要DLC「メガコーポ」
キャラバン(The Caravaneers)は宇宙空間で活動する商人の連合組織で、銀河中に商船を派遣してあらゆる帝国と取引しようとする。
概要
根拠地である「コーの羅針盤 (Chor's Compass)」というユニーク星系と、2種類の艦隊を持つ。
根拠地はカジノの役割も持っている。
艦隊は銀河を巡回し、訪れた先の帝国に取引を持ち掛ける。
取引の打診が煩わしいと思った場合は、ニューゲームの設定でキャラバンを出現させないようにすることができる。
コーの羅針盤
この星系の要塞はキャラバン艦隊の根拠地であり、銀河のカジノでもある。
右図は、この星系内に出現する謎の看板。
キャラバンコイン
カジノでは「キャラバンコイン」という独自の通貨を使用する。キャラバンコインはエネルギー通貨で購入できる。
三種類の取引がある。キャラバンコイン1枚あたりの価格はどれも変わらない。
聖遺物箱6回分のキャラバンコインを最も安く購入するには、1万2千枚と2万6千枚を一回ずつ購入する (これに必要なは12,350)。
購入枚数 | 価格![]() |
8,000 | 2,600 |
12,000 | 3,900 |
26,000 | 8,450 |
スロット
1回のプレイ代金は2783.92キャラバンコイン(エネルギー通貨に換算すると約905)。
確率表:
重みづけ | 景品 |
70 | ハズレ |
15 | キャラバンコイン500 |
4 | ![]() |
4 | ![]() |
4 | キャラバンコイン3,000 |
1 | 産出量10年分の![]() |
1 | 産出量10年分の![]() |
1 (※a) | 50年の帝国補正(![]() ![]() |
1 (※b) | 出土品![]() |
※a:既に帝国補正が発生している場合、重みづけはゼロになる
※b:DLC「エンシェント・レリック」を導入していない場合、重みづけはゼロになる
聖遺物箱
- 初期の購入方法:
1回の購入代金は6194.21キャラバンコイン(エネルギー通貨に換算すると約2,013)。
一度購入すると、500日間は再購入できない。
- 6回目以降の購入方法:
キャラバンコインによる購入を5回すると、次からはルールが以下のように変わる。- キャラバンコインによる購入はできなくなり、以後はエネルギー通貨
で購入する。
- 初回の価格は
8,450で、1回購入するごとに5%ずつ値上がりする (複利)。
- 待ち時間は必要なくなり、ただちに次の箱を購入できる。
- キャラバンコインによる購入はできなくなり、以後はエネルギー通貨
聖遺物箱の中身:
「確率」は、初回購入時の概算。
確率 | 得られる内容 |
0.50% | 遺産「ガラトロン」(※1) ※ガラトロンの所有国に対し、他国は開戦事由を得る |
29.50% | ハズレ ※各帝国ごとに1回しか出ない |
5.38% | 首都惑星に「古代の交易路」の惑星補正 (交易価値![]() ※既に補正がある場合は出ない ※ゲシュタルト意識の帝国は交易価値を全く産出しないが、それでも当たる場合がある |
5.38% | 月収6ヶ月分の消費財![]() |
5.38% | ハズレ |
5.38% | 月収2年分の社会学![]() |
5.38% | ハズレ |
5.38% | 月収2年分の食料![]() |
5.38% | ハズレ |
5.38% | 月収8ヶ月分の消費財![]() |
5.38% | ![]() ![]() |
5.38% | 工学![]() |
5.38% | 社会学![]() |
0.05% | 統治者 (リーダー) に「超能力者」の特性を付与する ※既に特性を持つかゲシュタルト意識の場合は出ない |
5.38% | 月収2年分の物理学![]() |
5.38% | 月収2年分の合金![]() |
※1:Ver.3.5.1現在、ガラトロンの入手ルールやDLC「エンシェント・レリック」非導入時における戦争による強奪が、設計意図どおりの挙動になっていない可能性がある。
隣接イベント
キャラバンと国境が隣接した状態で、キャラバン根拠地から3レーン以内に入植惑星がある場合、イベントが発生することがある。
