マローダー

Last-modified: 2024-04-10 (水) 19:54:13

※DLC「アポカリプス」が必要
マローダーは、遊牧民によるFTL文明であり、惑星には入植せず、専用の宇宙ステーションで生活している。
マローダーは、基本的に他帝国に対して敵対的だが、彼らの領内に侵入しない限り、事前予告無しでの積極的な攻撃行動は取らない。

 

マローダーによる襲撃

マローダーは時々、他帝国に略奪を予告する事がある。予告を受けた帝国は、一定量の資源エネルギー通貨鉱物食料を貢いで略奪を止めてもらうか、彼らを迎え撃つか、奪われるに任せるかを選ぶことになる。
資源を貢ぐ場合、支払額は毎月の収入に応じて次のように変化する。貢ぐ資源の種類はこちらで選択が可能。

月収支払額
0~50250
51~100500
101~1501,000
151~2001,500
201~2502,000
251以上2,500
 

また、マローダーに3000エネルギー通貨エネルギー通貨を支払う事で、自国の宿敵を襲撃するように依頼する事も可能である。当然、AI帝国がマローダーに、プレイヤー帝国を襲撃するように依頼する事もある。この襲撃は、マローダーに資源を貢いで止めさせる事はできない。

 

いずれの襲撃についても、マローダーは、本拠地から艦隊を派遣し、ターゲット帝国が植民している最寄りの惑星を軌道爆撃する。この攻撃を阻止できず荒廃が15%に達した場合、以下のどちらかが起きる。

  • その惑星の最大2POPが誘拐される(最低でも1POPは惑星に残る、システム的には単にPOPが死亡する)
  • 資源エネルギー通貨鉱物食料が略奪される

また、進路上の採掘ステーション、研究ステーション、前FTL文明の観測拠点を破壊する。
ただし、通り道にFTL妨害装置がある場合はその星系を避けて進もうとする。 FTL妨害装置つきの基地で迎え撃つことは基本的に不可能。 これを逆に利用すると、星系の配置次第では、エーテルドレイクなどのガーディアンがいる星系に突っ込ませて自滅させることもできる。
ターゲットにされた惑星を戦争などで占領した場合、その星系にマローダーが侵入した時点で略奪予告なしに略奪部隊と敵対状態になる。

 

襲撃艦隊の編成は以下の通り:

編成
2200~2240巡洋艦 1隻、駆逐艦 4隻、コルベット 6隻
2240~2260巡洋艦 2隻、駆逐艦 6隻、コルベット 12隻
2260~2280巡洋艦 3隻、駆逐艦 10隻、コルベット 18隻
2280以降巡洋艦 4隻、駆逐艦 14隻、コルベット 24隻

マローダーの襲撃艦隊は初めからティア2~3相当のコンポーネントで装備を固めており、技術開発や軍備拡張が追いついていない最序盤で襲われると迎撃はかなり難しい。しかし、Ver.3.11現在の時点だと、マローダーは艦の設計を変更しないため、こちらの兵力や技術力が追いつければ撃退できるようになってくる。

傭兵の雇用

  • リーダーの雇用
    マローダーにエネルギー通貨2,000を支払うことで、スキルレベル3のマローダーの司令官司令官を終身雇用できる。
    ユニークなリーダー特性「傭兵の戦士 (艦隊:回避+10%、連射レート+10%。地上軍:攻撃ダメージ+10%)」を固定で持つ。残りの特性はランダムに決まる (選ばれ方は通常のリーダーと同様)。
    選択肢は「提督を雇う」と「将軍を雇う」の2つだがどちらを選んでも効果は同じで、ランダムな特性などに何も影響を与えない。
     
