MOD/古いMOD

Last-modified: 2024-04-23 (火) 12:29:54

過去にMODのページに記載されたことがあり、対応バージョンが古かったり更新が停止したなどのMODの一覧。
作者公開停止などでページが消失し、後継MODも存在しない場合はコメントで周知して削除をお願いします。

古いMOD (システム)

日本語化

名称概要対応Ver.
Japanese random names星系名、惑星名、艦名などのランダムネームを日本語化します。Japanese Language Modが必須です。またcommonファイルに手を加えるため、実績解除ができないので注意。1.9.1

ボイス

名称概要対応Ver.
VOICEROID Voices Menu「Yukari voice」「Japanese Voice of Notifications Tsurumaki」「Akane Aoi Voice」「Kiritan Voice」の4つを同時にサブスクライブすることで、ボイス選択メニューで切り替えられるようになる。1.8.*

AI

名称概要対応Ver.
AI Uses Ascension Paths [v2.8]AIがもっとアセンションパスを使うようになる。
惑星数が10未満の帝国はアセンションパスを決して採用しないが、この閾値を10から3に減らす。
また、物質主義を持たない帝国が人工生命ルートを採用する確率も上がる。
非精神主義+超能力ルートについても同様。
注:Ver.3.3でバニラAIがアセンションパスを取る確率が上がっている。
2.8.*
Enhanced AI敵のAIとセクターのAIを改善し、強化するMOD。推奨のゲーム設定はAIの攻撃性「高」、難易度はAdmiral以上。ヴァニラのようにAIに下駄を履かせる難易度調整ではないので、手応えは十分にある。(¡Glavius's Compatible AI mod)との併用可能。2.1.1
~Glavius's Ultimate AI
公開停止
AIおよびセクターの自動運営を改善する。主な変更点は建築物やテクロノジーの優先順位の改善。
別の作者による3.0.1対応版(Glavius mod 3.0.1)

「~Glavius's Ultimate AI」に「Planetary Diversity」で追加された惑星を追加するパッチ
(!(Patch): Glavius AI - Planetary Diversity - Guilli's Planet Modifiers Patch)
2.7.*
(3.0.1)
Epicris[AI]超強化されたAImod。更新停止。3.1.*
Make the AI Terraform Againver.2.3ではAIがごく限られた条件でしかテラフォーミングしようとしない問題があり、
「StarNet」や「Glavius」でも解決しない。このMODはその問題を解決する。
※Ver.3.2でAIはテラフォーミングをよく使うようになった。
2.7.*
Slower Slave Market奴隷市場にPOPが出品されてからAIが購入するまでに、時間の猶予を持たせる。
奴隷市場でのAIの挙動はVer.3.3で変更された。
3.2.*

ユーザインタフェース

名称概要対応Ver.
([2.1] Mett's Expanded Top Bar)※「UI Overhaul 1080p plus」が必須。なくても使えますが、右側が見切れます※
画面上部のツールバーに、布告や派閥などの項目を追加表示するMOD。いちいちプルダウンメニューから選択する手間が省けます。
2.1.*
Kurims Expanded Double Row Topbar [2.1.x]「([2.0] Mett's Expanded Top Bar)」の作者が作った「UI Overhaul 1080p plus」がいらないバージョンのMOD。ツールバーが2列になって、右側が見切れないようになっている。
※ただし「Plentiful Traditions 2.0」のように伝統ツリーを改変するMODと競合します(伝統ツリー画面がバニラに戻される)。
2.1.*
No Edge Scrolling (Latest)エッジスクロール(マウスカーソルを画面の端に持っていくとスクロールする機能)を無効化する。2.7.*
Tiny Army View地上軍編成画面で項目を縮小し、表示範囲を増やす。
以下、Tiny系のModは「UI Overhaul」の1080、1440に対応しています。
1.9.*
Tiny Building Constructions惑星地表の開発で、右側の建造物一覧を縮小する。2.0.*
Tiny Outlinerアウトライナーの項目を縮小し、表示範囲を増やす。1.8.*
Tiny Outliner 2.1アウトライナーの項目を縮小し、表示範囲を増やす。2.1ver。2.1.*
Tiny Ship Components艦船設計画面で、武装やアクセサリなどの表示を小さくし、表示する数を増やす。1.9.*
Tiny Ship Designs艦船設計画面で、左側に表示される艦船一覧を縮小する。1.9.*
Tiny Spaceport Modules宇宙港のモジュール選択画面で、リスト表示を縮小する。1.9.*
UI Overhaul 1440p New解像度の縦幅1440に合わせてUIの配置を変更する。
「UI Overhaul 1440p」のver1.8更新がなかったため、別作者が作ったもの。
UI Overhaul Dynamic の公開に伴い、更新を停止した。
2.3.*

ユーティリティ

名称概要対応Ver.
AutoBuild惑星開発を自動化する。
設定でAI帝国にも適用できるのでAIの開発能力も強化される。!Mod Menuが必須。
進行中のゲームに追加する場合はコンソールから
"effect = { set_global_flag = autobuild_installed }"を入力する必要あり。
日本語化パッチ([JP localize patch] AutoBuild)
3.0.*
Automatic Station Builders軌道ステーションの建造を自動化する。
政策の「Auto Build Stations」をActivatedに設定すると、採掘ステーションと研究ステーションが少しずつ自動で建造されるようになる。
鉱物は消費される。建設船は不要。
政策をFasterにするとステーションを建造するペースが上がる (ただし鉱物が不足する懸念は強くなる)。
政策をDeactivatedにすると自動化機能は無効になる。
布告「Cancel Auto Build Station」を使うと政策のクールダウンを無視して今すぐ無効化する。
3.0.*
Automatic Repeatables - 2.8.*繰り返し研究を自動化する。
MODに機能を提供するMODであるSLEX - Stellaris List EXtenderを別途導入する必要がある。
2.8.*

