めたか」

なに!?
俺は急いで旋回した。

   するとそこには、マウス一家と.....何!?183の野郎がいた。

俺「なんなんだよ!?ここはどk     
どーん。俺「ぐはっ!!」
マウス一家「喋るな。貴様に発言権はない。」
俺「は?ふざけんz  
また砲撃される。戦闘室に穴が開いた。
マウス一家達「貴様は俺達にどれだけの屈辱を味合わさせてきた?」
E100「鈍足で悪かったな(怒)」
マウス「重戦車がスラスター使えないのがそんなうれしいか?」
183「精度も悪いし、尚更紙装甲だよ、俺は。それが何か問題でも?」

      マウス一家達の罵声は1時間続いた。

俺「いやいやいや、俺事実言ってるだけだぜ?なーにがそんな騒ぐ必要がある?www」
俺は嘲笑う。

マウス一家達「どうやら究極の拷問をしなくてはならんようだな」

???「やあ。君が百駆だね?」
61式だ。俺を10台ぐらいの61式が取り囲む。
いったい何を・・・・・

         榴弾、用意。
そんな声が聞こえると同時に、耳を劈く様な射撃音がきこえた。

合計ダメージ100。

百駆は悟った。
         まさか。これを死ぬまで.....
急に恐怖が沸き上がる。イヤだ。怖い。助けてくれ    
声も出なかった。

30分後      

俺の精神はもう壊れていた

「ああああああああああああぁぁぁあああ、へ?ぎゃああああああああああ!!!!」
「ぁへへ、うひひ」

こんな感じが暫く続いた。

「よし、終わりだ。」
俺「…終わりk  
終わる訳がなかった。
激しい光とともに、過去に戻った。
「よし、拷問を再開する。」
       え?
「うわああああああああああああああああ!!!!!!助けてくれえええええええ!!!イヤだ!!死にたくないいいいいi         


はっ!!なんだ、夢かー。
「にしてもやけにリアルな夢だったなー.....」
「言動には気を付けよ」

彼はそのあと、どこでも言動を気を遣って、戦場に出向きました。

           さあ、狩猟の時間だ           

 

Caernarvon

カナブンのおうた

余談のお歌である。お気楽にしてくれてよい。

ぶんぶんぶん Caernarvon(カナブン)ぶん
鉛の砲弾
ペシペシ打つんだ
ぶんぶんぶん Caernarvon(カナブン)ぶん

ぶんぶんぶん Caernarvon(カナブン)ぶん
進むよノロノロ
ゆっくり向かうよ
ぶんぶんぶん Caernarvon(カナブン)ぶん

ぶんぶんぶん Caernarvon(カナブン)ぶん
向かうは前線
エンブを焚いてく
ぶんぶんぶん Caernarvon(カナブン)ぶん

ぶんぶんぶん Caernarvon(カナブン)ぶん
前線着いたら
豚飯していく
ぶんぶんぶん Caernarvon(カナブン)ぶん

ぶんぶんぶん Caernarvon(カナブン)ぶん
そしたら榴弾
抜かれて誘爆
ぶんぶんぶん Caernarvon(カナブン)ぶん

ぶんぶんぶん Caernarvon(カナブン)ぶん
相手は兄貴の
Action X
ぶんぶんぶん Caernarvon(カナブン)ぶん

ぶんぶんぶん Caernarvon(カナブン)ぶん
悲しいカナブン
課金をしたよ
ぶんぶんぶん Caernarvon(カナブン)ぶん

ぶんぶんぶん Caernarvon(カナブン)ぶん
こうしてなったよ
自分も兄貴に
ぶんぶんぶん Caernarvon(カナブン)ぶん

おわり

 
 

VK 16.02 Leopard

3 cm M.K. 103は我が第三帝国で生まれました。
大英帝国の機関砲(ブリカスガトリング砲)でも、ソ連の機関砲でもありません。我が国のオリジナルです。
暫し遅れをとりましたが、今や巻き返しの時です。

 
 
 

快速軽戦車がお好き?
結構。
ではますます気に入りますよ。

さあさどうぞ、快速軽戦車のニューモデルです。
快適でしょう?んああ仰らないで。
傾斜装甲あるのに紙装甲だの、貫徹力が低いわ、隠蔽率低いわ、課金弾が高価だの、碌な事ない。
速度もありますよ、どんな傾斜地でも大丈夫。
どうぞあのIV号戦車G型に撃ってみて下さい。良い威力でしょう、余裕の機関砲だ、瞬間火力が違いますよ。

 

......

 

.........

 

............

 

...............

 

......なんなんだこいつは。

 

LTTB

余命宣告ver.8.1

「な、何を馬鹿な!」
とある戦場の一角でLTTBの搭乗員が無線機を手に叫ぶ。
「どうした無線手。何か不測の事態でもあったか?」
「いえ、、、えーっと、A側は問題無しと……」
車長の問いに無線手はぎこちなく答えた。
「ならば良し、防衛を継続する」

数分後、ガレージに戻った彼らは笑顔だった。ただ1人を除いて。
「・・・あの、もう一戦しませんか?」
「いいや、私は結構」「明日に備えないといけないからまた今度な」「今日は帰りたいんで」「俺、もう満足」
「そうですか……」
無線手はその夜、涙を流し続けた。これから訪れる運命を嘆いて。

次の日、LTTBのガレージにいたのは無線手のみだった。
「やっぱりみんな、あの後……」
昨日明らかになった事実を思い出し、目が潤む。しかし無線手は自分を元気づけるかのように大きく足音をたて、大袈裟に涙を拭いて言った。
「今日から僕が君の車長だ!」
返事は無い。だがそれでいい。これから何度でも話すから。
みんなは足回りでLTTBを選んだ。みんなは俯角が欲しいから中間砲を積んだ。
僕はLTTBが好きだからLTTBを選ぶ。美しいから最終砲を積む。
そして僕はLTTBに乗り込んだ。この世界では1人でも戦車が動かせる。「見えない誰か」が仕事をしてくれるからだ。もしかすると僕もその「見えない誰か」なのかもしれない。ラインメタルの砲手を見た人がいないということはつまりそういうことなのだろうが、今はどうでもいい。LTTBの機動性が下がるのは確かに心苦しい。けれど、乗らない理由にはならない。みんなのもう1つの愛車ドラキュラを倒す姿を思い浮かべ、エンジンを動かす。

彼の乗るLTTBは宣告された時が来ようとも、その履帯で地を駆ける。

Caernarvon Action X

AXはカナブンのバフに激怒した。
カナブンはカナブン。強いカナブンはカナブンじゃない、とね。
AXの残骸の横をカナブンが通った。

Rheinmetall Skorpion G & SU-130PM

サソリと傷だらけの狙撃手

虎視眈々と獲物を待ち構えるサソリ(Skorpion)は、スコープ越しに標的を捕捉する。
今日の糧は傷だらけの駆逐戦車。あえて名を付けるならば、傷だらけの顔(Scarface)、だろうか。
傷跡が残るその面にサソリの毒が廻るとなれば、あまりに惨たらしく見えることは想像に難くない。
Skorpionは毒に冒された12.8cmの弾丸を駆逐戦車にぶち込む。
狙いすましたその一射は寸分の狂いもなく砲塔正面に向かって一直線を描いて命中した。
奴は今頃燃えるような痛みに苛まれていることだろう、そう思った矢先のことだった。
どこか、砲の感覚がおかしい。
ふと自分の砲を見てみると、そこには何かで抉られたような痛々しい傷があった。
これがもし人であったなら、鮮血が滴っていたのは言うまでもないことだ。
...ならば、この砲塔が消えたような感覚はいったい何なんだ?

答えはすぐに分かった。Skorpionの砲塔がすべて、あの駆逐戦車と同じように、傷だらけになってしまっていたのだ。
しかも、自慢のサソリのペイントが、無惨にも胸のあたりを派手に貫かれてしまっていた。
砲の傷は、奴によって砕かれた自らの破片が突き刺さってできたものなのだと、今やサソリと呼ぶに相応しくない一両の駆逐戦車は理解した。

ふとスコープを覗くと、こちらを撃ってきた傷だらけの駆逐戦車が下がっていく様子が伺えた。
心なしか、Skorpionが命中させたところに、サソリのマークが見えた気がした......

何かの気配を感じて車体を旋回させた駆逐戦車は、近づいてきたハチ(T49 Hornet)を返り討ちにした。
まだ、毒は残っている。まだ、戦える。
自分の車体が傷だらけになろうとも、絶対に、貴様だけは俺の手で破壊する。
覚えていろよ、傷だらけの顔(Scarface)......

Skorpionは、今日もどこかで敵車輛を屠っている。
いつか相見えるであろう、Scarfaceと決着をつけるために......

Sturer Emil

エーミールがエーミールしてる物語

フルヘルスのエーミールはしばらくじっとHP1の僕を見つめていたが、それから「そうか、そうか、つまり君はそんなやつなんだな。」と言った。
僕は、エーミールに、僕のゴールドとクレジットをみんなやる、と言った。
それでも、エーミールは冷談に構え、依然俯角を活かして僕をただ見下していたので、僕は、自分の戦車も全部やる、と言った。
しかし、彼は、「結構だよ。君の集めた一般車両はもう知っている。そのうえ、今日また、君が英国面をどんなに取りあつかっているか、ということを見ることができたさ。」と言った。
その瞬間、僕は、すんでのところであいつにHEを撃ちこむところだった。
僕はまともな通常車両しか持っていない蛮人だということに決まってしまい、エーミールは、まるで英国面のおきてを代表するかのように、冷然と、HP差を盾に、あなどるように僕の前に立っていた。
彼はののしりさえしなかった。
ただ僕を眺めて、軽蔑していた。
そのとき、初めて僕は、バイアスのないドイツ車両で背面を向けて出くわしてしまった時点で詰んでいたんだと悟った。
僕は、「ガレージにお帰り。」と言われた。
だが、その前に僕は、そっと、やけくそでエーミールに最後っ屁のHEを撃ちこんだ。
取得リボン報告蘭に「弾薬庫誘爆により撃破」という表示が出た。

noob

芋れヘラス

noobは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の6割を除かなければならぬと決意した。noobにはセオリーがわからぬ。noobは、万戦4割である。重に乗り、茂みでダメを稼いで来た。けれども罵詈雑言に対しては人一倍に敏感であった。

Škoda T 25

塵チリ

Škoda T 25「ぼっぼっ僕はŠkoda T 25~♬
今日も元気に通行料搾取するよ!
マップは大和港、初期リスは南、MTルート。ボトムマッチ
僕は単発160ダメージを1秒で吐き出し、数秒で480ダメージをたたき出すよ!
ボトムマッチなんて関係ない!だって、僕はオートローダーだから!」
敵チーム
チリ「やっと巡り会えたトップマッチ、あれは長かった…」
~回想~
T49「横失礼しますねぇ~^^」リュウダンコメコメ
チリ「あ、どうぞどうzグエヤァァッァァァァァァァ!?!??!?!?!」
こんな日や
Ru251 + 独ブル「おいしーやみやみ」リュウダンナゲナゲ
チリ「…シテ…コロシテ…」
こんな日も
ISU152「目と目が合う~瞬間好きだと気づいた~♬」
塵「」
挙句に
チリ「こ、鉱山!?タヒね!クソマップが!!!!!」
チリ「ウゴゴ・・(頭を射抜かれて死んでいる)」
~回想、終わり~
チリ「敵MT、LTはtier6!この瞬間火力で焼いてやるぞ~~!」
チリ「まずはC地点に行こう!!!」
チリ「ここの岩の間みたいなところよく見られるんだよな」
チリ「でも大丈夫!tier6帯のダメージなんてたかが知れて「ガシャン」あやべ履帯がk…」
チリ「いったぁ~~~!!!!!(2秒程度で480ダメージ)」
チリ「はぁ!?Škoda T 25?!?!?!??!?!
お前僕のアドバンテージ潰しにかかってるよね!?そうだよね?!??!?!」
Škoda T 25「おいしーやみやみ」
チリ「…」
その後
~わぐなす本社~
ドンドンドン
WG「入れ」
チリ「Škoda T 25をナーフしろ。ローダー間隔を1.5秒にするんだ」
WG「私たちはプレイヤー様に迫力ある戦闘を楽しんでもらうため、日々データや統計を…」
チリ「このミステリーボックス、5万円分かおうかな~~?」
WG「ナーフします」
その後
Škoda T 25「どぼじで僕のローダー間隔1.5秒になったのぉぉぉ!?!?!?!」
チリ「いい気味いい気味!75mm級の爆速ローダーは俺だけでいいんや!」
とある場所
spark「ゲッホゲッホ、風邪ひいたかな?」

Smasher

Smasherのひとりごと

私の圧倒的火力と装甲。君にはどちらも辛いものだね。
神は二物を与えずという言葉があるが、そんな言葉がblitzで通用するとは思わない方が良い。
SPICクン。この世には生まれた頃から恵まれた子らが居るのだ。彼らの、その一粒の努力で君が今まで詰み重ねていた経験と努力はあっという間に泡となって消えてしまう。そう。君が今その状況に居るね。
私が一発152mm榴弾を放ったら、君は一瞬でガレージに送られてしまう。
怯えているね。 私はそんな君の顔が大好きなんだ。 君の命は私が握っている。
私が軽く引き金を引くだけで君は消えてしまう。その…独占欲とでもいうのだろうか。私が君の全てを握っているという背徳感が堪らないのだ。
あぁ、焦らないでSPICクン。私は君を殺さないよ。この瞬間を味わいたいんだ。 おっ、少し表情が柔らかくなったね。分かるよ。君の考えていることは。もう直ぐ戦闘が終わるからか。 残念。私はいつでも君の戦場に現れるよ。
次からは君を一番初めに殺してあ げ る♡

これ以上文章を追加すると行数オーバーとなり正しく表示されないため新規追加は図書館一号館第二棟にお願いします。

図書館一号館第二棟~WoTBlitz的ネタ集~

かつて本wikiの一部ページに掲載してあったお楽しみの(怪)文章まとめ、その第二棟です。
一号館メインはこちら

作文用テンプレート コピペしてお使いください。

車両名(wikiページ準拠)?

