実績 (achievements) の一覧と取得条件。
一覧 
Ver.1.0 
ID | 名称 和訳 | 英語:サイト上で説明されている取得条件 日本語:実際の取得条件 |
1 | Brave New World すばらしき新世界 | Colonize a planet. 領有する入植済み惑星数が2以上(母星含む) |
2 | Digging Deep 深き採掘所 | Earn a total Mineral income each month above 250. 鉱物の月収が249を超える |
3 | The Industrial Re-Revolution 産業革命再び | Earn a total Mineral income each month above 1000. 鉱物の月収が999を超える |
4 | Energetic エネルギッシュ | Store/have 1000 EC. エネルギー通貨を1,000以上備蓄する |
5 | Power Overwhelming 圧倒的なパワー | Store/have 5000 EC. エネルギー通貨を5,000以上備蓄する |
7 | Birth of a Federation 連邦の誕生 | Establish a Federation. 連邦の議長国になる |
8 | New Shining Star 超新星 | Upgrade your capital to an Imperial Complex. 首都に「星系首都機能施設」を建造する (ゲシュタルト意識は不可) |
9 | Battle Thralls 戦いの奴隷 | Have 3 other Empires as vassals. 属国を3帝国以上保有する (属国以外の従属国は対象外) |
10 | Explorer 探究者 | Survey one of each basic planet-class. 主要な全惑星種類を各1惑星以上資源調査する 対象:砂漠・乾燥・サバンナ・大陸・熱帯・海洋・高山・ツンドラ・極寒 対象 (続き):巨大ガス・小惑星・溶融・不毛(赤色)・不毛(青色)・有毒・氷結 |
11 | Grand Admiral 偉大なる提督 | Empire total fleet military power equals 100000. 帝国全艦隊の合計戦力が99,999を超える |
12 | Building Better Worlds より良い惑星造り | Terraform a planet. 惑星をテラフォームする |
13 | Domo Arigato ドモ アリガット | Build a Robot Pop. 国内にポートレートが機械のPOPがいる |
14 | Clever Girl 優等生 | Uplift a species. 準知的生命体を知性化する |
15 | Faster, Stronger, Better より早く、より強く、より良く | Genetically alter a species (not uplift). 遺伝子改変を行う (準知的生命体を除く) |
16 | The Grand Fleet 大艦隊 | Build a fleet with a total fleet-size above 120. サイズ120以上の艦隊を保有する |
17 | A Home Away From Home 故郷から離れた故郷 | Conquer another species homeworld 異種族の母星(開始惑星)を征服する |
18 | Break On Through... 突破…… | Research a Rare technology. 希少なテクノロジー1つの研究を完了する |
19 | ... To The Other Side ……あちら側へ | Research 15 Rare technologies in a single game. 希少なテクノロジー15個の研究を完了する |
20 | Mutual Understanding 相互理解 | Successfully negotiate a trade deal. 他帝国と貿易協定を結ぶ |
21 | Supremacy 優越 | Win a War against another Empire. 他帝国との戦争に勝利する |
22 | Queening 女王 | Successfully capture an extragalactic matriarch. プレスリンの雛女王を捕獲する |
23 | Rift Sealed 次元の裂け目を封印 | Destroy the portals employed by the invaders from another time and space. NPC危機勢力「異次元からの侵略者」が建造した次元ポータルのうち、最後に残った一つを破壊する |
24 | Voight-Kampff フォークト=カンプフ検査 | Develop the means to prevent nefarious infiltration. 危機「コンティンジェンシー」が出現したときのテロを無効化するスペシャルプロジェクト「人工生命体識別法」の研究を完了する |
Ver.1.4 (リヴァイアサン、ホライゾン・シグナル) 
ID | 名称 和訳 | 英語:サイト上で説明されている取得条件 日本語:実際の取得条件 |
6 | Resourceful 臨機応変 | Have access to ten different strategic resources. |
25 | Victorious 勝利 | Win the game through any victory condition. ゲームに勝利する |
26 | Hear me Roar 咆哮を聞け | エーテルドレイク撃破後のイベント「竜の宝物庫、 竜の血族」で、卵を孵化させる |
27 | Infinite Creation 無限の創造 | 永久機械の計算を支援し、ブラックホールが発光する結末を見る |
28 | Whence It Came それはどこから来た | リヴァイアサン「異次元の恐怖」または「不気味な恐怖」を倒す |