ゲームルール変更

名称概要対応Ver.
Higher Edict Cap全ての種類の帝国で、布告許容量を4増やす。
Ver.3.3で布告許容量は廃止された。
2.7.*
No L-GatesLゲートが出現しなくなる。
DLCディスタント・スターの他の追加要素には影響しない。
3.4.4でニューゲーム時にLゲート出現のオンオフ機能が実装された。
3.1.*
PermanentGrowthJP食料を使ってPOP成長速度を上げるディシジョンが10年ごとに効果が切れるのが面倒な問題を解決する。
毎月食料を8.3(十年で元のディシジョンと同じ食料1000)消費してPOP成長速度をずっと上げ続けるディシジョンを追加する。
元のディシジョンもそのまま使えるが、追加されたディシジョンとはどちらか片方しか使えない。
Encourage Growth Permanentlyが元になっている。
2.5.*
Start with AutoExplore調査船が最初から自動調査を使えるようになる。Ver.3.4.4で自動調査は最初から使えるようになった。3.4.*

不具合の修正

名称概要対応Ver.
AI rebellion playable again fix 2.8+機械の反乱イベントで、プレイ対象を機械帝国側に変更できないバグを修正する。
Ver.2.8.1でこのバグは修正された。
2.8.*
Enigmatic Fortress Fix 2.6-2.8謎めいた要塞に関する、複数のバグを修正する。
Ver.3.0でこのバグは修正された。
2.8.*
[Bugfix] Capture Relics敵の首都を占領したときに遺産を奪わない不具合を修正する。
Ver.3.2でこのバグは修正された。
3.1.*
Catalytic exploit fix国是「触媒処理」の悪用を防止する。
Ver.3.1.2で同様の対処がなされた。
3.1.1
Slave army fix地上軍「奴隷軍団」の編成条件を満たしているのに編成できないバグを修正する。
Ver.3.4.4でこのバグは修正された。
3.4.3
StarbaseResourceSiloRework星系基地の資源サイロが建築用テンプレートを研究すると効果がなくなるバグを修正する。
Ver.3.4.4でこのバグは修正された。
3.4.3

古いMOD (コンテンツ)

大型

名称概要対応Ver.
Expanded / Extra Elements [JP]ゲーム内要素の拡張Mod。
入植、資源、種族特性、建物、軍関連、政策・布告、戦争目標、技術
といった要素が拡張される。日本語でのプレイを前提としており、使用にはJapanese Language Modが必須。
2.0.*
IIC - Revival - Extra Playable RacesDelincious氏が作成したModを統合したもの。
艦船外見や街の外観を追加します
1.8.*
Improved Space Battles [Balance]様々な特殊能力を持つ艦船を追加し、既存兵器の特色を極端に改造する。
艦船だけでなく、軍事ステーションの強化や停滞した帝国、リヴァイアサンのパワーアップなど、変更は多岐にわたる。
作者ワークショップではグラフィック強化やスタンドアロンの艦船追加のみのMODも紹介されている。
「New Ship Classes & More」とのパッチ有。
別作者によるVer.2.8対応版 (Improved Space Battles [Balance] 2.8)
日本語化パッチ([JP localize patch] Improved Space Battles [Balance])
2.1.*
(2.8.*)
New Ship Classes & More: Streamlined下記「New Ship Classes & More」を艦船追加関係のみにしたシンプルバージョン。親Modがなくとも動作するスタンドアロン版。1.9.0
!!Traditions Re-Merged伝統ツリーを追加する「Additional Traditions」「Expanded Tradition Choice」「Plentiful Traditions」の3種のMODをマージするMOD。
日本語化パッチ([JP localize patch] !!Traditions Re-Merged)
1.8.*
Auto Auto-Explore更新が止まってしまったExploration reworkedの代わり?のMOD。ゲーム開始時点から調査船の自動探索を可能にしてくれる。めんどくさがりにありがたい。1.8.*
Expanded Tradition Choice特徴的な伝統ツリーを追加するMOD。
日本語化パッチ([JP localize patch] Expanded Tradition Choice)
1.8.*
Fallen Empires Expanded没落した帝国を拡張し、多様性や性格をもたせるMod。
難易度が厳しくなるため熟練者向き。
1.8.0
Growing Planets下記「Growing planets」が更新停止したため、別人が引き継いだもの。機能は同じく、宇宙港モジュールによって惑星の規模を大きくしていく1.9.*
Spaceports Expanded上記「Spaceport Modules Extended」の作者が更新停止を宣言したため、別人が引き継いだもの。内容はほぼ同じ。
日本語化パッチ(!JP localize patch-Spaceports Expanded)
1.8.2
Unbiased 25 Tile Homeworlds二つのMod「25 Tile Homeworlds」と「Unbiased Systems」のコンパーチブルパッチ。1.8.0

起源

名称概要対応Ver.
Megastructure Origins
公開停止
6種類の荒廃した巨大構造物を持つ起源を追加する。
日本語化パッチ([JP localize patch] Origins Translation Pack)
3.0.*
Isolated Origin孤立した星系群で開始する起源を追加する。
ハイパーレーンが繋がっておらず物理的に隔絶されているか、もしくはマローダー等による国境封鎖がされた状態になる。
開始から数十年間は、他の帝国との通信の確立もできない完全な孤立状態となる。
外側の星系を探索するには、ワームホールの探索技術などが求められるだろう。
2.7.*

内政

名称概要対応Ver.
Civilian Trade星系内で自動的に貨物船・タンカーを配備、交易するMod。交易ルートが確立されると惑星にボーナスが与えられる。
日本語化パッチ([JP localize patch] Civilian Trade)
1.8.*
!Core Game Mechanics: Buildings地上建造物の大改変MOD。バニラの地上建造物のオーバーホールや多くの追加建造物、最適化された自動建設機能、等変更は多岐にわたるが、それらすべてMODでON/OFFやコスト・建造時間の設定ができる。他MODとの互換パッチも数多く存在する。
日本語化パッチ([JP localize patch] !Core Game Mechanics: Buildings)
2.1.*
Automated Trade自動的に中立の政党として貿易会社が設立され、惑星にボーナスを与えるようになる。銀河が賑やかになり、かつそれが意味あるものになっている優良MOD。
日本語化パッチ([JP localize patch]Automated Trade)
2.1.*
Flat empire pop growth帝国全体のPOP数から発生するPOP増加速度へのペナルティを撤廃する。
ただし、惑星許容量とPOP数のバランスの良さからのボーナスも無くなる。
バランスの悪さからのペナルティはそのまま。
ニューゲームでPOP増加のパラメータを調整できるようになったので、現在は不要。
3.0.*
Interplanetary Agriculture [3.5 -- NO LONGER UPDATED]農業に関する技術、建造物、国是、ディシジョンを追加する。
日本語化パッチ
3.5.*
(2.6.1)
[JP]Expanded / Extra Elements 2複数のユニークな国是、起源、種族特性を追加する。
※Ver.3.5.*以降の追加要素には対応していない
3.4.*
Outpost (2.0/2.1)前哨基地に関する変更MOD。最初期の段階からアウトライナーに表示されたり、アップグレードしていない状態でも建造物スロットが利用できるなど、使い勝手が良くなっている。NSCとの併用も可能。2.1.*

