バグ、不具合、誤表記などありましたら、書き込んで下さい。
基本的に「一度に複数人で同じものにインタラクト」がバグの温床になっている模様。
- アイテムを同時に拾うと増殖する(カードキーやバール等)
- アイテムを同時に消費すると人数分消費する
- バッグを同時に積み込むと脱出できなくなる
など
ゲームプレイ全般 
- ステルス中、DRのゲージが完全に溜まり発見されたのに発見されていないかのような状態が続くことがある
これは"発見された瞬間"のみが不自然にずっと維持されてしまっているように見え、ジョブが正常に進まなくなる(NO MERCYにて詰みを確認)。リスタートすると治る。 - ステルス中、DRのゲージが完全に溜まり「発見された!」と表示されたのに実際には発見されていないことがある(一般市民で確認)。進行に支障は無い。
- Pagerをインタラクトした瞬間に強制的に中断され、通報されてしまうことがある(原因不明)
- Readyと同時にミッションが始まるとゲーム内音声が再生されないことがある。
例えばブリーフィングの画面(全員Readyでスタート)で1人目と2人目がすでにReady、
3人目がロード中の段階で4人目が入室。4人目はロードが終わる前にReadyを押す。
4人目のロード終了と同時にミッションが始まると、4人目はゲーム内音声が再生されないことがある。 - 全員がReadyを押してもゲームが開始しない事がある。
- プレイヤーが3人以下の場合、実は他のプレイヤーが入室中だがクライアントからは見えていないケースがある。ホストからは普通に見えている。
- 4人揃っているのに開始しないのは確実にバグ。ちなみに強制的にスタートさせるゲームModがある。
- Taserの電撃を受けた際に、壁の中にスタックしてしまうことがある。
- Taserの電撃を受けた状態で脱出すると、報酬画面にならないことがある。
- バッグを投げると厚さの薄いオブジェクトや細かい隙間を通り抜ける場合がある。RATS Day3の橋の柵、Park Escapeの噴水等は注意。
- 壁に張り付いて壁側にバッグを投げると消える事がある
- 何の変哲もない床をすり抜け奈落に落ちることもある。このケースはラグによる物(他の人は普通にバッグを拾える)と、全員から見ても奈落に落ちる物がある。
- プレイヤー全員のロードが完了していない状態でSpotterアセットを購入するとSpotterが有効にならない(?)。
- 敵が湧いている地点には障害物判定があり、その位置に移動できなくなる
- ラぺリングなどで複数の敵が侵入する時、その真ん中に立っているとハメられてしまう。敵を倒せば脱出可能。
- 壁越しでもAmmo BagやDoctor Bagなどの装備をインタラクト出来てしまう
Update #5で壁越しの操作・蘇生不可になってもそのままで、その後追加されたFirst Aid KitやBody Bag Caseも同様であるため仕様みたいなもの。- 調整漏れによるものか、現在でもHoxton Breakout Day2のサーバ回収は壁越しに操作可能。
- 人質交換時に、交換の指示が出る直前に床に対象の人質を座らせると「YOU CAN BE TRADED!」の表示は出るものの、対象の人質が無敵状態になった上で交換もできなくなる。
- 環境音の一部がループし続けるバグが存在する(ゲームの再起動が必要)。
- 倒した敵の死体や、スモークが消えずに残り続けることがある。グラフィック設定で死体の数を制限しても、それを無視して増えるのでいずれフリーズ・クラッシュする。*1
- インタラクトで取得できるアイテム(Key Card、バール、Thermal Pasteなど)は、複数人で同時に取得するとその人数分増殖する。「F」キー長押しの物でもうまくやれば増殖できる。
バグというよりも通信上の仕組みの問題。- SHADOW RAIDのThermal Paste、HOXTON BREAKOUT DAY2のKey Card増殖が代表的。
- 上記Jobはアイテムの重要度が高いこともあり、意図的に発生させることは賛否両論あるため注意
- 逆に、同時に操作する事で複数のアイテムを消費してしまう場合もある。
- Shadow RaidのThrmite Paste、Rats Day1の薬品など。
- SHADOW RAIDのThermal Paste、HOXTON BREAKOUT DAY2のKey Card増殖が代表的。
- インタラクトで取得できる同一のアイテムを連続で取得しようとしたとき、本来は取得できない(同一のアイテムを二つ同時に持つことは出来ないため)はずが、二回目以降に取得したアイテムが消える。
- 特にRAT DAY1及びCOOK OFFで、同じ薬品が二つ置いてあるところで取得キーを連打するとほぼ確実に消える。ホストが取得しても消えるため、単なるラグではない模様。
- RAT DAY1でMETH7つ分作れるはずが材料切れになるのは大抵これが原因。
- 購入したアセットが購入されていないことになることがある
- オンラインで途中参加のプレイヤーが~%と表示されている時にアセットを追加購入すると稀に発生する
- オフラインでExpertDriverのアセットを購入してもEscapeが発生したとの報告あり。ただし各種MODを入れた状態での出来事で、バニラでは未確認、再現性不明。(Diamondstore・Update68.3)
- オンラインで途中参加のプレイヤーが~%と表示されている時にアセットを追加購入すると稀に発生する
- 同じPerkが設定されているスキルセットに切り替えた時に、Perkの効果が発動しなくなることがある。再現性は低い。
Perkの再設定でとりあえず直る。ゲームの再起動を行うと完全に直る。- RogueのPerkをセットした後、別のPerkに切り替えても装備切り替え高速化の効果が残り続ける。ゲームを再起動すると消える。Update68.3現在