  • 艦隊の雇用
    ミッドゲーム開始年以降、マローダー一国ごとに毎年3/17の確率で、マローダーの艦隊を雇うことができるようになるイベントが発生する。
    費用は全額前払い。宇宙軍許容量は消費しない。艦船維持費は発生する。
    艦隊の分割や、他艦隊との合流はできない。艦船設計の変更もできない。また、艦船を手動で解体できない。
    艦隊はマローダーの司令官司令官(リーダーとして雇用できる司令官と同性能)が指揮する。司令官の変更はできない。
    マローダー一国ごとに規模の異なる三種類の艦隊があり、既に他国に雇用されている艦隊は雇うことができない。
    雇われた艦隊はマローダーの領地から星系間を移動してくるわけではなく、雇用主の首都星系に突然出現する。
    戦争中に敵国が雇うこともある。事前に先に全て雇っておくと不測の事態を防げる。
    雇用費用と艦隊規模は以下のとおり:
    艦隊名編成雇用費エネルギー通貨雇用期間
    虚空に生まれしアルマダ
    第234ドゥワマクぶっ潰し隊
    女神に選ばれし戦士団
    巡洋艦 6隻
    駆逐艦 8隻
    コルベット 16隻
    9,0005年
    スターライダー船隊
    イカれたシャウト船団
    永遠なる夜の騎士団
    巡洋艦 4隻
    駆逐艦 6隻
    コルベット 12隻
    6,5005年
    第一強襲団
    熱狂的志願部隊
    黄昏の信徒団
    巡洋艦 2隻
    駆逐艦 4隻
    コルベット 8隻
    4,0005年

マローダーの終焉

マローダーの全ての住居ステーションを破壊することができれば、マローダーを根絶することができる。ただし、マローダーの要塞は堅牢で、破壊には十分な軍事力が必要である。更に、住居ステーションの破壊は、時に大ハーンの覚醒(後述)を誘発するし、とどめを刺した後に生き残りによる報復攻撃が行われる事もある。このため、マローダーの根絶作戦はリスキーなものになる。生き残りが居ない場合でもこのイベントは発生するが、自国の星系に現れたというメッセージが出るだけで、襲撃はない。

 

報復攻撃が始まると、滅亡したマローダー出身の傭兵艦隊は契約を一方的に破棄して消滅する。マローダーを滅亡させた帝国だけからいなくなるのではなく、全ての帝国からいなくなる。
イベントテキスト上、契約破棄した傭兵艦隊は報復に加勢したことになっているが、実際には報復者の艦隊は増強されない。

 

さらに、難民歓迎の政策を取っている帝国が存在する場合、マローダー領から見て最も近い入植地に、マローダー出身のPOPが難民として流入する。マローダーPOPは「好軌道性」や「遊牧的」、「素早い繁殖者」などの特性を持つため、まとまった数を受け入れるつもりなら前もって相応の準備をしておいたほうが無難。

ミニイベント

前述の通り、帝国の近くにマローダーがいると、略奪等のリスクを負うことになる。しかし、国境が接していると、下記のようないくつかの有益なイベントが発生することもある。したがって、中途半端に接近しているのなら、思い切って国境が接するまで拡張してしまう方が良いかもしれない。なお、いずれのイベントもMTTHは30ヶ月となっている。

  • 10年間、艦船連射レート+10%の帝国補正が付与される。
  • 特性「傭兵の戦士」を持つレベル4の司令官を無料で終身雇用するか否かの選択。絶滅主義帝国では雇用できない代わりに影響力影響力50が得られる。
  • エネルギー通貨エネルギー通貨か鉱物鉱物を400、あるいは両方を300ずつ、ランダムで入手。
  • 政策で難民を歓迎していると、マローダー領と隣接した入植地にマローダー出身の難民POPが出現。
  • 2230年以降にのみ、マローダー仕様の巡洋艦、駆逐艦、コルベットを計7隻入手。その場で処分して鉱物鉱物200を得ることも可能。

大ハーンの覚醒

大ハーンの君臨

ミッドゲーム開始年から10年以上経過すると、マローダーの内の1帝国が大ハーンと呼ばれる統治者の下で団結し、ハン国となる可能性が出てくる。
また、これとは別に、マローダーの居住地を破壊すると約2%の確率で大ハーンが出現する(この場合、年代の制約を受けない)。

 

ハーンは、銀河全域の支配を目指し、領土の拡張や諸帝国の従属国化を試みる。
ハーンとの戦いには、宣戦布告・請求権・戦争疲弊・和平交渉などの要素は適用されない。
詳細は後述するが、ハーンが死去すると、ハン国は崩壊して脅威は終結する。そのため、艦隊戦で大ハーンを打ち取るか、自然に死ぬまで耐えるか、諦めて従属するかを選ぶ事になる。

 

君臨イベントの発生確率

君臨イベントの標準MTTHは100年で、ミッドゲーム開始年から50年経過すると0.66倍に短縮される。
また、マローダーが2ついる銀河ではマローダー当たりのMTTHが1.5倍に、3ついる銀河では2.0倍に延長される(それでも、1つしかいない銀河よりは、どれかのマローダーに大ハーンが君臨する可能性が高くなる)。
エンドゲーム開始年以降、ハーンは出現しなくなる(居住地の破壊による場合を除く)。

