![]() | 関連実績 |
---|---|
・No Return Policy (N) ・Fury Day (H) ・Black Friday (VH) ・Like a Bull in a China Shop (OK) ・A $2000 Sports Car (MH) ・Came in Like a Wrecking Ball (DW) ・Throwing a Tantrum (DS) ・I'll Break Your Malls (DS+OD) ・Shoot the Glass! ・$1.8M Speedrun ・Self Checkout | |
Vladから話は聞いてるな?ああ、ヤツは本気で言ってるからな。 モールに行って、壊せる限り壊す。 十分見せしめをしてやれば、モール側も誰にみかじめ料を払うべきか考えなおすだろう。 汚い仕事だが、そんな汚いやり口も好きだろ? |
モールのガラスや商品等を破壊して$50,000以上の被害を出し脱出するだけの短期Job。
Jobの性質上、Plan B(ラウド)での攻略が前提となる。
破壊できそうなものをとにかく破壊するだけで脱出が可能になるためPlan Bの練習には最適だが、時々天窓の付近に登場するSniperが厄介な存在となる。
Assets 
Assets | 基本費用 | 効果 |
---|---|---|
Ammo Bag | $4,000 | 1Fエスカレーターの間に配置される |
Doctor Bag | $4,000 | 1Fエスカレーターの間に配置される |
Gas Can | $4,000 | 店舗を炎上させる事が出来る燃料缶が、1F通路に配備される |
Gas Can | $4,000 |
Gas Canを購入しておくと破壊や迎撃が楽になるのでとりあえず購入しておくとよい。
逆にAmmo BagとDoctor Bagは脱出地点から遠い場所に配置されるので購入する必要はない。
攻略 
ステップ1:偵察 
モールへの侵入経路は正面入り口と左の駐車場横の裏口の二箇所。
高難易度になると正面入り口に警官が3人いることがあり、重装備で正面から入ろうとするといきなりバレてしまう。
AssetsでGas Canを購入している場合、左の駐車場横の裏口に入ってすぐのところにGas Canが置かれるので裏口から侵入し、マスクはそこで被ると良い。
特に一つずつしかGas Canを持てず二つ設置するために一度裏口まで戻る必要があるシングルプレイ時や、SawでATMをこじ開けて金策をする時は、Gas Canを仕掛ける/Sawを使うまでは通報されないのが望ましい。
マルチプレイでなるべく速くクリアしたいのであれば、開始直後にマスクを被って警官を殺害しつつ堂々と乗りこんでも良いだろう。
ステップ2:合計$50,000分破壊する 
モール内で合計$50,000分破壊する。
窓ガラス、看板、照明等の被害額 |
1つあたり約$1,000(物によって微妙に値段が違う?) |
参考
- 天窓を全て破壊すると約$5,000
- 入り口の窓ガラスを全て破壊すると約$15,000
テナント毎の大まかな被害額(窓ガラス含まず) | |
酒店 | 約$25,000 |
PCショップ | 約$15,000 |
ブランドショップ | 約$5,000 |
カーショップ | 約$5,000 |
Gas Canで燃やすことのできるテナント | 約$5,000 |
その他 | $5,000未満 |
窓ガラスや店内の設置物(例えば車や酒、PC)など、ダメージを与えて変形するオブジェクトは全て攻撃を加えて破壊/変形させることで被害額に加算される。
衣料品や化粧品、ジムのトレーニングマシンなど変形しないオブジェクトはGas Canで燃やすことでカウントされる。
Instant cashやLoot bag*1は破壊による損害ではないため、損害額には加算されない。
投擲武器のFrag GrenadeやDynamiteがあれば破壊可能なオブジェクトをまとめて吹き飛ばせる。
3Fの酒店とPCショップの適当な場所は高価な小物が多い上、酒店は床に爆発物を投げると2Fの骨董品店の小物も同時に吹き飛ばせるため、手っ取り早く被害額を増やすことが出来る。
Gas Canは後述するように3F奥のジムに仕掛けて燃やすとヘリを安全に待つことが出来るので、1つはそこに仕掛けると楽。
もう1つは適当に仕掛けても良いが、マルチプレイの時はまずジムを燃やすようにした方が良いだろう。
爆発物でうまく損害を与えると、ジムを燃やして手ごろなガラスを少し割るだけで被害額が$50,000に達する。
この場合は無理に2つ目を取りに行かなくても良い。
被害額が$50,000に到達したらステップ3へ。
ステップ3:脱出 
被害額が$50,000に達してからしばらくすると3Fのジムの前に脱出用のヘリが到着する。
