![]() | 関連実績 |
---|---|
・Being Precious (N) ・A Diamond Dozen (H) ・Diamonds, Rubies, Sapphires, Emeralds: I Take Them All (VH) ・Diamonds Are a Heister's Best Friend (OK) ・Truly Outrageous (MH) ・Tough As Diamonds (DW) ・Stealing and Dealing (DS) ・Bag Throwing Simulator (DS+OD) ・Hostage Situation ・The One Who Declared Himself the Hero | |
ショーケースは全て警報装置と接続されている。警報を解除してからダイヤをいただくぞ。今回のバンの運転手はちょっとばかり臆病な野郎だから、静かに、整然とな。全部残らずいただくぞ! |
宝石店に押し入り陳列品を奪うシンプルなJob。
Plan Aの場合は、アラームを切る前に店のガラスを破壊すると即通報となるので注意。
Plan Bでは店の外に遮蔽物が少ないため、回収地点次第では思いの外厳しい展開になる場合も。
Assets | 基本費用 | 効果 |
---|---|---|
Body Bags | $7,000 | スタート地点にBody bagを設置する(要Sixth Sense ACE) |
Expert Driver | $46,000 | Escapeにならないドライバーを雇う(要Sixth Sense ACE) |
※攻略※ |
ステップ1:宝石店と周辺を偵察する 
宝石店と周辺を偵察する。
以降基本的な流れは、大規模なJEWELRY STOREと考えて良い。
ただ、要求されるバッグの数が多く、OVERKILL以上では14個確保しなければならない。
侵入経路は正面入口、1階警備室裏口、2階オフィス裏口の3つ。
1階警備室裏口は確率で塞がれている(店内からしかアクセスできない)場合がある。
OK,DWでドアがある確率は75%。(Update 71)
自信がない場合はさっさとリスタートして裏口が使えるように配置変更を掛けたほうが良い。
一応1階警備員室裏口が無いパターンでも比較的容易にステルスクリアする方法がある(詳細はこちら。)
![]() |
ステルスを狙う際に必要な、アラームを解除する為のNumpadの位置をこの段階で確認するとよい。
ステップ2:襲撃する 
打ち合わせた位置で待ち、襲撃する。
警備室を抑えるのは他のJOBと比べ簡単なので、予め制圧しておくと楽に襲撃できる。
店内の民間人が多いので、Cable Guy ACEが無いとcleaning costで赤字になってしまう。
パッチでインスタントキャッシュの獲得金額が大幅に増大したので、赤字になることは殆ど無い。儲けが減るのは変わらないが・・・。
アラームを解除する前にディスプレイケースを割ると即通報され、運転手もさっさと逃げてしまう。
回避する為には、店内の何処かにあるNumpadを操作して事前にアラームを解除する必要がある。
女性マネージャーを拘束/殺害するとKeycardを落とすが、これが無ければNumpadを操作できないので注意。
当たり前だが流れ弾・流れパンチで割れても即警報なので要注意。場所はカメラ監視室、1Fの階段付近とカメラ監視室へのドア付近、2F部屋のいずれかの壁にかかっているが小さいので見落とさないようにしよう。
![]() |
裏口がなく警備室が確保出来ていなかった場合は、ECMを使い監視カメラの破壊を優先しつつ市民を処理しよう。
ステップ3:バッグを必要分確保し、逃走する 
バッグを必要分詰めて確保、逃走する。
通報されている場合、再度車両が到着するまでバッグを防衛する事になる。
宝石店裏路地以外では、開けた場所に車両が待っているので非常に運びづらい。
特に高難易度ではBulldozerが幾らでもやってくるので、クリアリングやカバーを怠ると直ぐにダウンしてしまう。
余裕があるなら宝石店1階警備室か2階オフィス、隣のカーショップに有る金庫を開錠して報酬を上乗せしても良い。
宝石店2階通路には隣のカーショップに繋がるダクトがあり、射撃で開けることが出来る。
LOUD時に場合によってはバッグ用のショートカットになるため、うまく使いたい。
![]() |
ステルス 
- スキルについて
- Cleaner(Basic) あれば便利
- Forced Friendship(Basic) あれば便利
- Assets 不要
- 装備もサプレッサーを付けた武器とできるだけDetection値を下げれればok
手順
- オーソドックスなPlan A
