要DLC「メガコーポ」
支社 (Branch Offices) は、企業帝国が他国の惑星上に設立する、保有施設の一種。
概要 
企業帝国 (統治形態に企業を採用した帝国) は、提携関係にある他国の惑星に支社を開設して、そこから利益を得られる。
支社を開設される側の帝国にも、ある程度の利益が発生する。
支社の状況は、惑星画面の「保有施設」タブ内で確認できる。
企業帝国は自国が持つ支社の一覧をアウトライナー上で確認できる。
企業帝国が自ら領有する惑星上には、支社を開設できない。
支社の開設 
進出先となる帝国との提携 
企業帝国が支社を開設するには、企業でもゲシュタルト意識でもない帝国と提携を結ぶ必要がある。
提携関係になるには通商条約を結ぶか、以下の関係のうちいずれかを満たす必要がある。
まず提携に成功しないことには、企業帝国の大きなメリットである支社を開設できないので、その意味で企業と受容主義は相性が良い。
開設する方法とコスト 
支社を開設するには、提携した帝国の惑星画面を開き、保有施設タブ内にある「支社を開設」ボタンを押す。
開設先の惑星を物色したい場合、相手国の惑星画面右上にある◁▷ボタンを押す (またはTab/Ctrl+Tabキーを押す) と、相手国の惑星が順繰りに表示される。
支社の開設には基礎コストとしてエネルギー通貨1,000と影響力
50を要する。
コストは距離による補正を受け、遠方の惑星に支社を開設する場合はコストが増大する。
また、支社1つごとに企業帝国の帝国規模が+2される。
ゲシュタルト意識帝国、企業帝国、没落した帝国が領有する惑星には、たとえ同じ連邦に所属していても支社を開設できない。
また、既に支社が開設されている惑星には、別企業の支社を開設できない。
これらの事情から、企業帝国にとって他の企業帝国はいわば商売敵であり、共存共栄するのが難しい。
企業帝国によるイデオロギー戦争やセクターの解放から発生する属国は、寡頭制と国是「商人ギルド」を採用した非企業帝国になるので共存しうる。企業が企業に対してイデオロギー戦争を起こした場合も同様であり、勝利によって競合他社を廃業に追い込むことができる。
企業帝国特有のアセンションパーク「全宇宙的取引」は、支社の開設コスト-15%の効果がある。このパークは通商条約のコストを免除する効果もある。
支社から得られる利益 
支社からは支社価値 (=その惑星上で産出される交易価値の量×0.5) と等しい量だけエネルギー通貨
の収入を毎月得る。
また、支社からはその星系の視界を得られる。
従属国が宗主国の惑星上または宗主国を共有する他の従属国の惑星上に設立した支社には、支社価値-50%のペナルティが課される。(ペナルティの名目は帝国税。帝国税の適用対象は支社価値だけで、企業建造物からの産出には適用されない)
支社を建造される帝国の側から見た場合、支社のある惑星上で交易価値の産出量を増やすことは、企業に対する利益の供与にもなる。企業帝国を自勢力の一部と考えるなら、商業地区 (事務員3の職業枠を出す建造物) の価値は普段よりもずっと高くなる。
企業建造物 
企業帝国は支社のある惑星上に「企業建造物」を建造できる。
企業建造物のスロットは首都建造物のアップグレードによってアンロックされる。各惑星には企業建造物を最大4つまで建造できる。
企業建造物は企業帝国だけでなく、支社惑星を領有する帝国に対しても利益 (主に職業枠) を与える。
企業建造物の一覧 
惑星の種別によっては、建造できない場合がある。例えば、軌道上居住地やリングワールドの上に民間鉱業コンソーシアムは建造できない。
名称 | 効果 | 建造コスト | 維持費![]() | 条件 | ||
惑星側 | 企業側 | ![]() | ![]() | |||
巨大娯楽施設 | 快適度+10 | ![]() | 800 | 480 | なし | 惑星固有 |
民間鉱業コンソーシアム | ![]() | ![]() | 500 | 360 | 2 | - |
ファストフードチェーン | ![]() | ![]() | 500 | 360 | 2 | - |
仮想現実エンターテイメント・スタジオ | ![]() | ![]() | 500 | 360 | 2 | - |
民間軍事産業 | ![]() | ![]() | 500 | 360 | 2 | - |