29 | Dreadnought ドレッドノート | リヴァイアサン「巨大戦艦」を撃破し、修復して自国の艦とする |
30 | Stellar Performance 星々の間に輝く偉業 | リヴァイアサン「太陽を喰らうもの」を撃破し、パレードイベントで惑星補正「太陽を喰らうものの卵嚢」を獲得する |
31 | Warrior of Light 光の戦士 | スペクトラル・レイスを撃破する |
32 | Unravelling Enigma エニグマの解読 | 謎めいた要塞を無力化する(無力化の方法) |
33 | Patron パトロン | 工匠中立機構を10年間後援し続ける |
34 | Mad Genius マッドな天才 | 学術中立機構から科学者を雇う (DLC「ディスタント・スター」によって学術中立機構が登場していても、DLC「リヴァイアサン」を未導入時は達成不可) |
35 | The Good Stuff 良品 | 交易中立機構から戦略資源を購入する (3種類のいずれでもよい) |
36 | Return to Dust 塵へと還る | 中立機構の本拠地を艦隊戦により破壊する (DLC「リヴァイアサン」が未導入では達成不可。破壊の対象はDLC「オーバーロード」による中立機構でもよい) |
37 | Last, Best Hope 最後にして最大の望み | 天上戦争において中立同盟の盟主となり、更に同戦争で両覚醒帝国に勝利する(現状追認和平をする前に滅ぼす) (天上戦争自体に勝利する必要はなく、覚醒帝国の属国は滅ぼさなくてよい) |
38 | Put a Ring On It リングをはめる | Have a ring world section as your capital. リングワールド上に首都を置く。起源「砕けたリング」採用時は達成不可 |
39 | Slave to the Systems 星系を奴隷化する | As an authoritarian Empire with at least 500 Pops, have at least 200 enslaved Pops 自国が権威主義系統、かつ500POPを擁し、かつ200POP以上を奴隷化する (奴隷の種別は不問) |
40 | Suffer not the Alien エイリアンを追い出せ | As a xenophobic empire, purge all other sentient species in the galaxy. 排他主義系統の帝国において、自国の創設種族とその亜種以外の全知的生命POPを銀河から消し去る (消し去るべきPOPには、原始文明のPOP・ロボットを含み、準知的生命体は除く) |
41 | Tourist Trap ツーリストトラップ | Own a planet with at least 10 different species on it 10種類以上の種族のPOPを一つの惑星に配置する (亜種は同一種族とみなして数える) |
42 | Planned Obsolescence 計画的陳腐化 | As a materialist empire, have at least 75% of the pops in your empire be robotic in an empire with at least 200 pops. 物質主義系統の帝国において、200POP以上を擁し、かつその74%を超えるPOPをロボットにする |
43 | Peacekeeper 平和の番人 | As a pacifistic empire, be at peace for 200 consecutive years (crises do not count as wars.) 平和主義系統の帝国として200年間、宣戦布告を伴う戦争をしない (機械の反乱は戦争に該当する。従属国で起きた機械の反乱に巻き込まれても失敗する) |
44 | Very Open Borders とても解放的な帝国 | As a xenophilic empire, have migration treaties with at least 10 other empires. 受容主義系統の帝国において、10以上の帝国と移民条約を締結する |
45 | Deus Vult 神がそれを望まれる | As a spiritualistic empire, own 4 holy worlds. 精神主義系統の帝国で、神聖な惑星(精神没落が聖地指定している惑星) 4つ全てを植民地化する 植民地を放棄したり終末爆撃などによりガイア型以外に変わっている場合は条件を満たさない 厳密には、「神聖な惑星がある4星系について、各星系のガイア型惑星1つ以上を植民地化」なので、 テラフォーミング等で同星系内他惑星をガイア型にしても条件達成になる |
46 | Omnicultural 多文化 | Have your ruler be of a different species class than your founding species. 帝国の統治者(リーダー)を創設種族とは異なる種族にする |
47 | Old Friends 古き友人たち | Receive a gift from a Fallen Empire. 没落帝国からの贈り物を受け取る |
48 | Unboxing 開封の儀 | Open up a shielded world. 排他主義の没落帝国領内の、封鎖された星の調査をする |
49 | Enlightened Times 啓蒙時代 | Enlighten a Bronze or Stone age civilization. 石器時代または青銅器時代の原始文明を啓蒙する |
50 | Payback ペイバック | As a humanoid species, infiltrate the homeworld of pre-FTL reptilians. 創設種族がヒューマノイド種の帝国において、爬虫類の原始文明への隠密潜入を完了させる |
51 | Paradise Found パラダイスを見つけた | Terraform a planet into a gaia world. 惑星をガイア型にテラフォームする |
