![]() | 関連実績 |
---|---|
・Easy Release (N) ・Cupcake Rescuer (H) ・Free our Ukrainian! (VH) ・Vlad's Hero (OK) ・Leave No Ukrainian Behind (MH) ・Container Cracker (DW) ・Dockland Raider (DS) ・Take care of Your Frenemies (DS+OD) ・Thinking Ahead ・Just to Cheese Them Off ・This Calls for a Round of Sputniks! | |
よし、お前ら早速仕事に取り掛かるぞ。幾らVladとの関係が良好だからと言って奴が折れないとは限らないし、ヤツの口から情報が漏れるとマズイ事になるからな。Jie Fengの内通者が波止場の情報を集めてくれた。どうやら場所は監視の目を大量に投入しているらしいが、コイツは俺達にとっても有利に働くかも知れない。Vladを見つけたら内通者がヤツを移動させてくれる。帰りはJie Feng自らボートで迎えに来てくれるそうだ。この仕事が終われば、Vladに大きな貸しを作れる事だろう! |
DRAGON HEISTで面子を潰された金刀会の報復として誘拐されたVladを助けるジョブ。プランA,B対応。
※攻略※ |
Pre-Planning 
使えるコストは10まで
Plan A 
ステップ1:入り口のゲートの向こうへ 
![]() |
入り口の金網には電流が流れている、入り口付近に配電盤が設置されているので中を開けて物理攻撃で破壊すれば無効化できる。
![]() |
プレプランニングで「壁を破壊してもらう」を選択した場合は、入り口向かって左側の路地のゴミ箱を踏み台にして壁の裂け目から侵入もできる。ゴミ箱の横に足を引っ掛けるようにしてジャンプすると越えられる。(タイムトライアルでない限り必要か?という程度に微妙な効果…)
ステップ2:メインの建物内に侵入、お目当ての倉庫のコンテナを調査する 
内部の階段または、外からのはしごを使って2階に上がる。
![]() |
プレプランニングでハシゴを購入していればコンテナから2階へ直接外から侵入するルートも使える。
(ほぼ一度しか使わない上に、ただ外の2Fからハシゴで侵入してもさほど危険度が変わらない…ので微妙…)
「IT ROOM」を探して侵入
![]() |
Vladの居場所を探る為にサーバーに機械を設置してカメラをハッキングする。
カメラと言っても警備員室に置いてあるようなモノではなく、サーバーラックをインタラクトするとハッキング可能になるのでカメラを覗く。
![]() |
コンテナ内に吊るされているVladを見つけたらそのコンテナの番号を控えておく、倉庫と中のコンテナのナンバーはランダム。
![]() |
次に同じフロアにある「CONTROL ROOM」のドアにハッキングドライブを設置してドアを開け、中にあるパソコンを操作して入るべきA~Cの倉庫を特定する。
![]() |
(尚、このメイン建物2階は視線が通りやすいのでボディーバッグは完全に見えなくなる「IT ROOM」「CONTROL ROOM」の死角に置くことを推奨、トイレや物置だとドアの開き具合によっては中に入ってきて見つかる可能性がある)
ステップ2:倉庫のセキュリティを解除する 
一旦メインの建物を出て倉庫の入り口のコンソール近くに行くと3種類のうちいずれかのキーパッドの開け方を指示される。
ラウド時は倉庫を開けるために1Fの窓口のPCをハッキングする工程になる。
1)倉庫A 漢数字の番号4桁を入力
![]() |
1階の受付付近の部屋の壁にメモが掲げられているので、そのランダムな漢数字が答え。
2)倉庫B 可変式数字の番号4桁を入力
![]() |
2階オフィスのパソコンのいずれかを操作して可変式のランダムな数字を手に入れる、但し時限式なので一定時間で勝手に番号が変わってしまう、その間に倉庫前のキーパッドを操作しないといけない。マルチプレイだと一人はパソコン前で数字を確認してもう一人がキーパッド前で待機しておいてチャット等で教える事が可能、1分間弱だがソロの場合は場合によってはシビアな時間制限になる。
3)倉庫C キーカード式
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
主任の部屋にあるキーカードを盗まないといけない、まずはメインの建物2階のバックヤード(物置部屋)か1階のトイレにある「洗剤」を手に入れよう。2階中央の休憩室にあるケーキにその「洗剤」を流し込む。主任(髪型がツーブロックで個室に固定で居る)を呼び出す為に主任の部屋に内線を掛ける、内線番号は主任の部屋を廊下から覗くと「#○○○」というランダムな番号が書かれているのが判るので、先程の2階中央のケーキのある休憩室の壁に掛かっている内線を使って呼び出す。主任が部屋をでた所でキーカードを盗んで倉庫へ行こう、主任は洗剤入りケーキを食べて戻ってこない。
ステップ3:倉庫内に侵入する 
![]() |
倉庫内にはページャー無しの護衛が一人巡回(外にいる警備員は倉庫内に入ってくることはないので倒してしまっても倉庫外から見えなければ放置可)