- 最速で裏路地のSecurity roomをPickして中の警備員を倒そう。2人市民が前後方から来るが最速ならバレない。
カメラがあったら破壊して良い。金庫があったらドリルも仕掛けよう。
それらを確認しに警備員が裏路地に来るので楽が出来る。ただし大通りを回ってカフェ方面から遠回りしてくる場合もある。
もし裏路地からSecurity roomに入れないパターンを引いたら、最初にそこを制圧できないので、カメラに気を付けながらとりあえず次のステップに進もう。
こだわりがなければリスタートも手。その方が安定はする。 - Diamond Storeの裏口をPickして開ける。
その作業をする際、事前にSecurity roomのカメラかSixth Senseでマネージャーや警備員が2階に上がってきていないかどうか確認しよう。
扉を開けた際目の前に居たり、開けた扉の裏に警備員が居たりする。 - 2階に来た警備員を順番に倒す。
ページャーしてる間にマネージャーに見つかったり次の警備員が来ないよう注意。 - あとはマネージャーを縛りショーケースのセキュリティを解こう。
- ECMを置くなどして店内を制圧する。Security roomを制圧していない場合は、ECMの効果中に店内から入って中の警備員を始末する。
- 最速で裏路地のSecurity roomをPickして中の警備員を倒そう。2人市民が前後方から来るが最速ならバレない。
- ECM rush
全員ECM(できればpager妨害付き)と一人sawを持っていく。
開幕ECMrushで撃たれる前に警備員を処理し、Managerを素早く見つけてcardを奪い、アラームを解除。
一人は店内から即監視室のドアをSawで開けて警備員を処理。
ECMを切らさないようにしつつ宝石を運んで逃走。
Normalなら1分ちょいでクリアできるが、それ以上の難易度だとバッグの数が多くなるので難しい。なんか現実的な強盗っぽい。忙しい。
サイレントモーターとサプレッサーで、「!」を店内にとどめておけばECMを切らしてもイケる。 - Stockholm Syndromeが在るなら開始前に伝えておき、警備員pager後は定期的にカリカリしてれば長時間対応できる
- pagerするなら警備員を処理した後伏せた市民を処理していくだけ。ECMも一つで良い。pager妨害も無い方が初心者でもpager対応し易い。
ステルス(裏路地のSecurity room扉無しパターン) 
- スキルについて
- Stockholm Syndrome(Basic)必須。Security room制圧時に店内の市民による通報を防ぐ。
- Sixth Sense(Ace)はPerkでHackerを選択してPocket ECM Devicesを使う場合以外は必須。ECM JammerとBody Bag Caseが両方必要になるため。
- Cleaner(Basic)、Portable Saw(Ace)、Berserker(Basic)及びFrenzy(Basic)は必須ではないが、あれば便利。
- Hardware Expert(Basic)は取得しないこと。FIRESTARTER DAY3と同様警備員を釣るため。
- Assets
- Body Bag Case(投擲武器にPocket ECM Devicesを選択する場合は不要)
- Expert Driverは不要。
- 装備
- OVE9000。通常のステルスと異なりStockholm Syndrome(Basic)を使うため、Silent Motorは付けないこと。
- Conの高いサプレッサーを着けた射撃武器。低REPならGruber KurzやBernetti 9、ある程度REPが上がっているならCavity 9mmやValkyriaも候補に入る。
- ECM Jammer(スキルの強化具合問わず)。Pocket ECM Devicesを使う場合はBody Bag Caseも可。
- 投擲武器は、Hackerを選択した場合Pocket ECM Devices。他のPerkなら無音の投擲武器か、市民制圧用の爆発物どちらか好きな物を装備する。
手順
- カーショップ周辺を制圧する。
ランダムにスポーンして通りを通行する市民が4人いるため、Diamond Storeの反対側の大通りで無力化する。
店内に従業員が1人いるためできるだけカーショップ正面に近い場所で無力化しないよう注意。
ソロプレイ時はBody Bagの数に余裕が無いためTie wrap(ケーブルタイ)で縛って無力化すると良い。
縛ったor殺害してBody Bagに詰めた市民は大通りを挟んで反対側の軒下にある廊下状の窪みに移動させれば見つからない。 - カーショップ店内を制圧する。
カーショップ入り口脇に市民が1人いる場合があるが、入ってすぐ右側のガラスに沿って移動すれば窓枠で視線が遮られるので見つからない。
