帝国

Last-modified: 2024-11-11 (月) 20:03:43

帝国(empire)は同一の政府によって惑星や星系を統治する、銀河内の勢力。

概要

それぞれの帝国をプレイヤーあるいはAIが操作する。自身の操作する帝国を銀河の勝者とすることがこのゲームの主目的。
帝国は志向、統治形態、国是などによって特徴付けられる。
このゲームにおける「帝国」は、日常用語の「国家」程度の意味合いしか持たない。したがって、「帝国」には、「皇帝の統治する国」や「覇権を争う大国」という意味は無く、民主主義や平和主義を掲げた小国であっても帝国である。

政府ウィンドウ(画面左上の国旗マーク)を開き国名の上をクリックすることで、プレイヤーは自分の帝国の名前をいつでも変更できる。

母星

母星とは、帝国が最初に所有する惑星であり、帝国の発祥地。
帝国の創設種族は、母星上において居住性+30%のボーナスを得る。このボーナスは首都を移転しても母星に残り続ける。
起源「消えた移民団」を採用した帝国に限ってはその背景から、創設種族の母星と最初の首都は一致しない。

首都

首都とは、帝国の中心地となる惑星。
首都惑星がある星系は、銀河マップにおいて星系マークにオレンジ色の角がつくことで区別できる。

首都の移転

MoveCapital.jpg

影響力Influence.pngを250消費することで他の入植地に首都を移すことができる。
一度首都を移転すると、10年間は再移転できない。
戦争中は首都を移転できない。

首都を移転するには、「遷都」のボタンを押す (右図参照)。
中核セクター内であればセクター首都を移転することで、帝国の首都も移転される。

首都が他の帝国に奪われた場合、代わりに他の惑星が首都になる。

首都の特徴

首都惑星や首都星系は、以下の点で一般的な惑星や星系と異なる。

  • 首都惑星は専用の開発構想を利用できる (詳細)。
  • 首都星系は交易価値の収集先である。
    交易価値Trade_Values.pngは交易路を通じて首都星系に集めることで、帝国の収益となる。
    詳細は交易路を参照。
  • 戦争中に敵の首都惑星を占領すると、敵が持つ遺産を奪えることがある。詳細は遺産#遺産の移動を参照。

帝国規模

帝国が拡大するにしたがって、「帝国規模」というパラメータの値が増加する。
人口や国土の規模から発生する、帝国そのものの維持費を表現する。

 

帝国規模は帝国の拡大とともに、以下の要因で増大する。

  • 入植惑星1ごとに:+10
  • 惑星に建造した区域1ごとに:+0.5
  • 領有する星系1ごとに:+1
  • POP1ごとに:+1
  • 支社1ごとに:+2
  • 基本的な控除:-100

帝国規模の下限は50。

帝国規模の影響

帝国規模1につき以下の影響が発生する。

  • 技術コスト:+0.2%
  • 伝統コスト:+0.2%
  • 評議会の方針の実行に必要な進行度:+0.1%
  • 布告コスト及び維持費:+1.0% ※帝国規模の基本控除 (-100) は適用されない

その他、帝国規模から以下の影響が発生する。

  • 国是や統治形態を変更するコストは、帝国規模の影響を受ける。
  • 戦力投射の計算式に影響する。帝国規模が大きいほど、同じ影響力影響力を得るために必要な軍艦は多くなる。
  • 諜報では、帝国規模の大きい帝国に対する諜報網は浸透度がより速く上昇する。つまり大国は諜報に弱い。
  • 惑星アセンション・ティアのコストは、帝国規模によって増大する。
  • 選挙に関する統合力統合力のコストは、帝国規模によって増大する。詳細は統治形態を参照。
  • 方針の早期実行に必要な統合力統合力のコストは、帝国規模によって増大する。
  • 標本をグランドアーカイブに展示することで発生する維持費エネルギー通貨は、帝国規模によって増大する。
 

帝国全体の補正として各要因ごとに補正が発生する。

  • 帝国規模の影響への補正
    名称効果条件
    統治形態「集合意識」-25%-
    統治形態「統合された集合意識」-33%-
    国是「分割的注意」-25%集合意識である
    洞察テクノロジー「コンパクトな暮らし」-5%-
    評議会の特性「優れた官僚」-5%-
    評議会の特性「影の大物」-10%-
    評議会の特性「アチュリオンの効率」-10%高名なパラゴン「アチュリオン」
     