52 | What Came Before 何が起こったのか | Find the home system of a precursor empire. 先駆文明の母星上のスペシャルプロジェクトを研究する。ズィロニとバオルは対象外 |
53 | Outside Context 青天の霹靂 | Invade pre-FTL Earth while it is in the midst of a world war. Sol IIIの機械時代にある原始文明を地上軍で占領する (攻略) |
54 | Then Virgil, Now Beatrice ウェルギリウスからベアトリーチェへ | Return a long-dead species to life. 「辺獄」イベントにおいて、絶滅種族を復活させる 受容主義の没落帝国に引き渡してもよいし、人工生命体の技術開発後に復活用スペシャルプロジェクトを完遂してもよい |
55 | What Was Will Be 過去は未来である | Close the loop, or don't. ホライゾン・シグナルイベントを完結させる (ワームを受け入れても撃破してもよい) |
Ver.1.5 (ユートピア) 
ID | 名称 和訳 | 英語:サイト上で説明されている取得条件 日本語:実際の取得条件 |
56 | Captive Star 囚われの恒星 | ダイソンスフィアを完成させる (荒廃したダイソンスフィアの修復は不可) |
57 | Ringworld Engineers リングワールド技術者 | リングワールドを完成させる (荒廃したリングワールドの修復は不可) |
58 | I Can See Forever 永遠が見える | セントリーアレイを完成させる (荒廃したセントリーアレイの修復は不可) |
59 | Think Tank シンクタンク | サイエンスネクサスを完成させる (荒廃したサイエンスネクサスの修復は不可) |
60 | Beyond the Veil ヴェールの向こう側 | スペシャルプロジェクトの「シュラウドの突破」を完遂する |
61 | Like Tears in Rain 雨の中の涙のように | スペシャルプロジェクト「人工生命への進化」を完遂する |
62 | Controlled Evolution 制御された進化 | アセンションパーク「進化の極意」を取得し、かつ7ポイント相当の特性を持ったPOPを保有する |
63 | View from the End of the World 世界の終わりから | 領内のブラックホール星系1つに軌道上居住地を持つ (自国で建造しても、他国が建造したものを戦争で奪い取るなどしてもよい) |
64 | Towards Utopia 楽園目指して | 自国が平等主義系統かつ、国内に「ユートピアの豊かさ」の生活水準を設定されたPOPが500以上いる |
65 | Xenophage 異星人牧場 | 5種以上の種族を「家畜」にする (亜種は同種族として数える) |
Ver.1.8 (シンセティック・ドーン) 
ID | 名称 和訳 | 英語:サイト上で説明されている取得条件 日本語:実際の取得条件 |
66 | Rise of the Machines 機械の台頭 | 銀河内の有機通常帝国・有機没落帝国・有機覚醒帝国を全て消し去る (従属化も不可) NPC勢力は対象外、「人工生命への進化」により機械化した帝国・機械帝国内の有機POP(同化機械や奉仕機械のPOPを含む)は、残っていてもよい 自国は機械でなければならないが「断固たる殺戮機械」である必要は無く、「人工生命への進化」により機械化した帝国でもよい |
67 | Distinctiveness Added 特性の追加 | 「暴走する同化機械」の国是を持ち、かつ5種類以上のサイバネティクス種族を保有する (亜種は同一種族として数える) |
68 | Retirement Home 老人ホーム | 「独善的な奉仕機械」の国是を持ち、かつ没落帝国本来のPOPを10以上保有する (ゲーム開始時点で配置されている没落帝国の創設種族POPに限る) (没落帝国内に避難・隔離されていたPOPや、自国で繁殖させた没落帝国種族のPOPは対象外) |
69 | Does Not Compute 計算不能 | Shut down the Contingency plan. 危機「コンティンジェンシー」の最後の本拠地であるネクサス・ゼロワン (Nexus Zero-One) を破壊する |
70 | Planet of the Mechs 機械惑星 | 機械惑星へのテラフォーミングを完了させる |
Ver.2.0 (アポカリプス) 
ID | 名称 和訳 | 英語:サイト上で説明されている取得条件 日本語:実際の取得条件 |
71 | Exterminatus 抹殺指令 | 惑星破砕砲 (コロッサス) を他帝国の首都惑星に向かって使用する |
72 | Clash of the Titans タイタンの激突 | 自軍のタイタンを含む艦隊で、没落帝国のタイタンを含む艦隊との艦隊戦に勝利する |
73 | Stay on Target ターゲットを見失うな | 惑星攻撃準備中または攻撃中の状態にある他帝国のコロッサスを、艦隊戦で破壊する (攻略) |
74 | Star Struck スターに夢中 | Own 200 Starbases (Outposts are counted). 星系基地を200基保有する (前哨地を含む) |
75 | Pandora's World パンドラの世界 | 絶滅主義の帝国が領有する惑星に惑星調停機 (コロッサス) を使用する |
76 | Imperial Highway 帝国主要路 | Own 4 active Gateways. 起動したゲートウェイを領内に4つ保有する (自分で建造しても、他国から奪っても、荒廃したものを修復してもよい) |
77 | Citadel of Death 死の要塞 | Own a Citadel with 40k fleet power. 戦力値40k以上の星系基地を保有する (防衛プラットフォームやイオン砲の戦力値を含む) |