後は車や棚を利用して店内中央レジにいる従業員に近づきシャウトで伏せさせるか殺害すれば良い。
一応入口からまっすぐレジへダッシュで駆け込んでも入り口脇の市民に見つからないが、面倒なら入り口脇の市民を殺害して袋詰めしてしまうと良い。
ただしATM前に市民がいた場合、入り口脇での殺害現場を見られた挙句Diamond Store 2階廊下の警備員にATM前市民を見られて通報されることがあるので殺害のタイミングには注意。 - カーショップ店内金庫にドリルを仕掛ける。
ドリルの稼働音を聞きつけたDiamond Store店内の警備員がカーショップ内に入ってくるため、店内で射殺する。
多くはDiamond Store正面の大通りから歩道を伝って最短距離でそのままカーショップへ向かうが、稀に道路の真ん中あたりまで出てきたりカーショップを少し通り過ぎてから来た道を戻ってカーショップに入っていったりするため挙動に注意。
また、裏路地からカフェテラスを経由して大回りでカーショップへ向かうこともあるため警備員が釣られている様子が無いなら注意しておくこと。
警備員が1人Diamond Storeから出ると、その警備員が無力化されるまで他の警備員がDiamond Storeから出てくることはないので落ち着いて殺害してPagerし袋詰めすると良い。 - ECM Rushを仕掛けてDiamond Store店内を制圧する。
警備員を3人殺害・Pagerし終わったらECM JammerかPocket ECM Devicesを使用し、OVE9000でSecurity roomのドアを開錠して中の警備員を無力化する。
警備員を無力化する際、しゃがみ状態で開けたドアから中を覗き込めば流れ弾でガラスを割られる心配が多少減るができれば撃たれる前に警備員を射殺してしまいたい。
マルチならECM Jammerの効果時間中に女性マネージャーを無力化してKey Cardを奪い、Numpadを操作してアラームを無力化してから警備員無力化、という手もあるが肝心のNumpadがSecurity room内ということもあり得るため注意。 - ダイヤモンドを盗んで脱出する。
Security room内の警備員を無力化してPager応答し終えたら、後は女性マネージャーからKey Cardを奪ってNumpadでアラームを無力化するだけ。
その後はOVE9000の空回しで市民を威圧しつつダイヤモンド(とカーショップ及びDiamond Store敷地内の金庫の中身)を頂き脱出する。
空回しによる市民の威圧が面倒なら爆発物等を使用して市民を皆殺しにしても良いが、やる前にNumpadでアラームが無力化されていることは確認すること。
余裕があるならDiamond Store近くのATMとカーショップの交差点近くにあるATMをOVE9000かECM Jammerで開錠して小金稼ぎもして行こう。
ラウド 
アラート後一定時間経つと裏路地(候補2か所)にVANが来る。
ジュエリーが置かれている部屋は柱の陰を除いて全てタレットの攻撃範囲なのでさっさと荷物を集めて2Fまで運んでおかないと回収がほぼ不可能になる。
セキュリティルームのある裏路地にVANがくると楽だが、もう片方の候補地・道路の向こう側の裏路地にVANが来ると非常にメンドクサイ。その時はATMの上の地点に湧くスナイパーに注意。
Titan safe 
DIAMOND STOREと同時に実装された新しい金庫。高難易度の金庫はほとんどがタイタンセーフになっている、Sサイズは金庫型、Lサイズはロッカー型である。
通常の金庫と違い、Nimble(ACE)やShaped Chargeが使えず、開錠にはドリルを使うしかない。
開錠時間は通常の金庫よりも長いので、Drill Sergeantを取得しておきたい。
サイズ | 開錠時間 |
---|---|
S | 240秒 |
L | 360秒 |
このJOB以外では、BIG OIL DAY1やUKRAINIAN JOBなど、簡単にsmash & grab出来ないように変更されている。
ちなみに本JOBのTitan Safeの中身はインスタントキャッシュか札束。ほとんどの場合で金庫が開く前に強盗完了しているだろう。必須ではないので無視しても問題ない。
Death Wish 他難易度との相違点と攻略 
- 相違点
配置される民間人が若干増加。 - 攻略
JEWELRY STORE同様Overkillと殆ど変わらないので、警察と撃ち合うよりステルスを狙った方が楽。
2階のオフィスでキャンプする人が多いが、実は1階の売り場の奥がキャンプに最適。
エスケープが隣のカーショップの近くの場合は、通気口にバッグを投げ込み&カーショップでキャンプしよう。