マップ画像 
全体マップ 
特徴 
高低差と立体交差だらけのマップ。初見では迷子になること必至であるため、トレーニングルームで構造を把握しておこう。
南西側 
重戦車が主力となる場合の主戦場。南東スタートは公園を使い、ハルダウンでの撃ち合いがやりやすい。一方北西スタートは、豚飯と後方支援のしやすい空き地でこれに対抗する(もし公園まで詰める時は、立体交差から通る一本道から通行料を取られる可能性があることに注意しよう)。
また、次でも述べるが、一本内側の道と、中央道が奇襲や横槍として機能するので、全員で1箇所に固まって、奇襲を許してしまわないよう注意。
中央 
このマップでは主戦場が北東か南西、またはその両側にはっきり分かれる展開が多く、中央は裏取りや、主戦場への横槍を入れる場所として機能しやすい。両陣を斜めに分断する長い直線を放置すると、Aには敵側のスロープからのハルダウンが主力とのクロスとして働く。
BCへは上からの狙撃が、道を横切る重戦車への通行料として、非常に嫌な射線が通る。
かといって、中央に全員が群がることのないように。あくまで裏取りや奇襲として使えるのであり、全員が来ると普通に全包囲されて終わる。
敵味方の奇襲狙いどうしが、ばったり出くわすこともある。その時にどう捌くかは、奇襲役の腕次第。
また、奇襲はハマれば強いが、必勝法というわけではない。敵チームが両外に分かれていても、対応が早ければ、中央に切り込んだ自分は挟み撃ちにされることになる。勝率を上げたいならば、踏み込むタイミングには細心の注意をはらい、時には(味方が中央に寄り過ぎな場合などには)外側に回る判断も必要。
北東側 
中戦車が主力となる場合の主戦場。平行な2本のスロープの内側付近から、外側を登ろうとする敵をスポットできる。
互いの開始地点付近を狙撃場所として使い、中央を越えて踏み込む敵を牽制できる。
前述の通り、中央の自陣側のスロープに敵が入ってこられると、上でも下でもなかなか厳しくなるので、1台はそちらも警戒しておきたい。
高架下をくぐって、敵を挟み撃ちにする手もなくはないが、やや博打要素が高い。
高架上で敵に詰められそうな時、下の敵を逃したくないときは、スロープの途中の壁の切れ目から、ためらわず飛び降りよう。(瀕死になる前に)
重戦車がスロープに来るのは悪くはないが、後から来て渋滞を起こすのは迷惑以外の何物でもない。
中戦車との交代が無理そうなら、おとなしく別ルートを考えよう。
逆に中戦車は、後ろから重戦車が来たら、無理にその場で踏ん張らず、上手に明け渡して逃げよう。
その他・小ネタ 
高架以外の道路は平坦に見えるかもしれないが、実際には他のマップ並みに高低差がある。ディスペアやヒメルズドルフのほうがむしろ平らであろう。
あからさまなスロープだけでなく、複雑な道の起伏が見えていれば、それで敵の射線を切れることもある。
トレーニングモードでは、この点もよく下見をしておこう。
進行ルートイメージ 
その他のマップ画像 
セオリー 
コメント 
- 射線が一方的に通せる穴場のようなポイントが多い。テクニカルな立ち回りが要求されるせいか、MTやローダーが大暴れするイメージだ。 -- 2022-04-29 (金) 17:00:22
- 駆逐はどうすればええんや。単発交換? -- 2022-08-02 (火) 18:31:42
- T49乗って爆速でスロープ登ろうとしたらスロープの壁乗り越えて落ちてボコボコにされたんだが…? 壁の切れ目のとこから落ちたとかじゃない。まじで壁乗り越えた。皆も気をつけてね -- 2023-03-11 (土) 14:12:26
- このマップMAUSだと結構坂がきつい。しかもHP低いやつ狙いに行くとそこについた頃にはもうHP低いやつやられているし。じぶんもHPへってるし。 このマップ重戦車だと弱い! -- 2023-03-15 (水) 14:24:34
- そしてMAUS弱い! -- 2023-03-15 (水) 14:25:07
- なんか良いルートありますかね -- 2023-03-15 (水) 14:25:33
- ふわっとしすぎててGPTぐらいしか答えられない気もするが、人間として頑張って答えるとしたら、腕に自信あるがよく分からん場合は中央。全方位に対応できるから。全方位から狙われるけど。 -- 2023-03-16 (木) 14:43:55
- 立体交差を「山」、公園側を「町」、そして中央をその「境界」と考えれば普遍的なマップ構成と一緒。例によって山側からは街になだれ込めるルートと射界が開けている。後は味方の編成次第。 -- 2023-03-16 (木) 18:41:23
- 景観だけのゴミステージ。アナスマキメラと一緒に消えちまえ。 -- 2023-06-26 (月) 21:18:12
- このマップのモデルとなった都市ってどこか分かりますか? 個人的にはアメリカのシカゴかニューヨークかなと推測しているのですが、何かそうでもないような気がしてならないのです。 -- 2023-07-07 (金) 05:26:47
- 私はニューヨークだと思います。
-- 2023-07-21 (金) 22:06:17
- 相談です。このマップで自分は中戦車の時、自分が内側のスロープ、敵が外側のスロープ(自陣側)で撃ち合いになり、自分は微妙に出てる車体上部や砲塔の薄い箇所を撃たれ、相手はカチカチと言う場面になりました。このままではジリ貧になるので、前進後退で敵の照準をずらしながら課金弾で隙を狙ってやり過ごしましたが、何かいい対処法などありますか? -- 2023-08-19 (土) 00:27:10