タイトル

ここに文章を入れてください。
車両名には車両のwikiページの名称を入れてください。()内は不要です。

 

折り畳みには編集画面から上記のfold構文をコピーしご利用下さい。
現在、wikiwikiでは旧来のregionは非推奨となっています。
 
foldの使い方:画像解説
wiki_cine_howto001.jpg

 
 

OPたち

ここでは、偉大なるOPを紹介する。

岩カス

OP岩カス.jpg
 

マップに存在し、直立不動の姿勢を取り、?戦車の砲弾をも跳ね返す、いわばOPの代表格である。岩だけに
装甲がOPすぎるが、DPMは0となっているため、バランス?は取れている。

 
KV-2の榴弾を跳ね返すOP.jpg
KV-2の榴弾をも跳ね返す
 

基本性能

車両名耐久値
(hp)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(km/時)
重量
(t)
サイズによって異なる0サイズや種類によって異なる
 

解説

岩である。


歴史背景

wikipediaより
学術的には、自然的原因による起源をもつ、数種あるいは一種類の鉱物や準鉱物(火山ガラスなど)の集合体を指す。
例えば、花崗岩は、石英、長石、雲母、角閃石など、様々な鉱物の集まりから成る。露頭での見かけ(産状)上は、層状である岩石(成層岩・層状岩)を地層と呼ぶのに対し、貫入している(貫入岩)か塊状のもの(塊状岩)を岩石として区別する。
岩石は地球表層の地殻と上部マントルの一部をはじめ、他の地球型惑星や小惑星、衛星を構成する主要な物質である。
地殻の岩石は成因的に、マグマ(岩漿)が冷え固まること(火成作用)でできる火成岩、岩石の砕屑物、生物の遺骸、化学的沈殿物などが堆積または沈積(堆積作用)し、固結(続成作用)してできる堆積岩、既存の岩石が高い温度と圧力を受けて固体のまま組成や構造が変化(変成作用)してできる変成岩の3つに大きく分類することができる。
さらに、共に地球の内部でできた岩石である火成岩と変成岩をまとめて内成岩、地表(地球の外部)でできた岩石である堆積岩を外成岩として大別する方法もある。

水カス

OP水カス.jpg
 

マップに存在し、様々な形状をしており、?戦車の砲弾をも受け流す、いわばOPの代表格である。水だけに
この受け流しがOPすぎるが、岩カスのように決してDPMは0どいう訳ではない。※攻撃性能にて解説

OP水カスの逆襲.jpg

ゲーム内最大のHPを持ったMausでさえ、10秒あれば撃破されてしまうのだ。
因みに火災時と同じく反応装甲を焚いても有無を言わさず撃破される。世は無常なのだ。

基本性能

車両名耐久値
(hp)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(km/時)
重量
(t)
流体なので自在に形状が変えられる流れる比重:1
 

解説

水である。

攻撃性能

浸水判定になった戦車はどんなにヘルスが残っていても、10秒以内に脱出しなければ撃破されてしまうのだ。
つまりDPMは、一分間の内に撃破した車両の残HP+一分間の内に撃破した車両の残HP+...と、撃破した車両分だけ足し合わせて求めることが出来るということだ。他の車両たちとはまた違った計算が必要なので注意が必要である。
DPMの理論値は、通常戦では強化型サンドバック持ちのまうまう14両同時水没の42294dmg
特別戦も含めると、BIG BOSS時の60420dmgとなる。うん、これはOPだね。


歴史背景

wikipediaより
水とは、化学式 H2O で表される、水素と酸素の化合物である。日本語においては特に湯と対比して用いられ、温度が低く、かつ凝固して氷にはなっていない物を言う。また、液状の物全般を指す。
水は人類にとって最もありふれた液体であり、基本的な物質である。また、人が生命を維持するには必要不可欠であり、様々な産業活動にも不可欠な物質である。
古代ギリシャではタレスが「万物のアルケーは水」とし、エンペドクレスは四大元素の1つで基本的な元素として水を挙げた。古代インドでも五大の1つとされ、中国の五行説でも基本要素の1つと見なされている。18世紀の後半まで、洋の東西を問わず人々はそうした理解をしていた。それが変わったのは、19世紀前半に、ドルトン、ゲイリュサック、フンボルトらの実験が行われ、アボガドロによって分子説が唱えられたことによって、 H₂O で表すことができる水素と酸素の化合物と理解されるようになった。
常温常圧では液体で、透明ではあるが、ごくわずかに青緑色を呈している(ただし、重水は無色である)。また無味無臭である。日常生活で人が用いるコップ1杯や風呂桶程度の量の水にはほとんど色が無いので、水の色は「無色透明」と形容される。詩的な表現では、何かの色に染まっていないことの象徴として水が用いられることがある。しかし、海、湖、ダム、大きな川など、厚い層を成して存在する大量の水の色は青色に見える。このような状態で見える水の色を、日本語ではそのまま水色と呼んでいる。
化学が発展してからは化学式 H₂O で表され、「水素原子と酸素原子は共有結合で結びついている」と理解されている。
また水は、かつて1 kgや1 calの単位の基準として用いられていた。
全ての既知の生命体にとって、水は不可欠な物質で、その身体を構成する物質で、最も多くを占める物質が水である。核や細胞質で最も多い物質でもあり、細胞内の物質を代謝する際の媒体としても利用されている。通常、質量にして生物体の70~80%が水によって占められている。人体も60~70%程度が水である。


Type 97 Chi-Ha

SCP-2995-JP(Chi-Ha)

オブジェクトクラス:keter
特別収容プロトコル:
scp-2995-JPは常にガレージで財団の監視下に置いてください。scp-2995-JPの活性化を避けるため一時間に一度ガレージから搬出してPVPモードで勝利させてください。この操作は勝率が70%を超えているD-2995101か、桑名博士しか行ってはいけません。戦闘中にその異常性が発現した場合はそれぞれのプレイヤーを特定し、すべてにCクラス記憶処理を行ってください。もしガレージ内にて異常性が発現した場合は即座にトレーニングルームにて破壊してください。もし収容違反が発生した場合は、XK-クラスシナリオが発生する可能性があるので■■■■メガトンの[編集済]にて破壊してください。
説明:
scp-2995-JPは日本の97式中戦車チハに酷似しています。すべての性能がチハと同じですが、そのアノマリーはゲーム"world of tanks blitz"でしか確認されていません。
scp-2995-JPの異常性は、scp-2995-JPが活性化することで発生します。scp-2995-JPは不定期に活性化します。scp-2995-JPは一時間に一回戦闘で勝利すれば活性化はしません。しかし、敗北を二回連続で繰り返すと活性化します。活性化状態のscp-2995-JPは最高時速■■■■キロメートル、単発ダメージ■■■■[編集済]活性化したscp-2995-JPを目視で確認した被験者は、「チハがいた」と非常に動揺し、精神が不安定になります。この時被験者は[編集済]に対して尊敬や恐れを抱くようになります。そして[編集済]の戦車に対して差別的な発言をすることが確認されています。ビデオカメラや、スクリーンショット、ゴーグルをつけた状態で確認してもその異常性は確認されません。目視で確認した被験者は、その97秒後に97式中戦車チハに変わります。そのチハ
これより先の文書はサイト-■■■■での[編集済]が確認されたためO5評議員会の許可を受けなければ閲覧できません。

を目視で確認することで確認した被験者は同じようにチハに変わります。そのチハは人間を確認すると間に存在する物体を破壊して目視するように迫ります。なので収容違反が発生した場合すべての職員はサイト■■■■から脱出した後[編集済]を行ってください。チハです。
桑名博士:いいチハでしょう、俯角が違いますよ。
骨折博士:やはりソ連は[侮蔑]ですね
チハでした。ちは

 

実験記録 2995-X
対象:D-2995102
実験方法:
D-2995102に活性化状態のscp-2995-JPを目視で確認させる
結果:D-2995102は[編集済]を極めて褒め称えた後、[編集済]に変化するまで侮蔑し続けた。97秒後に[編集済]に変化。その後[削除済]
補遺:2995-JP-1
scp-2995-JPの収容違反によりサイト■■■■は壊滅的な損害を受けました。サイト■■■■に生存している職員は今すぐに脱出してください。
以下はエージェント,■■■■の記録です。
20■■/■/■■ agt.■■■■
チハが来たなりたくない近づいてく[編集済]

FV4005

アルティメット仮設トイレ SCP-4005-UK(FV4005)

オブジェクトクラス:keter
特別収容プロトコル:
SCP-4005-UKやそれに関するネット上への書き込みは全て財団によって監視されます。カバーストーリー[架空戦車]を用いてSCP-4005-UKは実在しない戦車だということをネット上に拡散してください。もし個人もしくは団体がSCP-4005-UKの存在について言及または投稿を行った場合、その人物はいかなる理由があれ拘束の後記憶処理を施されます。SCP-4005-UKが存在していたという全ての証拠は財団の機動部隊 ふ-183(英国紳士)により抹消してください。
エリア-4005の中心点から半径183kmの範囲においてどのような事情があろうと都市開発が行われないように阻止してください。さらに中心点から半径10kmの大きさで■■■■mmの[編集済]および[編集済]によって壁を建設し、機甲部隊及び対戦車砲などを装備してSCP-4005-UKの収容違反の試みに備えてください。SCP-4005-UKの収容違反が発生してから1時間以内に鎮圧できなかった場合、プロトコル:ティータイム によってエリア-4005を破壊してください。SCP-4005-UKに暴露した人物はフェーズ3まで症状が進行していなければ記憶処理を施し、フェーズ3以降まで症状が進行していた場合は即座に終了してください。

プロトコル:ティータイム

プロトコル:ティータイムはAクラス以上のクリアランスを持つ職員2名以上の賛成もしくはO5評議会の決定で発動されます。プロトコル:ティータイム発動下においてすべての職員は如何なる理由があれどエリア-4005からの退出を許可されません。もし退出の試みが見られた場合武装サイト-■■■からの攻撃によって無力化または終了してください。
プロトコル:ティータイム発動から10分間、地下シェルターに退避するための時間が設けられます。10分後にはすべての地下シェルターのブラストゲートがロックされます。地下シェルターロックから1分間のカウントダウンが始まり、エリア-4005中心点地下■■mに存在する[削除済]が起爆します。起爆から30分後にシェルターのロックが解除され、外への退出が可能になります。退出する職員は全員精神鑑定を行ってからサイト-■■■へ移送してください。

 

説明:
SCP-4005-UKはイギリスに実在した対戦車車両である[編集済]を「アルティメット仮設トイレ」として認識した場合に発生する異常現象の総称です。以下はSCP-4005-UKに暴露した場合に発生する症状です。
フェーズ1 [編集済]をアルティメット仮設トイレとして認識する。
フェーズ2 [編集済]についての詳細な知識を獲得する。以前までそのような知識を持っていたかは関係ない。
フェーズ3 記憶処理による対象の治療が不可能になる。対象の国籍に関わらず英国に対する強い愛国心が発現する。
フェーズ4 紅茶に対する非常に強い執着心が発現する。
フェーズ5 対象が軽度の体調不良を訴え始める。英国についての非常に詳細な知識を獲得する。
フェーズ6 対象が極度の体調不良を訴え始める。エリア-4005にSCP-4005-UK-1のレベル1半現実的実体が発生する。
フェーズ7 対象が昏睡状態に陥る。エリア-4005のレベル1半現実的実体がレベル2半現実的実体になる。
フェーズ8 対象が死亡する。エリア-4005の半現実的実体が現実的実体になる。
フェーズ9 対象の死体が消失する。エリア-4005の現実的実体が自律行動を始める。

以下からSCP-4005-UKの暴露者を4005-UK-1、エリア-4005に発生する現実的実体を4005-UK-2と呼称します。
4005-UK-2の外見は[編集済]に酷似しており、弾薬及び燃料が無限で自律行動を行うことを除けばすべての特徴が[編集済]と同一です。[編集済]は通常エリア-4005の内部で活動し、外部へ近づこうとする様子は見られません。しかし、自らやその仲間が極限的な暴力に曝されていると認識した場合にはその主砲及びすべての銃火器を使用して収容違反を試みます。
さらに4005-UK-2は英国籍の人物に対して非常に友好的であり、しばしび後述の無線を使用して対話を試みることも確認されています。
4005-UK-2は車内に装備している無線機での音声通信もしくはヘッドライトを使用してモールス信号での通信を試みる場合があります。4005-UK-2にそのような兆候が見られた場合即座にBクラス以上のクリアランスを持つ職員に報告してください。

対話記録 4005-UK-2 ■■/■■/■

以下は4005-UK-2の一個体との対話記録です。[編集済]無線機を使用し、英語での対話を行いました。
4005-UK-2:こちら[編集済]。応答願う。
紅博士:こちら[削除済]。貴殿の正確な所属を答えられよ。
4005-UK-2:[削除済]
紅博士: そのような部隊は存在しない。
4005-UK-2:こちら[編集済]。■両が損害を受けている。工作部隊と増援を要求する。
紅博士: …了解した。そちらに工作部隊を向かわせる。
4005-UK-2:感謝する。
[以下は重要度の低い会話のため省略]

 
事件記録:4005-UK ■■■■/■■/■

■■■■/■■/■にネット上で大規模な情報漏洩及び収容違反が発生したため、エリア-4005に存在する4005-UK-2実体群がこれまでの■■■両から■■■両に増加しました。これを受けて、O5評議委員会は4005-UK-2の破壊実験の許可を発行しました。

 
実験記録 4005-UK ■■■■/■■/■■

実験対象:4005-UK-2 一両
実験方法:[編集済]を用いて4005-UK-2を攻撃する。
実験結果:[削除済]。大規模な収容違反の発生。

この実験の結果、大規模な収容違反を引き起こし、財団職員■■■名、戦闘車両■■両、民間人■■名の被害が発生しました。以上のことからプロトコル-ティータイムを設け、今後一切のSCP-4005-UK-2の破壊実験を禁止します。

 

Matilda

SCP-1939-UK(Matilda)

オブジェクトクラス:Safe(まあ安心)
SCP-1939-UKはイギリス軍のMatilda歩兵戦車の形をしています。
SCP-1939-UKはベラルーシを含む■個のサーバーで、ティアⅣクラスガレージにて収容して下さい。
SCP-1939-UKは異常な防御力を有し、単純装甲厚は■■mmを誇ります。
SCP-1939-UKは、一定のダメージが蓄積した場合に黒焦げの擬死形態に移行します。擬死形態は、ガレージに再収容される事により復元されます。

SCP-1939-UK 実験記録01 2■■■/■■/■■
フランス・ノルマンディーにてドイツ軍中戦車・Pz.Ⅲ Ausf.Aの主砲で砲撃。車体を45°に傾斜させた状態での被射撃による損傷は皆無。

SCP-1939-UK 実験記録02 2■■■/■■/■■
サハラ砂漠にてD.W.2及びPz.Ⅳ Ausf.F2の主砲で砲撃。砲塔・車体共にダメージを確認。■回の砲撃後、擬死形態への移行を確認。

