SU-85

Last-modified: 2023-08-07 (月) 22:17:19


Tier 5 ソ連 駆逐戦車 SU-85 /日本語表記︰スー・ヴォスィミヂッシャット・ピャーチ

image.jpg
 

SU-85は、T-34の車体に固定戦闘室を設けた自走榴弾砲、SU-122(122mm M-30を搭載した姿)に85mm砲を搭載し、駆逐戦車の役割を与えたものである。
T-34車体のそれなりの装甲と良好な機動力、85mm砲の高い攻撃力を持つ汎用性の高い駆逐戦車である。

 

基本性能(v7.1.0)

車体Tier国籍タイプ耐久値
(HP)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(km/h)
初期
重量
(t)
本体価格
(クレジット)
SU-85Vソ連駆逐戦車59045/45/404829.95400,000 cra.png
 

武装

Tier名称発射
速度
(rpm)
弾種平均
貫徹力
(mm)
平均
攻撃力
DPM
(HP/分)
精度
(m)
照準
時間
(s)
総弾数弾薬費
(Cr/G)
重量
(kg)


VI85 mm D-5S6.67AP
APCR
HE
130
161
43
170
145
190
1134
967
1267
0.432.348109 cra.png
2800 cra.png 7 gda.png
98 cra.png
1,500+25°
-6°
VII85 mm D5S-85BM7.14AP
APCR
HE
144
194
44
200
170
300
1428
1214
2142
0.342.338175 cra.png
3200 cra.png 8 gda.png
139 cra.png
1,850
 

砲塔

Tier名称装甲厚(mm)
前面/側面/背面
旋回速度(°/s)視界範囲(m)重量(kg)
SU-85-44210-
 
射界左15°/ 右15°
 

エンジン

Tier名称馬力(hp)引火確率(%)重量(kg)
VV-240015750
VIV-2-3447015750
 

履帯

Tier名称積載量(t)旋回速度(°/s)重量(kg)
IVSU-85-II32.4337,600
VSU-8532.4357,600
 

乗員

  1. Commander
    • Commander
    • Radio Operator
  2. Driver
  3. Gunner
  4. Loader
 

派生車両

派生元:T-34 / SU-85B
派生先:SU-100


開発ツリー

SU-85BSU-85
7,000fa.png
Gun.png
85 mm D-5S
4,600fa.png
Gun.png
85 mm D5S-85BM
15,500fa.png
SU-100
26,500fa.png
908,900cra.png
engine.png
V-2
engine.png
V-2-34
5,650fa.png
T-34
suspension.png
SU-85-II
suspension.png
SU-85
2,105fa.png
 

fa.png:必要経験値

解説

車体

T-34の車体と装甲厚を引き継いでいるものの、固定戦闘室化で傾斜はかなり緩くなってしまっている。
正面はハッチ含め実質65mm前後で、格下の小口径砲を弾く可能性はあるが、基本的には貫通される。
一方、主砲基部は45mmの防盾と52mmの車体装甲が重ねて配置されており、その丸い形状からかなり防御を見込める。装填中は車体を小刻みに旋回させ、防盾を撃たせることで防御を狙うことができる。
側背面装甲は45mmで、ほとんどの榴弾に対しては十分な耐性を持ち、いざとなったら豚飯も可能である。

小ワザ

駆逐に乗っていて、撃った後見つかって滅多撃ちにされた 砲塔がないから、射撃にうまく隠れられない という経験はないだろうか。こういうとき、砲塔を持つ戦車であれば、豚飯というテクニックを駆使して、車体の抜かれやすい部分を隠すものなのだが、これは駆逐戦車でもアレンジして使用できる。
うまく使えば、至近距離で撃ち合うときでも、危険な状態で敵に姿を晒す時間を大幅に減らし、生存率を大きくあげることができる。 
基本的な手順は、次の通り。
物陰に近づきすぎないように移動→射撃→車体を傾ける(ここでうまく防御姿勢を取って弾く、または相手にエイムを強いて射撃を遅らせられる)→物陰へ退避

尚、(赤色の矢印)がある部分に敵が居るとする。
Screenshot_2022-03-27-05-42-48-357_net.wargaming.wot.blitz~2.jpg
まず、射撃後に自分が隠れる物陰を決めて、射線を通したい場所と物陰がほぼ一直線になるようにする。
このとき、自分の戦車と物陰との距離が近くなりすぎないように注意すること。でないとうまく隠れられない。

