収録拡張 | カード名 | コスト | カード種別 | 効果 |
Empires | Triumph | <5> | Event | Gain an Estate. If you did, +1 VP per card you've gained this turn. |
帝国 | 凱旋 | <5> | イベント | 屋敷1枚を獲得する。 そうした場合、このターンあなたが獲得したカード1枚につき、+1勝利点トークン。 |
概要
屋敷を獲得し、ターン中のカード獲得枚数分の勝利点トークンが得られるイベント。
負債のみで購入できるので、金がなくても点数を伸ばせる。
大量のカードを獲得すればそれだけ点数も多くもらえるので、物乞いや交易人のようなカードとの相性はよい。
ゲーム終了間際でもう次のターンが回ってこない場合にも、とりあえず買っておくと点が伸びる。
購入が増えず、カードの獲得もできないサプライでは空気になりがち。
利用法
- 市場のような購入の付いたキャントリップを使用してとにかく購入を増やして銅貨を購入し、点数を稼ぐ。凱旋自体を複数回購入できれば点数も加速的に増える。
- 山賊の宿営地と組み合わせる。無理なく獲得回数を増やした上で金量も十分に確保できる。
- 馬と相性がよい。
- 馬の習性があればいらない低コストアクションでもドローソースに変換できるため獲得回数を無理なく稼げ、かつ継戦能力を維持することができる。
- ゲーム終盤などの、屋敷がデッキに入っても良い状況であれば、単純に勝利点を増やす手段としても有効。
- 凱旋での屋敷獲得回数をM回、凱旋購入前までに取得したカード枚数をN枚とすると、M×(M+1)÷2(凱旋での屋敷取得回数)+M×N(凱旋での勝利点の開始点)+M(屋敷)の点数を取得する。
- 上記の例で、7回の凱旋, 凱旋前のカード取得が2枚とすると、7×8÷2+7×2+7=49点を獲得する。
詳細なルール
- 負債全般のルールついて、詳細は専用ページを参照。
- サプライに屋敷が無い等の理由で屋敷を獲得できなかった場合、勝利点の獲得もできない。
交易人でリアクションして屋敷の代わりに銀貨を獲得した場合や、支配の効果で屋敷を獲得できなかった場合は、勝利点を獲得できない。- 2020年の改定(海辺・繁栄・異郷の2020年版について)により交易人は獲得した屋敷を銀貨に交換する処理となったため、交易人でリアクションしても勝利点を獲得できるようになった。
- 「獲得」した枚数をカウントする。カードを手に入れるいくつかの手段のうち、「獲得」行為のみが対象となる。
- 凱旋の効果は、①屋敷を獲得し、捨て札置き場に置く→②(①で屋敷を獲得した場合は)獲得カード枚数をカウントし、追加効果を得る、という二段階の処理である。
- ①での屋敷獲得に対して獲得時効果が誘発するタイミングは①の直後であり、②とすることはできないので注意。
- 例えば、プレイヤーAが凱旋の効果で屋敷を獲得したことに対し、プレイヤーBが黒猫でリアクションできるのは①の直後である。よって、黒猫の効果でプレイヤーAが獲得した呪いは②で必ずカウントされる。
- ①での屋敷獲得に対して獲得時効果が誘発するタイミングは①の直後であり、②とすることはできないので注意。
コメント
- 事前にカードを1枚でも獲得していると公領超えなのは強い。 -- 2023-04-22 (土) 16:09:53