 

大ハーンの君臨イベントがミッドゲーム開始年から何年以内に発生するかの表:

マローダー数10年25年50年75年100年125年150年175年200年
10.0%13.9%33.0%54.1%68.6%78.5%85.3%89.9%93.1%
20.0%18.1%41.3%64.6%78.6%87.1%92.2%95.3%97.2%
30.0%20.1%45.1%68.9%82.4%90.0%94.3%96.8%98.2%

上表と、設定したエンドゲーム開始年とミッドゲーム開始年との差から、ゲーム全体での大ハーンが君臨する確率を算出できる。
居住地の破壊による発生はこの表に含まれていない。

ハーンとの戦闘

ハーンが出現直後に保有している艦隊の規模は難易度によって増減するが、いずれの難易度でも数年おきに新しい艦隊を追加してくる。追加される艦隊の規模はサトラップから上納された宇宙軍許容量に応じて変化する。

 

ハーンの艦隊は他のマローダーを含む全ての勢力と敵対し、周辺の帝国を侵略する。ハーンの艦隊に襲撃された星系基地は占領されずに破壊される。
艦隊以外にも、星系基地を建設するための建設船と、惑星を占領するための地上軍を運用する。コロニー船は建造することがなく、未入植惑星に対する入植は行わない。

 

ハーンに占領された他国の惑星を地上戦で奪った場合は選択肢が示され、その惑星を自国のものとすることもできるし、元の持ち主に返還することもできる。
いずれの場合も元の持ち主からの外交態度に影響し、返還した場合は好意も得られる。

 

ハーンは、主力艦隊「大ハーンの選定者」を司令官として自ら指揮する。
この艦隊を全滅させるとハーンは一度撤退するが、しばらくすると「大ハーンの選定者」を再編成してもう一度出撃する。そして、再び全滅させるとハーンは戦死する。
ハーンを戦死させることで遺産「ハーンの玉座」を入手できる。
最初のハーン撃退から再出撃までのあいだにハン国が滅亡した場合は、ハーンの死を推定するイベントが発生して最初に「大ハーンの選定者」を倒した帝国が玉座を入手する。

 

なお、DLC「オーバーロード」を導入済みかつ傭兵中立機構が存在している場合、ハーンは傭兵中立機構を積極的に利用しようとする。このとき、中立機構側もパトロン含む懇意にしている帝国と連絡を取ってくるのだが、この連絡を受けた帝国が60日以内に艦隊をレンタルしないと、そのままハーンに艦隊が貸し出される。ただし、艦隊を借りた状態でハーンが死亡すると、たとえ貸出期間の最中であっても契約は白紙化し、艦隊も返却される。

サトラップ(従属国)

覚醒したハーンに対して、従属することができる。従属した帝国はハーンに侵略されない。
ただし、絶滅主義の帝国は、ハーンに従属できない。

 

ハーンに従属した帝国は「サトラップ」と呼ばれる。サトラップとは、古代のメディア王国やペルシア帝国で用いられた、地方行政官の称号。
サトラップには毎月、エネルギー通貨鉱物食料30%の従属国税を賦課される。また、宇宙軍許容量に30%のペナルティを受ける。その他の協定内容は従属国#従属国の種類を参照。
サトラップとなった帝国の首都星系には、ハーン所属の軍事拠点とそれを守護する駐留艦隊が出現する。この軍事拠点からは定期的に、ハーンの侵攻艦隊が出現する。

 

ハーンに従属してから1年以上が経過すると、反乱を起こしてサトラップの地位から抜け出すことができるようになる。ただし、ハーンとは永遠に敵対し、二度と従属できなくなる。

ハーンの死

ハーンの死は、この脅威を終結させる唯一の方法である。ハーンの死には以下の二種類がある。

  • 艦隊戦
    前述のとおり、ハーンの艦隊を2度全滅させると、ハーンは戦死する。
  • 艦隊戦以外
    ハーンの君臨から20年が経過すると、毎月一定の確率でハーンが死亡するようになる。
    大抵は君臨から30年以内、どんなに遅くとも44年以内には死亡する。
    死因はランダムに生成される(暗殺・病死・自然死など)。
    プレイヤーや他国が主体的に引き起こしたり、死期を早めたりする手段はない。
 