これ以降出現する「GENSEC警備員以外の護衛」はページャーの必要は無し。倉庫に入ったら倉庫内のどこかにある「バーナー(作業台の上にある、メインの建物1Fや外のどこかにもある場合はあるが、倉庫内で確定で取れる)」と「アドレナリン(壁に掛かっている救急箱の中にある)」を取得。
![]() | ![]() |
次にハッキングした時のコンテナ番号のコンテナをバーナーを使って開く、この時コンテナ内に監視カメラがあるので注意。
「囚われた仲間Vlad」をインタラクトして手錠の拘束を解き、「アドレナリン」を打つと勝手に外に歩き出す。歩いているVladは敵に見つかっても通報はされない。
![]() |
ラウド時はコンテナを開ける所までは同じ、Vladの手錠を外したあとに台の上のAEDを発動させて充電されたらパッドを取りに行く、それを倒れているVladに使用。タイムリッミットがあるが2回程蘇生作業をするとVladが立ち上がってブルドーザーに乗ってくれる。
ステップ4:ブルドーザーを護衛しながら埠頭へ行け 
コレ以降は青いブルドーザーに運ばれて埠頭まで仲間が逃げるのを手助けする事になる。
目的には「護衛」と出るが特に護衛しなくてもよいので、ステルス時は自分が見つからなければOK、なんならそばに居なくてもOK。
青いブルドーザーは敵の通報対象ではないし、視線も遮ってくれるので上手く立ち回ろう。
||
まずは埠頭入口へ一緒に向かうと入り口で一旦集合させられる、この場所の脇には警備員の詰め所があるので注意。
その後、分岐が2回あるので好きな方を選ぼう、どちらを選んでも隠れながらブルドーザーに付いていく事になる。
![]() |
途中、分岐によってブルドーザーの行く手を遮るモノが出現する、どのルートを進んでも同じ場所に着くので好みで選ぼう。
①左に進めばやや遠回りだがインタラクトするような邪魔モノは設置されていない。
②埠頭入口では進行方向右に進めばコンテナがあるので、クレーン近くのコントローラーをインタラクトすると釣り上げて移動してくれる。
![]() |
ステップ5:事務所を調べて先に進め 
進んでいくと埠頭事務所の前で止まる。
![]() |
![]() |
![]() |
ここで「ついでに書類を盗んで行こう」となって事務所2階にある小部屋に散在している書類をインタラクト、USBメモリも机の上にあるので取得、両方取得したらコピー機を使って書類をスキャンしてUSBメモリにデータをコピーして最後にUSBメモリを抜き取る。
ラウド時は単なるPCハッキングに変更になる。
ちなみに、カメラ監視室はここの建物2階にしか発生しない模様。
![]() |
終わると事務所のシャッターを開けてくれと指示されるので壁のボタンを押してシャッターを開けるとブルドーザーが進んでいく、事務所を出た所で再び分岐。
ステップ6:埠頭の先へ進め 
③進行方向右に倉庫建物方向に進むと「業務用キャリー(近くにある釣り鐘を鳴らすと作業員が居なくなってくれるので動かせるようになる)」のインタラクト
![]() |
![]() |
④進行方向左に進むと大型トラック(ハンドルに近づいてインタラクトすると移動)が行く手を阻む。更にその後に橋を架けて船に一度乗って(横にあるコントローラーをインタラクト)、再び船から下ろす為にタラップを下げて(タラップの地面部分をインタラクト)とブルドーザーがすすめるようにインタラクトする箇所が多い。
![]() |
![]() |
![]() |
分岐としては②→④だと警備員も少ないし遮蔽物が多いので楽。
ステップ7:埠頭の先の海岸で船を呼んで逃げろ 
いずれにせよ埠頭の先で海岸近くまで来る、まず赤いガソリン缶を探して取得(不明な場合は一定時間で場所が明示される、またコンテナ内にある花火はラウド時に使用)
![]() |
![]() |
埠頭の大型クレーンの足元にあるタイヤ(前ステップ地図の⑤の部分)にガソリンをセットすると勝手に燃えはじめてコレが脱出の合図になる。タイヤが燃え始めたらタイムカウンターが開始(Vladの生命のタイムリミット?)ブルドーザーの所に戻り船が到着して仲間を船に移送した後に逃走が可能になる。
これはステルス時のみで、ラウドの場合はタイムリッミットは無い。
![]() |
尚、この海岸近くの監視ドローンは「監視カメラ室を制圧していても無効化されない」ので注意。
タイムリミットが約4分弱だが、手に入れたルートもその時間内に船に移して逃げないといけないのでステルス時には注意。
(実績解除目的で隠し財宝を袋詰めしてステルス時で回収する場合、脱出合図のタイミングには注意が必要。隠し財宝を出現させるには、オフィスの何処か(天井付近や外壁なども含む)、最初のゲートを越えて直ぐの分岐前のフィールド、埠頭の詰め所内、の三箇所でランダム出現する「3つの赤いボタン」を押した後、脱出場所になる場所の向かって左側の真横コンテナ郡の一つが開けられるようになりその先にいくつかのルートが取得できるようになる)
埠頭に入ってからは敵を海に落とせるのでページャー不要の護衛や、ボディーバッグは投棄してしまって構わない。
注意点としては埠頭に入る前は海に落とせないので(海に接していても見えない壁がある)隠し場所は慎重に。
また、このジョブで出てくる木箱を開けると中にはタブレットや札束等のインスタントキャッシュが入っている事がある。