78 | Tradition is Everything 伝統が全て | Unlock all 42 Traditions. 42の伝統を全て取得する (※Ver.3.1で伝統の仕様が大きく変わったので条件が変更されているかもしれない) |
79 | Emissary 特使 | Explore a Natural Wormhole ワームホールを通過する |
80 | No Khan Do ハーンの最期 | 大ハーンを艦隊戦で殺害する(=大ハーン2度目の敗退時の戦闘勝利者が自国艦隊である) |
Ver.2.1 (ディスタント・スター) 
ID | 名称 和訳 | 英語:サイト上で説明されている取得条件 日本語:実際の取得条件 |
81 | Who Scraps the Scrapper 誰が解体屋を解体した | スカベンジャー・ロボットを艦隊戦で撃破する |
82 | 1999 A.D. 西暦1999年 | ボイドスポーンを艦隊戦で撃破する |
83 | A Hump Like a Snow-Hill 雪の丘のようなコブ | 女王ティヤンキを艦隊戦で撃破する |
84 | It Followed Me Home 家までついてきた | 迷子の幼生アメーバを艦隊に加える |
85 | ...and Hope? ……そして希望は? | 自国の手でLゲートを起動する |
Ver.2.2 (メガコーポ) 
ID | 名称 和訳 | 英語:サイト上で説明されている取得条件 日本語:実際の取得条件 |
86 | Franchising フランチャイズ経営 | 会社 (統治形態) を使用し、5帝国の惑星に支社を設立する (設立の対象は首都である必要は無い) |
87 | Inscrutable Power 計り知れない力 | 遺産「ガラトロン」を所有する (攻略) |
88 | Megapolis メガポリス | Have a planet with at least 100 Pops POP数が100以上の惑星を領有する |
89 | Obscure Tastes 薄味 | 「巨大芸術体験施設:完全」を自国領の星雲内に保有する |
90 | Black Hole Mining ブラックホール採掘 | 物質展開器を自国領内に保有する (荒廃した物質展開器の修復は対象外) |
91 | Strategic Initiative 戦略的主導権 | 戦略調整センターを自国領内に保有する (荒廃した戦略調整センターの修復は対象外) |
92 | Center of Trade 交易の中心地 | Earn at least 1000 Energy Credits per month from trade 月に1,000以上の交易価値 (収集量が1,000以上であれば、政策によって半分がエネルギー通貨 |
93 | Giga-Engineering ギガエンジニアリング | 最終段階の巨大構造物を国内に4種類以上作る (サイエンスネクサスはグロイクネクサスも対象に含む、巨大芸術体験施設は「完全」のみ対象、修復したものは対象) (軌道上居住地・ゲートウェイ・居住不可能なリングワールド・巨大造船所・DLC「オーバーロード」関連は対象外) |
94 | We Are Legion 我らレギオン | 集合意識(統治形態)帝国において、1000 POP以上を保有する |
95 | United Space 宇宙連合 | 星間会議場を自国領内に保有する (荒廃した星間会議場の修復は対象外) |
Ver.2.3 (エンシェント・レリック) 
ID | 名称 和訳 | 英語:サイト上で説明されている取得条件 日本語:実際の取得条件 |
96 | Artificer アーティフィサー | 出土品を100個以上保有する |
97 | It belongs in a museum!! 博物館のものだ!! | Find a Relic 遺産をどれか一つ所有する |
98 | Relic Hunter 遺産ハンター | 遺産を5種類以上所有する |
99 | Archaeologist 考古学者 | Successfully investigate an archaeological site 考古学調査地点の調査を完了させる |
100 | Green Thumb 園芸上手 | 先駆者バオルのイベントを完遂し、遺産「最後のバオル」を入手する |
101 | Dust Off 埃を払う | 先駆者ズィロニのイベントを完遂し、遺産「超能力アーカイヴ」を入手する |
102 | Raiders of the Lost Galatron レイダース/失われたガラトロン《聖遺物箱》 ![]() | 戦争でガラトロンを奪う (攻略) |
103 | Arcana 謎 | 出土品アクションの「不可解な技術の解析」を実行する |
104 | Unlimited Power! 無限の力! | Use the active effect of a Relic 遺産の「積極的効果」を発動する |
Ver.2.6 (フェデレーション) 
ID | 名称 和訳 | 英語:サイト上で説明されている取得条件 日本語:実際の取得条件 |
105 | League of Nations 国際連盟 | Be a founding member of the Galactic Community 銀河コミュニティの設立に賛成し、設立に成功する |
106 | Let Us Go Forward Together 共に前へ進もう | Level up your Federation 連邦レベルを上昇させる |
107 | We're Number One 我らナンバーワン | Be the leader of a max level Federation 連邦レベル:5(最大)の連邦の指導者になる |
108 | Unstoppable Force 止められない力 | ジャガーノートを建造する |
109 | Our Fleets will Blot Out the Stars 我が艦隊が星を覆う | 巨大造船所を保有する。自分で建造する必要はない。修復したものは対象外 |
