![]() | 関連実績 |
---|---|
・Too Close to Home (N) ・Not in My Backyard (H) ・Where's Your Warrant? (VH) ・Home Invasion (OK) ・House Party (MH) ・Heister Hospitality (DW) ・Castle Doctrine (DS) ・Welcoming the Neighbors (DS+OD) ・The Raid Gang | |
サツ共がセーフハウスを襲いにやって来たようだ。だが奴らは俺らが何者か知らない。一泡吹かせられる程有利だぞ。全力で金を守れ! |
警官たちが金を取り返すべくSAFE HOUSEを襲撃に来たので守るJOB。もはやどちらが強盗なのか分からない。
一日に一回(21/4/15現在、二日に一回?)発生し、受注出来る際はCrime.Netの画面右にあるSafe Houseのマークが赤く光る。
Safe House Raidの難易度とAIの参加を選択する画面で、「他のクルーに防衛を任せる」と言った内容を選択すれば一時的にスキップする事も可能。
MONEY BAGを一定数(Very Hard以下は4つ、OverkillおよびMayhemは3つ、DeathWishおよびDeathSentenceは2つ)マップ外に奪われると失敗になる。
このJOBはWAVE制となっており、WAVE(≒アサルト)を三回耐えるとクリアとなる。
攻略 
- ステージとなるのは、1階と2階部の一部で、弾薬のある地下への扉は閉まっている。
- なお、SAFEHOUSEのアップデート内容が適応されるため、進行具合によっては守り方を変える必要がある。
- THE COMMON ROOMSをTier3までアップグレードすると1階部分の棚の上に、Assets扱いのDOCTOR BAGが無料で設置されるようになる。
ステップ1 
![]() | ![]() |
まず、バッグの山の位置を確認する必要がある。バッグの位置は5種類あり、場所によっては立ち回りも変えていく必要がある。
A地点 
- 階段側からと、後方の3つの窓に注意しながら守る必要がある。
- 特に後方の窓は要注意。この窓は隊員がラぺリングで突入してくる他、外から窓越しに攻撃してくることもある。
- 階段の防衛はグレネードランチャーの焼夷弾や火炎瓶が非常に有効。但し火炎がほとんど効かないBulldozerには注意。
B地点 
- PLANNIG ROOMの中でキャンプをしながらバックを確認すると良い。キャンプ地点はカバーが多いので割と楽な方。
- ここも焼夷グレネードが有効。キッチン側の階段や通路を定期的に燃やして置けばそうそうバッグを取られることは無い。
- キッチン側から反対の階段(Jimmyのバー側)は殆ど敵が来ないが、稀にDozerやCloakerが突っ込んでくることがある。
- ここも焼夷グレネードが有効。キッチン側の階段や通路を定期的に燃やして置けばそうそうバッグを取られることは無い。
C地点 
- B地点同様、PLANNIG ROOMの中でキャンプをしながらバックを確認すると良い。
- アップデートによりこのエリアがDukeの部屋扱いになった。但し、アップグレードしても壁際のオブジェクト形状や配置が少々変わる程度なので影響はほぼ無い。
D地点 
- キャンプ地点はSYDNEY'S STUDIOの周辺で安定。バンが盾になってくれるが、左側にあるTHE COMMON ROOMSから丸見えなので注意。
- バッグの上で飛び跳ねてると机に挟まりスタックするバグがある。脱出不可能なので注意。
- 邪道ではあるが、ガラスを割ったバンの中に奪われたバッグを放り込めば二度と奪われなくなる。
E地点 
- おそらく、全パターンのうち最も防衛が難しい場所。
敵の通路の真ん中に防衛目標があるため、バックを盗まれやすく、盗まれたバッグを回収するにも、かなり開けた場所なので取り返しづらい。外に近い事もあって、油断するとすぐにバッグを盗まれて失敗ということにもなりかねない。 - 逆にバッグをエサにそこにグレネードを投げ込む/撃ち込むという手もある。フル強化のSentry Gun6台持ちが居るなら、2階にあるB・C地点の手すりに沿ってセントリーガンを複数置くことでかなり楽になる。
