ノルマンディー

Last-modified: 2023-07-04 (火) 17:19:48

概要

ver5.6にて新規追加されたマップ。
名称は異なるが、本家WoTのオーヴァーロードの移植版マップ。


マップ画像

normandy-map_0.jpg

全体マップ

normandy_map_supremacy.jpgnormandy_map_encounter.jpg
優勢戦時のマップレイアウト遭遇戦時のマップレイアウト

特徴

駆逐戦車の射線が広く通るため、どこを攻めどこを守るかプレイヤーの判断能力が問われることになるだろう。特に西側は敵の駆逐戦車の脅威のために前進が困難なため、こちらに味方主力が行って敵に足止めされると非常に不利になることが多い。
駆逐戦車の射線が通りやすいということは、軽中戦車にとっては偵察がしやすいということでもある。重戦車が敵の主力を食い止め、快速戦車が積極的に敵陣を偵察して弱点に切り込む、個々の車両が自分の役割を全うすることが出来れば勝利しやすいだろう。

東側

南東・北東の端に分かりやすい駆逐のポジションがあり、マップ東端に真っ直ぐ射線が通せる。しかしもう一つ内側、優勢戦のCD陣地をつなぐ道で戦う場合は、道の両脇が盛り上がっているため前述の射線を切ることが出来る。ただし、東端の射線を切っても、中央寄りの街にも茂みがあるので、安易に撃ち合いで顔を出さず、砲塔チラ見せなどで敵が居るかどうか探ってから本格的な撃ち合いをした方が安全。
全体的には細かい起伏が多く、他のルートに比べれば長距離の射線を切りやすいため、近距離の殴り合いが得意な重戦車向けの戦場と言えるだろう。特にハルダウンが得意な戦車向けと言える。

中央

開始早々爆撃機が墜落してくるこのマップの名所と言っていいだろう。
軽中戦車が初動でスポットに行くことが多い。スポットからそのまま戦闘になることもしばしば。中央の爆撃機墜落現場付近では中距離のハルダウン合戦、それより西寄りの風車付近では近距離での殴り合いになる。風車付近の戦闘では、建物を使って東からの射線を切ることが出来る。どちらも主戦場ラインから出すぎると全方位から集中砲火を浴びることになるので注意。
南北には住宅が林立し、いくつか茂みも存在する。起伏も多少あるため、射線や視界を切りつついかにに接近・後退するか、あるいは建物で豚飯をして敵を食い止めるか。判断力と戦闘能力の見せ所である。

西側

崖の上や駆逐に気を付けつつ行動しよう。また、調子に乗って崖から落ちると、平均600ダメージほど食らう。それで負けたりすれば通報必至なのでそこにも注意。
南西・北西それぞれの端のトーチカに敵の大口径車両が構えていると、西側の突破は非常に困難になる。トーチカのポジションからは西側の主戦場ラインを越えてきた敵に広く射線を通せる上に、トーチカを使って射線やスポットを切りやすく、また茂みが隣接しているため非常に狙撃に適しているためである。そのため、西側は攻めにくく守りやすい地形と言えるだろう。
逆に言えば、狙撃ポジにさえ気を付ければ比較的射線管理もしやすい。敵の編成やスポット情報を見てからであれば突破しやすいルートにもなり得る。
というのはあくまでも西側の崖の上の話。海辺は上記のように監視員狙撃大好きマンが目を光らしている。遊ぼうものなら即ガレージ行きだ。くれぐれも、初動で海だ!ビーチだ!海水浴だ!と言って海辺で遊ぶことの無いように。

進行ルートイメージ

セオリー

LT・MTの初期偵察部隊は、中央陣地サークル付近の茂みを利用し置き偵察をするか、ABの中間に位置する坂から顔出し偵察からの一発ぶち込んで即後退するかの二通りの選択肢がある。西側の砂浜は余程の理由がない限り開幕早々に行く場所ではない。低地かつ上り坂があるので、上から一方的に殴られるうえに主戦場への到着が大幅に遅れる(というか到着する前にガレージ行)
また、あくまで体感だが、非常に射線の通りやすいマップであるため、レミングスすると負ける傾向にある。

解説動画

その他のマップ画像


コメント

  • 今度のアプデ7.9で、tier3からいきなりここに飛ばされた時は驚いたね。 -- 2021-04-28 (水) 20:01:43
  • 何でわざわざ打ち下ろされに行くんだ? -- 2021-05-26 (水) 14:10:10
  • 8.2でまた様変わりしたな -- 2021-08-21 (土) 18:41:19
  • この前ビーチでピクニックしてる敵2割王虎を見かけた。定番スポットから撃ち放題でうまうまだったなあ(その後王虎は全体チャットでFuck My Nob Teamと叫んでいた。Noobはあんたな気がする...) -- 2021-11-21 (日) 20:56:47
    • それがテスト中の試作潜水重戦車Uタイガーか… -- 2021-11-21 (日) 21:57:03
    • noobsではないので自分がnoobってことだろう。 -- 2021-11-22 (月) 01:02:54
      • そうかそういうことか!!納得。 -- 2021-11-22 (月) 07:36:56
  • このマップのHTのスポーン位置もっと高台にしてほしいわ。初手HTで絶対通行料取られるし、ヌーブHTは海岸方面行くし、マジでよくない。 -- 2021-11-26 (金) 08:50:12
    • nubHTちゃんは高台スタートしてもそのまま建物で芋ったり起伏スルー高台側直進して即スポ瞬溶けで終わりそうだし、結局どこからスタートしてもnubha -- 2021-11-26 (金) 09:37:49
      • 途中送信スマソ続き)nubはnubで変わりないんじゃないのかな。 -- ? 2021-11-26 (金) 09:38:48
  • このマップでわざわざ海行くnoobおる?死ねよ -- 2022-01-03 (月) 17:58:18
    • 初動でわざわざ90度旋回して真っ直ぐ海行ったやつおって思わず声出たけど「まあTier6(Titan T24)だしな…」と思って試合終了後に戦績見たら万戦4割さんだったことある。ちなみに3匹くらい釣れたおかげか勝った()。 -- 2022-01-03 (月) 20:58:21
  • これ駆逐どこ行くのが正解なんだ? -- 2023-01-24 (火) 19:06:13
    • まず定番としてはマップ両側すみっこの、4割芋HTもよく利用する(そして叩かれる)ポジション。それから優勢戦CDから少し下がった所の小高い丘。とりあえずはその3箇所を、敵味方編成と味方の初動で使い分けられるようになったらそうそう不自由しないはず。 -- 2023-01-25 (水) 11:24:30
      • 今確認したら確かに隅っこから割と射線通ってるね、4割HTがここで芋ってるの見て「ここじゃ射線も通らんやろ……」って思ってたけど 取り敢えず実戦で試してきます、ありがとう -- 2023-01-25 (水) 15:56:05
  • 初動でHT2輌が西の砂浜へ行ってしまったわ。。何でだよ。。やっぱり即敗北しちゃったわ -- 2023-02-01 (水) 15:52:12
  • さすがにこれ最初の爆撃機が墜落してくるの、墜落前から地面はえぐれてて、そこに爆撃機落として、残骸ポン置きして爆散エフェクト出してるだけですよね?トレモの行き方よくわからぬし、間に合った試しもないもので...() -- 2023-06-08 (木) 02:17:02
  • まうまう坂キツイ -- 2023-07-04 (火) 17:19:48