- メガコープスのミリオンズデッド
サイオニック・メタルバンドによるコンサートが行われる、というイベント。
破壊的なコンサートの結果、以下のことが起きる。- 2 POPが死んで20%の荒廃が発生する
- イベントの起こった惑星の軌道上に衛星があるかどうかで、2通りの影響が発生する
- 衛星がある場合:衛星が爆発粉砕し、粉砕された衛星からは
+8が得られるようになる
- 衛星がない場合:障害物「クレーター」が発生する。また、職業からの
産出+10%の永続的な惑星補正が得られる
- 衛星がある場合:衛星が爆発粉砕し、粉砕された衛星からは
- スペシャルプロジェクトが発生するのでこれを研究すると、テクノロジー「超能力理論」の研究選択肢と進捗50%(既に選択肢にある場合は75%)が得られる
キャラバン艦隊
3種類(ヴェングラル・トリウム、ヌマ修道会、ラケット産業)の艦隊があり、一度のゲームではこの中から2艦隊が出現する。
キャラバン艦隊と取引するには、艦隊がこちらの国境内に入ってくるのを待つ必要がある。
取り引きを持ちかけられた際、結論を先延ばしにする選択肢を選べば、艦隊が国境外に出る時に再度、取引を打診される。
取引品目のうち特徴的なもの:
- ヴェングラル・トリウム
- ディシジョン「トリウム食料容器の配布」(80年間POPの食料維持費-10%、1惑星のみ)
- ディシジョン「トリウム寝台の配布」(住居+10%、80年間、1惑星のみ)
- ディシジョン「トリウム大気消臭剤の配布」(80年間流入魅力+30%、移民流入によるPOP増加+10%、1惑星のみ)
- 帝国補正「ヴェングラル・トリウム凄腕営業代表団」(80年間交易価値+15%)
- ヌマ修道会
- 特性「ヌマ的統治」(職業および生活水準からの交易価値産出+33%)を持ったPOP(ゲシュタルト意識以外のみ)
- 希少な惑星特性「ヌマの息吹」(発電区域数の上限+3、区域数の上限+2)
- 惑星補正「ヌマの磁力ストリップ」(ロボット維持費-10%、機械帝国のみ)
- 地上建造物「ヌマの神殿」(ヌマの祭司の職業枠+4、ゲシュタルト意識以外のみ)
- 布告「ヌマの視覚化技術」(POPの消費財維持費-5%、統治学の研究速度+10%、エネルギー通貨産出+10%、ゲシュタルト意識以外のみ)
- テクノロジー「ヌマ的データモデリング」(交易価値産出+5%)
- 特性「ヌマの商人」(惑星:交易価値+10%、POP消費財維持費-10%)を持った役人
(ゲシュタルト意識以外のみ)
- ディシジョン「神聖アルゴリズムを実行」(エネルギー通貨産出+10%、技術ドローンの職業枠+1、機械知性のみ)
- ラケット産業
- 地上建造物「廃棄物再処理センター」(鉱物+10、エネルギー通貨+10、快適度+5、技術ドローンの職業枠+2、ゲシュタルト意識のみ)
- 特性「好死地性」「サイバネティック」を持ったPOP
- 軍艦の装備品「軌道トラッシュ拡散機」(軌道爆撃ダメージ+25%)
- 特性「廃棄物処理の専門家」(惑星:建造物維持費-10%)を持った役人
キャラバンとの敵対
キャラバンの艦隊や星系基地を破壊すると、と
を2,000ずつ得る。キャラバンの艦隊を壊滅させた司令官
は、特性「キャラバンへの報復者」(艦隊:緊急FTL時の損傷リスク-10%)の特性を得る。
キャラバンとの敵対関係はそれぞれ独立しており、例えばヴェングラル・トリウムの艦隊と敵対してもヌマ修道会とは取引できるし、カジノも利用できる。
銀河におけるキャラバンの評判はあまり良くないのか、キャラバン艦隊を攻撃しても外交に影響を及ぼさない。
本拠地を破壊した場合、キャラバンと通信を確立済みの帝国から「キャラバンの本拠地を破壊した」外交補正を得る。補正量は、相手国の志向などに依存する。
- 平和主義でない排他主義:+80 (-0.5/年)
- 平和主義・受容主義・企業 (統治形態)・国是「商人ギルド」「企業による支配」:-80 (+0.5/年)
- 上記以外:補正は発生しない
キャラバンの再建
キャラバン艦隊が健在の状態で根拠地が破壊された場合、キャラバン再建のために星系の移譲を帝国に打診することがある。