傭兵連絡事務所 | ![]() 地上軍経験値初期値+100 | 宇宙軍許容量+10 | 500 | 360 | 2 | - |
広報会社 | ![]() | ![]() | 800 | 480 | 3 | 惑星固有 |
民間研究機関 | ![]() | ![]() ![]() ![]() | 800 | 480 | 3 | 惑星固有 |
商業フォーラム | ![]() 支社価値+25% | (支社価値増加による収入増加) | 800 | 480 | 3 | 惑星固有 |
繁栄の神殿 | ![]() 精神主義への魅力+50% | (国是「大衆の福音」との相乗効果) | 500 | 360 | 2 | 惑星固有 企業が国是「大衆の福音」を持つ |
企業大使館 | ![]() | 経済力による外交発言力+5% | 800 | 480 | 3 | 惑星固有 テクノロジー「異星人外交」 首都建造物が「惑星首都」以上である |
異星旅行代理店 | ![]() | 外部からの移住+25% | 1,000![]() | 600 | 5![]() | 惑星固有 テクノロジー「異星旅行代理店」 POP数が25以上である |
高級リゾート | ![]() | 快適度+10% | 1,000![]() | 600 | 5![]() | 惑星固有 テクノロジー「高級娯楽プログラム」 POP数が25以上である |
帝国特権港 (詳細) | 支社価値+25% | ![]() 経済力による外交発言力+5% | 1,000 | 600 | なし | 惑星固有 銀河皇帝であるか勅許を得ている |
騎士団催事場 | 快適度+10 | ![]() 騎士団の探求の進捗+0.01/月 | 800 | 480 | なし | 惑星固有 起源「汚毒神の騎士」 POP数が50以上である |
職業の詳細:
階級と職業名 | 産出 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | 防衛軍3、宇宙軍許容量4 |
![]() | 快適度3、![]() ![]() |
![]() | ![]() |
支社の閉鎖 
支社は企業帝国側の都合でいつでも閉鎖できる。
閉鎖しても開設に要したコストは戻らないが、帝国規模は軽減できる。
後から通商条約などが打ち切られた場合でも、開設済みの支社は閉鎖されずにそのまま残る。
支社を進出された側から支社を閉鎖させたい場合は、次節を参照。
支社に関する戦争 
通常帝国側から支社を閉鎖させるには、「収容」を開戦事由とした戦争を企業帝国に仕掛ける必要がある。
収容による戦争は、現状追認の和平であっても支社は閉鎖させられる。
企業帝国は、自国の支社が開設された惑星を領有する帝国に対して宣戦布告することはできず、あらかじめ支社を閉鎖しておく必要がある。
宣戦布告の対象が防衛協定などを締結している場合、それらの相手国上の支社も閉鎖しておく必要がある。
企業帝国同士の間で開戦事由「敵対的買収」による戦争に勝利することで、他の企業帝国が持つ支社を奪うことができる。
犯罪の系譜 
「犯罪の系譜」は、企業帝国だけが採用可能な特殊な国是で、この国是を採用した企業 (犯罪企業) とその支社は、通常とは性質が大きく異なる。
犯罪企業の支社は開設される側にとって、迷惑な存在である。
通常の企業との違い:
- 犯罪企業というだけで、全ての帝国からの外交態度に-25のペナルティを受ける。
- 支社の開設に、相手国との提携を必要としない。ただし支社を開設すると開設先の帝国からの外交態度が悪化する。
- 支社価値の算出は通常企業と同じだがそれに加えて、支社惑星上の犯罪が大きいほど、支社価値は高くなる。
また、職業「犯罪者」に就業したPOPは-5の交易価値を産出するが、それと同時に犯罪企業への交易価値を+5して支社価値への影響を相殺する。これにより、犯罪者が増えても犯罪企業の収入は減少しない。 - 犯罪企業特有の企業建造物は、惑星上の犯罪を大きくする効果を持っている。
- 支社惑星上の犯罪が低くなると、支社が閉鎖に追い込まれるイベントが発生することがある。
他国との協調を必要としないので、排他主義と企業を両立させたい場合には、犯罪の系譜は都合がよい。
犯罪企業の企業建造物 
惑星の種別によっては、建造できない場合がある。例えば、軌道上居住地やリングワールドの上に無謀な試掘場は建造できない。
名称 | 効果 | 建造コスト | 維持費![]() | 条件 | |||