ヘリは3Fのジム前でピックアップしてくれるので、到着までの時間で3Fに昇っておきたい。
それまで敵を迎撃することになるが、キャンプ地の候補としては脱出地点近くの3Fバッグ店・PCショップ・ジム等が挙げられる。
戦闘に自信がないなら、AssetsのGas Canを使えば敵の侵入を防ぐ事ができるジムをキャンプ地にすると良いだろう。
入口ドアを閉めたままだと敵が侵入してこない | レジ内、奥の通路は炎ダメージを受けないキャンプポイント |
![]() | ![]() |
ヘリの脱出地点は遮蔽物が一切無く、屋上のSniper・ロープで降下する敵・2Fの敵等が狙ってくる危険地帯となっている。
脱出の際は全員同時に手早く行うよう心掛け、宝石店の宝石や各店の金庫に夢中になって脱出が遅れないようにしたい。
Loot Bagの回収地点は無いので、Loot Bagを盗むのであれば持ったまま脱出しなければならない。
番外:Plan A(ステルス)での攻略 
Plan Bでの攻略が前提となるこのJobだが、実はステルスを維持して通報されずにクリアすることが出来る。
ただし通報されずにクリアしてもステルスボーナスは付かない。
基本的にガラスを破壊すると通報対象になるので、破壊可能な他のオブジェクトを狙っていく。
前述のとおり、酒店とPCショップが高額なのでそこをまず狙うと良い。
加えて車と看板を破壊することで簡単に$50,000に到達できる。
3階通路にある手すりのガラスは視線が通らないので隠れるのに利用できる。
通路にいても無力化すれば2階からの視線は通らない。
従って制圧も容易で高額テナントのある3階を制圧するのがポイントとなる。
プレイヤーが4人いるならそれぞれが目標付近の隠れ場所についてからマスクを被ることで、移動による発見のリスクを抑えられる。
店舗の商品はそれぞれのレジ、看板と天窓は1階のエスカレーターを登ってすぐ左にある2階と3階を繋ぐ通路から狙うと見つかりにくい。
ソロの場合どうしても移動が必要になるので、見つからない場所から狙えるものを確実に破壊し、移動を最小限に留めることが重要となる。以下のルートがおすすめ。
- 入り口から左に離れたところでマスクを被り、看板を狙撃
- Gas canが置かれる通路から侵入、パン屋の看板とレジを破壊、エスカレーターへ移動
- エスカレーター前後の看板を破壊し、狙える天窓や看板を狙撃、左の階段へ移動
- 階段の2階入り口から靴屋の靴や箱を狙撃、3階入り口から前ステップで狙えなかった天窓や看板を狙撃
- カーショップに移動し車をできるだけ破壊
- 酒屋に移動し酒瓶を破壊して$50,000に到達
また、他のステルスjobでは先ず気にしない弾数も今回は重要で、携行弾数の少ない武器を使ったり無駄使いが多かったりするとあっという間に弾切れになってしまう。手の届く範囲のものはなるべく近接武器か回収可能な投擲武器で破壊しよう。
入り口の案内板とシンボルマークは付近に警官がいるので一見破壊不能に見えるが、入り口の左側(Gas Canが置かれる通路に向かう方向)から狙えば気付かれずに破壊できる。
その近くの車の窓ガラスや守衛所の窓ガラスも通報対象にならないが、これらは破壊しても被害額に加算されない。
目標額に到達したらヘリが来るまで待機。
その間下の階の市民および警備員が登ってこないか注意を払いつつ処理していこう。
警備員は5人配置されているので、もし5人目が3階の異変に気づき通報を始めた場合はECMを設置して時間を稼ぐ。
数分でヘリが到着。
天窓が割れるが通報対象にはならない。
ヘリも通報対象にはならないので、そのまま何事もなく脱出できる。
以下のものは破壊しても市民、警備員共に反応しない
- 各店舗にある商品
- レジ
- モール天井にある大きなガラス
- 各店舗の入り口上部にある黒い看板
- モール入り口及び内部各所にある店舗案内の黒い看板
- モール入り口上部にあるシンボルマークの看板
- 宝石店のショーケース
逆に以下のものは破壊すると通報対象になる
- 前述以外の全ての窓ガラス
- 照明
ちなみに、アセットのGas Canを設置して炎上させても通報対象にはならない。
市民や警備員は素通りしていく。
しかし炎に巻き込まれて死者が出た場合その死体が通報対象になるので注意。
Death Wish 他難易度との相違点と攻略 
- 相違点
特になし - 攻略
ヘリの待機時間は4-5分であり、ほぼ確実にAssaultを2回迎えることになる。
Gas Canを利用するかどうかに関係なく、脱出は全員で同時に行う。
脱出地点でダウンしていても全員がそこにいればクリアとなるが、一人でも脱出地点以外でダウンすると対処が面倒であり、最悪全滅しかねない。
マルチプレイの場合はfade~Assault終了を待って脱出するかヘリが来たらすぐに脱出するかを前もって決めておいた方が良いだろう。