高原の羊飼い

Last-modified: 2024-09-19 (木) 15:18:39
収録拡張カード名カード種別効果
AlliesPlateau ShepherdsAllyWhen scoring, pair up your Favors with cards you have costing $2, for 2VP per pair.
同盟高原の羊飼い同盟得点計算時、あなたの持つ好意1とコスト2のカードのペア1組につき、2勝利点を得る。

概要

好意がある限り、コスト2のカードが2点の価値を追加で持つようになる同盟
これによって好意がある限り屋敷の価値は公領と同じ3点にまで跳ね上がり、無視できなくなってくる。

利用法

  • 2コストのカードは全て高原の羊飼いの対象になるので、以下のカードとの相性が良い。
    • 村落手先のような集めやすいコスト2のカードがある場合、好意が確保できれば大きな得点源となる。
    • 自身が2コストで有り好意を得る効果を持つごますり道化棒も一気に価値が上がると言える。
    • 分割された山札にある2コストのカード(触れ役開拓者パトリキ陣地)は、4~5枚しかないので、これをどれくらい確保したかによって点数に差が出る。
      • なお、陣地は使うと手札から金貨鹵獲品を公開しないとサプライに戻されるため、ゲーム終盤に、手札に金貨も鹵獲品もない時に陣地を使用する時は、よく考えてから使用したい。
    • 石工は自身が2コストで、購入時に2金過払いすることで石工などの2コストのアクションカードを2枚獲得できるため強力。石工の使用時効果で銀貨などを廃棄して2コストのカードを2枚獲得することもできるため、ゲーム展開が早くなりやすい。
    • 普段は出世先のカードを目的として採用すことが多い農民騎士見習いも対象のため、ゲーム終了が近い時は交換しないという選択肢もある。
      • 農民は+1購入を持つため、屋敷や農民を集めるのに便利。教師で+1アクショントークンを農民に付けると農民が使いやすくなる。
    • 2コストの家宝(革袋ヤギ牧草地)も対象になる。
      • 革袋とヤギを用いる場合は、同時に登場する追跡者ピクシーも2コストであるため魅力的。牧草地の場合、屋敷が公領より1枚あたりの点数が高くなる可能性もある。
    • 意外と忘れがちだが、インプコウモリも2コストなので、高原の羊飼いの対象になる。
      • インプ獲得手段を持つカード(悪魔の工房悪魔祓い迫害者)の価値が多少上がる。
      • コウモリを使用して、呪い1枚を廃棄したら点数が下がった、ということになる可能性があるので注意。
      • 逆に、吸血鬼を使用し、公領を獲得することで5勝利点を増やすこともできる。もし、相手への呪詛が蝗害で、その効果で屋敷を廃棄して呪いを獲得させた場合、相手の勝利点を4点も減らすことができ、一気に9点分得することができる可能性があるということも覚えておきたい。
    • 一方、使い捨ての2コストのカードである抑留調査は使いにくくなる。【無謀なカード】が2コストの場合、【無謀なカード】を終盤は使わないという手もある。
      • Snake Witchで呪いを撒いたら点数が減った、ということもあり得るので注意。
  • 高原の羊飼いを用いるゲームでは、屋敷は廃棄するより有効利用する方が良いだろう。
    • 岐路相続との組み合わせが強力になる。
    • 追放なら得点を失わずに屋敷を圧縮できるので良いだろう。
    • 2コストのカードを廃棄できるアタック(蛮族など)が猛威を振るうので注意。
    • ただし連携カードが輸入者だけの場合は5好意しかないので、「後で2コストカードを(5枚)獲得できる余裕がある」「コンボパーツに2コストカードを使う」などの理由があれば屋敷を廃棄することも視野に入る。
  • なお、高原の羊飼いを用いるゲームに好意確保手段&有用な2コストカードが1つでも有ると、2コストカードの山と好意確保カードの山が枯れる→屋敷が枯れるという三山切れでのゲーム終了が起きる可能性が極めて高くなるので、デッキ構築には十分注意。

詳細なルール

  • ポーションをコストに含むカード(大学など)はコスト2(コイン)ではないため、好意の数に関わらず高原の羊飼いで点数には数えない。
    • 高原の羊飼いで点数には数えるカードは、正確には「コスト2コイン0ポーション0負債のカード」であるため。
  • 得点計算時にコスト減効果が発揮されるかについては以下の通り。
    • 安価なの効果は発揮される。元々3コストの【安価なカード】は得点計算時も2コストのカードとして扱われるので、高原の羊飼いの対象になる。
    • Flourishing Tradeの効果は発揮される。元々3コストのカードは得点計算時も2コストのカードとして扱われるので、高原の羊飼いの対象になる。
      • 逆に、元々2コストのカードは得点計算時に1コストのカードとして扱われるので、高原の羊飼いの対象から除外される。
      • Flourishing Tradeの適用下では、元々4コストの【安価なカード】は、得点計算時は2コストのカードとして扱われるので、高原の羊飼いの対象になる。
    • その他のコスト減効果(-2コイントークン運河漁師など)やコスト変動効果(行人)は得点計算時に発揮されない。

余談

  • 夜想曲羊飼いも、家宝として使用される牧草地によって屋敷の実質的な価値を2点に引き上げる意味を持っている。
  • 得点計算時にのみ働くランドスケープなので、実質ランドマークの亜種と言える。

コメント

  • ポーションコスト付きの2コストカード(大学など)は対象になりますか? -- 2024-04-30 (火) 08:37:15
  • なりません。 -- 2024-04-30 (火) 09:28:02
  • コスト2のカードとは正確には「コスト2コイン0ポーション0負債のカード」です。他のコスト参照系(ガレリアなど)も同様です。 -- 2024-04-30 (火) 10:29:23