収録拡張 | カード名 | コスト | カード種別 | 効果 |
Adventures | Pilgrimage | 4 | Event | Once per turn: Turn your Journey token over (it starts face up); then if it's face up, choose up to 3 differently named cards you have in play and gain a copy of each. |
冒険 | 巡礼 | 4 | イベント | ターン中に1度だけ: あなたの旅トークンをひっくり返す(ゲーム開始時は表向き)。 表向きになった場合、あなたが場に出している異なる名前のカード3枚までを選び、選んだカードと同じカードを1枚ずつ獲得する。 |
概要
旅トークンをひっくり返す効果を持ち、表向きになった場合は場に出ているカードを獲得できるイベント。
巡礼のみで旅トークンをひっくり返す場合は、4コイン1購入権を2回支払うことで、ようやくカードを最大3枚獲得できる計算になる。
個別にカードを購入するのと比べると即時性に欠けるが、普通に購入するのが困難な高額カードや、ポーションor負債コストを持つカードを獲得できれば、非常にコストパフォーマンスが良いと言える。
カードをまとめて場に出す意味でも、コンボデッキで真価を発揮する。
利用法
- 巡礼は1ターンに1回しか購入できないので、前哨地や使節団で追加ターンを得ることで購入回数を増やせると良い。
- テンポの遅い踏み倒しであるため、高額カードと相性が良く、短期決戦のゲームには向かない。植民地場で白金貨獲得を狙うのには向いている。
- 厳密には2回に1回ではなく「旅トークン」を参照するため、4金払って山守や巨人の効果を早める方法にも利用可能で、逆もまたしかり。
- 同名のカードは選べないので、金貨3枚を獲得するような動きはできない。
詳細なルール
- 巡礼の購入は1ターンに1度しか行えない。
- 巡礼の厳密な処理は以下の通り。
巡礼を購入した
- 旅トークンをひっくり返す。
この時、旅トークンが裏向きになれば、ここで処理を終了する。- 旅トークンが表向きになれば、この時点で場に出ている異なる名前のカードを最大3枚まで選ぶ。
- (2)で選んだカードがあれば、そのうちのいずれかのカードについて、可能であれば同名カードをサプライから1枚獲得する。
- (2)で選んだカードが(3)で選択したカード以外にまだあれば、そのうちのいずれかカードについて、可能であれば同名カードをサプライから1枚獲得する。
- (2)で選んだカードが(3)(4)で選択したカード以外にまだあれば、その残ったカードについて、可能であれば同名カードをサプライから1枚獲得する。
- (2)のタイミングで、場に出ている異なる名前のカードを0枚選ぶ(=カードを獲得しないことを選択する)、ということもできる。
- (2)のタイミングで選ぶカードは、場に出てさえいればよい。このターンに使用したカードである必要はない。
- 前のターンから場に出続けている持続カードや、このターンに呼び出したリザーブカードも、選ぶことができる。
- (2)のタイミングで、全てのカードを選ぶ必要があり、選んだ場合は以降の処理で可能であれば必ず同名カードをサプライから1枚獲得する。
- (2)で選んだカードと同名のカードがサプライにない場合、(3)(4)(5)の処理でのカード獲得に失敗する。
- 2019年のルール変更とエラッタに関連し、以下のカードの処理時に注意。
- 「相続した屋敷」は、相続後も「カード名は『屋敷』のまま、屋敷トークンが乗ったカードを使用するアクションとなっている」ので、エラッタ前と同様の注意が必要となる。
巡礼の効果で獲得できるのは屋敷である。
コメント
- こちらを誤って解釈しているようだったので直しました。 -- 2018-09-27 (木) 01:35:29
- そのページをもう一度よく読んでください。元々の文章であっています。 -- 2018-09-27 (木) 02:24:19