建造物・区域

名称概要対応Ver.
District Overhaul 2区域に関する様々な要素を追加する。
日本語化パッチ([JP localize patch] District Overhaul 2)
2.7.*
Planetary Shields惑星シールド発生機の性能を改善する。
MEM(More Events Mod)の中の一機能のスタンドアロン版なので、MEMを入れている人は要らないはず。
日本語化パッチ([JP localize patch] Planetary Shields)
「Real Space」との共存パッチMEM Real Space Planetary Shields
2.7.*

テクノロジー・伝統・アセンションパーク

伝統の仕様はVer.3.1で大きく変化している。

名称概要対応Ver.
Additional Traditions (Stellaris v2.1.*)5種類の新しい伝統ツリーを追加する。
日本語化パッチ([JP localize patch] Additional Traditions)
2.1.*
!Lots of Traditions - Only PT & EST下記の伝統MODを同時使用する為のパッチ
・Expanded Stellaris Traditions
・Plentiful Traditions
3.0.*
!Lots of Traditions - PT, EST, and ST下記の伝統MODを同時使用する為のパッチ
・Expanded Stellaris Traditions
・Plentiful Traditions
・Simple Traditions
3.0.*
RE:Plentiful Traditions伝統を多数追加する。
Plentiful Traditions 2.3.3がベース。
2.7.*

イベント

名称概要対応Ver.
MEM Precursor Fix「More Events Mod」で起きる先駆者イベントを修正するMOD。1.8.*
Storypack: The Nyblax and the Collector特別な新しいイベントや7つの遺物などを追加。
日本語化パッチ([JP Localize Patch] The Nyblax and the Collector)
中盤の危機イベントが追加を削除するMODも作成者が公開(Nyblax and the Collectors: No Crisis)
2.8.1

銀河・星系・天体

名称概要対応Ver.
Diverse New FrontiersPlanetary DiversityとReal Space - New Frontiersを統合する。
New Frontiersのサブクラス型惑星を基本としながら、Planetary Diversityのレア惑星も出現するようになる。
3.0.*
EG - Larger Galaxy Sizes銀河のサイズ(星系数)を最大10Kまで増やせるようになる。
「Epic Galaxies - Dim Core」と同じ作者によるMOD。あくまで最大なので1250や2000など、バニラの最大より少し多い程度の銀河サイズも選べる。また銀河のコア内にも移動可能星系が誕生するので、Epic Galaxies - Dim Core も併用導入推奨。MODを入れるとヴァニラの星系名ではたりなくなるのでRealistic Star NamesCybrxkhan's Assortment of Namelists for Stellarisを同時導入する必要がある。
2.1.*
Hyperlane Generationハイパーレーンの追加と削除が可能になる。
ハイパーレーン的に鎖国した帝国とか作れてしまうチート級のMOD。Gateway ActivationとMega-Engineeringの両方が必要で、作成・削除には専用のメガストラクチャーを建てなければならない。AI帝国はこれらを使用できない。
2.1.*
Multiverse: Solar System Spawner一定期間内に、銀河のどこかに新しい星系を生み出す。
布告によって生成速度を変更できる。
2.1.*
More AI Empiresゲーム開始時、ゲームに登場するAI帝国数の上限を拡張してくれるMOD。Epic Galaxies - Size, Shape and Core とは競合(AI国上限がバニラ化)するので、銀河は広くなくていい、しかし国は増やしたいという人向け。1.8.*
Real Space 3.1 Max Compatibility「Real Space 3.1」をベースに、可能な限り他MODとの互換性を目指したカットダウン版。
日本語化パッチ[JP localize patch]Real Space Max Compatibility
2.1.0
Stellar Resources新たに19種の資源と2種類の惑星種追加する。
「Real Space」や「Planetary Diversity」とも併用可能。
2.0.*

グラフィック・景観

名称概要対応Ver.
Immersive Galaxy - Planet Variety, (Reworked) Planetary DiversityPlanetary Diversityに対応した惑星のテクスチャを追加、改善してくれる。他に色々なタイプのImmersive Galaxy別バージョンがあるので、自分の環境に合わないと思う人はそれらを選んで下さい。1.8.0
Immersive Galaxy - Planet Variety, Clouds惑星の外観に多様性をもたせる。
まずベースとなるImmersive Galaxy - Planet Variety, Cloudsが必須。それに各々好みに合わせて軽量版、2K版、4K版のMODをサブスクライブする。
Immersive Galaxy - Planet Variety, 4K (1/2)
Immersive Galaxy - Planet Variety, 4K (2/2)4K解像度版
Immersive Galaxy - Planet Variety, 2K2K解像度版
Immersive Galaxy - Planet Variety, LITE軽量版

Planetary Diversity(パッチ対応)やReal Space 3.0に互換性がある。
2.1.*
Immersive Galaxy - Nightfall-NASAの公式データを元にした、惑星の夜間照明のリテクスチャMOD。
他にも夜景のリテクスチャMODはあるが、精細さは群を抜いている。
2.1.*

帝国

名称概要対応Ver.
Spectra Flag Colors [2.2 Compatible!]カスタム帝国作成の際、国旗に使用できる色を2028色追加する。
AI国も使用する。そこまで多くの色が必要ない場合には、他に追加色が少ないMODがいくつかある。
2.5.*