110 | Whatever it is, I'm against it ともかく、私としてはその提案に反対である | Refuse to belong to any club that would have you as a member 一回のゲームで以下のふたつを経験する: ・銀河コミュニティの設立に反対したがコミュニティが設立される ・一度参加した連邦から離脱する |
111 | You've Been Served お前の敗訴だ | 全ての「大規模な〇〇制裁」決議が可決している状態で銀河法に抵触していない帝国が非難される (攻略) 非難の当事国である必要はないどころか銀河コミュニティに参加している必要すらない(英語wikiより) |
112 | Throw Your Weight Around 居丈高 | Have a Diplomatic Weight of over 9000 外交発言力を9,000以上にする |
113 | Opposites Attract 反対同士は引かれ合う | Have all eight ethics represented within your Federation 自分の連邦の所属国に8種類の志向 (ゲシュタルト意識以外) を揃える (通常の志向と狂信的な志向は区別しない) |
114 | Humble Pie 苦杯を喫する | Humiliate an Empire that is in the Supremacy Diplomatic Stance, forcing them out of it 「至上主義者」の外交スタンス政策を採用する帝国に対して「敵意 (屈辱)」の開戦事由で戦争を仕掛け、勝利する (攻略) |
Ver.3.0 (ネメシス) 
ID | 名称 和訳 | 英語:サイト上で説明されている取得条件 日本語:実際の取得条件 |
115 | All-Seeing Eye 千里眼 | Have an Intel Level of 100 on five different empires simultaneously 5つの帝国に対して同時に、情報値を100にする |
116 | Burn Notice 絶縁通知 ![]() | Disavow all knowledge of an Asset during an Operation 諜報作戦中に、諜報協力者を見捨てる選択をとる |
117 | Tinker, Tailor, Soldier, Blorg ティンカー、テイラー、ソルジャー、ブローグ ![]() | Complete at least ten distinct operations during a game 一回のゲームで10種類以上の諜報作戦を成功させる (銀河帝国や危機などが出現すると作戦が増える) 作戦の対象とする帝国は、1か国に集中していなくてもよい (攻略) Ver.3.0.3現在、諜報作戦「銀河帝国:扇動者を対象とする」はカウントされない |
118 | Modern Cincinnatus 現代のキンキナトゥス ![]() | As Galactic Custodian, defeat the end-game Crisis and then end the title rather than finishing your term 危機が撃退された後に、自分が守護者の状態で決議「守護者の廃止」を可決させる (決議「守護者の解任」ではない) 守護者に就任するタイミングはいつでもよく、危機を撃退後にはじめて守護者に就任しても構わない |
119 | With Thunderous Applause 万雷の拍手の中で | Become the Galactic Emperor 銀河帝国の皇帝になる |
120 | Sic Semper Tyrannis 専制者は常にかくの如く ![]() | Lead a rebellion that successfully deposes the Galactic Emperor 銀河帝国打倒の反乱を主導して成功させる (攻略) |
121 | We Come In Peace 敵ではない | Complete a mutually friendly First Contact with an empire with no negative incidents 悪い事件を起こさずに、相互に友好的なファーストコンタクトを達成する |
122 | They Come In Pieces 敵ではなかった | Vivisect an alien 敵対的なファーストコンタクトで異種族を生体解剖する選択をした後、通信を確立させる |
123 | Shoot To Kill 射殺 | Start a full fledged first contact war before communications have been fully established ファーストコンタクト完了前の一勢力に対し、艦を10隻以上沈めるか惑星を奪ったのち、通信を確立させる 相手勢力は宇宙生物などでも構わない |
124 | Big Red Button 大きな赤いボタン | Destroy the Galaxy エーテル位相機関を完成させる |
Ver.3.4 (オーバーロード) 
これらの実績は全て、DLC「オーバーロード」を導入した状態で達成しなければ取得できない。
ID | 名称 和訳 | 英語:サイト上で説明されている取得条件 日本語:実際の取得条件 |
125 | Surfing the Web ネットサーフィン | Have a network of at least 30 Hyper Relays, in systems you own, connected to your capital. 領有した星系上に30以上のハイパーリレイ網を保有し、首都に接続する。 |
126 | Yeet the Fleet 艦隊投げ | Catapult a military fleet directly into the capital system of an enemy empire you are at war with. 交戦相手の首都星系に直接、カタパルトで軍事艦隊を打ち込む。 |
