概要
ver5.6にて新規追加されたマップ。
名称は異なるが、本家WoTのオーヴァーロードの移植版マップ。
マップ画像
全体マップ
優勢戦時のマップレイアウト | 遭遇戦時のマップレイアウト |
- 公式サイト
[アップデート 5.6.0] 熱き戦闘のさなかに
特徴
駆逐戦車の射線が広く通るため、どこを攻めどこを守るかプレイヤーの判断能力が問われることになるだろう。特に西側は敵の駆逐戦車の脅威のために前進が困難なため、こちらに味方主力が行って敵に足止めされると非常に不利になることが多い。
駆逐戦車の射線が通りやすいということは、軽中戦車にとっては偵察がしやすいということでもある。重戦車が敵の主力を食い止め、快速戦車が積極的に敵陣を偵察して弱点に切り込む、個々の車両が自分の役割を全うすることが出来れば勝利しやすいだろう。
東側
南東・北東の端に分かりやすい駆逐のポジションがあり、マップ東端に真っ直ぐ射線が通せる。しかしもう一つ内側、優勢戦のCD陣地をつなぐ道で戦う場合は、道の両脇が盛り上がっているため前述の射線を切ることが出来る。ただし、東端の射線を切っても、中央寄りの街にも茂みがあるので、安易に撃ち合いで顔を出さず、砲塔チラ見せなどで敵が居るかどうか探ってから本格的な撃ち合いをした方が安全。
全体的には細かい起伏が多く、他のルートに比べれば長距離の射線を切りやすいため、近距離の殴り合いが得意な重戦車向けの戦場と言えるだろう。特にハルダウンが得意な戦車向けと言える。
中央
開始早々爆撃機が墜落してくるこのマップの名所と言っていいだろう。
軽中戦車が初動でスポットに行くことが多い。スポットからそのまま戦闘になることもしばしば。中央の爆撃機墜落現場付近では中距離のハルダウン合戦、それより西寄りの風車付近では近距離での殴り合いになる。風車付近の戦闘では、建物を使って東からの射線を切ることが出来る。どちらも主戦場ラインから出すぎると全方位から集中砲火を浴びることになるので注意。
南北には住宅が林立し、いくつか茂みも存在する。起伏も多少あるため、射線や視界を切りつついかにに接近・後退するか、あるいは建物で豚飯をして敵を食い止めるか。判断力と戦闘能力の見せ所である。
西側
崖の上や駆逐に気を付けつつ行動しよう。また、調子に乗って崖から落ちると、平均600ダメージほど食らう。それで負けたりすれば通報必至なのでそこにも注意。
南西・北西それぞれの端のトーチカに敵の大口径車両が構えていると、西側の突破は非常に困難になる。トーチカのポジションからは西側の主戦場ラインを越えてきた敵に広く射線を通せる上に、トーチカを使って射線やスポットを切りやすく、また茂みが隣接しているため非常に狙撃に適しているためである。そのため、西側は攻めにくく守りやすい地形と言えるだろう。
逆に言えば、狙撃ポジにさえ気を付ければ比較的射線管理もしやすい。敵の編成やスポット情報を見てからであれば突破しやすいルートにもなり得る。
というのはあくまでも西側の崖の上の話。海辺は上記のように監視員狙撃大好きマンが目を光らしている。遊ぼうものなら即ガレージ行きだ。くれぐれも、初動で海だ!ビーチだ!海水浴だ!と言って海辺で遊ぶことの無いように。
進行ルートイメージ
セオリー
LT・MTの初期偵察部隊は、中央陣地サークル付近の茂みを利用し置き偵察をするか、ABの中間に位置する坂から顔出し偵察からの一発ぶち込んで即後退するかの二通りの選択肢がある。西側の砂浜は余程の理由がない限り開幕早々に行く場所ではない。低地かつ上り坂があるので、上から一方的に殴られるうえに主戦場への到着が大幅に遅れる(というか到着する前にガレージ行)
また、あくまで体感だが、非常に射線の通りやすいマップであるため、レミングスすると負ける傾向にある。
その他のマップ画像
コメント
このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。
書き込みに際し、コメントルールを遵守してください。
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。
Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。
【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。
使用可能な書式はこちら。
- 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
- 下記画像で示されているボタンをクリック。
するとこのように表示される
- 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
- 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化とは?
- コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
- コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
- コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
- コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00
上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。
- ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
- zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
ログインするメリットとなりすまし防止
zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。
- 「なりすまし」が行われない
「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。 - コメントごとに「通報」を行うことが可能
ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
詳しくは「コメントを通報するには」へ。 - ログインしても匿名性を保てる
通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。
Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。
また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。
- 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
- 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには
ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。
- 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
- 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます。
- 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。
過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。