徴税

Last-modified: 2024-03-01 (金) 12:39:03
収録拡張コスト種別効果(※日本語訳はDominion Onlineより)
帝国2イベントサプライ1山の上に、<2>を追加する。
--------------------
準備:すべてのサプライの山の上に、<1>を追加する。プレイヤーは自分の購入フェイズにカードを獲得した時、そのカードの山の上の< >をすべて得る。
 錬金術、収穫祭、ギルド、冒険、帝国、夜想曲、ルネサンス、プロモでのルール変更とエラッタについて
このカードは2022年のルール変更とエラッタカードテキストから効果が変更されており、2022年現在の(日本語版の)カードテキストと効果が異なります。
Dominion Online等のインターネット上でドミニオンを遊べるサービスでは変更後のルールで処理が行われています。
実際のカードを用いてゲームを行う際は、混乱を避けるため変更前と変更後のどちらのルールを採用するか事前に決めた方が良いでしょう。
(ルール変更前の情報については余談を参照してください。)

概要

サプライに負債を追加するイベント
負債トークンがいくつ乗っていようがコスト自体は上がらず購入そのものを止めることはできないので、その後の動きをけん制する目的で使うことになる。
相手だけが所有していないキーカードや、属州に負債をいくつか乗せておけば手を出しにくくなる。
このイベントには+購入がついていないので、2金と1購入を使ってまでやるべきか考えて購入しよう。
また、ゲーム開始時に全てのサプライの山札に負債トークンが1つ乗るため、序盤のゲーム展開が大きく変わる。
2番手のプレイヤーは1番手と同じものを買うことでデメリットを回避できたりと、手番が早いほうがやや不利となるが、逆に初手から徴税を購入したりもできる。

利用法

  • 負債を受けてしまうことで、通常のゲームとは初手の動きが大きく異なる。
    • 初手が3-4の場合、1ターン目に3金のカードを購入し1負債を受けてしまうと、2ターン目は(1負債を返済し)3金のカードしか購入できなくなる。
      • デッキ1巡目で4金のカードが獲得できないのが嫌な場合、「1ターン目は負債を受けないように『徴税を購入し銀貨にでも2負債乗せる』としておこう」などという事態が発生しがち。
    • 初手が4-3の場合、1ターン目に4金のカードを購入し1負債を受けてしまうと、2ターン目は(1負債を返済し)2金のカードしか購入できなくなる。
      • 2ターン目に2金のカードを獲得するのが嫌な場合、「2ターン目は徴税を購入し1ターン目に購入した4金カードにでも2負債乗せる』としておこう」などという事態が発生しがち。
    • 初手が2-5の場合、1ターン目に2金のカードを購入し1負債を受けてしまうと、2ターン目は(1負債を返済し)4金のカードしか購入できなくなる。
      • デッキ1巡目で5金のカードが獲得できないのが嫌な場合、「1ターン目に負債を受けないように徴税を購入し銀貨にでも2負債乗せる』としておこう」などという事態が発生しがち。
    • 初手が5-2の場合、1ターン目に5金のカードを1負債を受けてしまうと、2ターン目は(1負債を返済し)1金のカードしか購入できなくなる。
      • この場合は初手を『5金カードのみ獲得』とした場合と変わらないので、間々ある進行と言える。
      • おまけに各プレイヤーの思惑が重なり合うので「他プレイヤーが負債を取り除いてくれたパターン」もあれば、「他プレイヤーが1ターン目から強力なカードに徴税で2負債を乗せてきたパターン」もあるので、非常に複雑なゲームとなる。
  • ゲームの中終盤でも、「1枚目の銀貨or金貨or属州の負債を受けるか問題」が発生するので、全体的にゲームの速度は遅くなりがち&先行プレイヤーの優位性は少なくなりがち。
    • ただし、呪い撒きアタックのように一方的に使用する事で優位に立てるカードを先に獲得し、その後徴税で負債を乗せることができれば相手がどのような行動を取ったとしても足止めができる。
      • 購入フェイズ以外で獲得されてしまうと負債を負わせることはできないので、例えば「廷臣で金貨を獲得→金貨を改築して属州獲得」のような、購入フェイズの行動を介さない戦法は足止めされないことは見逃さないように。
  • 寵臣のような数が多いと有利だったり集めて初めて有効になるカードであれば、相手が負債を受けて獲得した後に自分が獲得できれば優位に立てる。
  • 徴税を買った側に何かメリットがあるわけではないため、無駄に手数をかけないように注意したい。
    • 逆に言えば、相手に負債を置かれたカードを無視してデッキを構築できれば、かけた手数の分だけ優位に立つことができる。
      サプライのカードによってどのような戦術が取れるか、その場で方向転換しても間に合うかを随時判断したい。
    • 工房系のアクションカードなど、自分だけが入手経路を独占した状態であれば相手に購入判断を迫ることも可能。
  • 2人戦では自分ではすぐに獲得しないようなカードの山札にトークンを置いていけばよいが、人数が増えると事情が変わってくる。
    • 自分1人ではサプライの獲得の流れをコントロールはしきれないが、複数のプレイヤーで協力して特定のプレイヤーを狙い撃ちにするようなプレイも可能になる。
      とはいえ、lose-loseになってしまっては元も子もない上、協力者が乗らなければ自分だけが一方的なloseになってしまいかねないので、しっかり状況を考えてから使いたい。
  • 基本カードの山札にも負債が乗るので、購入フェイズ中に基本カードを獲得する効果との組み合わせには注意が必要。
    • 購入フェイズに基本財宝を獲得することのある効果は弱化すると言える。
      • 特に、掘出物宴会など、銅貨獲得を若干のデメリットとしている財宝orイベントには手が伸びにくくなるだろう。
      • 幸運のコイン豊かなでの銀貨獲得時も、負債が付いてくることがあり、悩ましい。
    • 購入フェイズに基本勝利点を獲得することのある効果は弱化すると言える。
      • 隠し財産物色侵略など、勝利点獲得が付き物の財宝orイベントには手が伸びにくくなるだろう。
      • 同盟なんて以ての外である。
    • 購入フェイズに呪いを獲得することのある効果は弱化され、呪いを獲得させられる効果は強化される、と言える。
      • 購入フェイズ中に「呪い獲得のデメリットがある効果(儀式汚された神殿呪われた金貨など)」を受けたくても、負債のオマケがついてくることもあるため敬遠されがち。
      • 購入フェイズ中に「呪いを獲得させるアタックカード(沼の妖婆封鎖黒猫など)」での呪い受けを覚悟しようにも、負債のオマケがついてくることもあるため、さらに厄介となる。
  • 最初に購入した際に負債返済を強いるため、2枚買いの阻止能力が高いことを活かす。
    • 属州の山に負債トークンが乗っている場合、16金2購入では属州が2枚買えなくなる。