犯罪 | 惑星側 | 企業側 | ![]() | ![]() | |||
地下クラブ | 40 | 快適度+10 | ![]() | 800 | 480 | なし | 惑星固有 |
無謀な試掘場 | 25 | ![]() | ![]() | 500 | 360 | 2 | - |
バイオ再加工プラント | 25 | ![]() | ![]() | 500 | 360 | 2 | - |
秘密ドラッグ研究所 | 25 | ![]() | ![]() | 500 | 360 | 2 | - |
スクラップヤード | 25 | ![]() | ![]() | 500 | 360 | 2 | - |
海賊の避難所 | 40 | ![]() 地上軍初期経験値+100 | 宇宙軍許容量+10 | 500 | 360 | 2 | - |
犯罪組織のフロント企業 | 40 | ![]() | ![]() | 800 | 480 | 2 | 惑星固有 |
違法な研究所 | 40 | ![]() | ![]() ![]() ![]() | 800 | 480 | 3 | 惑星固有 |
密輸者の宇宙港 | 50 | ![]() 支社価値+25% | (支社価値増加による収入増加) | 800 | 480 | 3 | 惑星固有 |
暴力の聖堂 | 25 | ![]() 精神主義への魅力+25% | (国是「大衆の福音」との相乗効果) | 500 | 360 | 2 | 惑星固有 企業が国是「大衆の福音」を持つ |
情報操作センター | 40 | ![]() 統治志向への魅力-25% | 最大浸透度+5 | 800 | 480 | 3 | 惑星固有 テクノロジー「異星人外交」 首都建造物が「惑星首都」以上である |
異星旅行代理店 | - | ![]() | 外部からの移住+25% | 1,000![]() | 600 | 5![]() | 惑星固有 テクノロジー「異星旅行代理店」 POP数が25以上である |
高級リゾート | - | ![]() | 快適度+10% | 1,000![]() | 600 | 5![]() | 惑星固有 テクノロジー「高級娯楽プログラム」 POP数が25以上である |
帝国特権港 (詳細) | - | 支社価値+25% | ![]() 経済力による外交発言力+5% | 1,000 | 600 | なし | 惑星固有 銀河皇帝であるか勅許を得ている |
騎士団催事場 | - | 快適度+10 | ![]() 騎士団の探求の進捗+0.01/月 | 800 | 480 | なし | 惑星固有 起源「汚毒神の騎士」 POP数が50以上である |
職業の詳細:
階級と職業名 | 産出 |
![]() | ![]() |
![]() | 防衛軍3、宇宙軍許容量4 |
![]() | 快適度3、![]() ![]() |
![]() | ![]() |
犯罪企業の支社の強制閉鎖 
犯罪企業の支社がある惑星の犯罪が1.0%未満の場合、支社が強制的に閉鎖されるイベントが発生することがある。
毎月5%の確率で、銀河全体の中から条件にあてはまる支社が一つ閉鎖される。
このイベントが発生するとその惑星には10年間、犯罪企業の支社を再開設できない。
また、支社を閉鎖された犯罪企業は10年間、他の支社を強制閉鎖されなくなる。このことから、10年に一回以上のペースで支社を開設しているのなら、支社の数は減らない。
犯罪企業側の対策として、犯罪の発生量が高い企業建造物を優先して建造する。建造物のうち「密輸者の宇宙港」は、犯罪の発生量が最も高い。
また、支社価値が低い惑星にも支社を開設することで、本命の価値が高い支社が閉鎖される確率を下げることができる。
支社を作られた側の犯罪支社対策 
犯罪支社が自国に出現すると犯罪が非常に大きくなる。
対策手段はいくつか考えられる。
- 犯罪の撲滅
警察署を建てて法務執行官を雇用するなどして、犯罪を抑え込む方針。
犯罪が10%以上の場合はディシジョン「犯罪抑止作戦を開始」を使用すると職業による防犯効果が上昇する。
企業建造物は4つまでしか建造できないので、リソースさえ十分なら司法側が必ず勝てる。
クールダウン期間の関係上、犯罪を撲滅しても支社価値を下げたり一時的に閉鎖に追い込むことしかできず、犯罪企業を完全に追い出すことはできない。
- 犯罪との共生
犯罪の抑止を断念し、悪影響を最小限に抑える方針。