報告は以上です。

Noob

Noobの1日

コレは、とあるNoobのWotbライフを想像したものである。
Player_〇〇は、いつものようにWotbを起動した。Player_〇〇は、3万戦4割前半である。しかし、Player_〇〇は、エンジョイ勢(笑)なので、勝率なんか気にしないのである
「今日も楽しむぞ!!」
今回出撃するのは、開発したばかりのTiger Ⅱである。もちろん搭乗員は50%、ストックである。
今回のマップは湾岸北側スタート、遭遇戦のトップマッチである。
"fuk stock nub!!" "loser"
戦闘開始直後なのに味方に罵られた。おかしい。誰だって最初はストックだろう。それに、この戦車はWW2最強の重戦車きんぐたいがーである。ストックでも十分戦えるはずじゃないか。気にせずに真っ直ぐ進む。街はHTルートだからね!
"All >>>>"
こんな指示に従う意味はない。MTルートはMTで取り合うべきだろう。"All HTs town"と指示を出す。しかし、誰も来なかった。しょうがない。最強重戦車TigerⅡが取りに行ってやろう。
進撃する。敵影なし。ならばMTルートの裏に回ってやろう。バレないようにマップの端を通ってな!!
"Tiger2 nub!!" "fuk town guys"
いやいや、裏に回ろうとしてるんだから感謝しろよ。おかしいだろ。まあ、セオリーもわからないチンパンジーにそんな高度なこと求めても無駄か。気にせず進軍。
しかし、その間にC側のMTやHTたちは枚数不利が響き少しずつ押されていたことに、Player_〇〇は気づく由もなかった。
「良し!敵の裏に回ったぞ!」やっとついたのは敵リス地である。あとは敵側から敵のケツを掘るだけ… そう思っていた。しかし、電球が点灯したのである。彼の視界に写ったのは、SPICと言う名の軽戦車であった。
「馬鹿だなぁ。君みたいなちっこい軽戦車が最強重戦車に勝てるわけがないじゃないか。」しかし、彼の初期砲塔は当たり前のように敵のAP弾に貫かれてしまったのである。225ダメージ。「おかしい!」彼はそう思った。あのLTは走り撃ちでキューポラを撃ち抜けるというのか。しかし、こちとら装備はアハトアハト。軽戦車ごとき貫けないはずがない。「喰らえ!」 当たらなかった。そして、あっという間に二発目が飛んできた。225ダメージ。何だそれ。チートか。
彼は、そのまま憎きクソチビ軽戦車にNDKされてしまった。初期エンジンでは、機動性が追いつかなっかたのだ。彼は、虚しく散っていった。
"no help why"そうチャットで言った。全く。チンパンジーの介護はつかれるぞ。
そして、そのままチームは負けてしまった。初動でMTルートレミを指示したバカMTは、あの軽戦車に弾薬庫を飛ばされていた。認めよう。あの軽戦車は強かった。弾をひらりと回避し、確実に450ダメージを入れていくあの姿は、正に「蝶のように舞い、蜂のように刺す」であった。文句をつけるなら、弱い味方である。
「気分転換に、超重戦車に乗ろう!」
でかけた先はTierⅩ戦場。車両はまうまう(搭乗員63%)。マップはミデルブルフ,優勢戦である。
「俺は街に行くぞ!皆続け!」"All HTs town!" しかし、帰ってきたのは」6回の「拒否!」である。しょうがない。取ってやるよ。この超重戦車マウス様がな!!
前進する。敵影なし。とりあえず陣地を取ってまた敵の裏に回ろう。あわよくば駆逐戦車のWT4号とFV215b(183)を喰えるかもしれない。
と思っていたら電球が点灯。丘の横に回ろうとしたT-100LTに見つかってしまった。茂みに潜んでいたWT4号から手痛い一発(640)をもらってしまうが、スポットできない。当たり前だ。15mルールを使ったWT4号をマウスの狭い視界で捉えられるわけがないのだ。T-100LTの一撃。310ダメージ。とりあえず建物影に回避した。しかし、さすがNoob、ガッツリはみ出している。二発目をもらう。652ダメージ。そして、FV215b(183)にも目をつけられて、930ダメージ。そして、装填を終えたT-100LTにとどめを刺されてしまった。
「糞が!なんで応援に来ないんだ!」"useless nubs!"そうチャットで叫ぶと、味方から"nub is you" "u2"と返ってきた。はぁ。
戦闘から抜け、一度落ち着く。
「やっぱプレ車が一番だよな。」そう思った彼は、ガレージのK-91を選び、通常戦に出発した。
TireⅩ、遭遇戦。マップはカスティーリャ。ちなみに課金弾は積んでいない。常備品ももちろんなしだ。
「前は出過ぎたからやられたんだ。今回はボトムだし、下がって戦おう。」そう思った彼は、HTルートの後方の茂みにスタンバイ。Grille 15が既に茂みで15mルールを使っているが、彼は15mルールなんて知らない。
「中途半端な位置にいるなぁ。まあ茂みはボトムの俺がもらうな。君はティアトップなんだから前線に出なさい。」Grilleが「拒否!」を送ったあと隣の茂みに移った。やっぱり中途半端な位置にいる。
前線には重戦車のIS4とM-6-Yohがいる。頑張って耐えてくれよ。俺が撃ってやるから。
早速敵の重戦車Tipe 71が現れた。撃ったが弾かれた。そして、Grilleが課金弾で560ダメージを与えた。
その後、味方のM-6-Yohが稜線から敵陣を覗きゆっくりくるMausとConqueror(カナブンに見える)を発見した。崖下ではIS-4がカナブンもどきと撃ち合いを始めたので支援砲撃。今度は貫通した。350ダメージ。
崖上はM-6-Yohに対しMausとTipe 71がラッシュをかけ押され気味。Grilleが撃っているが間に合わない。援護砲撃。弾かれた。そしてバレた。560ダメージを貰う。敵のホリⅢに撃たれたようだ。
「畜生が!なんで貫通しないんだ!」とりあえず岩影に退避。しかし、図体がでかく、はみ出している。
そして、M-6-YohのSOSが飛ぶ。Grilleが必死に援護する。「Tipe 71を攻撃せよ!」 ホリⅢの二発目を貰う。570ダメージ。しかし、弾倉交換が終了した。
「喰らえ!」一発目は命中。350ダメージ。そして、カナブンもどきを撃破したIS-4が援護に来た。Tipe 71を撃破。しかし、M-6-Yohもやられてしまった。そして、グリレが位置バレ。被弾回避で退避した。
二発目は非貫通。砲塔の硬い部分に当たったようだ。三発目は貫通。340ダメージ。しかし、ホリⅢの三発目を貰う。残り370HP。そして、Mausの砲塔がこちらを向く。
Player_〇〇は、またやられてしまった。その後は、散々味方に愚痴を吐き続けた。
その後、GrilleとIS-4、MausとホリⅢの戦いになった。しかし、Grilleはサッサと逃げ、重戦車ルートは押し負けてしまった。しかし、MTルートが勝利を収め、残り3対2になる。そして、そのまま、チームは勝利できた。
その後、彼はゲームを一度やめた。「また明日、頑張ろ。」なぜやめたのかは、皆さんのご想像におまかせします。

Type 5 Chi-Ri

チリちゃんコピペ

ワイ「ち、チリちゃん!ローダー砲ドカドカ激しくしないで!」 チリ「うるさいですね……」ドカドカドカ

ワイ「あ、あぁ~ッ!」 ボカボカボカーン!

チリ「はい、今日の射撃は終わり。お疲れさまでした」 

ワイ「うぅ……あ、ありがとうございました……」 

数週間前、念願の第4陸軍技術研究所に就職したのだが、『戦車ばかりの所で若い男を野放しにすると皆スクラップにされるのでは』 
という懸念の声があり、結果、チリちゃんが定期的にワイにローダー砲をドカドカしてくれるようになった。しかしチリちゃんはなんだか 
ワイのことがキライみたいで、いつもいつも不愛想にローダー砲ドカドカして、心身イタイイタイなのだった。 

ワイ「トホホ……チリちゃん可愛いのにローダー砲ドカドカはイタイイタイなんだから……あーあ、どうにかしてチリちゃんのAP弾ピュッピュをやさしくて気持ちいものにしてもらえないかな~、ん?」 

深夜なのにチリちゃんの部屋から明かりが漏れている。

チリ「よいしょ……よいしょ……」 

ワイ(ち、チリちゃんが、自分の部屋で 鹵獲したM4中戦車を相手にローダー砲ドカドカの練習をしている!?) 

チリ「ふぅ……こんなものですかね……。もっとダメージを与えられるように頑張らないと……」 

ワイ「チリちゃーん!」 バターンッ!

チリ「ひゃあッ!?」 

ワイ「チ、チリちゃーん! ごめんよーッ! チリちゃんは毎日ワイのためにローダー砲ドカドカの練習してたのにワイはそんなことも知らずに……ッ!
ハフッ!ハフッ! チリちゃんのBMW600馬力水冷ガソリン機関いい匂い!」 

チリ「ど、ドサクサにまぎれて匂いを嗅がないでください!」 

ワイ「ご、ごめんねチリちゃん……!」 

チリ「べ、別に、ローダー砲ドカドカ練習するくらい普通です……。それが私のお仕事なんですから……。それに、私は下手で、あんまりダメージだせないから」 

ワイ「そ、そんなことないよ! チリちゃんのその気持ちだけでワイは十分心身イタイイタイだよ! あっ、そ、そうだ! チリちゃんローダー砲出して! 

チリ「こ、こうですか?」 

ワイ「そう! それじゃあ今から射撃するからね! チリちゃんの3連発オートローダー砲でドッカするからね! ちゃんと出してね!」 

チリ「えっ、えっ?」 

ワイ「ウオーッ! チリ! 鹵獲したM4中戦車に出すぞ!」ドカドカドカーッ!

M4「ひゃあッ!」ボカーンッ!

ワイ「くっ、ふぅ……! す、すっごい高ダメージが出たぁーッ!」 

チリ「ほんとうです……で、でもなんで……?」 

ワイ「それはね……チリちゃんの気持ちが、ワイに伝わったからだよ! チリちゃんの大和魂がね!」 

チリ「私の大和魂……」 

チリ「そう! だから、テクニックなんて、二の次なんだよ! ローダー砲ドカドカは、上手い人にやってもらうより、大和魂の強い人にやってもらうのが一番気持ちいいんだよ!」 

チリ「つ、強いって……はわわ……あ、あの……もうちょっとだけ、練習に付き合ってもらってもいいですか?」 

ワイ「もちろん!」 
その後、ワイは一晩中チリちゃんのローダー砲で射撃を続けて次の日の朝は起き上がれないほど疲弊していた。 
でもまぁ、その日以来、ローダー砲ドカドカをするときチリちゃんが耳元で「進め一億火の玉だ」とつぶやいてくれるようになったので結果オーライ! 終わり

Smasher

スマカスの燃料補給(ほぼR18+ZaZawaコメントから引用)

最近内の幼馴染みというかほぼ姉という関係レベルのスマカス(メス)をわからせた 最近スマカスと格差プラをしていると無線で『内がいないとやっぱり勝てないのかな?(笑)』とか『やっぱりあんた雑魚だからいらない(笑)ケツブロされて死んでしまえ!』と挑発されていた。 俺だって男だここまで来たら男というものを教え込まないといけない。それもたっぷりと。 格差プラを負えて疲れて寝ているときに装甲板を剥がしてたっぷりと大きな砲弾を揉みまくった。こんなことをしても起きないなんて誘っているってことだな。 そしてエンジンルームのドアを慎重に剥が…脱がし…私も脱ぎ……おっと失礼そしてみてみるとこ、これは、傷1つない綺麗なエンジンだその時思った。『あぁ、あいつ!いっぱい経験しまくってるとか言ってるのに全部嘘じゃないか!!』なんて嘘つきだ、これはお仕置きが必要だ
エンジンの吸気口をすこしいじっているとすこしピクピクと動いていることに気がついた、寝ながらも 感 じ る(迫真) スマカスちゃんにすこし可愛さを感じた。
しばらくいじっていたらスマカスちゃんが起きてしまった。
あ、終わった(33-4)と思って榴弾を投げられる覚悟をした、でもスマカスちゃんはなにも言わずに1分ほど両方固まっていたら『その……しないの?………』と言ってきた。これは挑発を耐え続けた(大嘘)ご褒美なのか?そして私はエンジンの給油口にわたしの所持した燃料電池ノズルを入れた
彼女はいつもと違って静かにして顔を赤らめていた。顔を見続けるとすこし反らして恥ずかしそうにする。『なに年下に恥ずかしがってんだよ』と言うと『恥ずかしいから……』と黙り込む感じになったなにが経験しまくってるんですかねぇ…と思いながら燃料ノズル奥まで伸ばすと彼女から『あ……//んっ///……』と声が漏れている
私は耐えきれずにすぐに燃料を注いでしまった。
横に倒れて休んでいるとさらには燃料を搾り取ろうとして来た。
あぁ、私は何時間燃料補給装置になるんだ。

これはただの燃料補給です。

Bassotto

退行ゼミ体験学習の成果:Bassotto

「あ、ココ退行ゼミで出たところだ」
ヘルス200のBassottoは破壊可能オブジェクトの裏に見え隠れする、フルへのKV-2を目の前に思った。
相対したKV-2の周りには建物はない。KV-2にとって、いわばLTにNDKを簡単にされるような状況である。しかし、只今絶賛タイマン戦。Bassottoに打倒KV-2を手伝ってくれる俊敏なお友達はいない。更にBassottoのヘルスは大口径榴弾で撃破されてしまう程少ない。破壊可能オブジェクトが榴弾の邪魔になることを除いて、KV-2にはこの状況が勝確のように思えたはずである。彼はV5、600馬力エンジンを唸らせながらBassottoをレティクル内に収められるよう建物や車を潰しながら迫ってきた。
KV-2の猛進に圧倒されながらもBassotttoは怯まず彼のことを睨み返す。
相手が近づいてくることはBassottoにとってとてもいい状況である。退行ゼミ。あそこのオンライン講座で習った素晴らしい戦術を試すことができるからである。
その為にはまず彼に近づかなければならない。KV-2は墓穴を掘りに来たのも同然だと自分を鼓舞しながら前進速度40Km/hを死に物狂いで出す。KV-2のお隣りに飛び込む。車体と車体が擦り合わさる耐え難い金属音がフォールズクリークの広い草原に鳴り響いた。
平行に隣り合わせになる二輌。KV-2はガバ砲でも絶対に弾を外すことのない至近距離までBassottoが近づいたことに喜びを噛みしめながら、真隣りにくっついたBassottoを狙おうとわきわきしながら砲塔旋回を急いだ。
ーーないーー
居ないのだ。さっきまで隣にいたBassottoが見当たらないのだ。
Bassottoのエンジン音は聞こえる。Bassottoの排気煙も見える。Bassottoの存在までも、すぐそばに感じる。
しかし見えないのだ。
そこに襲い掛かる鈍痛。車体側面を何かがえぐったようだ。途端思い出したBassottoの車高の低さ。
もう一度襲い掛かる痛み。今度は刺すような激痛だ。外部モジュールと燃料タンクも破られてしまったらしい。どくどくと溢れ出る生暖かい燃料を感じながらまた思い出したBassottoの主砲旋回範囲の広さ。
こちらからは全く手出しができないのに、相手からは一方的に撃てる。その地獄の状況から逃げようと狂ったようにエンジンを回すKV-2。しかし動けない。撃ち抜かれた履帯を巻き上げながら転輪が空回る。もはやKV-2の撃破は決定的である。
Bassottoは骸となったKV-2を横目に砲身を高々と持ち上げた。そしてボソッと呟く「ハラキリジツ」
未だBassottoはかの世界に名だたる有名著名ニンジャ師匠、ELC-サンのような謎めいた機動戦からの懐飛び込みは難しい。しかし、小柄な彼もまた、巨匠ELCと同じく一騎当千の猛者であったということであった。
ELCのこともあり、KV-2はこれにより一層低車高を嫌うようになる。