いずれの死因にせよ、ハーンが死亡するとハン国は混乱状態に陥る。
混乱状態ではハン国との交信が不可能になる。また、艦船は依然として行動を続け、交戦状態は解除されない。

 

ハーンの死から200~300日経過するとイベントが発生し、混乱が収束してハン国は以下のどれかに体制を改める。また、交戦状態は解除される。
いずれの場合も、サトラップは全て独立する。

イベント名発生条件 (※1)内容
オルドの分裂6惑星以上占領している2つの通常帝国に分裂する。
10惑星以上占領している場合は、4つに分裂する。
特殊な国是「ディアドコイ」(宇宙軍許容量+15%) を持つ。
新たなるハン国1惑星以上占領している君主制の通常帝国に変化する。
特殊な国是「大ハーンの遺風」(連射レート+10%) を持つ。
新生銀河オルド複数のサトラップを従えている民主制の通常帝国に変化する。
特殊な国是「大ハーンの遺風」(連射レート+10%) を持つ。
旧サトラップに対して連邦への参加を打診する。
オルドが旧来の
やり方に戻る
惑星をひとつも占領していないハーン君臨前と同様の形態に戻る。

※1:混乱が収束した時点におけるハン国の状態で判定される。同時に複数の発生条件を満たしている場合は、ランダムに選ばれる。「オルドの分裂」は他より6倍選ばれやすい。