外観

名称概要対応Ver.
Animated Synthetic Portraits人工知能の開発段階によって、より進化した外見を与える。1.8.*
Animated Synthetics Portraits - Expanded - FIXロボットなどが進化に合わせてポートレイトを変更する。
元のMODを別作者が新しいverに更新したもの。
2.0.*
Better Machine World Graphics機械星のグラフィック等を変更するMOD、のうちの一つ。他にもSynthetic Dawn必須な似たようなMODもありますので、お好みで。1.8.*
Fixed Turretsバニラでは艦船の3Dモデルと武装の3Dモデルの搭載位置が微妙にズレる問題を修正してくれるMOD。これもちゃんと本家で対応しなさいよと…。2.1.*
KUROGANE 2.X ships and stations船の外観に新しい選択肢を追加する。
マッシブデザインな艦船セット。高解像度テクスチャ使用のMOD、PCに優しくない。メジャーな船のクラス追加MODに対応している。
負荷の少ない低解像度はこちら(KUROGANE 2.X ships and stations(low))
2.3.*
KUROGANE -ADD color type-白をベースとした、いわゆる主人公機っぽい船体色や国旗の色を反映した船体色等のカラーバリエーションを追加する。
「KUROGANE 2.1 ships and stations」が必須。
モニターによっては元MODの船体色だと見えにくい事もあるので、こちらを使用するのもアリ。
負荷の少ない低解像度はこちら(KUROGANE -ADD color type-(low))
2.3.*
Marauders Remodeledマローダーの海賊船の外観を変更する。3.0.*
TALL WHITE 2.X ships and stationsクラシックアメリカンなデザインの艦船セットを追加する。
ひとつのテクスチャセットを各艦船に使用しているのでPCに優しい。ヴァニラのテクスチャ容量より小さいのでパフォーマンス改善も兼ねている。メジャーな船のクラス追加MODに対応している
この艦船の外見に痛宇宙船を追加するパッチMODはこちら。
アニメキャラ6種類 TW AddOn -ANIME pack-
ボイロキャラ6種類 TW AddOn -VOICEROID pack-3.4.x以降の日本語化対応パッチ
2.3.*

艦船・戦闘

名称概要対応Ver.
Automated Behavior Ajdustment戦闘時に攻撃目標がバラける、MODで追加された艦船を狙わないなど、戦闘の挙動を改善してくれるMOD。艦船追加系MODを入れている人は特に、とりあえず入れておけみたいな。1.9.*
YBeautiful Battles Companion前提に「ZBeautiful Battles」が必要。武器のクールダウンなどを変更し、戦闘の視覚効果を優先させる。1.8.*
ZBeautiful Battlesこちらも艦船の挙動を変更し、戦闘をよりよく見せてくれるMOD。1.8.*

巨大構造物

名称概要対応Ver.
25 Tile Habitat 2.1軌道上居住地を25タイルにする。説明ページに20タイル、または16タイルにするMODへのリンクあり。2.1.0
Improved Megastructures建造時間の短縮、産出リソースの増加など巨大構造物の性能を変更する。2.2.4
Ringworld's Childrenゲームスタート時の首都をリングワールドにする。帝国のホームプラネット選択時に、1重、2重、3重(!)の中から選ぶことができる。ラリー・ニーヴンの「リングワールド」好きにはたまらないMOD。2.0.*

危機

名称概要対応Ver.
Crisis Manager - End Game Edition【注:Ver2.3で更新停止】 エンドクライシスを非常に細かく設定できるMOD。コレを使いこなせば自分のMOD状況やRPに合わせたクライシスが演出できるようになる。要!Mod Menu
日本語化([JP Localize Patch] Crisis Manager)
2.3.*
Crisis Manager - Mid-Game Edition【注:Ver2.3で更新停止】上記のミッドクライシス版(ハーンとLゲートの設定)。ApocalypseかDistant Starsが必要。要!Mod Menu
日本語化([JP Localize Patch] Crisis Manager)
2.3.*
Crisis Manager - Sleeper Edition【注:Ver2.3で更新停止】 上記の没落帝国版(覚醒と天上戦争)。守護者としての覚醒は、End-Game Editionなので注意。要!Mod Menu
日本語化([JP Localize Patch] Crisis Manager)
2.3.*
Crisis Manager - Total War Patch【注:Ver2.3で更新停止】エンドゲーム危機を擬似的な総力戦にするMOD。危機の拡張速度が大幅に上がる。日本語化不要。2.3.*

その他

名称概要対応Ver.
Collection of Flags国旗のバックグラウンドデザインを増やす。2.5.*

特に古いMOD

「最新バージョン対応版が出ているMODの旧版」・「workshopから削除されたMOD」・「更新停止が明言されているMOD」・「対応ver.1.7.*以下のMOD」。