これを受け入れて星系を彼らに譲渡すると、交易価値+5%の帝国補正が発生する。
コメント
- トリウムくんだけラインナップがしょうもなすぎる、ラケットも大概だけどそれより数段落ちるわ -- 2024-06-12 (水) 21:18:18
- なんなら撃墜してデブリにしたほうが役に立つまである -- 2024-06-12 (水) 21:22:34
- ラケットはゲシュタルトでプレイしてると優秀だし、通常帝国でも超能力持ちが手に入るから。と思ってたらアプデでサイバネになってしまった。 -- 2024-06-12 (水) 22:01:22
- サイバネになったのかラケット。まあでも居住適正が優れたPOP売ってくれる次点でかなり良い仕事してるよラケット。トリウムの商品はマジで何も買わないし -- 2024-06-13 (木) 09:06:28
- ちょっとだけ庇うと、企業帝国にはトリウムはそこそこ役立つ商品を持ってきてくれる(交易価値強化系) -- 2024-09-14 (土) 01:43:32
- 聖骨箱の古代の交易路って遷都するとまた出るようになるんだな -- 2024-09-13 (金) 18:45:59
- ポップアップがうざいからゲーム中盤以降は領内に侵入次第撃墜してる -- 2024-09-14 (土) 19:38:42
- 取引で6ヶ月の社会学要求するのだけはやめてほしい。1ヶ月でも怪しい。 -- 2024-09-23 (月) 04:01:21
- 対価に調査船を要求されてOKしたら時空の裂け目任務中の船を持っていかれてその調査点は二度と手を出せなくなった。バグなのか意図した仕様なのか……。 -- 2024-10-02 (水) 22:47:32
- 自分も同じ現象にあたった。時空の裂け目を調査している間に調査船を渡す選択肢は取らないほうがよさそう。にしても、裂け目の中を調査中の船を回収していくキャラバンはいったい何者なのか… -- 2024-10-08 (火) 17:05:37
- 裂け目のなかとは言っても実際に探索してるのはリフトスフィアだから、入口に繋がれたままの調査船をキャラバンが引きちぎって持って行くんじゃない?裂け目の中に取り残されたリーダーは行方不明になりそうだけど。 -- 2024-10-16 (水) 17:42:53
- 3.14で修正された。バグだったみたい。 -- 2024-11-04 (月) 15:55:08
- 自分も同じ現象にあたった。時空の裂け目を調査している間に調査船を渡す選択肢は取らないほうがよさそう。にしても、裂け目の中を調査中の船を回収していくキャラバンはいったい何者なのか… -- 2024-10-08 (火) 17:05:37
- ラケットの再処理工場はこれ取れるかで難易度が変わるレベルで強い -- 2024-10-16 (水) 17:26:03
- 何でラケットって超能力者からサイボーグに変えられたんだろ -- 2024-10-16 (水) 18:40:09
- ケットリングと喧嘩別れした感があって良いと思う。ゲーム的な価値は落ちたが。 -- 2024-10-16 (水) 19:25:09
- 宇宙嵐に襲われたときにラケット産業がいきなり通信をしてきてEN1500を引き換えに宇宙気象モデルの研究結果を売ってくれました。 -- 2025-02-03 (月) 20:51:03
- コーの羅針盤ハズレばかり起きる…いやギャンブルなんて運営が一番儲かるようにできてるってのはそうなんだけど -- 2025-02-03 (月) 21:45:32
- スロットは無視して良いが、聖遺物箱だけは購入しておこう。内政状況にもよるが終盤で合金何十万を瞬時に入手出来たりするので、いざという時に急速に戦力を補充出来たりする。偶にガラトロン引けるし、固定値じゃなければ研究力も美味しいしね。 -- 2025-02-03 (月) 22:31:18
- 同化機械だとラケットじゃなくてラケット・ロボットを3POP提供してくれました。好死地性・機械仕掛け・適応型フレーム・オーバーサイズ・転用ハードウェアでした。 -- 2025-02-09 (日) 19:13:59