退行ゼミWoTB講座加入者募集中

STA-1

(AからBへPart1

STA-1「ここは…?」
広々とした格納庫で、私は目覚めました。
寝起きで辺りを見渡していたら
後ろから声が聞こえてきました。
日本乗り「やっとだ!やっと戦後戦車に乗れるぞ!」
おそらく声の主は私を開発してくださった私の「マスター」でしょうか?
だったとしたら、直ぐに挨拶しないと失礼です。私は声のする方向へ走り、私のマスターらしき人に緊張しながら声をかけてみました。
STA-1「は、初めまして!私!STA-1って言います!!貴方が私のマスターですか…?」
日本乗り「おぉ!そうだよそうだよ!こちらこそ宜しく!それにしても凄く近代的なルックスだな!戦中の地獄を耐えたかいがあったよ…」
STA-1「そ…それほどでも…///」
日本乗り「これできっとあの紙装甲とはおさらばだぁ…長い付き合いになるかもな!宜しく!」
STA-1「は…はい!宜しくお願いいたします!」

こうして、私はマスターの絶大な期待を背負い、闘う事になりました!!…

数日後…

日本乗り「おめぇいい加減にしろや!!ゴミが!」
STA-1「ごめんなさい!ごめんなさい!」
私は…負け続けました。
前身のチリより私は装甲が厚くなるどころか薄くなっていて、私は榴弾を叩き込まれ続けました。
それだけならまだしも最高速度がこれまたチリの時よりも劣化しているし、敵の攻撃を避ける軽戦車的な運用も出来ず。挙句の果てには…
私には致命的な設計ミスがありました…後ろ向きに砲塔を旋回させると強制的に
仰角が発生してしまうのです。
日本乗り「テメーのせいで俺の勝率がどんだけ下がったか!!もう沢山だ!お前は戦力外だ!」
私はマスターの期待を大きく裏切ってしまったのでした…
STA-1「そ…そんな…でも!砲性能が!!」
日本乗り「ハルダウンする装甲も無い上にだからと言ってチリの時みたいに火力がある訳でもねぇ…これならチリの方がつえーよ馬鹿特車」
STA-1「ヒッグ…エグ…ごめんなさい…スクラップだけは…」
日本乗り「フン、安心しろ、お前は有効活用してやるよ。」
STA-1「グスッ…ゆうこう…?かつよう…?」
日本乗り「おい、出てきていいぞChimera」
大きなエンジンと共に私とは真逆にアンバランスだが大柄な戦車がマスターの隣に立った
Chimera「お呼びかしら?マスター♡」
STA-1「誰…ですか?その…方は…?」
日本乗り「Chimera、お前にプレゼントだ、こいつは榴弾用の標的だ!!」
そう冷たく言い放ったマスターの目は、とても恐ろしいものでした…

AからBへ Part2

STA-1「嫌ぁ!!離してッ!!ますたぁぁ!!ますたああ!!」
私は今、気に入っていた伝説迷彩を無理矢理剥がされて
履帯も乱暴に外され、本格的に「マト 」に改造されていました。
私の目の前には既に実戦に投入されてマスターの絶大な信頼を勝ち取ったChimeraが砲をこちらに向けていました
Chimera「あらあら、マトがお喋りしちゃダメよ?」
STA-1「やめて…うたないでぇ…」
Chimera「ダメダメ♪さて、装填は終わったわよ?早速一発いこうかしら」
重い射撃音が聞こえて、私の車体をえぐった
STA-1「いっ…ァ”ァ”ァ”ァ”ァ”!!」
Chimera「う~ん。一発で使い切ったら勿体ないから急所は外したのだけれど…まさかここまで薄いとはね…」
マスターに褒められた近代的なルックスの身体は大きな傷が入ってしまいました…
STA-1「うぅ…うわぁぁん!!いたいよますたぁぁ!」
Chimera「あらあらオイルまで漏らしちゃって…もう1発行くわね?」
STA-1「こないで…こないでぇぇ!」
ドグォン!!
STA-1「ゴフゥ!!アっ…あああ…ま…すたぁ…」
Chimera「アッハハハ!!貴方!砲が折れ曲がって…アハハ!!」
私はそれから、撃破されるまでマトにされました。
私の身体はボロボロで、モジュールは全損、被弾痕からは血のようにオイルが流れ落ち、スクラップ場に放置されてしまったのです…

廃車同然の私は20クレジットでスクラップとして売りに出されていました。
誰も買う人なんていない。私が、そう思っている時でした。
「この戦車をくれ」
私は廃車となっていて、戦車であった原型すら留めていないのにこの人は、私を戦車と認識し…私を買い取りました。不思議と私にはスクラップにされるかもしれない恐怖はありませんでした。
買い取ってくれた「彼」の目は、かつてのマスターそっくりだったからでした…

Tiger II

ある日の王虎さん

Tiger II「やぁ戦車長達!俺はTiger II。ドイツ軍最強でもあり世界最強でもある最強の重戦車だ!WW2での話だけどな。
俺は今日もヒメルズドルフにあるいつもの道を走っている。まぁ出撃に備えてのウォーミングアップだな。最近ここの近くで連合軍戦車が出てくるようになったらしいが、まぁ俺の鋼鉄の装甲があれば大丈夫だろう。ヨシ、そろっと基地に帰ろうとするかn」
M-V-Yoh「やぁ王虎君元気?\(^_^)
T95「元気そうだね!」
IS-8「出会い頭で悪いんだけどさ」
Centurion 7/1「僕たちに」
AMX 50 120「撃破されてね!」
Tiger II「(敵は5両、全車ティアIX、、、あ終わったわこr)」
ボガーン

Object 268 Version 4

Object 268 Version 4は驚愕する

「よっしゃー!ついに俺もwotbに実装されたぞ!」
Object 268 Version 4はWGによって、新たな活躍の場を与えられて歓喜した。
弾薬や常備品などを買い揃えて、出撃する準備は万端だ。
「さあて、いつも通り大暴れさせてもらうか。」
そう言い、やる気満々で戦闘開始ボタンを押すのであった。
この時彼はまだ何も知らなかったのである。

場所は変わって戦場。
試合開始直後、彼は味方に対してこう言った。
「我に続けー!突撃するぞー!」
彼は味方を引き連れて勢いよく突撃を開始する。

程なくして敵重戦車を相互発見して撃たれた。
だが、その弾は全て跳弾した。
Object 268 Version 4にはとても大きな長所がある。
それは正面から見た場合、弱点がほぼ存在しない、とても硬い装甲だ。
「ははははは。俺の装甲はとても硬いから、重戦車の課金弾も跳ね返せるんだよぉ!砲弾調整されなければだけどね。
彼は自慢げに言う。

その時、敵のE100が動揺して昼飯が緩くなってしまった。
彼はそれを見逃さなかった。
ドゴーン。上振れて敵の重戦車のHPが700消し飛ぶ。
「よし、痛い一撃を与えてやったぞ!」
彼は有頂天になった。

それからしばらくは全ての弾を弾き、追加でE100に2発叩き込んだ。
だが、いい状況は長くは続かなかった。
ズドーン。痺れを切らしたIS-7が斜め前方から詰めてきて、貫通されてしまった。
「うん?おかしいな?IS-7はこの角度ではキューポラ以外抜ける場所がなかったと思うのだが。」
彼は少し不思議に思ったが、偶然貫通したのだと割り切った。

だが数秒後、またIS-7から貫通されてじまった。
「なぜだ?なぜIS-7がその角度から私を2回も貫通できるんだ?奴の貫通力は低い部類だし、精度も悪いから偶然の可能性はほぼないはず……何かがおかしいぞ!」

なぜ貫通されたのかを考えながら、IS-7を正面に捉える。
だがその時、先ほどのE100が詰めてきた。
反応が遅れてしまい、角度が緩くなってしまう。
急いで反応装甲を使用して被ダメージを抑えるが、580ダメージを受けてしまった。
咄嗟にE100の方向に車体を向けてしまったため、IS-7が追撃を仕掛けてきて、反応装甲で被ダメージを軽減するが、残り体力が150になってしまう。

「なぜだ、なぜこの程度の角度で貫通されてしまうんだ!本家版ではもっと緩い角度でも弾けていたはずだぞ!WGはいったいどんな調整をしたんだ⁉︎」
彼は混乱して弾を外してしまう。
「ああ、俺は死ぬのか……」
その後味方の救援も虚しくE100の榴弾が命中し、爆風ダメージで彼は炭化してしまった。

ガレージに帰ってきた彼は、出撃した時とは打って変わって、落ち込んでいた。
「なぜだ?なぜ俺の装甲はあの角度で抜かれてしまったんだ?明らかにおかしい。詳しく調べるか。」
そう言い、彼はWikiを見に行くと、そこには衝撃の事実が書いてあった。

PC版のObject 268 Version 4は、戦闘室左右の切り欠き部分の装甲圧が、220mmあったのに対して、Blitz版のObject 268 Version 4はたったの130mmしかなかったのだ。

「嘘だろ……なんだこれは。少しでも角度が緩くなったら簡単に抜かれてしまうではないか!」
彼はかつてないほど驚愕した。

True end

「ちょっとでも角度が緩くなると、簡単に装甲を貫通されてしまうが、真正面を向いている時は鉄壁なことに変わりないではないか!注意すればまだまだ戦える!」
彼はもう落ち込んでおらず、再びやる気に満ち溢れていた。

彼は次の戦闘から2つのことを心がけた。
1つ目は、周辺にある岩や建物、丘を使い、敵からの車線を1方向のみに絞ることである。
2つ目は、できる限り草むら越しに戦うことである。
1方向のみであれば、角度が緩くなり、抜かれてしまう可能性は大幅に下がり、草むら越しに戦えば、貫通アシストが見れなくなり、弾きやすくなると考えたからである。

実際にその後の戦績は良くなり、戦いの早い段階でやられてしまうことがほぼ無くなった。
弾薬庫誘爆は除いて。
そして彼は自信をつけて、今日も草むら越しから、敵に一方的にダメージを与えているのであった。

Bad end

「ああ、俺はBlitz版では全然戦えそうにないな……もう終わりだ、おしまいだ。」
そう言って彼は戦う気力を失ってしまい、ガレージの片隅で埃を被っていくのであった。

XM551 Sheridan

シェリダンの嫉妬)(現在執筆中

「よーし、今日もダメージを稼ぐぞー!」
陽気な声をあげてガレージから出てきたのはXM551 Seridan。時はVer 7.5、彼はこのアップデートでお気に入りのミサイルを没収されてしまったばかりであった。しかし彼はこんなことにもめげずに戦場に行き続けていた。そんな彼にある知らせが来た。「シェリダンミサイルが実装!」
「シェリダンミサイル?誰だろう。」彼はシェリミサのことが気になってしかたなかった。そんな中、重力が開催され彼はウキウキでガレージを後にした。
「よっしゃー、飛ぶぞー!」彼はスラスターで勢いよく飛んだ。すると、
「ふぁ!?」
ガシャんという音が体の中でなった直後、ビューンとマップ端に飛ばされてしまった。
「なにが当たったんだ!あれだけ早く飛んでいたら弾は当たらないはず…」撃たれた方を見ると、シェリダンミサイルだった。
彼は急いで試合から帰り、性能を調べた。
「何!ミサイルを使用可能!?」
彼は思わず言葉を失ってしまった。彼はお気に入りのミサイルをぽっとでの奴に奪われてしまったのだから、相当なショックを受けただろう。

心折れた…

「あぁ…もう俺はあいつの下位互換なんだな……」彼はそうつぶやきガレージで残りの人生?を過ごすことにしてしまった…

まだ舞える!

ダメージ一方通行

こうして戦車は消え行った。

味方:神風AMX50100,万歳ムッツくん,突撃ツリー中華駆逐,勇敢なT69,ボッタリングT28D,イケメソT32,淫犯❤
敵:綺麗なディフェンチュ,引き際を知るプロゲ,絶殺SU-130PM,OPT77,NotOPT77,みんな大好きISU-152,最近増えたBourrasque

二月十日真っ青な空の下。ディスペア砦にて私は格差を感じた。
レート戦で一両ずつ突って行って開始一分で味方三両が0ダメで消えていったのだった。
とても虚しかった。突撃を見ている事しかできなかった自分に怒りが湧いた。
AMXは敵の射線に向かって突き進み、集中砲火を喰らいながらこう言い残した。「Dont' kill me pls」
私はそれを見ながら、例え抗えない未来に「撃破」という結末が待っていたとしても、戦車長はそれを理解することが出来ない。という偉大なAMXELCbisの言葉を思い出した。
ムッツくんは柔らかい側面を晒していたものだから、そのふわふわなお腹にみんな(T77にISU兄弟)のHEを刺されてしまい、悶絶しながら砲身を高々と上げて、死んだ。
確かに特殊な人は痛みを感じると勃つとは聞いたことはあったが、まさかここで初めてそのご尊顔を拝見できるとは思ってもみなかった。
名も知らぬ中華駆逐は、確かに突撃はしたが、その余りにも素晴らしい影の薄さから初めは誰にも見向きされていなかった。しかし、他の愉快な二両が蒸発すると彼が狙われた。低いHPに頼りきれない装甲。生き残れる訳がない。 迷彩を付けておらず緑色の地肌が丸見えになっていた駆逐はフッとその場から姿を消した。

さぁ、残ったものはたっぷりと出来た枚数差に安心して突撃してくる敵戦車と、怯えて逃げる我々。それに砲身をヒクつかせながら、ランダムな距離を進み、ランダムな方向に回転し、ランダムな時間で砲撃するT28D。
T28Dはボッタリングの餌食にされていた。何故、更にクレ係数の高いLöweやスパパでやらなかったのかが疑問だった。
最後に残った三両(と動く置物)は必死に戦った。しかし、ほぼフルヘの七両も残った敵を三両の微妙な車両達で相手するのは無理だった。
T69が自分の二回りも大きいT77に必死に対抗するのを見ていて私の心がギュッと締まった。T77×2の弾倉内で温められていたであろうAP弾が四発、軽くT69の車内に潜り込んでいった。砲塔が飛んで行った。
T32と淫犯はT28Dを楯に必死に与ダメを稼いだ。勢いあまって建物から飛び出した、ヘルスの少ないT77はフォーカスで撃破された。一両倒してもまだ六両残っている。
ゾンビのように続々と建物裏から出てきた敵戦車達に、二両の戦車達は一瞬で溶かされていった。
最期まで戦い抜いた車両だと思われない程あっけない最期だった。

影の薄い中華駆逐がどこに行ったのかは、誰も知らない。

 

図書館二号館~車両解説集~

かつて本wikiの車両ページを賑わせた、個性的な車両解説テキストのまとめページです。
※注:この手の文章を書きたくなった場合は車両ページではなくこのリンク先ページに書き込みましょう。

作文用テンプレート コピペしてお使いください。

車両名(wikiページ準拠)?