特に古いmod等
Mod名概要対応バージョン
日本語化Mod
Japan Name List日本語のネームリストを追加します。人名や艦名が日本語になります。Japanese Language Modが必須です。またcommonファイルに手を加えるため、実績解除ができないので注意。1.6.1
ボイス変更
特記なし
大型Mod
AlphaMod大量の戦略資源と膨大な建造物を追加するMod。主に内政系だが、追加要素が多すぎてゲームバランスを変更する大型MODといえる。変更・追加された内容は作者のワークショップを参照してください1.6.*
(更新停止)
AlphaMod 1.9上記「AlphaMod」のver1.9対応版。同シリーズの単発MODを統合したものであるため、競合しているかどうかはワークショップのDescで確認しましょう。またβ版でもあるので、ご利用は計画的に。1.9.*
(更新停止)
AlphaModPlus 1.9上記「AlphaMod」から宇宙港を強化する機能だけを取り出した単品版。親Modがなくとも動作するスタンドアロン。1.9.*
(更新停止)
内政・バランス調整Mod
25 Tile Homeworlds(削除)各種族の母星と、宇宙時代前の未開種族の星をスタート時点から25タイルにする。
宇宙帝国だけVerはこちら(25 Tile Homeworlds (FTL Empires Only))
1.6.1
Claims Decay - Dynamic Diplomacy-友好的な帝国は請求権を取り消すようになるMOD。同じ連合に参加している。防衛協定を結んでいる。友好的な外交をしている。等の外交にプラスボーナスがあると時間経過によってAI帝国は請求権を取り消します。友好国の請求権が煩わしい方に。今の所、日本語化MODはないが言語ファイルがほぼないので、なくても支障はない。
※友好国が請求権を取り消す仕様は今ではバニラが持っている
2.2.*
Crises ~ Tri-Attackデフォルトでは危機は1ゲーム内で1回しか起こらないが、このMODを入れるとその制限が解除され、なおかつ必ず最初の危機の発生から半年以内に残りの危機が発生する。難易度が跳ね上がるので導入する場合は注意すること。
なお、2.2以降ではCrisis Manager - End-Game Editionに吸収された。
2.1.*
Dynamic Difficulty 2.1.x LEGACY - Ultimate Customizationゲームの最中に難易度の変更ができるMOD。正しくはプレイヤーやAIに与えられる各種ボーナス(資源産出や船体値、シールド)の割合を変更できる。
([JP localize patch]Dynamic Difficulty - Ultimate Customization)
2.1.*
Exploration reworked調査船の自動探索を初期技術にすることで、スタートからお任せ探索にできる。従来の「自動探索プロトコル」は調査船にボーナスを与えるテクノロジーに変更される。1.6.1
(更新停止)
Galactic Policies政策を増やすMod。内政に影響するだけでなく、同じ政策を採る相手国には外交感情がプラスに、異なる政策になるとマイナスになる。戦争目標にも「放送法の自由化」が加えられ、自由の押し売りが可能になります。
日本語化([Jp localize patch]Galactic Policies)
1.6.1
¡Glavius's Compatible AI mod for 2.1.*(-GAI-)Disable Ascension Perks
!GAI - Megastructure Compatability Patch
Enhanced AIとの併用可能。
2.1.*
Growing planets惑星のタイル数を徐々に大きくする宇宙港モジュールを追加します。最大タイル数になると自動でモジュールを取り外してくれるため、アフターケアも安心です。1.6.1
(更新停止)
Plentiful Traditions伝統ツリーに新しい項目を追加する。全17項目になるが、どちらか一つしか取れないツリーもあるため、プレイスタイルの幅が広がる。
日本語化パッチ([JP localize patch]Plentiful Traditions)
1.9.*
(更新停止)
Spaceport Modules Extended宇宙港のレベルを最大で19に引き上げ、同じ数のモジュールスロットが増設される。モジュールスロットの増加に合わせて、それでも足りなくなるほどの宇宙港モジュールが追加されている。惑星の防御施設として、ふさわしい戦闘力も持つように。1.6.1
(更新停止)
Starbase ExpandedStarabaseの拡張に新しい建造物やモジュールを追加するMOD。
日本語化パッチ(JP localize patch]Starbase Expanded)
2.0.*
(更新停止)
Unbiased Systemsゲームを始めると、開始星系の近くに入植に適した惑星が2つ配置され、帝国拡張の手助けになるが、それを取り除く難易度上昇Mod。本当の探索を楽しんでほしい、とは作者のお言葉である。
※ver.2.2以降のバニラはこの機能を持っている
2.0.*
(更新停止)
銀河・惑星改変系Mod
特記なし
UI系Mod
Color coded pop status icons左下でPopの状態を示すアイコンはバニラでは黄色一色で判りにくいものでした。このMODはそれを色分けすることで、直感的に視認しやすくします。2.1.*
(更新停止)
Tiny Planets! (in Outliner)アウトライナーで直轄惑星の表示を縮小し、表示数を増やす。2.0.*
UI Overhaul 1440p解像度の縦幅1440に合わせてUIの配置を変更する1.6.*
グラフィック・景観Mod
Mass Effect Theme Pack種族外見のアニメーションやUIが変更され、フラッグのシンボル等が追加されます。1.2
(1.4.1で動作確認)
More Projectile Graphicsアイテムが存在しません.3リンク先が間違っている可能性あり。グラボへの負荷軽減のために制限されている、戦闘時の砲撃描写数の上限を上げてくれるMOD。よほど古いグラボの人でなければ、さして問題なく戦闘シーンをより派手にしてくれます。2.0.*
Nights on Planets惑星上の都市光を現実的なものに変えるMod。1.4.1
その他Mod
Extra Ship Components多数の艦船用コンポーネントを追加するMOD。。
日本語化パッチ([JP localize patch] Extra Ship Components)
1.9.*
Extra Ship Component - Overwrites上記「Extra Ship Components」を前提として、バニラからのスムーズなアップデートと没落した帝国の装備を追加するMOD。
日本語化パッチは([JP localize patch] Extra Ship Components)
1.9.*
Overloaded Command Ship(削除)艦隊に様々なバフを付与する「コマンドシップ」を追加する。1隻につき2種類の支援オーラを搭載でき、値段は高いが強力である。
日本語化パッチ([JP localize patch]Overloaded Command Ship)
1.8.*
Overloaded Ship Sections(削除)バニラの艦船に、戦艦の空母機能やコルベットの重武装化など特色のある新しいセクションを追加する。
日本語化パッチ([JP localize patch]Overloaded Ship Sections)
1.8.*
Useful Stations(削除)要塞?このゲームじゃ弱いじゃん!という人のための、超強力な要塞を建設できるようにするMOD。NSCなどの上位要塞と別途建造することが可能。ただしこのMODの強力な要塞は星系に一つしか建造できない(当MOD要塞建造後、他の要塞は作れない排他地域となる)ので注意。ハイパードライブオンリーなゲームのお供に。イゼルローンを造るのだ!
日本語化([JP localize patch]Useful Stations)
1.8.*
True Hyperdrive-onlyゲームを「完全に」ハイパードライブのみにするための、いくつかあるMODのうちの一つ。これの特徴は、元となる帝国のLTLドライブの種類によって、ハイパードライブの移動に特徴がつくこと。ハイパースペースに入るのは早いが、クールダウンは遅め…など。星系に要衝を設けたい、要害で引きこもりプレイしたい、などの人には必須。1.9.*(更新停止)
UberDreadnought研究することでドレッドノートが建造可能になるMOD。AI国家も最大3隻まで建造する。「New Ship Classes & More」や「Improved Space Battles」との互換性があるが「guardian_events.txt」を上書きする点には注意が必要。
日本語化([JP localize Patch] UberDreadnought)
1.9.*(更新停止)
440氏お勧めMod