詳細なルール

  • ゲームを準備する際、サプライの王国カードだけでなく、基本財宝カードや勝利点カード、呪いの山札にも負債トークンを乗せる。
    • 徴税の購入によって乗せる負債トークンは2つだが、準備の段階で乗せる数は1つなので間違えないように注意。
  • 購入以外の手段でカードを獲得した場合でも、それが自分の購入フェイズ中の獲得であれば、その上にある負債トークンを受け取る。
    • 幸運のコインのようなサプライのカードを獲得する効果をもつ財宝カードは、先に使用したプレイヤーが山の上の負債を得てしまうので注意が必要。
    • 資本主義水晶球などの効果によりアクションカードを購入フェイズに使用しカードを獲得した場合も、山の上の負債を得てしまうので注意が必要。
    • ターンプレイヤーが購入フェイズ中にカードを獲得したのあれば、「自発的な獲得」や「サプライからの獲得」に限らず負債を負う。
      • 例えば、「沼の妖婆のアタックを受けている状態で購入によりカードを獲得した」「他プレイヤーが封鎖の脇に置いていたカードと同名のカードを購入により獲得した」「勝利点カードを獲得した際、他プレイヤーが黒猫でリアクションした」などの場合に呪いを獲得することがあるが、この場合でもサプライの呪いの山の負債を受け取る。
      • 例えば、購入フェイズ中に物色の効果で廃棄置き場から屋敷を獲得することがあるが、この場合でもサプライの屋敷の山の負債を受け取る。
      • 一方で、ターンプレイヤー以外のプレイヤーが購入フェイズ中にカードを獲得しても、サプライの山の負債は受け取らない。
  • 空になったサプライの山札の上にも負債トークンを置くことができる。
  • 徴税の効果で負債を受け取る処理は、他のカードの獲得時効果と同時に誘発し、その処理順はカード獲得者が自由に選択できる。
    • よって、例えば①(ターンプレイヤーが購入フェイズ中に)サプライの山に1負債乗っている闇市場を購入、獲得する→②技術革新の効果を先に処理し、闇市場を使用して、闇市場デッキのカードを購入する→③徴税の効果を処理し、1負債を受け取る、という動きができる。

余談

以下、海辺・繁栄・異郷2版発表に伴う2022年版エラッタ前のカードテキストを残しておく。

収録拡張コスト種別効果
帝国2イベントサプライにある山札1つに<2>を加える。
--------------------
準備:サプライにある山札すべてにそれぞれ<1>を加える。
プレイヤーがカード1枚を購入するとき、そのプレイヤーはその山札にある< >すべてを受け取る。
  • 負債を得る条件が、「購入フェイズ中のカード獲得」ではなく「カード購入」だった。

コメント

  • アプリ版にて、準備で呪いの山札に負債トークンが乗っていませんが、カードの効果を見る限り呪いは対象外ではないのでバグだと思われます。また同じくアプリ版にて、ヴィラか騎兵隊を購入した際にアクションフェイズに戻る効果を徴税より先に解決すると負債を受け取りません。獲得自体は購入フェイズ中なので恐らくバグだと思われるのですが、もしかして徴税の判定時に購入フェイズでないなら負債を受け取らなかったりしますか? -- 2023-04-05 (水) 00:06:25
  • カードの獲得は購入フェイズ中に確定してますから、負債の受け取り時にアクションフェイズに戻っていても関係ないはずです。 -- 2023-04-05 (水) 00:57:29
  • そうですよね、ありがとうございます。 -- 2023-04-05 (水) 02:16:36
  • これもしかしてビッグブリッジのアンチになる?お金自体はそんな出る戦法じゃないし効きそうだけどで余った金で返済されかねない。 -- 2023-05-06 (土) 12:59:34
  • まあパーツ集めを妨害できるから、アンチとしては優秀な部類だと思う。 -- 2023-05-06 (土) 13:08:59