![]() | 関連実績 |
---|---|
・Derailed (N) ・How Much Wood Would a Heister Chuck... (H) ・Uphill Battle (VH) ・Timber Train (OK) ・I Cut Down Trees, I Skip and Jump (MH) ・A Pine in the Ass (DW) ・Make Like a Tree...and Get Out of Here (DS) ・Keep Your Feet on the Ground (DS+OD) ・Maiden Voyage ・Beaver Team ・Pump It Up ・Oppressor | |
これが今朝、貨物列車に積まれたサーモバリック爆弾だ。ノーフォークに向かってる。売りとばすためかもしれんし廃棄するためかもしれん。だがそんなのは関係ないな、ノーフォークに着くことはないんだからよ。走行している列車を止めるのは骨が折れる。だから西部開拓時代のやりかたで止める。橋をふっ飛ばして車両を全部落っことす。かなり手荒だが効果的だ。貨車もバラバラになってひっくり返ってるだろう。その中の1つに俺たちが求めている爆弾を積んだ車両がある。探し出してくれ。 |
脱線した貨物列車から目標の金庫室がある車両を探し出し、扉を爆破して中身の爆弾を回収するPlan B限定Job。
作業内容が複雑な上、目標物にハイライトやマーカーが付かずに足で探し回る場面が多いため、予め手順を把握しておきたい。
戦闘は中距離以遠が主体となり、特にスナイパーが大きな脅威となる。
このJobは最後の脱出方法をJob開始前の投票によって決める形式であるため、忘れずに投票しよう。
※攻略※ |
Pre-Planning 
使えるFAVORSは10ポイント
Assets | 基本費用 | FAVORS | 効果 |
---|---|---|---|
ESCAPE PLAN | |||
BOAT ESCAPE | $0 | 0 | 南にある湖岸からボートで脱出する。 |
PLANE ESCAPE | $60,000 | 4 | 橋近くの道路から飛行機で脱出する。 |
HELICOPTER ESCAPE | $10,000 | 8 | 森の中央部からヘリコプターで脱出する。 |
DEAD DROP | |||
DOCTOR BAG | $1,600 | 2 | Doctor bagを設置する(2箇所まで) |
AMMO BAG | $1,600 | 2 | Ammo bagを設置する(2箇所まで) |
GRENADES | $1,600 | 2 | Grenade caseを設置する (2箇所まで/要Gage Weapon Pack #01) |
HACKING | |||
SILENT ALARM 30S. DERAY | $2,000 | 2 | 警察の到着を30秒遅らせる。 |
BACKUP | |||
ILIJA THE SNIPER | $3,000 | 4 | ILIJAがスナイパーライフルで援護してくれる。 |
DEMOLITION EXPERT | $500 | 1 | 爆発で散乱した貨物車の地点をコントロールする。 車両の中に何があるかまでは指定できない。 3箇所まで。 |
ACE PILOT/BETTER PUMP | $3,000 | 4 | ヘリで水を入れる場合、ヘリが到着するまでの時間が半減する。ポンプで入れる場合、水を送り込む速度が2倍になる |
ADDITIONAL MISSION EQUIPMENT | |||
LADDER | $1,000 | 1 | スタート地点付近にハシゴが入ったバッグを1つ設置する。 |
CROWBAR | $1,000 | 1 | スタート地点付近にCrowbarを1本設置する |
ステップ1:金庫のある車両と、C4を積んだ車両を見つける 
スタート地点すぐ側にサーマルペーストが置いてあるので、忘れずに取っておくこと。
散在している4台の貨物列車の中から金庫のある車両と、残りのどれかの車両の中にあるC4を見つける。
車両の扉をインタラクトして中身を確かめることになる。
横転して扉が天を仰いでいるものはハシゴをかけて登る必要があるが、
実はハシゴをかけなくても、上り坂になっている側面であれば(どんなに急勾配でも)ジャンプ連打で登ることができる。
ハシゴは車両の脇に取り付けてあるので取り外す。
ハシゴはAssetsを含め最大3つ手に入るが、設置した後に回収することができるので、使いまわすことも可能。
C4は金庫車両以外のいずれかの車両内の木箱に入っており、木箱を開ける前にドリルで車両の扉を開ける必要がある。
木箱を開けるまでどれが正解かはわからないので、実質的に金庫以外の全ての車両の扉をドリルで開ける必要がある。
外から見て木箱がない扉は開けなくてもよい。 扉の中身は何通りかあるが、木箱がないパターンはそのうち1通りのみで、
扉の中にぎっしりとスノコやゴミが詰まっているパターンがそれ。 ただし中身が詰まっていても木箱があるパターンもあるので、よく見て確認したい。
ドリルの時間は90秒だが、Dockyardのドリル同様ジャムも妨害もない。
木箱はバールで開ける必要があり、バールはマップ中央付近の小さめな倒れた箱の中に大量に入っている。人数分確保可能。
木箱の形状はShadow Raidの横長のモノと、Election Day 2の縦長のモノと2種類ある。
ステップ2:目標の車両にサーマルペーストで穴をあける 
目標の車両にサーマルペーストで穴をあける。開くまで待機。