  • 帝国規模による伝統コストへの影響
    名称効果条件
    国是「上昇主義者」-25%精神主義である
    国是「Gigacorp」-25%企業である
    国是「上昇仮説」-25%集合意識である
 

旧バージョン情報:

  • 管理許容量は、Ver.3.3で廃止された。
  • 帝国結束力は、Ver.2.6で廃止された。

帝国規模への補正

帝国規模は種族特性、総督レベル、惑星アセンション・ティアなどの計算をし、各惑星、星系毎の各要因毎の帝国規模を産出、合算したのち、帝国全体の補正をかける。

  • 種族特性による補正(POP)
    名称効果条件
    特性「従順」-10%ロボティクスでない
    特性「粗暴」+10%ロボティクスでない
    特性「洗練されたプロトコル」-10%サイボーグ、またはロボティクスである
    特性「帯域混雑」+10%サイボーグ、またはロボティクスである
    伝統「サイバネティクス-代謝廃棄物処理」-10%サイボーグである
  • 評議会による補正(奴隷POP)
    名称効果条件
    評議会の役職「労働管理者」レベル1ごとの効果-2%国是「野蛮な略奪者」である
  • 総督による補正
    セクター内の他の惑星の効果は半分になる。
    名称効果
    リーダーレベル1ごとPOPからの帝国規模-2%
    都市計画専門家区域からの帝国規模-75%
  • 惑星アセンション・ティアによる補正
    惑星上で発生するすべての帝国規模が、惑星アセンション1段階ごとに-5%される。
    惑星アセンションの効果量に対する補正は、惑星開発#惑星アセンション・ティアを参照。

帝国全体の補正として各要因ごとに補正が発生する。

  • 帝国全体への補正
    名称効果量条件
    伝統「国造りツリーの完成」-5%-

  • 植民地数からの帝国規模への補正
    名称効果量条件
    統治形態「企業」+50%-
    国是「民間の試掘者」-50%企業である
    国是「ガーディアン」およびその亜種+100%
    伝統「拡張-定期便ネットワーク」-25%-
    伝統「ナノテクツリーの完成」-50%機械である
    伝統「仮想現実-データ駆動型論理ループ」+100%機械である
    アセンションパーク「帝国の特権」-50%企業でない
    銀河共同体決議「銀河間指導-主権の保証」+5%-
    銀河共同体決議「銀河間指導-発言権の保証」+15%-
    ※集合意識は補正の合計が-100%以上に達する場合があるが、帝国規模がゼロになるだけでマイナスにはならない。

  • 惑星に建造した区域からの帝国規模への補正
    名称効果量条件
    統治形態「寡頭制監督」-10%-
    特性「サイバネティック」を持つ統治者-5%-
    国是「ガーディアン」およびその亜種-50%
    伝統「支配-モジュラー拠点」-25%機械知性である
    技術「建設用テンプレート」-10%-
    洞察テクノロジー「失われた構造物の手法」-30%-
    評議会の役職「融合推進担当官」レベル1ごとの効果-3%国是「自由の避難所」である

  • 領有する星系からの帝国規模への補正
    名称効果量条件
    統治形態「寡頭制監督」-50%-
    国是「民間の試掘者」-25%企業である
    国是「ガーディアン」およびその亜種+150%
    伝統「拡張-定期便ネットワーク」-25%-
    銀河共同体決議「銀河間指導-規制拡大」+5%-
    銀河共同体決議「銀河間指導-主権の保証」+15%-
    銀河共同体決議「銀河間指導-発言権の保証」+25%-

  • POPからの帝国規模への補正
    名称効果量条件
    統治形態「民主主義の平行性」-15%-
    統治形態「民主的連結」-15%-
    統治形態「メモリー収集者」-10%-
    統治者のレベル1ごとの効果-3%機械知性である
    志向「平和主義」-15%-
    志向「狂信的な平和主義」-30%-
    国是「自由の灯台」-15%平等主義である
    国是「包摂意志」-20%集合意識である
    国是「無線アップデート」-20%機械知性である
    国是「ガーディアン」およびその亜種-50%
    伝統「支配ツリーの完成」-10%-
    伝統「調和-連帯感」-15%ゲシュタルト意識でない
    伝統「同期-同期エージェント」-15%ゲシュタルト意識である
    伝統「仮想現実-データ駆動型論理ループ」-15%機械である
    技術「超能力理論」-10%ゲシュタルト意識でない
    銀河共同体決議「大いなる善-中庸」-10%-
    銀河共同体決議「守護者の改革-銀河規模の動員」+2%ゲシュタルト意識である