127 | None Shall Pass 誰も通さない | Have a Fortress World with a Planetary Defense Shield, protected by a fully upgraded orbital ring, filled with defensive modules, with a fleet power of at least 10,000 惑星シールドジェネレーターのある要塞惑星を保有して、 限界までアップグレードして防衛モジュールを満載した軍事力10,000以上の軌道環状施設で保護する。 |
128 | Gotta Subjugate Them All 全てを支配しなければ | Have a tier 3 subject of each Specialist type simultaneously. ティア3の特化帝国を全種類同時に従える。 |
129 | Fine Print ただし書き | Modify a vassalization contract. 従属協定を変更する。 |
130 | Maximally Effective 最大限に実働可能 | Be the patron of three maximum sized Mercenary Enclaves. 最大規模の傭兵中立機構3つのパトロンになる。 |
131 | You Monster この人でなし! | Reduce, reuse, recycle. 回収者中立機構と取引して、生物の軍艦をスクラップにする。 生物の軍艦に該当するのは、迷子のアメーバと遺産「プレスリンの雛女王」で生み出したプレスリン。 |
132 | Meet the New Boss 新しいボスに会ってみろ | Same as the old boss. 前と同じだぞ。(※イギリスのロックバンド、ザ・フーの楽曲『無法の世界』の歌詞。) 忠誠戦争を従属国側で勝利する。 |
133 | Underlord 地底の王 | As a Subterranean empire, dig too deep, but prove yourself worthy. 起源「地底生まれ」の帝国でプレイし、クリスタル・ベヒモスを地上戦で倒す。 軌道爆撃でとどめを刺すと条件を満たさない。耐久力を減らすために爆撃する分には構わない。 |
134 | Into the Unknown 未知の世界へ | As a Slingshot to the Stars empire, send 10 crewed science ships into the unknown with Quantum Catapults. 起源「星の海への直行便」の帝国でプレイし、「科学者の乗った調査船をカタパルトで飛ばして資源調査が未了の星系に落とす」を、 10の異なる到達地点で達成する。 (どこを狙って飛ばしたかは関係がなく、実際に落ちた場所でのみ判定される。一度に10隻同時に飛ばす必要はない。) |
135 | Non-Prophet Organization 非預言者団体 | As a Teachers of the Shroud empire, prove that the Shroudwalkers made a terrible mistake. 起源「シュラウドの導師たち」の帝国でプレイし、危機レベル5に達するかシュラウドウォーカー中立機構を撃破する。 |
困難な実績の攻略 
Steam上で達成率が低い実績を、達成しやすくする手法。
共通 
実績を達成する際の条件として、ニューゲーム時の設定は鉄人モード以外自由であり、AI帝国数がゼロでも実績は達成できる。銀河のサイズやエンドゲーム開始年、技術コストなども自由に変更してよい。
エディットした帝国をAIに使わせることもできるので、達成したい実績に合わせて他国の志向や国是などを設定して構わない。
Outside Context 
達成条件:Sol III上に出現する、機械時代でスタートした原始文明を侵略する。
銀河に機械時代のSol IIIが出現する確率は、約13.3%しかない。
Sol星系の出現メカニズムは特殊で、出現する確率はニューゲームの設定に左右されず原始文明ゼロでも出現する。
母星系がSol星系の帝国が銀河に存在する場合、原始文明のSol星系は全く出現しなくなる。
AI帝国数をゼロにするなどして、Sol星系が母星系のプリセット帝国である「United Nations of Earth」「Commonwealth of Man」「Earth Custodianship」が使われないようにしたほうがよい。
ハイパーレーン密度を最大に設定すると、レーンの形状だけでSol星系の位置をほぼ特定できる。
Sol星系が銀河に配置される手法は一般に生成される星系とは異なっており、密度の設定を最大にするとSol星系は周囲と比べて異質なレーンの繋がり方になりやすい (添付ファイル参照)。
初期のハイパーレーン認識範囲内に異質なレーンが出現するまで銀河の生成を繰り返すと、近くにSol星系がある状況を作り出せる。
中世から進化して機械時代になったSol IIIでは、達成条件を満たさない。
機械時代から先の時代に進化してしまっても達成条件を満たさないので、運よく見つけたら侵略は急いだほうがいい。
原始文明を侵略するには、あらかじめ政策「原住民への干渉」が「無制限」でなければならず、平和主義系統では無制限を採用できない。
原始文明のSol星系が出現しないバグは、Ver.3.1.1で修正された。
Stay on Target 
達成条件:惑星攻撃準備中または攻撃中の状態にある他帝国のコロッサスを、艦隊戦で破壊する。
通常帝国はコロッサスをほとんど作らないので、没落した帝国のコロッサスしか期待できない。
狙いを付けやすいのは危機「プレスリン」「コンティンジェンシー」が出現したときで、銀河の守護者となった没落帝国が汚染された惑星や人工知能の星を攻撃するためにコロッサスを出撃させることがある。移動中のコロッサスに自国の艦隊を追跡させて、コロッサスが攻撃準備を始めた瞬間に没落帝国へ宣戦布告して攻撃すれば簡単に撃破できる。
汚染された惑星はプレスリンがある程度勢力を広げないと出現しないが人工知能の星は最初から複数出現するので、同時に狙いたい危機に関連した実績が他になければ、ニューゲームの設定で出現する危機にコンティンジェンシーを選ぶとよい。