Screenshot_2022-03-27-05-45-17-764_net.wargaming.wot.blitz~2.jpg

次に、射撃後に車体を少しだけ傾ける。ここで砲塔を持つ戦車と同様、車体正面を物陰にできるだけ隠しつつ強く傾斜をつけた側面装甲を見せる。駆逐戦車の側面は重戦車を程厚くはないので、傾けすぎに注意。本当に、軽くで良い。多少、正面が見えても構わないので、側面を抜かれないように、被弾面積を減らす事を第一目標にすること。

Screenshot_2022-03-27-05-45-42-260_net.wargaming.wot.blitz~2.jpg
そして、最後はそのまま前進して、物陰に隠れよう。実は、最後の写真はやや傾けすぎである...

 

主砲

俯角は-6°と、前身から少し改善されたが、狭いことに変わりなく、稜線射撃はやりにくい。一方、前身の大きな短所だった仰角は+25°取れる為、足りなくなることはほとんどない。
射界も左右15°ずつへ強化され、やや融通が利くようになっている。

  • 85 mm D5S-85BM
    単発火力200を同格MT並の装填時間で砲撃可能、さらに榴弾は単発300で貫通力も44と紙装甲相手には十分貫通が見込める等、威力と扱いやすさを両立したとても優秀な性能を誇る。
    貫通力と精度ともに優秀で、特に課金弾を用いればマッチングする中で貫通できない相手はほぼ存在しない。
    この砲は次のSU-100にも引き継ぐことが可能である。
     

総論

中戦車並の機動性と強力な主砲を持つ優秀な駆逐戦車である。
機動性は優秀だが駆逐戦車であるので前に出過ぎず、狙撃をするか、味方の後ろについて火力支援をすることになる。
また、視界は同Tier最低なので狙撃時は前線の味方の協力を得られるようにしよう。

 

特徴

長所

  • とても優秀な最終砲
  • T-34譲りの高機動性
  • 同格TDの中では高めのHP
  • 防盾が硬いため、車体フリフリで弾けたりする

短所

  • 悪い視野範囲
  • 駆逐としては心許ない隠蔽
  • 前身のSU-85Bから引き継げる砲がない
  • 防盾以外薄い装甲
  • 微妙な旋回速度

初期の研究


歴史背景

クリックで開く

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQyn7goA465yInhn3Bs9w-wKRPiC_zh1OYRLSWc7pCX8-sDF7ym

&hatena;

SU-85は、ソビエト連邦がT-34をベースに開発した駆逐戦車である。
スヴェルドロフスク(現エカテリンブルク)の国営第9ウラル重機械工具製造所で、1943年8月より生産開始された。

ドイツ軍が1943年初めに投入したティーガーIを捕獲したソ連軍は、この戦車を撃破するためにはT-34の76mm F-34では至近距離まで接近しないと貫通不可能であり、またSU-122の搭載砲である122mm M-30Sでは対戦車戦闘には不利であることを悟った。
これに対抗するためには85mm高射砲や122mm A-19クラスの火器が必要とされ、これらの車載用改造型を開発することにした。
そこでM1939 85mm高射砲を基にしたS-18をSU-122に搭載することを試み、SU-85-IとSU-85-IVの二種類の試作車が作られたが上手くいかず、新たに別の85mm砲であるD-5Sが搭載されたSU-85-IIが試作され、これが採用され量産型のSU-85となった。
これは、48発の85mm砲弾とピストルポートから撃つためのサブマシンガンの弾薬を1500発、自衛用のF1手榴弾24個と対戦車手榴弾5個を搭載できた。

当初、主砲がKV-85に優先的に回されたため生産開始が遅れ、1943年7月のクルスクの戦いには間に合わず、実戦参加は9月のドニエプル渡河作戦からである。
以後、終戦まで継続して使われ続けた。

本車は分類としては自走砲だが、性格としては85mm D-5Sを搭載する駆逐戦車である。
ドイツの新型重戦車に対抗すべく、より強力なD-5S-BM85に換装した試作車SU-85BMや、100mm砲を小口径化=弾頭は85mmだが薬莢は100mm砲の物にした高初速砲を搭載するSU-D-10-85、またその逆に100mm弾頭と85mm薬莢の組み合わせの砲弾を使うSU-S-34-1も試作された。


コメント

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

アーカイブ