以上までに紹介されているMODもありますが、まとまりがいいので再掲します。


・Japanese Language mod
・Japanese Countries and Species Names
・Japanese random names
・My japanese name pack
 日本語化して遊ぶ際の御三家および+1。
 とりあえず上から三つを入れておけば日本語化して遊べる。
 My japanese name packは日本語の名前追加MOD。

・Yukari voice
・Japanese Voice of Notifications Tsurumaki
・Kiritan Voice
・Aoi Voice
・Akane Voice
 システムボイスを日本語化してくれるMOD。
 特にYukari voiceの絶妙な古典的AI口調の声に心を撃ち抜かれた人は多いはず!?
 一度入れると外せなくなります。

・Tiny Outliner
・Tiny Ship Components
・Tiny Ship Construction
・Tiny Building Constructions
・Tiny Spaceport Modules
・Tiny Planets! (in Outliner)
・Tiny Army View
・Tiny Ship Designs
 ゲームをしているうちに長く肥大化してくるアウトライナー等のリストをすっきりさせてくれる。

・SpeedDial
 中立機構、およびシュラウドに簡単にアクセスできるようになるMOD。
 快適プレイのために。

・Color coded pop status icons
・Colour Coded Messages
 バニラでは単色で分かりづらい、惑星画面のポップステータス状態、
 画面上部に表示されるメッセージを内容によって色分けしてくれる。

・Real Space (日本語化あり)
 多くのスタークラス(恒星、惑星)、星系を追加してくれる。
 超巨大恒星やら連星系やらが出てきてとても楽しい。

・Planetary Diversity (日本語化あり)
 惑星の環境を19種追加する。
 移住するときの住環境がめんどくさくなる?そんなのかんけーねー!
 バラエティに富んだ宇宙は正義の心。

・02 Real Space - Planetary Diversity Patch
 その名の通り、Real SpaceとPlanetary Diversityの共存patch。

・Immersive Galaxy - Planet Variety, (Reworked) Planetary Diversity
 Planetary Diversityに対応した惑星のテクスチャを追加、改善してくれる。
 他に色々なタイプのImmersive Galaxy別バージョンがあるので、
 自分の環境に合わないと思う人はそれらを選んで下さい。

・Guilli's Planet Modifiers (日本語化あり
 惑星に様々な特性をつけてくれるMOD。
 単にフレーバーをつけてくれるものから、ありがたい特性をつけてくれるものまで様々。
 1.8対応になった際、居住不可惑星に優秀な特性があった場合はテラフォーム可になりました。
 なにしろ探索が楽しくなるので、ぜひ。

・Planetary Shields
 惑星シールド発生機?そんな役立たず要らねーよ!
 そんな彼が統合力を産出するようになったり幸福ボーナスもついたりと、建てて嬉し恥ずかし便利な施設になる。
 MEM(More Events Mod)の中の一機能のスタンドアロン版なので、
 MEMを入れている人は要らないはず。

・MEM Real Space Planetary Shields
 Real SpaceとPlanetary Shields(More Events Mod)の共存パッチ。

・Extra Events (日本語化あり)
 63の新たなイベントを追加してくれるMOD。ゲームをより豊かに。

・More Events Mod
・MEM Precursor Fix
 Extra Eventsとは別口の、イベント追加MOD。さるキュレーター様が現在翻訳中との事。楽しみです。

・Epic Galaxies - Dim Core
 銀河中央部(コア)の明度を下げる。コアの周りは眩しすぎてよくわかんねーよ!な人に。

・Epic Galaxies - Size, Shape and Core
 上記MOD作者制作。銀河のサイズ(星系数)を最大10Kまで増やせてしまう。
 あくまで最大なので1250や2000など、バニラの最大より少し多い程度の銀河サイズも選べる。
 また銀河のコア内にも移動可能星系が誕生するので、Epic Galaxies - Dim Core も併用導入推奨。
 ゲーム的クリアはかんけーねー、自身のPCの限界とも戦いたい人は、最大でぜひ。

・Epic Galaxies Texture
 上記MOD作者制作。銀河マップのテクスチャ変更。
 1~3まで種類があり、どれか好きなの入てねとのこと。

・More AI Empires
 ゲーム開始時、ゲームに登場するAI帝国数の上限を拡張してくれるMOD。
 Epic Galaxies - Size, Shape and Core とは競合(AI国上限がバニラ化)するので、
 銀河は広くなくていい、しかし国は増やしたいという人向け。

・No Clustered Starts
 ゲーム開始時の各帝国間の配置距離を均等にしてくれるMOD。
 自国のすぐ隣に他国がごろごろ!という状況が嫌いなひと向け。
 ゲームスタート画面で国家配置を「ランダム」にしていると機能しないので注意。

・Spectra Flag Colors [1.8 Compatible!]
 カスタム帝国作成の際、国旗に使用できる色を2028色追加してくれるMOD。
 AI国も使用します。バニラの色だけでは味気ない、もっと好みの色を!という方にぜひ。
 そんなに色はいらね…という人には、他に追加色が少ないMODがいくつかありますので、そちらを。

・No Default Paradox Species
 パラド製デフォルト帝国を排除するMOD。ごく一部、残るものもありますが。
 カスタム帝国以外は完全にランダムな帝国しか出てこなくし、ゲームごとのワクワク感を高めたい人にお勧め。

・Reduce Aura Graphics
 艦の周りに発生するオーラグラフィックの明度を落としソフトにしてくれる。
 似たものにオーラを取り除くものもあり、スクリーンショットを撮りたい人などに良いかと。
 ただオーラ排除MODはどこに行ったか忘れたので探してください。

・Downscaled Ships
 惑星や恒星よりあからさまに大きい艦船たちを小さくし、星系での違和感を軽減してくれるありがたいMOD。
 さまざまな艦船追加系MODの対応patchがあるので、探すと良いです。