コメント

  • ドゥワマク言ってない方のマローダー2種(名誉やら女神やら言ってる連中)って何で狂浄化や貪食群体にはお前嫌い!的な態度なのに殺戮機械には興味なーし的な態度なんだろ -- 2023-10-13 (金) 12:51:09
    • 言葉が通じる人食いの化け物と通じないターミネーター・・・どっちがマシなんだろうな実際 -- 2023-12-03 (日) 13:00:10
      • 言葉通じない方が心置きなく始末できるからマシな気がする -- 2024-02-06 (火) 16:20:28
  • いい加減何かしらテコ入れしてくれんかな公式で。ただでさえもう何年も変わり映えしない内容なのに、あまりにも弱すぎるせいで大体イベント発動すらせずに死んでるから影薄いどころじゃない… -- 2023-10-17 (火) 05:22:25
    • 始まって80年。覚醒したハーンが出撃したばかりのジャガーノート1隻に数艦隊で襲いかかって壊滅。領内とは言え1隻に完封負けって、弱すぎるんよ。戦力値の割に弱いのもなんかね。ジャガーノートが戦力値の割に強いのもあるけどさ -- 2023-10-17 (火) 06:51:50
      • 80年でジャガーノートとかもうミッド/エンド2250/2300コースか2225/2250コース行くしか -- 2023-10-17 (火) 09:11:10
    • ミッドゲーム入って紫外線レーザーとレールガンて… 艦隊数もっと増やしてグレイテンペスト並の専用兵装くらいあげてもいいと思う。 -- 2023-10-17 (火) 08:32:32
      • 最初からその装備で襲ってくるんだし残当 開始100年も経たずに拠点制圧できた以前ならともかく、研究がしづらくなってる現状ではしばらくの間脅威だよ -- 2024-03-16 (土) 05:15:27
    • 難易度が単体じゃ難易度してないゲームだから…オンオフ元帥(オンオフじゃない) の2275/2350くらいだと大ハーン君覚醒することなく消えてる事もよくあるね。誰かが2250くらいがちょうどいい書いてたような -- 2023-10-17 (火) 09:51:36
      • (オフオンじゃない…) -- 2023-10-17 (火) 09:52:15
    • 起源・宇宙生まれと国是・犯罪の系譜&私掠免許でプレイヤー自身がマローダーになれるから、それで暴れてくださいということなのかもしれない…。 -- 2024-01-14 (日) 23:30:16
  • エンドゲームを早くしても大ハーンが覚醒確率が下がるだけのはずなので、大ハーン活躍自体が目的ならエンドゲーム開始はある程度遅い方が良いかと。 -- 2023-10-17 (火) 16:42:35
  • 虚空の女神集団もドゥワマク連中も大ハーン覚醒した途端無個性になっちゃうの残念だな… -- 2023-10-18 (水) 23:52:40
  • 襲撃宣言があったから準備万端で待ち構えてるのに襲撃艦隊がマローダー領内からピクリとも動かない。とっとと片づけて領土の反対側で略奪戦争仕掛けたいのに…
    もしかして「FTL妨害装置のある星系を迂回する」って、迂回ルートが存在しないと身動きしなくなる? -- 2023-10-25 (水) 10:01:49
    • 保有星系数が少ないとかで妨害装置迂回ルートないと領内から動かなくなっちゃうね…後半は襲撃自体が空気になるとはいえ直してほしい -- 2023-10-26 (木) 13:57:35
  • 二つのマローダーがお互い2星系くらいしか離れていないご近所だった。初めて見たわ -- 2023-11-28 (火) 23:28:44
    • マローダーが首都に隣接したことあるぞ。さすがにリセマラしたけど、首都まで2星系なこともあったぞ。 -- 2023-12-17 (日) 17:55:18
    • 開始15年で駆逐艦の重み付けが1700とかになってたんだが、これマローダーと隣接すると「隣国が開発済」の条件満たすみたいね。(15年経過で2倍、隣国開発済で10倍)この条件だと20年で巡洋艦作れるようになるから相当ブースト可能。没落と隣接させたケースは確認していない。ちなみに首都から4星系となりがマローダーだった -- 2024-03-16 (土) 13:14:21
  • 艦船手に入るイベントで処分の選択肢選ぶと合金じゃなくて鉱物手に入るの、メナス艦と同じく鉱物から作られてるからなのかな -- 2023-12-21 (木) 15:40:17
  • プレイヤーはマローダープレイは可能でしょうか?希にヒャッハーもしたいです。 -- 2024-03-29 (金) 12:49:50
  • 昨日大ハーンを討ち取って、マローダーが分裂してそのまま滅亡させましたね。ただ、領土は同盟国の物なのと飛び地になるので残骸できるだけ回収して引き上げですね。ちなみに同盟国はどこも一向に動きませんでした。 -- 2024-04-04 (木) 09:36:30
  • マローダーさんのクチコミって何年周期でしょうか?一回領土に来られて欲しく無かったんでタネモミ渡してから十年音沙汰なしてすね。とりあえず来そうなルートは要塞と艦隊配置して備えてみようと思います。気分的にアルテミスの首飾りかイゼルローン要塞的な装備欲しいですね。とりあえずタレント増産しておくか。 -- 2024-04-09 (火) 08:31:05
    • もしかしてやけどクチコミじゃなくてカチコミでは? -- 2024-04-09 (火) 12:25:37
    • 内部見てないんで経験則ですが、まず「襲撃艦隊」が同時には1つしか発生しないようです。どこかを襲撃に出かけた場合、襲撃成功してまた戻ってくるまでの間、新たな襲撃は発生しません。目的地がマローダーの本拠から遠かった場合は往復するだけでかなりの年月がかかります。で、肝心の襲撃の間隔(MTTH)ですが、おそらく「襲撃艦隊が還ってきてから、次の襲撃に出発するまで」のスパンを測っていると思うのですが、先述したように「襲撃艦隊が出発してから、襲撃を終えて戻ってくるまで」の時間が相当長いため、数十年以上も襲撃が発生しないことは良くあります。あとこれは推測ですが、一度襲撃対象となった帝国はしばらく優先度が下がるような処理がされている気がするので、一度貢物をして襲撃を回避した後、次にまた襲撃対象になるまでに100年くらい間が開くことも珍しくないです。 -- 2024-04-09 (火) 13:21:13
    • すみません、カチコミの間違いでした。文字変換でクチコミが優先されたようです。時間に開きが大きいのはプレイヤーにとって有難いですね。その間に戦艦や要塞にタイタンを揃えれば対応出来そうです。今は食料渡してあるので襲撃はされていないですが、ルートは南から二ヶ所から来そうなので大ハーン発生しなければ対策は間に合いそうです。 -- 2024-04-09 (火) 14:11:38
      • 大ハーンに今まで育てた調査船の科学者と領土のステーションを潰されました。まぁ、当の本人は討ち取ったので一度艦隊を撤退させて復讐戦を仕掛けることにします。でも、あいつら、どうやってうちの領内に入ってきたんだ?銀河を一回りしていたのか?気が付いたらかなりの奥地に居て暴れてました。ゲートとか無かったですね。要所抑えてましたが手痛くやられて艦隊再編に時間が掛かりそですね。 -- 2024-04-10 (水) 19:54:13