ディシジョン「犯罪組織の支配者と交渉する」を使用すると、犯罪の悪影響が最小限になる。
具体的には安定度が+10され、犯罪に関するイベントが一切発生しなくなる。POPが犯罪者になることだけは抑止できない。
警察署が一切不要になるので、その分だけ建造物スロットを多く利用できる。
- 犯罪企業と戦争をする
最終的な解決策。- 開戦事由「収用」による戦争で現状追認以上の結果を出せば支社を一掃できる。
- 開戦理由「イデオロギー」で降伏させることができれば、相手は自国と同じ統治形態に変わるので支社も消滅する。
- 戦争で犯罪企業を滅ぼしてしまえば当然支社も消滅し、復活もしない。
- 企業の性質を利用した対策
企業に関するルールを利用して犯罪支社を追い出す方法。- 一般企業の支社を誘致する
犯罪結社でない企業と提携を結び、その支社を誘致する。
そうすると、同じ惑星に異なる企業の支社は同時に存在できないので、犯罪支社は出現しなくなる。
- 統治形態を企業に変更する
自身が企業になってしまえば、いかなる企業の支社も国内に存在できなくなる。
犯罪支社を追い出すためだけに統治形態を変更するわけにもいかないが、他にメリットがある (友好国が多く、そこに支社を建てて多大な利益が期待できる場合) なら検討する余地がある。
- 一般企業の支社を誘致する
- (対策上の悪手)
犯罪結社を従属国にしたり、連邦に招待しても支社の進出は抑止できない。それどころか、戦争に訴えるという手段を失ってしまう。(従属国の統合という手段はある。)
帝国特権港 
帝国特権港は特殊な企業建造物で、建造するには銀河帝国から勅許を得ているか企業帝国自身が銀河皇帝の場合のみ、他の銀河帝国参加国の惑星上に建造できる。
銀河帝国内に存在する帝国特権港の数に応じて、銀河皇帝は毎月エネルギー通貨を10~100得る (帝国補正「帝国特権港」という形で得る)。
ただし、企業帝国自身が銀河皇帝の場合、自分で建てた帝国特権港は数に含まない。
コメント 
- 属国内に犯罪結社が支社を作った場合って、宗主国の側からはどうにもできない? -- 2021-10-04 (月) 21:23:31
- 直接的にはなかったような。自身が企業なら買収戦争、犯罪結社を滅ぼす等、鉱物不足なら送り付けて警察署たてるのを促す 併合→対処→セクター独立 くらいか? -- 2021-10-06 (水) 16:05:30
- なるほど、感謝です -- 2021-10-06 (水) 21:55:15
- 犯罪企業を滅ぼしてしまえばいい -- 2023-05-21 (日) 11:21:06
- 直接的にはなかったような。自身が企業なら買収戦争、犯罪結社を滅ぼす等、鉱物不足なら送り付けて警察署たてるのを促す 併合→対処→セクター独立 くらいか? -- 2021-10-06 (水) 16:05:30
- 終盤の危機絡みで覚醒帝国が団結を呼びかけて連邦を形成して速攻で潰してくれたのはありがたいんだが、その中に犯罪結社まで入っていて、支社を収用する度に覚醒帝国の大艦隊と戦うはめに。 -- 2021-11-08 (月) 09:40:22
- 犯罪結社はもう少し対策方法が欲しいですね。支社の為に惑星スロット使うのはなんか腹がたつというか・・ -- 2021-11-08 (月) 19:44:53
- 犯罪企業に寄生される前にどっかのまともな企業と通商条約結んで自国に支社建ててもらうってのもアリ -- 2022-08-11 (木) 08:38:30
- 犯罪結社はもう少し対策方法が欲しいですね。支社の為に惑星スロット使うのはなんか腹がたつというか・・ -- 2021-11-08 (月) 19:44:53
- 支社からの収入、エネルギー通貨じゃなくて交易価値で欲しいなぁ -- 2022-04-25 (月) 22:35:26
- 支社からの交易路が爆誕したり -- 2022-08-09 (火) 03:46:18
- モヒカンの海賊たちがヒャッハーしそう。 -- 2022-08-09 (火) 18:08:09
- 支社からの交易路が爆誕したり -- 2022-08-09 (火) 03:46:18
- 見やすい支社の一覧にできないものか -- 2022-10-18 (火) 01:41:16
- あ、アウトライナーの話です。 -- 2022-10-18 (火) 01:42:01