- 寧ろ防衛は殆どセントリーに任せ、プレイヤー達はPLANNIG ROOMに籠るという手もある。バッグが奪われた際は壁越しにアウトラインが見える為、そのタイミングで手すりから撃ち下ろせば持って行かれることは少ない。
Assault時 
- 敵は屋根の上、正面の丘、フェンスの向こう、B地点の左右の上の窓の6箇所から攻めてくる。正面の丘の部分は遠距離から攻撃可能だが、グレネードで攻撃する際に一定以上まで遠くの地面がないので、不発する可能性がある。
- フェンス側と窓は着地ポイントが一定なので、待ち構えておくと楽。
- 敵が居ないのにAssaultが終了しない際は、フェンス側の敵がこちら側に出てこずに、フェンスの向こうで詰まってる可能性がある。敵が出てこないな?とおもったら、タレットを全て片付けてフェンスから離れると出てくるようになる。また、WAVE3の地点でAssault時に出て来た敵全てを殺害していないといけないので、JOKER用に降伏させた隊員をそのままにしておくと、いつまで経っても終了しないことがある。
非Assault時 
- 通常Job同様、トレードが可能。
- ただし一般人やHostage Rescue Teamが居ない為、Assault時に隊員を降伏させておく必要がある。
BAGが奪われた際の対処 
- BAGは奪われるとACCESS ROAD側に撤退するため、2階なら比較的対処可能。E地点の場合、目の前が撤退目標のため、1度奪われるとあっという間に奪われてしまうので注意。
- 盗まれたBAGは、BAGの山に戻してしまうとすぐに持っていかれてしまう。必ずキャンプ地点、階段裏やバンの中などの敵が侵入できない位置に集めるようにしよう。
Death Wish 攻略 
- 相違点
奪われてはいけないMONEY BAGが2つに減る。
WAVE3に必ずMINIGUN DOZERが登場する。
- 攻略
バッグの位置が重要となる。バッグがキャンプ地点に近いB地点や、1方向から迎え撃ち大きな遮蔽物があるD地点の場合なら比較的楽。
逆にA地点やE地点などの、遮蔽物が少なく、守りにくい場所の場合はリスタートも視野に入れる必要がある。
小ネタ 
- 敵が進行してくるルートはある程度決まっている。特に二階にバッグが置いている時は、キッチン側の階段に敵が集まる傾向が強いためグレネードランチャー(特に焼夷弾)が強力。
- 基本的にjobの初めから終わりまでずっと同じ位置でキャンプすることになるため、セントリーガンがかなり有用。寧ろ高難易度におけるE地点はセントリーが無いと辛いレベル。
- 一応Trip Mineもそこそこ活躍するが、数が有限なので計画的に設置しないとMore Firepower ACEを取得してもすぐに在庫が切れてしまう。むしろ爆発によるキルは諦めてHigh Value Target ACEを取得し、敵の出現場所に青センサーで仕掛けてSpotter代わりにするのもあり。
- 交戦距離が極端に短い為、瞬間火力が高い武器が無いとBulldozerに押し切られてしまう。
- 但し、ロケットランチャーはフレンドリーファイアと誘爆の仕様のせいで大惨事になりやすい。HE弾入りのショットガンでバイザーを割ってから高火力の武器でトドメを刺すコンボを決めたい。
- Safe House内のランダムな位置に黒ドーザーのピニャータが吊るされている。このピニャータは射撃か近接でダメージを与えると割ることが出来、中からランダムな数の札束が出てくる。
数の変動幅はかなり広く、数える程しか出ない時もあれば、床一面が札束で覆われる程出てくることもある。 - 奪われたBagは通常のLoot系Bagと同じ扱い。WAVE3が終わる際に背負っておくと、通常jobで脱出時に背負った場合と同じく報酬が増える(1Bagあたりの額はMoney(袋詰めできる札束)と同額)。