・SD's Formation Tweaks
 かなり平面的な戦闘を、艦船の配置をより上下方向にも広げそれっぽくしてくれるMOD。大好き。
 Downscaled Shipsを使わない人でも、大型艦が重なってなんだかなーという問題解決に。

・Fixed Turrets
 バニラでは艦船の3Dモデルと武装の3Dモデルの搭載位置が微妙にズレる問題を修正してくれるMOD。
 これもちゃんと本家で対応しなさいよと…。

・Cinematic Camera
 星系画面でのカメラアングルの自由度を高めてくれるMOD。
 戦闘シーンを眺めて悦に入りたい、星系をあちこちからベストポジションで眺めたい人に。

・Epic Explosions
 艦船の爆発を、より鮮やかにしてくれるMOD。

・Beautiful Universe v2.0
 星系画面の背景画像を、より美しくしてくれるMOD。
 …ただ私は、赤色系の星系などが目に痛いので入れていません。
 好みがあるので、とりあえず入れて確認してみて下さい。

・Better Machine World Graphics
 機械星のグラフィック等を変更するMOD、のうちの一つ。
 他にもSynthetic Dawn必須な似たようなMODもありますので、お好みで。

・More Projectile Graphics
 グラボへの負荷軽減のために制限されている、戦闘時の砲撃描写数の上限を上げてくれるMOD。
 よほど古いグラボの人でなければ、さして問題なく戦闘シーンをより派手にしてくれます。

・UI Overhaul 1080p Plus
 UIの配置を1080p画面用に変更するMOD。
 1200pとかの人には要らないんじゃ…と思いきや、
 NSCなどのMODではこれを入れないと艦船設計画面で不都合が出る悲しさ。
 UIの配置を変えるだけなので、1200p等の画面で遊べなくなるわけではないです。
 艦船増加系MODなどを使う場合は、とりあえず入れておかなくてはいけない子。
 1440p版もあります。

・Hyperdrives Only
 ゲームを「完全に」ハイパードライブのみにするための、いくつかあるMODのうちの一つ。
 これの特徴は、元となる帝国のLTLドライブの種類によって、ハイパードライブの移動に特徴がつくこと。
 ハイパースペースに入るのは早いが、クールダウンは遅め…など。
 星系に要衝を設けたい、要害で引きこもりプレイしたい、などの人には必須。

・Useful Stations (日本語化あり)
 要塞?このゲームじゃ弱いじゃん!
 という人のための、超強力な要塞を建設できるようにするMOD。
 NSCなどの上位要塞と別途建造することが可能。
 ただしこのMODの強力な要塞は星系に一つしか建造できない
 (当MOD要塞建造後、他の要塞は作れない排他地域となる)ので注意。
 ハイパードライブオンリーなゲームのお供に。イゼルローンを造るのだ!

・Guilli's Habitat Specialisations (日本語化あり)
 軌道上居住地を強化するMOD。

・No Megastructure Limits
 v1.8になって導入された、メガストラクチャーの作成数上限を撤廃してくれるMOD。
 他にも同様のMODがあるようなので、うまく動かない?と思ったらそちらを。

・Automated Behavior Ajdustment
 戦闘時に攻撃目標がバラける、MODで追加された艦船を狙わないなど、戦闘の挙動を改善してくれるMOD。
 艦船追加系MODを入れている人は特に、とりあえず入れておけみたいな。

・ZBeautiful Battles
・YBeautiful Battles Companion
 こちらも艦船の挙動を変更し、戦闘をよりよく見せてくれるMOD。

・Advanced Ship Behaviour Modules
 艦船の挙動をあれこれ制御できるようにするMOD。
 とにかく突撃する、敵艦から一定距離で回り込むように動く、指定距離での一撃離脱を繰り返す、
 指定距離に来たら停止しひたすら砲撃する、
 艦隊を防衛するように動く…といった感じ。
 バニラAIでの挙動をさせる事も可能。艦船設計の幅が広がります。

・(Glavius's Ultimate AI Megamod)
 AI国、および自国セクターの頭を、とてもとても賢くしてくれるMOD。
 かなりアクティブにAIが動きます。お馬鹿なAIを改善するので、ある意味で難易度上昇MOD。
 更新もかなり頻繁に行われており、とりあえず入れておけ!な感じ。

・:::Terraforming Candidate Finder:::
 あれ、テラフォーミング可能な惑星があったはずだけど、どこだっけ…
 といった事態を改善してくれるMOD。銀河をサーチして、
 テラフォーミング可能惑星がある星系を色付けしてくれます。
 便利。

・Linear Tech Trees BASE
・Linear Tech Trees NSC
 バニラ武装のテクノロジーLvを武装アイコンに表示してくれるMOD。
 NSC他、各種MODへの対応patchもあり。

・Always Leviathans +
 リヴァイアサン全種類を出してくれるMOD。NSCを入れる場合は機能しません(NSCで対応するので)

・Auto Auto-Explore
 更新が止まってしまったExploration reworkedの代わり?のMOD。
 ゲーム開始時点から調査船の自動探索を可能にしてくれる。めんどくさがりにありがたい。