タイトル

ここに文章を入れてください。車両名には車両のwikiページの名称を入れてください。()内は不要です。

 

折り畳みには編集画面から上記のfold構文をコピーしご利用下さい。
現在、wikiwikiでは旧来のregionは非推奨となっています。
 
foldの使い方:画像解説
wiki_cine_howto001.jpg

 
 

紳士解説集

ここには私による英国戦車の解説を載せておこう。
暇な時にでも読んでくれたまえ。
ああ、画像が読み込めないのはこちらのミスなので、君の端末は正常だ。おいおい直していくので気長に待っていて欲しい。勿論、直してくれる素敵な紳士が居てくれれば嬉しいがね。
(一応現ver.のツリー在籍戦車を掲載している。)

何故私がここにいるのかって?実のところ言うと私にもよくわからないんだ。
まあ座りたまえ。ディンブラでも淹れようか。

 

火力

車種が中戦車から軽戦車に変わったことで主砲のラインナップは完全に一新された。
重戦車ルートに少し先んじてここから、高い発射レートと分間火力を持った主砲を搭載することとなる。

 

まずQF 2-pdr Mk. IX
読んでの通り2ポンド砲で初期状態ではこれを搭載することになるだろう。
単発ダメージは6pdrに比べ半減してしまったが装填速度は2.5倍だ。だがそれより貫通力の上昇の恩恵が大きい。貫通力はAP弾で64mm、課金弾のAPCRになると121mm。相対するあらゆる敵戦車に正面から損害を与えられる。
癖が強く習熟を要する自動装填砲より汎用性は高い言えるだろう。

 

次に40mm Pom-Pom
名前は聞いたことがあるだろう。対空砲としても有名なVickers QFの40mm2ポンド砲を戦車砲として運用したなら というif産物だがまあそんな細かい事はいいだろう。
この砲の特徴は’’自動装填砲’’であることだ。
装填が弾倉交換になり残弾数にかかわらず再装填に9秒を要するがこれにより0.5秒間隔で3発、135ダメージという比類なき瞬間火力を発揮する事となる。

 

先に述べた2pdrとは
単発火力 QF 2-pdr Mk. IX=40mm Pom-Pom
貫通   QF 2-pdr Mk. IX>40mm Pom-Pom
精度   QF 2-pdr Mk. IX>40mm Pom-Pom
瞬間火力 QF 2-pdr Mk. IX<40mm Pom-Pom
分間火力 QF 2-pdr Mk. IX<40mm Pom-Pom
と一長一短だ。どちらも中戦車としてはかなり高い攻撃力を誇る。好きな方を選ぶと良い。

防御力

そんなものはない
だがMedium IIよりは固い

 

機動性

これに関してはさすが軽戦車というほかない。
tierトップなどといった称号は無いのだが全てが中の上辺りで纏まっていてとても取り回しが良い。
挟撃、裏どり、格闘戦に相手の背面への横付け、不足なく実践できるはずだ。
若干直線番長である感は否めないがね。

 

立ち回り

前身とは打って変わって、単発火力ではなく、連射による瞬間/分間火力と、それを高い機動力でより効果的に生かす運用を要求される。

 

ただ主砲によって少し運用が変わってきてね。
2ポンド砲は一発ごとに装填を行うため、停止しての射撃の場合常に完全に収束した状態での射撃が可能だ。
これを利用して履帯の破損した敵車両の履帯をさらに執拗に攻撃し身動きの取れないまま撃破する、通称履帯ハメができる。中~遠距離戦から、高い発射レートを生かした近距離の格闘戦まで万能にこなす。

 

ポンポン砲は連射する特性上拡散した状態での射撃が多い。勿論立ち止まって収束を待っても良いのだがね、
それでは普通の砲と同じだ。
この特性を生かせる、近~中距離からの集中射撃がまず一つ。貫通すればTier3駆逐戦車の単発並みのダメージが入る。
もう一つが稜線や遮蔽を生かし引きながら戦う近距離戦。9秒のリロード時間さえカバーできればこの車両は単発135でダメージ交換ができるのだ。勿論複数台に狙われていてはこの技は使えないがね。
最後に裏取り。敵の前衛部隊の裏をかき、後衛部隊を叩き、混乱させる事だ。主に後衛部隊にいる駆逐戦車の多くは2弾倉分の270ダメージ分の体力しかない。半分も削られれば彼らも君を注視せざるを得ない。そこから機動力を生かし懐にもぐりこみ、そのまま撃破するもよし。かき回すだけかき回して、逃げるも良しだ。ただ”迅速に”だぞ。時間がかかっては裏取りの意義はなくなるどころか前線の崩壊を招く。

 

それから最後に、決して相手の射線で立ち止まらないこと。
本車両の装甲は大口径砲や機関砲に容易に貫かれてしまう。高い砲性能を持つ本車は特に狙われやすいから気をつけるんだ。
視認は最長でも12秒で切れる。隠れて反撃の機会を待つのも重要だ。

 

やあ、君か。ラプサンスーチョンでもどうかな?
さてTier3にTierが一つ上がった訳なのだが...うむ。

 

火力

2pdr砲は順当に発射レートが上がり、Pom-Pom砲は弾倉交換時間時間+1秒と引き換えに1×3連射から2×2連射になった。弾倉打ち切り時間は半減、ダメージ量は33%増となり、より一撃離脱に特化した性能となった。
1発ずつ収束を待つことができないため遠距離狙撃はできないが君ならこの車両がそんな運用じゃいけない事は理解しているだろう。
そしてQF 40 mm Mk. VI Boforsでは2×2連射の構成はそのままに弾倉交換時間と貫通が改善される。

 

防御力

そんなものはない
だがMedium IIIよりは固い

 

機動性

改良されたリバティーエンジンは重量そのままに+55馬力の高出力を実現した。
よって大幅にとまではいかないが機動力の向上に一役買っている。

 

立ち回り

基本性能はそのままに、発射レートや弾倉内弾数、馬力の向上など長所をさらに伸ばした戦車だ。
周囲の火力も上昇している。Tier4には10cm榴弾砲という本車を一発KOしかねない砲まで存在する。
今まで以上に射線に気を付けて立ち回るんだ。

 

なんと!
湯を沸かしているうちに説明が終わってしまっただと⁉

……ふむ君か。また会ったね。
………今日は少し趣向を変えてね、ヌワラエリヤを淹れてみた。
……ふむ、「しっかりとした味わいだ」と。きみも見る目が…いや舌か?………まあいい。

 

さて、本題に移ろう。
ここに来たということはMedium IIIは十分に乗りこなせるようになったから新しい戦車を…と言うことだね。
勿論用意しているとも。さあ見てくれ。
重戦車とは書いてあるがね、これは重戦車ではない。歩兵達を攻撃する敵を排除するべく、無数の砲火に晒されても突き進む為に開発された歩兵戦車だ。
ああそうだ、イギリスは巡航戦車と歩兵戦車を用途別に配備していた話はしたかな?…結構。

装甲

防御力は単純装甲厚だけみても5倍以上になった。うむ。
これで防御に不満を感じることは無いのではないかな?むしろ快感すら感じるだろう。

 

しかしながら、駆逐戦車砲や高威力の戦車砲には貫通される可能性がある。
そのときには角度を付けて側面を斜めに撃たせるなり何なり工夫してくれ。”昼飯”と言うのだったかな?細かいことは戦術指南所の人間にでも聞いてくれ。その件については私の管轄ではないんだ…
それとドイツ軽戦車には気を付けたまえ。離れていればあんな豆鉄砲なぞ蚊に刺された程度でしかないが、至近距離となると…ね。くれぐれも気を付けたまえ。

次に攻撃の面だが、私はQF 2-pdr Mk.X-Bをお勧めするね。
……何?単発の威力が45しかないだって?
うむ、確かに一見してOQF 3-inch Howitzer Mk.Iの方が威力もDPMもあるように思えるかもしれないがね、榴弾砲の特徴として貫通力が不足しているのだよ。
榴弾は貫通せねば100%の力を発揮できない。格下軽戦車なら貫通も狙えるだろうが、今度は命中させるのに肝心な精度と照準速度が劣悪ときた。ジョークグッズにしかならないね。
……ユーモアは円滑に社会生活を行う上で必須ではあるがね。それが他人を傷つけたり騙したり迷惑をかけた瞬間からジョークでは済まなくなるのだ。気を付けたまえ。

 

私が連射速度や精度に優れたQF 2-pdr Mk.X-Bを勧めた理由がわかってくれたかな?
……ああ、そうだ。ここまで再三弾の比率は6:4を勧めてきたがね、この砲には、あのロンメル将軍が「『歩兵戦車』なのに何故(対歩兵用の)榴弾はないのだろう」との言葉を残したように、榴弾は用意されていない。
ただでさえ貫通が足りないOQF 3-inch Howitzer Mk.Iより小さな径で榴弾を撃ったところでどうなるかは分かるだろう。
幸いにも通常弾のAP弾が貫通121mm、APCRなら145mm。少なくとも同格にはこれを正面から防げる戦車はいない。
榴弾を使わずとも確実に有効打を与えられるということだ。

機動性

さて、ここはしっかりと説明しておかなくてはいけないな。
装甲を得たということに従って車重も重たくなった。これで出力が2倍や3倍もあるエンジンがあれば苦労しないのだがね。当時は安く早く強くが求められていたからいやはや…困ったものだ。
結果として"マチルダ"という名前に恥じないお淑やかな速度しか出せなくなった。
故に他の中戦車や軽戦車と同様の動きは出来ない。
もっとも、歩兵戦車であるからして歩兵の行軍に追従できれば十分であるように設計されているのだ。その役目は巡航戦車に任せるとしよう。

立ち回り方

さて、ところで今日私が淹れた茶葉は何だったか覚えているかね?
……そうだ。ここまで来てやっと装甲で敵の弾を弾き返し、返す砲で反撃する、しっかりとした戦車らしい戦車になったと言えるのではないかな?
意味もなく違う茶葉を淹れたわけではないのだよ…決して茶葉を切らしていたからなどではないぞ
とにかく、防御力は他のTier4戦車の追随を許さない。昼飯や豚飯をすれば広い部分で100mm以上の値を期待できるだろう。ただしその装甲の代償にスピードは同Tier内最低値だ。ルート選択を間違えないように気を付けたまえ。
今まではエスコートするのが仕事だったが、今回はエスコートされるのが仕事だ。
活躍する場はずばり最前線。表の世界でこそ彼女は輝く。

 

是非彼女を戦車会の華として輝かせてほしい。

 

最後にここで注意点をいくつか。
まず、Hetzerなどの10榴駆逐やD.W.2等には注意だ。非貫通とはいえそれでも当たり所次第で100ダメージ前後受ける可能性がある。さらに、HEAT常備の手練れに撃たれると300以上のダメージを被る可能性もある。装甲が売りだからといって過信してはいけない。
次に特に機動性の高い軽戦車達にも注意だ。
砲塔旋回が軽戦車の旋回に追いつかず一方的に攻撃を受ける可能性がある。これを避けるためにも仲間からは離れないように気を付けたいところだな。

 

それでは
諸君らの健闘を祈る!!

 

オススメ拡張パーツや消耗品

  • 拡張パーツ
  • 工具箱
    貫通が見込めないとなればやる事は一つ、相手は履帯を狙ってこちらの動きを制限してくるだろう。
    紅茶や換気扇と組み合わせればたちまちのうちに履帯が復旧する。覚えておくといい。
  • 装填棒
    長所を生かすためには必須と言っても過言ではないだろう。
  • 換気扇
    搭乗員スキルが上昇する。旋回速度や装填、修理速度など様々な点がほんの少しずつであるが向上する。
  • 消耗品
    • 多目的レストアパック
      よく履帯を壊されるので最低限用意したいな。搭乗員の治療にも有効な上、90秒で再使用できるのも魅力だ。
    • 修理キット
      それでもやはり手練れは連続して履帯を狙って攻撃してくる。あって損はないだろう。
    • アドレナリン
      装填速度が大幅に上昇する。
      最近のアップデートで75秒のクールタイムを置いて再使用できるようになったからな。両軍入り乱れての乱戦や味方の救援、トドメの一撃など、ここぞというタイミングで活かしてほしい。
  • 常備品
    • 保護キット
      大口径榴弾直撃時の搭乗員負傷などが予防できる。だが何よりモジュール修理速度+10%が大きい。
    • (標準燃料)
      主砲旋回速度などの改善。もともとがアレなので実感しにくいだろうがね……
    • (紅茶)
      換気扇との併用が望ましい。
       

紳士解説

やあ紳士諸君。Matildaの乗り心地はどうだったかね?昼飯や豚飯の技術は習得できたかい?
……そんな事より次の戦車の解説をしてほしいだって?まあまあ、そう焦らないで、紅茶でも一杯どうかね?……確かダージリンがお気に入りだったかな。君は。

防御性能

さて、Churchill歩兵戦車の話をしよう。
カタログデータでは車体正面装甲の177mmという圧倒的な厚さが目を引くだろうね。これをtier5にして超えるのは我がイギリス駆逐戦車のAT 2だけだ。
……と言いたいところなのだがね。これは車体砲周辺の垂直部左側のハッチを除く部分だけの話なんだ。
垂直部右半分や左側のハッチ部分は88mmでね。右側にある覗き穴は垂直の76mm、車体下部は20度傾斜の76mmで実質81mmになっている。それでも決してtier5重戦車として低い数字ではない。
……ん?「Matildaに比べ全く増厚されてない?」
……いや、違うんだ。3inchと3.5inch鋼板が当時の軍需業界の基本の規格だったからなんだよ。それを誰でも切って貼って作れる様に設計したのが、このChurchill戦車さ。

 

ああそうだ、この車両に限らずChurchill戦車共通の弱点としてね、正面から見て履帯の真裏側にも車体が、スポンソンが存在するんだ。
前方から履帯を貫通されると履帯を破壊され尚且つダメージを受けるという可能性がある。積極的攻勢に参加するとき以外はなるべく相手に見せたまま立ち止まらない方がいいだろうね。
砲塔も、3.5inch鋼板の溶接式でね。防盾が無い均一な垂直88mmなんだ。攻撃するために相手に見せなくてはならない部分としてはすこし……重戦車としてはかなり薄いと感じるかもしれないな……。

 

File not found: "_20160828_082306.JPG" at page "図書館二号館"[添付]
この画像は、tier5で平均的な貫通を持つ6ポンド砲を積んだ戦車から本車を見たものである。
……ん?「今までのMatildaの様な活躍は難しいのでは?」いやいや、これだけだと防御性能に劣る様にも見えてしまうが、決してそのような事は無い。次の写真を見てほしい。
File not found: "_20160828_082333.JPG" at page "図書館二号館"[添付]
どうかね?Matildaで学んだ昼飯、豚飯の技術を活かすときが今やっと来たのだよ。
これは車体をプレーヤーから見て左側に傾けた時の写真である。
正面上部向かって左側の垂直89mmは、チャーチルのせりでた履帯に上手いこと隠されている上、角度がつけられて貫通しにくくなっている。履帯に囲まれた側面装甲が頑強だからこその技術だ。
さらに、履帯裏装甲部は相手から見て、かなり鋭角になる上、位置がわかりにくくなる。
車体に関していえば、防御力が格段に上がるのだよ。
File not found: "_20160828_082211.JPG" at page "図書館二号館"[添付]
更に応用的な技術としてね、砲塔の側面が正面と同じ装甲厚であることを利用し、敵に砲塔の角の中心線を向けた時のものだ。
見ての通り、垂直で狙いやすかった砲塔が、かなり狙いにくくなる。これはよそ見と呼ばれ、戦車によっては砲塔防御力を上げられるテクニックである。
この2つのテクニックを上手く身につければ重装甲で敵弾を弾いて打ち勝つ戦い方が可能になってくるはずだ。格上駆逐戦車などは流石にこれでも防げないが中戦車や格下の弾はほぼ完璧に防げるだろう。
角度の感覚を掴むまでは見回しエリア等を利用し、相手からの見え方と角度を確認してみるのが良い。
この装甲を活かすのに重要なのは車体をプレーヤーから見た左側に傾ける事だ。