- StoicのPerkをセットした際、アーマーゲージが表示される場合がある。このアーマーは実際には存在していないが、何故かヘルスの減少に伴い変動する。何試合かプレイすると治る模様。
- 低確率でINVENTORYで表示される「!」(未確認のMOD等がある場合)は放置を重ねると消えなくなる事がある。こまめに「確認」しておくかInfamyをするとリセットされる模様。
- ダウン時にグレネード投擲している最中に蘇生されると持っている武器のグラフィックがグレネードに置き換わる。
武器切り替えを一度でもすると直る。 - Swansong発動中にテーザーの電撃を食らうとSwansong発動時間がリセットされる。
- この時テーザーの電撃を止めさせることができるとSwansongの効果が終了しヘルス0の状態になる。
- Swansong発動中にテーザーの電撃・クローカーの蹴りで特殊ダウンすると、Swansong終了時にダウン数が増えない。
- 開けたドアが、グラフィック上は開いたままだが見えない壁で遮られ通れなくなる。
- 「開いているドア」の入口にいる敵をSGなどで吹き飛ばすと扉(ドア)の判定がずれて再生成される。扉(ドア)に加えて透明な壁が生成される模様
- Bulletstorm発動中にRPGを撃つと、発動後に発射した弾数分まとめて減る
壁越しにヒラを見ると、頭の輪郭が表示されない。修正済- リロード速度UPバフに関するバグ
- Aggressive Reload Ace、Running From Death Basic、Bloodthirst Aceなどのリロード速度が上がるバフがかかっている時に、Street SweeperやPigletなどの一発ずつ弾を込めるタイプのリロードを行う武器のリロード中にキャンセルすると一定の行動をしない限りバフが永続する。
- バグが起こすにはリロード中に近接攻撃かダッシュでキャンセルすれば100%発動し、解除するまでバフが永続する。
- バグを解除するにはバグを起こしている武器でリロードし銃を撃つボタンでキャンセルするか、リロードが自動で終了するまで待つ。
- 逆にバフがかかっていない時に近接攻撃かダッシュでリロードをキャンセルすると、バグを解除するまでリロードバフがかからなくなる。
- 使用例)Pigletを撃ち切ったらセカンダリのSMGをセミオートに切り替えてHSしAggressive Reload Aceを発動させ、Pigletのリロードを開始し5発リロードした所でダッシュでキャンセルする。以降Pigletを使う時は6発までリロードせず途中でダッシュキャンセルする。
- Aggressive Reload Ace、Running From Death Basic、Bloodthirst Aceなどのリロード速度が上がるバフがかかっている時に、Street SweeperやPigletなどの一発ずつ弾を込めるタイプのリロードを行う武器のリロード中にキャンセルすると一定の行動をしない限りバフが永続する。
- 特定状況下でpayday2_win32_release.exeがゾンビ化する。taskkillを使用しても落とせないためタスクマネージャーが起動できないPCではPCを再起動する必要がある。
- 起動してもwindowsのマウスカーソルが消えない。原因は不明で、再起動しても同様。PCを再起動する必要がある。
ジョブ関連 
- BANK HEIST
- 目標がFIRESTARTER DAY3の札束を燃やす行為に差し替わる事がある
それ自体はレアイベントの可能性もあるのだが、参加プレーヤーによっては金庫や警備室等、本来閉じているべき扉が開いており、他のプレーヤーから見ると閉まっているのに進入してオブジェクトを進行できる場合がある
→現在は修正されている可能性あり?遭遇した方は情報求む。
- 目標がFIRESTARTER DAY3の札束を燃やす行為に差し替わる事がある
- DIAMOND STORE
- vanに規定数以上投げ込んでもESCAPE ZONEが出てこない場合がある
Update #33にて修正されたはずだが、現在でも発生している模様
- vanに規定数以上投げ込んでもESCAPE ZONEが出てこない場合がある
- ELECTION DAY DAY2
- Death Wish以外の難易度でバールが出ることがある。
拾ってしまうと、KeyCardが一切拾えなくなるので拾わないこと
- Death Wish以外の難易度でバールが出ることがある。
- FIRESTARTER DAY1
- ステルス失敗後、味方AIがVanの付近から来ないことがある。
- FIRESTARTER DAY3
- ステルス中に感電すると味方AIが付いて来始める。
- FRAMING FRAME DAY3
- PlanBで、敵にブレーカーを落とされた際、ブレーカーを戻さなくてもPCを操作するだけで再稼働する事が出来る(ごく稀に起こり、原因不明)
- HOTLINE MIAMI DAY1
- 窓に板が貼ってあっても敵が素通りして侵入してくる
- 窓枠にバッグを投げたり自身が登ると稀に奈落の底に落ちる、しばらくすると近くにリスポンする
- HOXTON BREAKOUT DAY2
- サーバの運搬ミッションの際場合によってはドリルで扉を開けなくとも反対側の壁からサーバーを取ってミッションを進めることができる
- PARK ESCAPE
- 公園の中央の噴水にバッグをぶつけて転がしておくと、地面を突き抜けて落ちてしまい回収不可能になることがある
- SHADOW RAID
- マンホールの上にAmmo Bugを置き、マンホールを開けるとAmmo Bugが地面をすり抜け、奈落の彼方へ落ちていく。
- THE BIG BANK
- EscapeをBusStopにすると、バス車内に謎の当たり判定が出現し駐車場から建物側に戻れなくなる。
- どのタイミングで当たり判定が出現するかは不明。そもそも駐車場へ侵入出来ないケースもある?