ジャンプドライブがあるとコロッサスを急襲しやすい。
Whatever it is, I'm against it 
達成条件:一回のゲームで以下のふたつを経験する。
- 銀河コミュニティの設立に反対したがコミュニティが設立される
- 一度参加した連邦から離脱する
条件を知っていればは容易に達成できる。
達成率が低いのは、Steam上の説明が分かりにくいのがおそらくの原因。
Humble Pie 
達成条件:「至上主義者」の外交スタンス政策を採用する帝国に対して「敵意(屈辱)」の開戦事由で戦争を仕掛け、勝利する。
AIに至上主義者を採用させるには、工夫が必要になる。
至上主義者を使うには覇道の伝統ツリーを完成させる必要があるので、技術・伝統コストを最低の0.25に設定する。
次に、至上主義者を採用しやすい以下のような設定のエディット帝国をいくつも作成して、それをAIに使用させる。
- 種族特性に「伝統的」を持たせる (統合力の産出+10%)。
- 志向を狂軍国
+権威
にする。
- 国是を「熱狂的国家主義」と「戦士の文化」にする。
上記のAI帝国はゲーム開始からしばらくすると、高い確率で至上主義者を採用する。
問題はその後で、AIは国力が他国よりも劣っていると判断すると、至上主義者から他の外交スタンスに乗り換える。
つまり、せっかく至上主義者を見つけても、こちらが万全の態勢を整えると相手は至上主義者でなくなってしまう。
これを避けるには、合金だけを蓄えて宣戦布告をしてから軍艦を用意する、第三国と協力して攻撃する、などの手段がある。
請求権を作成すると降伏させにくくなるので、作成しないほうがよい。
総力戦を使える国是では「屈辱」の戦争目標が使えなくなるので、禁忌。
You've Been Served 
達成条件:全ての「大規模な〇〇制裁」決議が可決している状態で銀河法に抵触していない帝国が非難される。
自国の外交発言力が元老院の過半数を占めていれば、容易に達成できる。
ただし大量の決議を通過させる必要があるので、非常に時間がかかる。
ゲーム序中盤にAIが提出した制裁決議の通過に協力しておくと、後が少し楽になる。
Inscrutable Power 
達成条件:遺産「ガラトロン」を所有する。
まずガラトロン自体が非常に出現しにくく聖遺物箱も6回までしか買えないので、何度もニューゲームを繰り返さないとほとんど入手できない。
キャラバンを早期に発見できた場合、資源の収支のうち黒字分を全て市場の自動取引でエネルギー通貨に変換すれば、ゲーム開始から数年で聖遺物箱は購入できる。
特に起源「宇宙生まれ」を採用した企業は初期状態で大量のエネルギー通貨を産出するので早く購入できる。
Raiders of the Lost Galatronの達成も同時に狙う場合は、平和主義系統や絶滅主義などは採用するべきでない。
Ver.3.0でAI帝国も聖遺物箱を購入できるようになった。自分で当てることが条件ではないので、奪っても達成できる。
Raiders of the Lost Galatron 
達成条件:戦争でガラトロンを奪う。
考えられる方法は二とおり。
- 自分が当てたガラトロンを一度他国に奪わせる:
AIからの宣戦布告を誘う必要はなく、ガラトロンを所持した状態で他国に宣戦布告すると、防衛側のAIが戦争目標にガラトロンを選ぶことがある。
安全な範囲で宣戦布告を繰り返して、ガラトロンが防衛側の戦争目標に選ばれたらすぐに降伏すればよい。後日に奪い返せば実績達成となる。
- AIが当てたガラトロンを奪う:
Ver.3.0でAIが聖遺物箱を購入できるようになった。
小国をたくさん成立させて交易でエネルギー通貨をばら撒けば、誰かが当ててくれるかもしれない。
Tinker, Tailor, Soldier, Blorg 
達成条件:一回のゲームで10種類以上の諜報作戦を成功させる。
困難というよりは、時間がかかって面倒なタイプの実績。
解読力を高めると諜報作戦に要する時間が短くなり成功率が上昇するので、そのような国是や布告などを利用する。
暗号力は他国からの諜報を妨害するだけなので、この実績の達成には貢献しない。
使節の数を増やして複数の帝国を相手に並行して諜報活動すると、時間の節約になる。
障害となりやすい作戦は、以下のふたつ。
- 技術窃盗
アセンションパーク「解析不能の工学技術」を採用した帝国が相手の場合、この作戦は必ず失敗する。
対策として、DLC「アポカリプス」を導入しない。または、啓蒙されたばかりの元原始文明を狙う。 - 最後の作戦
常時開始可能な作戦は9種類しかなく、それ以外は特殊な状況でしか開始できない。
現実的な選択肢は「危機のビーコン」しかないので、ニューゲームの設定で危機は必ず発生するようにしておく。
早期の達成を目指すなら、マローダーの数を増やして大ハーンの出現率を高めたり、DLC「ディスタント・スター」を導入してグレイ・テンペストを狙うとよい。
Sic Semper Tyrannis 
達成条件:銀河帝国打倒の反乱を主導して成功させる。
※以下の情報は、Ver.3.3以前の仕様に基づいている。Ver.3.4以降は他国を守護者に推薦できるので、ハードルが低くなっている。
まずAIを銀河皇帝にするには、守護者や皇帝になるための決議をAIが自分で提出して、さらにそれが可決される必要があるので、そのように仕向ける必要がある。
それには、難易度をなるべく低くしてプレイヤー一国の意向でコミュニティの決議を操れるようにする。また、以下のような設定の帝国を4つ作り、AIに使用させる。
- 狂信的な平和主義:AI同士が勝手に戦争をして滅亡しないようにするため。
- 権威主義:銀河皇帝の決議を好むようにするため。
- 暗号力や使節数にボーナスのない国是:反乱を起こしやすくするため。
帝国数が多くなると元老院でのプレイヤーの発言力が相対的に低下するので、この4か国以外は登場しないようにする。
その上で、以下のような決議を採用すれば、時間はかかるがいつかは決議が提出される (危機などが発生していなくても提出はありうるし、守護者や皇帝にふさわしい国力があるかどうかもAIは気にしない)。
- 銀河理事会の結成:絶対に必要。
- 理事国数5ヶ国:理事国が多いほど、守護者に立候補する確率が増えるため。
以下の決議は、可能な限り成立を阻止する。