以降の作業は必ず車両上部で行うことになる。ハシゴをかけるなら両サイドに掛けておくといいだろう。
車両上部には当然遮蔽物が無いため、アサルト中に作業を行うとほぼ確実に被弾する。
特にスナイパーのカモにされがち。
ステップ3:ホースを引いて、水を金庫内に送り込む 
穴が開いたら今度はホースを引いて、水を金庫内に送り込む。
ヘリがやって来て直接ホースを繋いで水を入れるパターンと、
川付近に設置されたポンプから水を入れるパターンにランダムで分岐する。
ヘリの場合は勝手にホースが外れてしまい、繋ぎなおす必要と、ヘリが給水のため離れてしまうので再び待つ必要がある。
ポンプの場合はホースを4か所でインタラクトしつなげていく。
警察が邪魔をしてホースを切断するが、再接続の箇所もこのジョイント部分になる。
再接続した後はポンプの再起動も必要。
ホースを防衛していれば作業を停止することはない。
水が十分たまったらC4で吹き飛ばす。
離れていないとダメージを食らう。特に扉の上にいると吹き飛ばされ、落下ダメージも食らう。
ステップ4:THE BOMBを回収し、脱出する 
THE BOMBを回収し、選択した脱出プランで脱出する。
BOAT ESCAPE 
脱出プランを購入していない場合は南にある湖岸からボートで脱出する。脱出地点はスタート地点のさらに奥。
道路とそれ以降のルートは敵のスポーン地帯と化しており、高難易度ではBulldozerも平気で沸いてくる。
バッグが4つ必要という条件もあって、一人ダウンしてしまうとそのまま全滅に至りやすい。
味方へのカバーはキッチリと行おう。
- メリット
- Favorsを消費しない。
- デメリット
- 移動距離が非常に長い。
- 厳しい攻撃の中での運搬を強いられる。
PLANE ESCAPE 
橋近くの道路から飛行機で脱出する。
チェーンソーを確保して木を切り倒し、フレアを6つ炊くと30秒程で飛行機が到着する。
木は頂上近くの丸太に立掛けられているチェーンソーのほか、OVE9000やShaped Chargeでも切り倒せる。
チェーンソーを拾うとガイドが表示され、切り倒す木まで何メートルなのか分かるようになる。
チェーンソーは最初から確保はできず、THE BOMBをバッグに詰めてからでないと確保できない。
しかしオブジェクト表示は、この脱出Planを購入していれば開幕からされているので、警察到着前に切り倒せる。
総じて作業が多いものの、上手く進めればかなり早く脱出が可能。
脱出地点は敵のスポーン地点から遠い場所なため、状況によっては交戦しないまま脱出することもある。
移動のタイミングを誤ると中途半端な場所で敵に囲まれるため、fadeの見極めは特に重要。
- メリット
- 敵のスポーン地点が遠く、BOAT ESCAPEより安全に脱出できる。
- 作業を上手く進めれば、かなり早く脱出ができる。
- デメリット
- Favorsを4ポイント消費する。
- 作業が多い。特にチェーンソーは忘れていると取りに戻る必要がある。
- 移動距離がやや長い。
HELICOPTER ESCAPE 
森の中央部からヘリコプターで脱出する。
THE BOMBをバッグに詰めた後、3分程でヘリが到着する。
キャンプ地点で待機し、ヘリ到着かつアサルト終了後に脱出を図る流れになる。
問題はACE PILOT/BETTER PUMPは選べず、脱出するヘリの到着も時間がかかるため長期戦になりやすいということ。
十分な数のammo bagを持ち込まないと終盤で息切れしがちになる。
金庫内でキャンプをする場合、一旦外に出てしまうとスムーズに戻って来れないので要注意。
アサルト中に弾薬を拾いに行こうものなら集中砲火を浴びる。高難易度ならダウンは必至。
手持ちのammo bagのみでうまくやりくりしないと、敵の包囲を破れず金庫に閉じ込められて詰んでしまう。
ammo bagに依存しやすいが、十分な準備ができれば安定した脱出プランでもある。
- メリット
- 脱出距離が最短。
- デメリット
- Favorsを8ポイント消費する。
- ACE PILOT/BETTER PUMPが選べないので長期戦になりやすい。
- ammo bagが足りないと詰みやすい。
Death Wish 他難易度との相違点と攻略 
- 相違点
特になし。
- 攻略
- できれば警察の到着前に車両へのドリル設置は全て済ませておきたい。C4の確保は早いほど良い。
- 目標の車両とその周辺の岩等でカバーすることになるが、場所によっては目標から離れてでも手堅いポイントでキャンプするといい。
- 一見安全に見えるカーゴ内だが、ブルーシートは銃弾を貫通してしまうため危険。
- 木箱に入っているGold・Coke・札束は回収している余裕があまり無いが、囮にすることは可能。
回収するつもりが無くても、とりあえずバッグに詰めておけば多少の足止めにはなる。 - 丘の頂上付近は敵の湧きポイントから遠く、移動中何度も止まるAIの性質上なかなか進軍してこない。
Fadeと勘違いしないように。
ただ、どちらの場合も作業を行う際にはスナイパーに注意。 - Dockyard同様スナイパーの攻撃が厳しい。距離が非常に遠く、スポット不能で木の葉で見えないこともザラ。
SR以外での対処は難しく、正確に位置を把握しなければならない。
一人はSRを持っていくとみんな安心。Thanatos以外の雑魚処理SRもあると楽出来る。
小ネタ 
- 列車内に水をため、圧力でドアを吹き飛ばし無傷で爆弾を回収するが、これは前作のCounterfeit
と全く同じ手法。映画「The Score」が元ネタ。実際にやってみた