 

相手の発砲を予想し砲塔と車体を先に傾けておく。そして相手の弾を弾くと同時に砲塔を回し相手に照準、発砲し、すぐさま防御の姿勢に戻す。これを完璧にマスターすればtier5で最高の耐久値を併せ持つChurchillに正面から撃ち勝てる車両は(他国には)存在しない。もしかして:AT 2なおExcelsiorには正面を抜かれる模様

 

ふふふ…精度に優れた砲を持つイギリスならではの戦法だ……是非身に付けたまえ。

 

ああそう、ここまで身を隠すものがない広所での戦闘を念頭に説明してきたがね、勿論理想としては駆動輪を隠した豚飯の防御姿勢だ。攻撃時の砲塔正面は依然として弱点とはなるが余所見と分厚い車体側面とでMatilda以上に敵の弾を技術で弾いている感覚を覚えられるだろう。

砲性能

最終砲までの3つがそれぞれに秀でた点を有し、非常に楽しいラインナップとなっている。

QF 6-pdr Mk.V
この砲を搭載してからが本番だ。この砲を搭載すると、本車は同格課金戦車Churchill IIIに非常に近い上位互換となる(側面装甲値においてはChurchill IIIにわずかに劣る)。通常弾が貫通130mmと優秀な貫通力で、さらに課金弾の貫徹力が180mmと非常に優秀で、かつDPMが非常に良好だ。更に俯角9度を有し、照準時間は同格中1位、前車Matildaの主砲に似た戦術が使える筈だ。いざという時は装甲と耐久を頼りに力押しもできる、万能な砲と言えるのではないかな?
75mm Gun Mk.V
6ポンド砲の次に開発できる砲だ。ここにきて貫通が落ち、平均90mmになってしまう。非常に厳しい数値だが、引き換えに単発の上昇だけでなく、6ポンド砲よりもDPMが上昇し、同格重戦車では最高のDPMを誇る。更に同格重戦車最高の照準時間に加え俯角も6ポンド砲と同じ数値である。貫通を補う為の金弾の使用を臆さないブルジョワ層が最終砲として使っていると聞く。高めの単発火力と、高い精度、収束速度。砲塔だけ出して、撃って、引く運用がメインになる。
ただ誰しもが何処ぞやの王族の様に「貫通が足りないなら課金弾を使えばいいじゃない」と惜しまず使える訳では無いだろうね。無理してまで装備するものではないがもしAPCR運用ができるなら大きな脅威となる。(しかし、課金弾の火力が下げられたため抜けない相手に対して苦戦するだろう)
75mm Gun Vickers HV
上記2つの砲に比べ、精度が更に向上し同格重戦車で最高格となる。特筆すべきは貫徹力だ。弾速が上がったお陰で通常APでも145mm、APCRは圧巻の202mmと同格重戦車でゲル砲に次ぐ数値となる。
だがね、これらの性能を両立するために、収束時間とと装填時間が少しだけ悪化した。DPMは同格に比しても低くなり、さらに深刻なことに俯角がここにきて4度という悲しみを背負った数値となる。射角の広さがイギリスの特徴であるのだが…まあここだけ例外だと思って慣れてくれ。Black Princeまで開発を進めれば+20°~-8°というMatildaと同程度の仰俯角に戻るから安心したまえ。
現状のblitzにおいては、多少手数を減らしてでも、確実に有効射を出すというのもいい判断だと私は思う。更に俯角もさして困らない地形が多くなってきた。不便はあるかもしれないが最終砲候補として有用だろう。
この砲は装填時間が3つの候補の中で1番長い。貫通が上がったと言ったね?あれは単純に発射薬を増やし砲弾の初速を上げたためなんだ。そのため装填にかかる時間が少し長くなってしまう。
だからこそ特によそ見の技術が重要になる訳だ。
 
最終砲になって重要なパラメーターが減ってしまうがため、この3種の砲は三つ巴となっているのである。開発ついでに撃ち比べてみるもよし、その日の気分で積み替えるのも良しだ。

機動性

相変わらず最低レベルといえる。Matildaとほぼ同じである故慣れてしまえば問題ない程度ではあるがね。戦闘参加が遅れてしまうのもままあるだろう。
戦場を迂回して回り込むのは巡航戦車達の役目だ。私達歩兵戦車は会敵が予想されるポイントで、防御姿勢で構え歩兵達の…いやこの世界に歩兵は居ないのだったか……まあいい。味方の盾となるべく立ち回ろう。
無理に相手を追撃するのも止めた方が良いね。……ふむ、君も察しはついていたか。そう、突出してしまった状態から逃げる足が無いのだよ。

 

立ち回り方

結論から述べると前車であるMatildaに、より優秀な火砲と、同格中最高の耐久力を与えた車両だ。

 

重戦車には主に2つの役目がある。1つ目が装甲を生かし攻撃拠点を確保し……場合によっては自身の装甲を生かしてそれを作り出すのだが、積極的攻勢を仕掛ける事だ。
tier不相応なまでの重装甲を持ったMatildaはこれを得意としたが同tierにおいて平均的な重戦車であるChurchillでは少し難しいね。完璧な防御姿勢を取っても精度と貫通に優れる駆逐戦車はこちらの一瞬の隙をついて有効打を叩き込んでくる。
もっとも他に比べ最高速度の低い本車で敵陣中に躍り出る戦車長は少ないだろう。

 

そして2つ目が防衛だ。重戦車相手の戦線の維持、中、軽戦車達の侵攻を予測した待ち伏せ、他にも優勢戦での陣地被占領の阻止等かな。
この車輌に限らないがイギリス重戦車及び重駆逐戦車は地の利を活かし戦う防衛で真価を発揮する。
片側に砲を寄せ被弾面積を極限まで抑える事ができるAT 8AT 7、堅牢な車体上面と砲塔でハルダウンで高い防御力を誇るCaernarvon、そして豚飯に適した硬い側面のChurchill戦車群だ。

 

建物や岩陰に車体前面と駆動輪を隠す。相手に対して車体側面を斜めに見せ、20°未満の強制跳弾角を作る。この時装填時は余所見をして防御姿勢を取る。
これを徹底すればこのChurchillもMatildaと同等か、あるいはそれ以上の防御性能を見せる。

 

まとめ

君達の技術が勝利へと直結する、とても素直で良い車輌だと私は思うよ。次も似た形の車輌が続くだけにフリーで飛ばすなんて真似は絶対せず是非感覚をつかんでもらいたい。

『成功とは失敗してもやる気を失わない才能だ。』この戦車の名となったWinston Churchillの名言だ。
君達の成功を祈るよ。
最後にもう1つ。『力や知性ではない。地道な努力こそが鍵だ。』

やあ、どうだい?Churchill Iの乗り心地はどうだったかな?
…ふむ、「豚飯などの技術を徹底しても砲塔を貫通されてしまった…」と。
だがもうその心配は要らないぞ。従来の機構を踏襲しつつより堅牢になったChurchill VIIについて説明しようじゃないか。
…おっと、立ち話もなんだ。ぜひ掛けたまえ。今日はアッサムでも淹れようか。確かお茶請けのお菓子があったかな…

防御性能

さて、先ずは車体装甲から説明していこうか。
Churchill Iは…なんと言えばいいのか…なんちゃって177mm装甲だったから不便しただろうがね、溶接方式を改めた結果152mm装甲板の1枚溶接になった。6inch鋼鉄板だ。左側の1/3からしたら減厚されたように見えるだろうが、昼飯の角度をとった状態なら明らかに過剰装甲だったのだし何より左右問わず地形に合わせた防御姿勢が取れるようになったのは大きい。これは我々に数値以上の恩恵を与えてくれるだろうね。
純装甲厚に関してはAT 8に次いでtier6中第二位だ。我らがイギリス圧倒的ではないか!!
機銃マウント部とドライバー用直視孔が139mmとなっているが、そもそも小さい上に車体を揺らして角度を付ければ貫通は困難。弱点と言う程ではないだろう。

 

そして砲塔だ。初期砲塔は前身から微塵も進歩していないどころか側面も薄くなっているからフリーで飛ばしたまえ。たったの4600経験値だ。
正面は152mm、側面は95mmとここも十分な値を用意してある。防楯を貼り重ねたアメリカM6やソビエトのT-150に最大装甲厚では負けてしまうがこの車両は防楯裏の開口部に弱点が存在しない。偶然貫通されるということはないということだ。

 

ここまで乗りこなしてきた君なら昼飯豚飯によそ見をうまく活用し200mm相当の防御力を発揮するのも朝飯前だろう。
…強いて弱点を上げるとすれば天板の薄さから撃ちおろしに対して弱いということかな。同格の榴弾さえ貫通されてしまう。
正面戦闘ではまず狙われないから普段は気にしなくていいが。敵が崖の上に居る時は用心したまえ。

 

砲性能

前身で75 mm Vickers HVを開発さえしていれば引き継ぎできる。乗り出しでストレスを感じることはないだろう。開発していないのなら今すぐ戻るかフリー経験値を用意したまえ。
最終砲のOQF 77 mm Gun Mk. IIは75 mm Vickers HVに比べ弾速と装填速度が僅かに上昇している。弾速が上がったということは勿論貫徹力もAPで+3mm,APCRで+6mm上昇した。
重戦車である以上多くの場合相手重戦車と対面することになるだろう。APCRは多めに積み込んでおくといい。

 

機動性

…なんだ……その……そう。
前身から微塵も進歩していない
言い訳じみていて美しくないが、一応履帯は改良が加えられ旋回性能と移動時の拡散が抑えられている。

 

立ち回り方

基本に忠実に、churchillの基本に則り頑強な側面を活かした豚飯と昼飯の徹底、これに限る。
この車両も車体側面中央に弾薬庫が、後方には燃料槽とエンジンが存在する。頑強だからといって安易に側面を晒すのは危険だ。
角度については既に心得ているだろうがここから120mm超級の主砲をを持つ駆逐戦車ともマッチングすることになる。今まで以上に弱点は意識しなくてはならないだろう。

 

味方の邪魔にならない遮蔽物があるなら履帯裏を隠せる豚飯を、手頃な遮蔽を得られないなら昼飯の姿勢で前後動を繰り返し履帯裏を狙わせないように。勿論この技術は次のBlack Princeでも必要になる。

 

それにしても今日は絶好の戦車日和だと思わないかね?このMcVitie'sを食べ終えたら実地訓練といこうじゃないか。

やあ。久しぶりだね。
ところでChurchill VIIからそう時間が経ってない気がするんだが……「研究モジュールが少なかったからかも?」か。確かに君の言う通りかもしれないな。
これから君に乗ってもらうBlack Princeには改良砲塔が存在しない。気楽に開発を進めてくれたまえ。恐らくは次に向けてフリー経験値を貯めておけという啓示なのだろうがね。
ああそうだ、今日の茶葉は中国種のダージリンだ。
Black Princeもこの茶葉のように今まで以上にChurchill特有の深みが楽しめると思うよ。

 

防御性能

車体

先ず車体だ。
カタログスペック上は152mm、機銃マウント部や下部が139mm、併せて側面が95mm。装甲厚自体は前身から据え置きだな。
強いて挙げるとすれば履帯裏が車体下部の延長、139mmとなり目立った弱点では無くなったことぐらいかな。

 

君なら言わずとも分かっているだろうがChurchill VIIの時は漫然と正面を向けるだけでも多くを非貫通に抑えられたこの装甲も相対的に弱体化してしまった。
tier8車両となると通常弾で貫通200mmに達するものも存在するからね。

 

つまりここに来て今までのChurchillのように車体を堂々と見せつけ昼飯で砲弾を弾く戦い方は難しくなった。…ん?「じゃあどうすればいいのか?」
いやいや、心配は要らないよ。

砲塔

カタログスペック上では砲塔も152mm。……そうだね。Churchill VIIと同じ値だ。数値上はね。
実際は砲懸架部に240mmの極厚の防盾が装着され、それを囲む形で240mmもの装甲が配置されている。それ以外、投影面積にして20%ほどかな? …がカタログにある152mm部分だが砲塔基部には強烈な傾斜がかかっている。
あまり面積は広くないが防盾と砲塔装甲とが重なる部分は圧巻の392mmに達する。もっとも狙ってここに撃ち込んでくる戦車長なぞ居ないと思うがね。

 

……話が逸れたな。要するに砲塔で実質152mmの部分は防盾周辺の僅か十数cmと左端下部と右端下部、投影面積にして10%のみ。それ以外の投影面積にして9割近くは240mm以上だ。Churchill Iとは違う、逆装甲詐欺 だな。
お陰で豚飯時によそ見をする必要が無くなったり、後述するハルダウンが非常に強力な戦術となった。
……ん?「イギリスはいつも二枚舌」だって?何を言う、そんなことない(三舌だからな、まぁ、それが原因パレスチナ問題になるのはまた別の話)

 

主砲

さて、砲についてなのだがまず初期砲。同格中戦車のそれだから貫通力がかなり低いがRPMが16.47、拡張パーツや常備品で最大18.75にまで達する。もっとも常備品は保護キットと改良燃料で防御力を優先する関係上18.51止まりだと思うがね。構成次第でDPMは2900を超えるということだけは覚えておくといい。
そして改良砲。装填速度と貫通が大幅に向上する。それでも格上相手にはAPCRを要求されることがあるが…躊躇うな。
気になるDPMだが、最近のアップデートで強化され、同格HTで堂々たるトップの2540となり、条件次第では3000を超えてくる。つまり、3秒程度で装填を完了するということだ。まぁ、いわゆる人力オートローダーということだよ
更に精度が同格重戦車中トップの0.34、収束も2.3秒、拡散率も明言こそされていないが非常に小さい。向きさえあっていれば当たると言っても過言ではない程だ。+20~-8°取れるようになった仰俯角と合わさってあらゆる環境での砲戦に対応できるようになった。

 

……と、良い面ばかりを強調してきたが17ポンド砲、3inch砲を主砲としている重戦車はtier7以降にはBlack Prince以外存在しない。
つまるところだね……"単発火力が他国に比べ低い"という事なんだ。
単発交換は苦手 という事だね。そこは立ち回りの項でおいおい説明していこうか。

 

機動性

さて、機動性についてだが最高速こそ据え置きだが改良エンジンを積む事で大幅に出力重量比が改善する。
カタログ上では車体旋回速度が前身のChurchill VIIから低下したとされているが余裕のある出力や、極太の履帯が生み出す良好な接地圧を加味すると実際は同等か、それ以上の性能を発揮する。
君の財布が許すのなら是非改良燃料も積んでおきたまえ。旋回だけでなくハルダウン時や豚飯時の前後運動等も格段にやりやすくなる。

 