- ラグなどではなく、ホストも通れない。爆破された駐車場に面する壁の判定が復活している?
- THE DIAMOND
- 稀に地下にGENSECのシールが貼られているのにインタラクト出来ない展示物が出現。
- TRANSPORT PARK
- WATCHDOGS DAY1
- 脱出車両に、脱出地点に向かっている最中に乗ったり前に飛び出して押されたりすると地面に埋もれる場合がある
- トラックの正面にある建物の2階の仕切りの扉を開けようとすると車両の到着候補地の2番の歩道橋へ上る階段の建物の屋根に飛ばされることがある
- WATCHDOGS DAY2
- OK以下のキャンプの場所(大部屋)のはしごの近くにある赤いコンテナに敵に押されたせいで、コンテナに埋もれてしまうことがある
武器関連 
- IZHMA 12Gで、ファイアモードの表記がセミオートとなっているが、実際にはフルオートで発射できる。
- OVE9000で、金庫などを開けるときの音がまれにループしてミッションクリア後も音が消えないときがある
(タイトル画面に戻っても消えないので、ゲームの再起動が必要)。 - 武器の合計数値・スキル・MODの数値はそれぞれ小数点以下切り上げで表示されているため、表記通りでない場合がある。バグというより表示上の仕様。
- フルオートの武器を指きり射撃する際にクリック時間を少々長めに取ると、発射は1発だが銃声が2発分鳴る。
- LMG全般で、Bipod展開中のプレイヤーが見えなくなる。この時にBipod展開中のプレイヤーがダウンすると蘇生できないため、収監確定になる。
- sentrygunを手すりなどの狭い足場に置くと、稀に設置できなくなることがある。
- リロードを始めた瞬間にダウンすると手が表示されず、銃がひとりでにリロードしているような動きをすることがある。
- 武器の切り替え中に蘇生されると武器が透明になることがある。
- 武器を再度切り替えると直る。
修正済み 
- 不明
- Update #23
- FIRESTARTER DAY3にて、大金庫を開けた後、カメラを設置しなくても
金品を詰めたバッグをバンに載せれば脱出できるようになってしまっている。
- FIRESTARTER DAY3にて、大金庫を開けた後、カメラを設置しなくても
- Update #28
- ステルス中は死体を袋詰めできるが、2人同時に同じ相手に行うと死体袋が2つに増えてしまう。
- Update #33
- DIAMOND STOREで、vanに規定数以上投げ込んでもESCAPE ZONEが出てこない場合がある。*4
- Update #35
- MALLCLASHERで敵の湧く地点とうまく位置を合わせると最上階(屋上ではない)にワープさせられる
- Patch 53.1
- RPKの追加MOD「ERROR:bm_wp_upg_lmg_girraffebipod」とBRENNERの追加MOD「ERROR:bm_wp_upg_lmg_lionbipod」は取得できても装備をするとクラッシュする。
- Update #55
- FIRESTARTER DAY1にてVAN入口付近でバッグを真上に投げると二重にカウントされる。
- Update 67
- ステルス中にAIが同じ位置でくつろぎ融合する。
- ステルス中にAIが銃声などに反応し、市民などと同じく「?」マークを出し消えなくなる。
- CASING MODEがあるJOBにおいて、味方AIが定位置に着く前(「ここで待機する」的な台詞を言う前)に通報されると味方AIが定位置から動かなくなる。
- 火炎放射器の威力が武器MODの構成に関わらず10で固定されている
- Hotline Miami Day1で4台以上の車に着火するとミッションが更新されずクリア不能になる場合がある
- Update 67.1
- Swansong発動中に乗り物に乗るとSwansong状態からヘルス0で復活する
- Update 71
- Hoxton Revengeの警報装置解除を壁越しに解除できる