- みんなはどんな優先度で建ててる?自分は研究所を最初に建てるけど -- 2022-10-29 (土) 21:14:45
- 脳死で商業フォーラム、精神主義なら次に神殿、それ以降は合金か研究。平等受容なら旅行代理店で人口増加にブーストを狙ったり -- 2022-10-30 (日) 03:06:20
- よく考えずに合金建ててた。それと傭兵。でも今となっては商業フォーラムが正解だったなー -- 2022-10-30 (日) 07:41:40
- 広報施設と研究所建ててそこらへんの産出を支社に頼ってるなー -- 2022-10-30 (日) 12:38:53
- 序盤は研究所、後半は商業フォーラム、2枠目は企業大使館、3枠目以降はなければ商業フォーラム、傭兵広報施設あたりかなぁ -- 2022-10-30 (日) 13:36:39
- ます商業フォーラムかな。次は大体が広報施設。研究所は自国POPに比べ係数が悪いから立てない。偶に合金施設を建てる。その後、快適度のやつ、企業大使館を立ててく -- 2022-10-30 (日) 16:07:28
- 早い時期に犯罪結社と接触すると、ろくに役立たなかった高潔持ち総督が途端に輝き出す(都合よくいるとは言っていない) -- 2022-10-30 (日) 16:37:16
- 自分で使うと犯罪結社むずかしいね。解読力+1のほうを活かせないかと諜報作戦を調べると、どいつもこいつも影響力食うせいで使いにくい… -- 2022-11-10 (木) 00:26:09
- 隣に居ると大迷惑なんだがな(笑) -- 2023-01-19 (木) 01:46:16
- 支社建てられるとクソ迷惑なのは同意だけど向こうから宣戦布告はしてこなくなるからある意味緩衝地帯としては優秀な犯罪企業くん -- 2023-01-19 (木) 14:08:23
- 犯罪企業は狂排他並みに他国から嫌われるからね...ゲシュタルト意識だけは味方でいてくれるからありがたいけども -- 2023-01-19 (木) 14:05:34
- 隣に居ると大迷惑なんだがな(笑) -- 2023-01-19 (木) 01:46:16
- 強さで言うと企業帝国って強い?弱い? -- 2023-01-18 (水) 22:06:18
- 通商企業も犯罪企業もエネルギー産出量だけでみれば序盤から終盤までどこの帝国の追随を許さないほど特出してるから弱くはないと思う。とりあえず支社建てまくればダイソンスフィアを余裕で越える経済力で貧困に苦しむことはまずないけど、帝国規模ペナルティの重さやそれらの研究力や統合力をカバーするための膨大なリソースとそれに伴う合金の産出量の伸び悩みと軍事力の低さ(特に序盤)が大きな課題。また、影響力使用量も通常の帝国の比じゃないからだいたい領土拡張や請求権は二の次になりやすい。 -- 2023-01-18 (水) 23:33:17
- 個人的には強い寄りの評価。ただプレイ設定とかにもよるかな。例えば帝国数を多くしてプレイしてると交易(支社)相手が多くて儲かるし、少ないなら自力で領土拡大や成長しやすい排他みたいな他の志向の方がいいし。 -- 2023-01-19 (木) 01:37:25
- 専用のプレイングは必要だけど金で大半の資源は購入できる。帝国規模を意識して普段より小国プレイをお勧めするよ -- 2023-01-19 (木) 01:44:47
- 拡張が難しい起源「共通の土台」や「帝国封土」との相性が特にいいね。「共通の土台」なら通商連合がすぐ作れるし、「帝国封土」は宗主国や他の従属国といったお得意様に支社が立てれる。進んだ隣人をオンにするのもあり(対象がゲシュタルト意識や絶滅主義でなければだが)。 -- 2023-04-12 (水) 00:10:03
- 帝国全域の快適度を増やす高級リゾート、同じく全域のPOPを増やせる旅行代理店が群を抜いて強い -- 2023-02-01 (水) 23:31:56
- 暴力の聖堂で笑ってしまった 何してるんですかね… -- 2023-03-20 (月) 22:00:54
- ファイトクラブかな? -- 2023-03-20 (月) 22:57:46
- 破壊工作でむしろ支社価値下げそう -- 2023-05-21 (日) 11:51:36
- ブラック・ラグーンの暴力教会みたいやな -- 2023-05-21 (日) 22:08:06
- ファイトクラブかな? -- 2023-03-20 (月) 22:57:46