立ち回り方

Churchillの基本に則り頑強な側面を活かした豚飯と昼飯の徹底を……と言いたいところなのだが一部の格上車両は車体正面装甲を易々と貫通してくる。
昼飯は遮蔽が無い場合の最終手段だと割り切って基本は豚飯の姿勢で車体は強制跳弾角を維持しつつ砲塔だけを向けるか、俯角が8°取れる事を生かしてハルダウンするかが主となる。
この姿勢でひたすら耐えるのだ。
240mmに加え凹凸があるためそうそう貫通される事は無い。初期砲の圧倒的RPMで複数の中戦車にダメージをばら撒き、重戦車と駆逐戦車を履帯ハメしアシストダメージを稼ごう。
改良砲なら課金弾を使用することで自力でダメージを稼ぐこともできる。

 

総括すると砲塔を堂々と見せつけ、紳士として後ろのレディーたちの壁となると言うことだ。
飛び出し撃ちなぞでは貫通は見込めず、停車して狙いを絞れば1発、2発とBlack Princeの高発射レートが生きてくる。
…もっとも「もう一発」と欲張り、結果として反撃を受けてしまっては元も子もない。装填中は一度遮蔽や丘陵の裏に隠れるか前後運動しておいた方が良いと思うがね。

 

この車両も例に漏れず車体側面中央に弾薬庫が、後方には燃料槽とエンジンが存在する。正面の敵を注視していたばかりに側面を突かれ重大な損傷を受ける…といった事が無いよう気をつけたまえ。
拡張パーツは前身と同じ構成で大丈夫だ。

…ん?君か。また会ったね。此処はプレミアム車輛のガレージなのだが…まあいい。丁度私も暇を持て余していたのでね。お相手しよう。……セイロンティーでもどうだね?別名はオレンジペコだが。

主砲

まずはこの戦車の要、主砲について解説しよう。
この主砲は約5秒毎160ダメージの砲弾を叩き込む。しかも精度が良く、貫徹力もあるときた。敵にとっては相当脅威に成りうる。
尚、俯角は驚異の13°となっており、かなり射撃自由度が高い。生かせる場面は限られるが
稜線から飛び出し撃ちして敵を仰天させて差し上げよう。

装甲

装甲?
そんなものはない。
Churchill系統やMatildaとは訳が違う…と言うより基本から違うのだ。
Matildaの解説を見れば分かるように、彼らは歩兵戦車だ。無数の砲弾を掻い潜り、敵の歩兵を蹂躙するため、速度を犠牲に強固な装甲を得たのだ。
しかし、このCromwell Bは巡航戦車だ。「高速」でなければ意味が無い。その速さを得るため、歩兵戦車とは逆に装甲を犠牲にしたのだ。
なのでまず弾かない。おまけに傾斜すらしていない。
なので極力その高速(約60km/h)を生かしたhit&away、精度を生かした狙撃が効果的だ。
但し、偵察は止めた方が良い。隠蔽率が軽戦車(例:AMX ELC bis)のように下がらないからというのがその理由だ。

最後に…

私はそろそろティータイムを愉しむために家に帰らなくてはならないので、此処で失礼するよ。
その戦車で敵を翻弄し、蹂躙して来たまえ。それでは、
君の健闘を祈る!!
P.S.そうそう、SU-100YKV-2等の大口径砲搭載車輛に肉薄するのは極力避けよう。AMX ELC bisならともかく、砲塔に一発喰らって即退場させられる。くれぐれも気を付けたまえ。

やあ久しぶりだね。巡航戦車ルートはどうだったかい?防盾で弾を受け、高レートの砲で殴る技術は身についたかい?
ならその感覚を忘れないうちにCaernarvonについて説明しておこうか。

 

さてこのCaernarvonは1945年、第二次世界大戦終戦直後に開発が公表されたIS-3に対抗すべく開発されたFV200系重戦車計画の一台だ。
ただ実のところを言うと試作車車体にそこらへんに転がってたCenturionの砲塔を\ポンッ/っと乗っけただけなのは秘密だ。
時代が汎用戦車への移行期だったこともあり戦中に開発されたChurchillシリーズよりCenturionに似た設計なのが見て取れるだろう。
……という訳で機動性や装甲に関しては重戦車より汎用戦車のそれに近いものとなった。

 

……ん?「なんとなく嫌な予感がする」だって?
でもTier8から上の重戦車はそういう物だ。地形を生かし防衛拠点を作り、優れた攻撃力を持った砲で敵の進軍を止める。この2点がこれからの時代の重戦車に求められる要素なんだ。

防御性能

砲塔

まず初期砲塔だがこれは件の試作車車体にBlack Princeの物を搭載した、ifの産物だ。
ただし何故か防盾が減厚され、装備出来る砲も17ポンド砲のみだ。
…ん?「なぜ産んだ?」だって?私が聞きたい。

 

さて、肝心の改良砲塔Centurion Mk.Ⅱだが……同tierのCenturionはMk.Ⅲ砲塔を搭載しているため、視界に関しては微妙にそれに劣る性能になっている。
だが200+100mmを誇る極厚の防盾は健在だ。
搭載できる砲は20pdrと目新しいものでは無いよう感じるだろうが、ここまでイギリス車両を乗り継いできた君にはとても馴染むだろう。

車体

さて肝心の車体だが、正面上部は非常に堅固だ。俯角を生かしたハルダウンとの相性はこの上無い。平地で230mm相当、俯角いっぱいまでハルダウンした際は実質300mm近くの防御力となる。

 

で……だ。
……その……なんだ。他の汎用戦車に違わず、歩哨とレーダーと先遣隊のCenturionによる偵察が完了した上での砲撃支援運用を想定した本車に側面・背面の装甲はない
側面は理論上マッチングし得る最大口径の152mmに対して強制貫通が発生しない51mmは確保しているが……察してくれたまえ。

ついでに車体下部の装甲も無い
……どうするのかって? さっき言っただろう。地形を生かすんだ。ハルダウンするんだよ。

 

主砲

さて。主砲だが20pdrのtypeBを搭載できる。17pdrと比べてダメージ量がわずか30だが増え、貫通はAPで貫通226mm・APCRで258mm。コーラ野郎やウォッカ屋の120mmの基準がおかしいだけで十二分に高水準だ。

 

だがこの砲の特徴はそこじゃない。100%乗員にラマー、おまけに紅茶とプディングを搭載することでなんとRPMは13.44に。AP換算DPMに換算すると2553dmg/minにも達する。およよそ4.3秒に1発、だな。うん?ブラックプリンスより下がった気がする?......気にしないでくれたまえ。

勿論精度も弾速も今までの砲に違わず最高レベルだ。砲安定装置と極太履帯も合わさって非常に優れた砲安定性を誇る。行進間射撃や飛び出し撃ちは脅威そのものだ。
(そして戦場でよく会うであろう、IS-3は装填は12.2秒でIS-5は11.8秒であるのを覚えておこう)

 

機動性

Caernarvonは汎用戦車的と言ったが、まさにここがそうだ。
最高速こそリミッターがかけられていて34km/hだが810馬力、Tier9相当の"Rolls-Royce Meteor M120"で悪路も登坂もストレスフリーだ。エンジン加速器や改良燃料を組み合わせる事で900馬力を優に越える値を叩き出す事も可能だ。

砲塔も中戦車のそれだから回る回る。

背面装甲が無くたってそもそも背面を取られなければ問題はないんだ。
背面を取らせないだけの機動力は確保してあるからね。

 

立ち回り方

開く

戦車はイギリスで生まれました。

アメリカでも、ソビエトでも、ドイツの発明品でもありません。我が国のオリジナルです。

しばし遅れを取りましたが、今や巻き返しの時です。

 

歩兵戦車がお好き?

結構。

ではますます気になりますよ。

 

さあさどうぞ、歩兵戦車のニューモデルです。

快適でしょう? んああ仰らないで。

側面が段ボール、でも80mm鉄板なんて見かけだけで重たいしキツく傾斜させなければ貫通されるし、ろくな事はない。

 

装弾数もたっぷりありますよ、どんな長丁場でも大丈夫。

どうぞ回してみて下さい、いい音でしょう。

余裕の音だ、馬力が違いますよ。


 

 

……

 

………

 

…………

 

………なんだね今のは。

この先には初心者には強烈な内容が含まれています。
あなたはフリー経験値を☆110,380以上保持していますか?
いいえ 持っていません

あなたの愛車はCaernarvonです。
Conquerorではありません。
こんな戦車は売り飛ばして、早くCaernarvonを買い戻すか、ガレージの隅に置いて防炎カバーでも掛けておいて下さい。

はい 持っています

おめでとう‼

君はtier8重戦車Caernarvonを手に入れた!!

 

………

 

…………

 

……………何故そう怪訝な顔をしているんだい?

画面中央やや上部に☆35,380と☆75,000の砲塔と主砲のアイコンが見えるだろう?

その2つを選択して研究して…エンジンと履帯はここまでCaernarvonの機動性に不満を覚えていないなら後回しで大丈夫だからとりあえずその2つ……

 
 

おめでとう‼

君はtier9重戦車Conquerorを手に入れた!!

 

ここまで長かっただろう。まあ掛けたまえ。

どうだい? Fortnum & Mason のブレンドを淹れてみた。個人的なお気に入りでね。

…...うむ。気に入ってくれて何よりだ。

くどさの無く、どんな菓子にも合うこの茶葉のようにこれから紹介するConquerorも敵を選ばない万能といえる戦車だ。

主砲

何のためにここまで人を選ぶような発言をしてきたかというとこの主砲のためなんだ。

なんとDPMとAP貫通とHE貫通と精度と収束時間全てにおいてtier9HT内トップだ

 

……そう身構えないでくれ。確かにCaernarvonの時はここまで持ち上げておいて単発がTier最低だったりしたがもうその心配は無い。遂に120mm砲を手に入れTier9に相応しい単発ダメージを手に入れた。まあ尤もTier9HT中最下位’’タイ’’なのだがね。

 

精度が最高だという話は先程したが砲安定装置と極太履帯と収束とが合わさってもはや凶悪なまでの砲安定性を誇る。

 

生意気な重戦車ちゃんを腹パンしておとなしくしてあげる事も忙しない中軽戦車ちゃん達をHESHでなだめてあげるのも臆病な駆逐戦車ちゃんを超遠距離射撃で叱ってあげるのも私達の仕事だ。

 

……ん?ああそうか、HESHに触れるのは初めてか。

HESHは我がイギリスが誇る粘着榴弾だ。

ホプキンソン効果によるスポール破壊を…鉄板を剥離させ飛散させる事と説明しなくてはいけないかな?…を狙い軟金属とプラスチック爆弾で構成された特殊な榴弾だ。

接触時間が従来の物に比べて長く、目標により効果的に危害を加えることができる。

 

加えて距離減衰しない事やHEATと違い全天候性な事やより傾斜に強い事や…………利点は上げるとキリがない。

だがそんな面倒くさい調整やってられるかとWGはHESHをただの高貫通榴弾と調整して実装した‼

断固抗議s……と思ったのだがこれがまた使いやすいんだ。扱い方は追々学んでいくといい。

 

防御性能

砲塔

実に近代的で洗練されたフォルム…うむ美しい。

砲塔正面は152mm。これに正面152~200mmの防盾が合わさり300mm程度の弾まで受ける事ができる。少し減厚したように感じるかもしれないが空間装甲の特性もあり貫通できるのはうちの開発陣がしこたまスコッチ引っ掛けた例のアレぐらいのものさ。

 

………

 

…………うむ。その「防盾縮んでない?」という指摘は正しいよ。

「防盾脇の傾いた部分は?」という指摘も実に的を射ている。

 

新設計の鋳造砲塔は非常に被弾経始に優れていて純装甲厚152~89mmでも正面からの被弾に対してはほぼ全面で200mm程度の装甲を発揮する。

 

…そう200mmだ。格下相手には金弾の使用を強いる程度の装甲はある。だが呆然と立ち止まっていては傾斜の弱点を突かれ貫通されてしまいかねない数字だ。

長くなった装填時間もある。傾斜で弾く設計上よそ見は有効でないから今まで以上に稜線を使った飛び出し撃ちが重要になる。

車体

Caenarvonのそれだ。タキシードの上に鎧を着こむなんて恰好はしない主義でね。私も、設計陣も。

機動力で地形を味方につけ自らの装甲とする事でなんとかしてくれ。

こう考えるとCaernarvonはTier9相当の装甲を持っていたと言えるのではないかね?

…...すまない冗談だ許してくれ。

 

機動性

最高速こそリミッターがかけられていて未だ34km/hだがね、950馬力のグリフォンエンジンにより加速器や燃料の組み合わせ次第で遂に1000馬力の大台に乗る。42°/sの車体と30°/sの砲塔で追えない敵は存在しない。

この機動力を活かした重戦車らしからぬ独自の運用がある。

 

立ち回り方

さて 。ここまで着実に技術を積み上げてきてくれた君にできるアドバイスはもう多くないと思うがね、少しだけ話をさせてもらうよ。

 

この車両の仕事は大きく分けて4つ。

まずこれが本来の設計構想なのだが砲撃支援を行うこと

高い出力で攻撃隊に追従し、単発400の強力な援護射撃を行う。

場合によってはHESHでのモジュール破壊や、豊富なHPで代わりに弾受けする柔軟さも必要だ。

 

次に膠着した戦線を打破すること

この主砲120 mm Gun L1A1はTortoiseの物と同等の、つまりこの車両はDPMこそ少し低いもののTier9TDの攻撃力を全周砲塔で持つともいえる。

短距離であれば、34km/hという速度を利用し裏取りをしても良い。一度背面を取ればTier9重戦車トップの発射レートとHESHが遺憾なく発揮できる。

 

3つ目に重戦車や重駆逐を狙った裏取りの処理

本体に付随し中陣での運用が主になる性質からこの機会は意外に多い。そして重戦車の中でも屈指の旋回性能を持つため非常に適性が高い。そして乱戦になったときこそ高貫通のHESHが活きる。ちなみにwindows版のオートエイムがちょうどソビエト中戦車の履帯を避けた車体側面に刺さるため大きく逸れなければHESH4発で沈められる。

 

最後に豊富なHPを活かし、弾受けして切り込みを行う事

膠着した戦線に対する最後の手段だ。但しその突撃で撃破、殲滅が狙えるか、単発の差で優位に立てるといった時以外は有効でない。

だがTier9HT最高のRPMは伊達ではない。

適切な距離を保てばMTとも1:1交換ができ、HTとは2:1交換もできる。HP600程度の敵車両が孤立していたら仕掛けてもいいだろう。

 

この通りまさにHTとMTとTDを足して割ったような性質を持つんだ。

本当に乗りこなしたいのならフリー経験値を貯めるついでに他のツリーを進めてみてもよかったかもしれないね。

要求される技術は多いがその分あらゆる局面に対応できると人によってはよりも優れていると評するものも居るぐらいだ。

 

さあ、暴れて来るといい。タキシードの下で燃える熱い闘志を見せてやれ。

 

総統閣下のお言葉

挨拶

諸君、ドイツ国防軍機甲師団への入隊を心より感謝する。
新米戦車兵に一言を贈ろう。「平和は剣によってのみ守られる」これを心に刻み、乗組員は家族だと思い戦ってくれ!勝利の秘訣はチームワークだ!
ところでこんな軍に入隊しないよとかわしの偉大な偉大な解説なんていらないよとか思ってた君、ビルゲナウで羽根を伸ばすが良い。
話がそれたな、失礼失礼。ところで私のお気に入りのまうまうやエーフンダートを作ってくれることを期待している。体当たりE50Mでもよいぞ。
みながこのような戦車でヴィットマンやクニスペルのような伝説を作り上げることを期待している!
そのためには整備が欠かせない。初期砲、初期砲塔などで出撃したやつあとで地下壕に来なさい、整備について戦車のフィーベルを一字一句まで覚えさせてやる。
ところで君、米英ソ中の戦車には も ち ろ ん!乗ってないよな?日伊なら乗っても良いぞ。
そろそろわしは総統会議に行かなくてはならん。しばしの別れだ!君たちが活躍しているのを考えながら
執務をしようと思う。どこかで会おう!Heil deutschland!!