コメント

  • Sparble's Stellar Hyperconstructsについて、日本語化modの更新が止まっていたのでそちらの作者の了承のもと新しく日本語化modを作成しました。 https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3174166852 -- 2024-03-07 (木) 12:17:12
  • ファーストコンタクト時の挨拶のメッセージをどうにかするMODってありますか?ハッキングしてないのに「我々をハッキングしておいて~」とか言われるのがしんどいので… -- 2024-03-14 (木) 16:09:54
  • 3.11になってからエラー頻発して困ります。何度もランチャーをアンインストールしたり、赤い警告マークモッド使用をやめていたりしましたが、クラッシュ頻発します。頼むから普通に遊ばせて欲しい。あと古いモッドはどの当りまでのバージョンまで相互間あるのかも判らないので教えてください。古い情報で27までは動くって知りましたが、毎回アプデで内容変わるので公式の発表の情報で古いモッドって情報まで翻訳で判りましたが、どのバージョンまで動くって言われてなかったから、とりあえず2018年位から更新止まってる物は外しています。 -- 2024-03-18 (月) 09:36:23
    • 基本、古いMODは当時のバージョン以外は互換ないので、MODの使用は自己責任で。どれが不具合を出してるかあたりを付けるならerror logでも眺めれば良いんじゃない? -- 2024-03-18 (月) 12:01:14
      • ありがとうございます。元モッドのバージョンファイル見て確認してみます。 -- 2024-03-18 (月) 12:18:14
    • まずは「MODの概要」のページを熟読していただき、対応や解決を図ってみてください。あそこに書かれていることがもしわからないのであれば、MODを使用しないのが無難です。上の方もおっしゃっておりますが、MOD使用は自己責任です。基本的にMODの問題は自己解決するのが前提になります。「error log」を見る、MODのワークショップのコメント欄などを見に行くのも1つです。MODの使用環境は人の数だけあるので、あなたの環境は私たちにはわかりません。問題が解決するといいですね。 -- 2024-03-18 (月) 17:10:53
  • パラドックスランチャーの不具合をどうしても直せなくて直接起動してるのですが、この場合にMODリストをいじる方法はないでしょうか? -- 2024-03-21 (木) 00:35:07
  • 軌道上居住地に軌道環状施設を作れるようにするMODって存在しませんかね? -- 2024-03-28 (木) 12:17:45
  • SD's Formation Tweaks もう長いこと「お前まだ問題なく動くんだ……」って思いながら使い続けてる。アプデで公式がなかなか変更しない部分なんかな -- 2024-04-07 (日) 07:21:12
    • 00_definesの数値弄る系のグラフィックmodは、ゲームエンジン変わるとかでもない限り基本的にいつまでも使えますね。特定の数値を書き換えた部分の記述だけで済むので。 -- 2024-04-07 (日) 18:57:50
  • NSCについてです。時々敵側が物凄く固い時が有るのですが、AI設定を無しにすれば良いでしょうか?とにかく硬くて丸1時間かかってしまった事もあります。とりあえずリプレイして設定からやり直します。たぶんAIの攻撃設定を無しかやさしいに変更すればいいと思うのですが。 -- 2024-04-08 (月) 08:39:45
    • 何が言いたいのかよくわからないんだけど、硬いとは敵が強いって意味でいいのかな?丸1時間かかったってなにが1時間かかったのかな?もう少し相手に伝わるようにしないとどう返していいかわからないよ? -- 2024-04-08 (月) 17:23:15
    • それ多分バグ。ロードやり直すと、簡単に決着つくことあるよ。 -- 2024-04-09 (火) 07:48:40
    • 多分、軍艦の数が10隻以外で火力が低いだけだったと思うのですが、たま似た状況になったらロードして見ます。 -- 2024-04-09 (火) 09:08:09
  • 艦隊陣形のMODについて教えて下さい。陣形を整えるMODを導入したのですが、上手く作動していないようで、敵側がバニラの動きと変わりません。陣形とかのMODは並べる順番だと一番上におくのか、それとも順番の下側の最下層辺り位でしょうか? あと戦闘機の挙動とかはバニラの動きで敵側要塞を回ってるんで戦闘機の挙動を変更するMODもsteamのワークショップでさがして見るつもりです。 -- 2024-04-09 (火) 09:25:12
    • 似た場所を変更するMODがないなら、どこにあってもおそらく支障はないと思います。導入MOD次第なので、自分のMODに合わせて位置を入れ替えてください。わからなければ、基本的にMODは上から読み込まれるんで、一番下でロードしてみて下さい。それでも動かないなら、何かしら競合するMODが入っていると思っていいと思います。MODのことを聞く時は、MOD名を明確にした方が明確な返事が得られる可能性が高くなりますよ。 -- 2024-04-09 (火) 18:42:59
      • ありがとうございます。色々工夫をしてみたらある程度は前よりましになりました。あと、陣形系も無事手に入れたのでMOD項目の所とフォルダーのファイルを見ながら位置を合わせてみます。 -- 2024-04-10 (水) 19:48:18
  • 過去のMOD使いたいなら、3以降からも3.3まで→3.8まで→3.11という大きな壁が2枚ほどあるのを学習するといい。記述やクラッシュのルールが変わったせいで壁超えられずクラッシュするMODが大量にあるから、そこでエターナったMODも少なくない。 -- 2024-04-14 (日) 09:45:11
  • 外交官を増やすMODとか3・11バージョンで有るでしょうか?序盤から接触イベント多すぎて3人では足りません。 -- 2024-04-22 (月) 09:20:26
    • すみません、追加質問です。NSC3と相性の良い陣形MODも探しています。陣形もNSC3の砲撃プログラムかバニラの攻撃かは不明ですが、此方は動き回る行動はしませんが敵艦隊の動きはバニラのままです。陣形揃える艦隊戦がみたいです。 -- 2024-04-22 (月) 09:40:10
    • 外交官って使節のこと?ちゃんとしたゲーム内用語使わないと正確に伝わらないよ。使節なら使節を増やす効果のある国是MODでも追加して、その国是を開始国是に使えば、なんとかなると思います。 -- 2024-04-22 (月) 17:03:35
    • 上の国是追加がめんどくさいというのであれば、definesファイルの「BASE_ENVOYS_REGULAR_EMPIRE」を好きな数字にすればいいです。(使節の初期数の設定) -- 2024-04-22 (月) 17:09:15
    • 外交官と接触イベントがそれぞれ使節とファーストコンタクトのことだと仮定しての確認ですが、Mod使う前に受容主義とか外交化集団とか、バニラにある使節の数を増やす方法(そういう志向や国是の採用)だとなにか支障があるということでしょうか。 -- 2024-04-22 (月) 21:27:16
    • はい、国力広げて行くとファーストコンタクトが増えてさらに外の国との関係改善の為に全員出払ってしまって処理が追い付かない事があったので、最初に国是は探査を選んでしまうので、人手不足になります。志向変えようにも後ゲーム時間で10年掛かりそうです。 -- 2024-04-23 (火) 07:10:04
      • なるほど、今プレイ中のデータの設定そのままで使節だけ増やしたいって話なら上の人が書いてくれているようにdefinesファイル弄ればいいのではないかと。 -- 2024-04-23 (火) 12:29:51