- 理事国に拒否権を付与:狙いの決議に拒否権が行使されないようにするため。
- 銀河防衛軍や帝国宇宙軍に関する決議:反乱戦争の際に邪魔になるため。
守護者が成立したら使節を一人、守護者の諜報網に割り当て、諜報協力者を集めておく。
銀河帝国が成立したら、なるべく多くの使節を帝国権威低下のために投入する。このときのために、使節の数は増やしておくとよい。
帝国権威が50以下になったら、諜報作戦「銀河帝国:反乱の誘発」を開始する。開始には浸透度が70必要。作戦難度が11と非常に高いので、解読力をなるべく高くしておく。
作戦中に帝国権威が80になると作戦が失敗するので、帝国権威低下のための使節はそのまま留めておく。
諜報作戦が成功して反乱戦争が始まったら、皇帝を降伏させる。皇帝やその味方に対する請求権があると皇帝は降伏しにくくなるので、邪魔であれば請求権を取り下げる。
AIを銀河皇帝にするのではなく、プレイヤーが銀河皇帝となったあとに機械の反乱でプレイ対象を反乱機械帝国に切り替えて達成を目指す方法もある。
不正に実績を獲得する方法 
実績の獲得には鉄人モードの使用が必須だが、それでも不正手段は存在する。
- セーブデータの巻き戻し
あらかじめ、セーブデータの入ったファイルのバックアップを作成しておく。
ゲーム中に不本意なことが起こったら、ゲームを終了してバックアップを復元すれば、以前の状態に巻き戻る。
- マルチプレイの悪用
鉄人モードのセーブデータは、マルチプレイでも読み取りできる。
具体的には、タイトル画面で「マルチプレイヤー」を選び、次に「ホスト セーブゲーム」を選択する。適当な設定でホストを作成すると、セーブデータの選択画面が表示されるので、鉄人モードのセーブデータを選択する。
こうすると、プレイ対象帝国の選択画面が表示されるので、本来のプレイヤー帝国以外を操作対象に選択すれば、他国の状況を盗み見ることができる。
さらにこの状態でメインメニューに戻ると鉄人モード特有の自動セーブが発生し、操作対象が切り替わった状態のセーブデータができあがる。
このセーブデータをシングルプレイで読み込むと依然として鉄人モードが有効で、実績も獲得できる。
これを繰り返すことで事実上、銀河の全帝国を自在に操作できる。
コメント 
- 諜報の危機のビーコンは作戦途中で危機が滅んでしまっても成功する模様。メッセージは歯抜けのになるが実績解除を確認。 -- 2021-06-13 (日) 15:00:47
- 異次元からの侵略者の実績で3番目の勢力が残っている状態で1番目の全次元アンカーと次元ポータルを破壊した(自部隊しかいなかったので他に取られてはいない)のですが、実績解除されませんでした。次元ポータル破壊に当たり細かい条件ってあります? -- 2021-07-10 (土) 02:22:20
- ここの表に「どれか一つ」と書いてましたがこれは間違いで「最後の一つ」が正しいようです。Unbidden (招かれざるもの) 以外の異次元勢力が出現しているなら次元ポータルの最後の一つを破壊したときに獲得できます。 -- 2021-07-10 (土) 11:16:47
- ver2.81の時、最初の一つ目の撃破で達成できましたので、条件が修正されたと思われます。まあ、コンティンジェンシーの実績と比較するとどれか一つでいいというのは簡単すぎるので妥当かと思われます。 -- 2021-08-07 (土) 01:45:34
- ここの表に「どれか一つ」と書いてましたがこれは間違いで「最後の一つ」が正しいようです。Unbidden (招かれざるもの) 以外の異次元勢力が出現しているなら次元ポータルの最後の一つを破壊したときに獲得できます。 -- 2021-07-10 (土) 11:16:47
- 天上戦争中に覚醒帝国がもう一方の覚醒の属国にコロッサス使おうとしてたから艦隊差し向けて破壊したけど実績取れなかった(コンソール版)もしかしてただ軌道上にいただけで攻撃しようとしてなかったのか? -- 2022-01-19 (水) 14:39:51
- コロッサス一度撤退させると首都星から動かなくなるのほんと治らねーのかな、未だに実績取れん -- 2022-04-15 (金) 03:24:04
- やっと全実績取り終わったーこれで大型MOD入れていろいろできる -- 2022-04-21 (木) 14:08:40
- 新しい実績地底の王で倒すクリスタル・ベヒモスってなんだろ? -- 2022-05-14 (土) 00:16:23
- 地底起源で新規入植した惑星で、新たな鉱脈を見つけたが掘り進める?みたいな選択式のイベントで掘り進めると何回も同じようなイベント起きて、最後にクリスタル・ベヒモスを掘り当てたよ。倒せればゲットかな?地上戦になって倒せないとタイタニックビースト怒らせた時みたいに占領される。歩哨のような浄化にはならないが、倒せるようになるまで放置するしかなくなる… -- 2022-05-14 (土) 18:44:23
- 実績ってベータタブで過去バージョンにバージョンダウンしてても取れる?ホライゾン・シグナルが今のバージョンだと取れる気がしない -- 2022-05-22 (日) 23:27:02
- 過去バージョンでも実績は取れる、と聞いたことがあります。ただ、実績の条件はたまにアプデで変わるので、ここの一覧に書かれた方法では取れないかもしれません -- 2022-05-23 (月) 00:24:17
- 当たり前といばそうなんだけど銀河帝国になってると中立連盟じゃなくて銀河帝国として戦うからラストベストホープ取れないんだな -- 2022-05-23 (月) 02:58:34
- 地底起源やってみたけどクリスタル・ベヒモス出て来なかった。英語wikiだとイベント発生の確率は低いらしいけど、銀河中の惑星入植しても発生しない場合もあるくらい低い? -- 2022-05-24 (火) 20:58:31
- 新規入植した非人工天体の2年目と3年目にベヒモスイベントの出現判定がありますが、当たる確率はどちらも1%未満です。普通のプレイでは出ないことのほうが多いと思われます -- 2022-05-24 (火) 21:21:22
- そんなに低いのですか? 周回プレイ必須か・・・。キツイですね。 -- 2022-05-25 (水) 00:24:12