この10.5cm砲を12.8cm砲に換装してだな...そして、エンジンの出力が足りんから、新しく開発しといてくれ。
おっと、この場所に来るとは!君たちも、いずれこの戦車に乗ることになるだろう...今のうちに名前を覚えておけ。VK 100.01 (P)だ。
ま、それは良しとして、説明に移ろうか。今回は...Hetzerか。今回で4~5回目の登場だったか?もうこれレギュラーでいいじゃん

まず砲について。
・初期砲 Stu.K. 40 L/43
貫通力、分間火力ともに不足。つまりお荷物砲だ。さっさとPak 39 L/48に換装してしまいなさい。

・最終砲 Pak 39 L/48
火力こそ平均的な性能だが、精度、俯仰角が良好。固い防盾と正面装甲によって、地形を生かすとハルダウンもできるだろう。
ちなみに弾薬費も初期砲と同じである。

次は機動力。
エンジンは3つ選べるが、最初のPraga TN 100とScania Vabis 1664は完全に出力不足。特にPraga TN 100は、Tier2のエンジンであり論外。引火確率も高いため、早くTatra Typ 103に換装してしまいなさい。
履帯も同じ。2つあるが、「駆逐戦車なのでどうせ旋回性能は劣悪だから、どちらでも良いわ」もしくは、「経験値もったいないから開発しない」という戦車長のお前!楽しい楽しいビルゲナウ強制収容所に送ってあげよう。それが嫌なら、さっさとJagdpanzer 38 (t) verstärktekettenに換装してしまいなさい。

最後は装甲についてだ。さっきも言ったが、防盾と正面装甲が固い。格上には貫通されるかもしれないが、同格には十分な固さがある。しかし側面が柔らかい。昼飯はもう習ったはずだが、この戦車では10度~20度のきつい昼飯をとった方がはじきやすくなるだろう。しかも側面以上に背面が柔らかい。傾斜はかかっているものの、知ったことかとスコスコ抜かれる。これが高い機動力の代償であり、ここをどう隠すかが生死を分ける。

~つまり、この戦車は大きなポテンシャルを持っているがストック状態ではただのゴミだということを忘れるな

やや、また会ってしまったか、戦士たち。Pz.Kpfw. IIIについて教えてほしいと。ふむ、こちらとしても話すのが楽しいからな、いいだろう。
まずは、この車両の歴史から。本車両は第二次世界大戦初期の西部戦線においてPz.Ⅱと並んで活躍した車両だ。特に、かの名軍師ハインツ・グデーリアン上級大将の考案した電撃戦において歩兵とともに都市に侵攻するという非常に重要な役割を担った。しかし1941年、隣の共産主義どもと戦争を始めたときには主力戦車であったが既に陳腐化しており、T-34KV-1にやられ放題だった。しかしなんとかこの車両を活用したい。装甲強化型、火力強化型など、改良型も多数生産されたが焼け石に水で1943年には生産中止された。そして開発されたのがTier5車両StuG III Ausf. G、つまり三号突撃砲である...という前置きは良しとして、性能に移ろう。

初期砲 Kw.K. 38 L/42
貫通力も単発火力も分間火力も精度も、何もかも最終砲に比べると酷い。まぁ、比べなくてもひどいがここはフリー経験値を使って飛ばしてから戦闘に臨むのがマナーってもんだろう。自分にも味方にも迷惑だ。

最終砲 Kw.K. 39 L/60
ここからが勝負。分間火力こそ控えめだが、安定した性能を持つ。俯角が初期砲に負けてしまっているが、だからと言ってこれを積まない理由にはならない。

機動力 エンジンと履帯
良好。エンジン、Maybach HL 120 TRとMaybach HL 120 TRMでは、後者の方がもちろんいい。経験値を節約したい?そんな理由で敗北して赤字になったら取り返しがつかんぞ!未来の自分に投資だと思って目を瞑るんだな。履帯、旋回性能も良好。ストレスを感じることはない。

装甲
.....前身と比べ、明らかに不利。ま、電撃戦は展開の速さが重要だし、仕方がないね。持ち前の機動力を生かし、敵の砲撃を避けろ。

Pz.II 「新米戦車長へ」

ここはドイツ国防軍、陸軍装甲軍練兵場だ。
諸君はこれから砲弾飛び交う戦場にPanzer(戦車)で乗り込む。
戦車にはTierと呼ばれるランク付けがされており、1~10まである………
ここまでは前回講義で教えたはずだ。忘れた者は、講義終了後直ちに復習しておけ。
今日は我が国のTier1戦車、 Pz.Kpfw. IIを仮想乗戦車とする実戦講義を行う。
よく諸君のような新人戦車長からこの様な言葉を耳にする。

 

「Tier1なんて10戦もしないうちに通りすぎる」、
「MausとかE100とかJagdpanzerE100に乗りたいから研究が終わればすぐ売る」

 

私はこのような考えを持つ者に会ったら、いつもこの言葉を送っている。

 

Hochmut kommt vor dem Fall. ( 傲慢は転落の前に来る。)

 

先程の様な甘ったるい考えはいずれ諸君を破滅に導くだろう!
諸君を一人前の戦車長と呼ぶのはこの Pz.Kpfw. IIで黄金色に輝くマスターバッジそう、戦車兵にとって最高の名誉を手に入れてからだ。
即ち、基本操作及び戦術をマスターしてからである。

やぁ、戦車長の皆。Pz. IIには乗りなれたかね?そうか。いいことだ。え?前の教官はどこ行ったかって?ふむ...あれはちとわしに歯向かったのでな、ビルゲナウ強制収容所にぶち込んでおいた。い、いや違う。転属させた。...ともかく、この新しい戦車について話をしようではないか。

この戦車は改造された車両であり、原型はチェコスロバキア製のLT-35 (LTvz.35)だ。35の後に(t)がついていることで、35トンなんだと勘違いする戦車長がいるだろう。馬鹿め!tはチェコスロバキアのドイツ語、Tschechoslowakei の頭文字だ!

まずは砲についてだ。二種類搭載できるが、やはり本命は最終砲のKw.K. 38 (t) L/47だ。それぞれの特徴について語っていく。
・Kw.K. 34 (t) L/40
簡単に言うと、この砲が最終砲に勝てるのは「装填時間のみ」である。しかしそれも本当に微妙なもので、搭載する意味はほぼない。活躍した砲だったのだがね。ただし、一発の砲弾の値段が2クレジットのみ安い。だからと言って、搭載しろと言ってるわけではない。これもWGの調整というやつだ。私も運営には勝てんのでな。いずれ解雇されるやもしれん。おっと、話がそれてしまった。

・Kw.K. 38 (t) L/47
これぞ最終砲。Kw.K. 34 (t) L/40よりDPMが62も上がっている。素晴らしいではないか!え?62ダメージだけかって?棒立ちの殴り合いにおいて、少しでも火力が高い方が安心感もあるというものだろう。貫通力もストレスを感じるほどではないし、精度もいい。さすがドイツ!
俯仰角も+20度から-10度までと、申し分ない。ハルダウンもできるだろう。なんだと?ハルダウンがわからない?戦術指南所から出直して来い!...まったく。

「Škoda T-15」これはエンジンだ。選択肢もないし、最高速度は35km/hとちょっと遅めだ。引火確率も他国戦車と同じ。今のうちは...平均的な性能といえるだろう。
履帯も旋回速度が非常に早く、カーブするときに急減速することも少ない。さすがドイツ!
最後は装甲。最高速度が遅めなだけあり、十分である。正面側面ともに固く、昼飯することで十分はじくことができる。昼飯とは何か戦術指南所でしっかり習ったよな?な?

まとめよう。この車両は走攻守がバランスよく整っており、君たちにも扱い易い車両といえるだろう。前線に出なくては意味がない。低Tierでは、芋る必要などないのだから。では、またどこかで会えるとよいな。
あっ、そうそうこのままドイツツリーを進めることになったら、是非うちのクセがある車両たちをよろしく頼む!

総統閣下「諸君!遂に私もこのような形で君たちに声をかけることができてとても喜んでいる。
さて、本題に入ろう。
この重戦車Tigerはその装甲と優れた主砲で最強の名を欲しいままにした!
しかし、なんとこのゲームではWGの陰謀ゲームバランスの調整によって、本来居るべきところから大幅にTierが上げられている。
史実的に見ればこのTigerはTier5-6相当なのだ。つまり、史実で最強であったこの装甲も主砲も後の時代の戦車相手にはそれほど脅威とならないのである・・・
そのため以前は豆腐戦車と揶揄され、この世界線では単なる弱戦車として扱われていた・・・
しかし諸君!大変喜ばしいことに我がドイツ車嫌いで有名なWGのVer6.7の調整で装甲厚が大幅に上昇した!これにより我らのTigerは再び重戦車の確固たる地位を築いたのである!もはや史実など関係ないのだ…
ただし、決して、この戦車の性能に溺れ、戦車兵としてのテクニックを疎かにしてはならん。ここはゲームの世界であり、"必ず勝てる"なんてことは有り得ないのだ!史実では最強と言われていたがこの世界線では優秀なキミ達諸君のウデにかかっているのだ。
この戦車の能力を最大限引き出すためにも、君たち優秀な戦車長たちには昼飯・豚飯を活用することを命じる。
何?言っている意味が分からない?舐めた口を聞きよって。昼飯とは車両を傾けて実際の装甲厚より見かけの装甲厚を厚くし、跳弾、非貫通になる確率を上げることだ!!それでもわからんだと?おいブラウビッシュ!こいつを戦術指南所で頭の中に基礎を叩き込み、VK 36.01 (H)に戻して一から全て教えなおせ!このままでは活躍出来ずに散ってしまうではないか!
…本題から逸れたな。ティーガーフィーベルでも読んどれ                           
まぁ要約するとだな、テクニックを活かすことで優位に立てる要素がたっぷりあるのだから、細かな心配りの積み重ねで史実以上の活躍も十分見込めるというわけだ。戦車の特性を活かすも殺すも諸君次第。ドイツ第三帝国の運命は諸君のスキルに託された。おっと、そろそろ戦闘が開始する頃だ。ちゃんと消耗品と常備品は持ってきておるな?くれぐれも先程言ったことをしっかり心にして戦うように!そして悪名高きコミュニストを粉砕するのだ!!健闘を期待している!!」

 

どうしても戦車に乗りたい戦車長へ

理解に苦しむ動きをする味方、未開発で戦場に出てくる味方、なんか敵が強すぎて戦闘難易度がルナティックな戦闘で体も心も疲弊しきった戦車長へトレーニングルームを使った遊びを提案しようでは無いか。
まぁまぁ、そう固く構える必要は無い。これは勝敗に囚われない遊戯だ。
一般的にトレーニングルームと言うものは殺伐とした戦闘部屋かひとりぽつんとマップ探索をすることに使われるのが多い。
まぁ、ガチ戦闘部屋やぼっちなんてやった所で楽しくないだろう (ガチ戦闘部屋に行けば新たな戦闘スキルに目覚めるかもしれんが)
さて、本題へ入ろうではないか。遊びを自ら考案してそれで遊ぶのだ。トレーニングルームは勝率に影響しないし、更に嬉しいことに支出がゼロ!そう!WoTBlitzはトレーニングルームがメインコンテンツである(冗談だ、すまない)
…それで、大雑把にそれらの遊びを纏めてみようと思う。やはり、戦車長諸君の士気を保つのも我々の仕事であると思う。

鬼ごっこ

これは定番の中でも定番である。各部屋にルールがあるのだが、基本的には鬼がティア制限なし、逃げがティア5以下であることが多い。まれに鬼で特定の車両が禁止のルームや逃げにティア6以上でも使用が許可されている場合もある。そこは気をつけて欲しい。
ちなみに、私の記憶が正しければ、この遊びは確実に2年程前から存在したはずだ。
そうそう、鬼から逃げるには高度な操縦技術が必要になってくる。この技術は軽戦車を乗ろうとしている戦車長にとって必ず必要になってくる。
あぁ、そう言えばわざと崖辺りに逃げ込んで鬼を落下死させようとする面白い輩もいたな…
話がそれたな、次に鬼ごっこで使用するのにおすすめの車両を紹介しよう。
まずは鬼から

  • P.44 Pantera
  • Leopard 1
  • Leopard prototyp A
  • KanonenJagdPanzer 105(取扱いに注意)
  • Spahpanzer Ru 251
  • leKpz M 41 90 mm
  • Type 62
  • AMX CDC
  • Dracula(稀に使用禁止)
    鬼に関しては加速と旋回と最高速が求められる。ただ、どこかの競馬レースゲームみたいな「チョクセンバンチョー」はあまり好まれないようだ。
     
    次に逃げ
  • VK 16.02 Leopard
  • VK 28.01
  • MT-25
    逃げで好まれるのは小柄で速い戦車。小さい方が|追尾式砲弾《鬼の戦車》をかわしやすくすることができる。まぁ、昔はBT-7A-20が好まれてたんだが、低ティアの性能低下の並に巻き込まれかつての栄光は見る影もなく…
     
    簡単にだが鬼ごっこについて説明をしてみた。トレーニングルームで鬼ごっこ部屋を建ててみるのもよし、開かれてるルームに入るのもよし、戦車長諸君も楽しい鬼ごっこライフをエンジョイしてみてくれ。

国造り

まぁ、これは1番私も理解出来てないのだが…かなり省略した形にはなるが説明しよう。

  • 各セクターで国を建国し領地を決める
  • 宣戦布告は待機部屋で行う
  • 同盟を結ぶのもよし、裏切るのもよし
    基本的にはこんな感じだった思われる。しかし、面白くないのか最近は滅多に見かけなくなったが…
    稀にVIPシステム的なものが導入されていてティア制限がかけられることがあることを注意しておいてくれ。
     

まずはこれくらい説明しておけばいいだろうか?
まだまだ新しい遊び方はあるがそれらはゆっくり加筆していきたいと思う
こんな遊びどうですか?見かけたよという戦車長は是非コメント欄にて情報提供をしてくれ
さぁ、英気を養って再び戦場へ戻ろう!


コメント

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

アーカイブ

投稿をする前にツリー化の確認をしてください!


*1 ヘッツァーはご存じの通りPz.38 nAがベースであるため、「よくある間違い」をうまく利用した演出でもある。