  • 支社からの帝国規模への補正
    名称効果量条件
    国是「フランチャイズ経営」-25%企業である
    国是「企業保護領」+100%企業である
    評議会の役職「フランチャイズ担当官」レベル1ごとの効果-5%国是「フランチャイズ経営」である

国力と外交発言力

国力は、外交画面において表示されるパラメータで、軍事力・技術力・経済力の3分野と、それらの総合力がある。
外交画面では相手国との大雑把な相対値しか分からないが、内部的には数値で定められていて、外交発言力や勝利条件の判定にも使用されている。
本項では、国力と外交発言力の算出法について解説する。

国力の計算式

  • 軍事力
    帝国が保有および傭兵から貸与を受けた艦隊の戦力値に基づく。
    地上軍や星系基地は、考慮しない。連邦艦隊はその指揮権の有無にかかわらず、外交発言力の算出に影響しない。

  • 技術力
    研究済みのテクノロジーが要したコストの合計に基づく。
    計算式: 技術力 = 200 + 0.01 × 研究に要した研究力の合計 (帝国規模や難易度調整済み技術コストによる補正を適用する前の基本コストで算出する)

  • 経済力
    帝国が毎月産出する資源の量に基づく。基準は産出量であって、収支 (産出 - 維持費) でない。
    計算式: 経済力 = エネルギー通貨 + 鉱物 + 食料 + 2×消費財 + 4×合金 + 10×(エキゾチックガス + レアクリスタル + 揮発性粉末) + 20×(ダークマター + ズィロ + 生体金属)
    交易価値交易価値は経済力に直接影響しないが、交易政策に基づいて変換されて得た資源は、産出量に含まれる。
    ナノマシンナノマシンは計算に含まれない。

  • 総合的な国力
    計算式: 総合的な国力 = 2×軍事力 + 技術力 + 3×経済力

  • 相対的な国力
    国力差が2.5倍以上のとき、圧倒 (劣っている側は悲惨) と評価される。1.5倍~2.5倍の場合は優勢 (劣等) となり、1.5倍未満の場合は同等となる。

外交発言力

外交発言力外交発言力は、銀河共同体での決議と連邦法の投票において影響する(後者は、特定の連邦法を施行している場合のみ)。
外交発言力の基本量 (補正が適用される前の値) は、以下の式で算出される。

  • 軍事力からの外交発言力 = 0.025 × 軍事力
  • 経済力からの外交発言力 = 0.15 × 経済力
  • 技術力からの外交発言力 = 0.1 × 技術力
  • POPからの外交発言力 = (1 + 2×各POPの幸福度/100%) の全POPの総和
  • 外交発言力 = 上記4項目の合計

補正一覧 (Ver.2.6.3)

種別項目名対象分野補正量備考
国是外交家集団全分野+10%通常帝国
PR専門家全分野+10%企業用
精神感応全分野+10%集合意識用
テクノロジー異星人外交全分野+10%社会学、Tier 2
異星人外交関係全分野+10%社会学、Tier 3
アセンションパーク銀河の競争者全分野+10%
政策: 外交スタンス協力的全分野+25%
孤立主義者全分野-50%
商人経済力+25%
至上主義者軍事力+100%
布告外交助成金全分野+10%
遺産ガラトロン全分野+100%パッシブ効果
建造物企業大使館経済力+10%企業専用
情報操作センター経済力+10%犯罪企業専用
巨大構造物星間会議場全分野+40%最終段階の数値
銀河共同体使節使節の割り当て全分野+10%複数人を割り当てれば重複する
決議各種各分野種々銀河共同体を参照
理事国全分野+20%
脱退全分野-25%
連邦銀河連邦 Lv.4 (議長国のみ)全分野+10%
研究共同体 Lv.3 (議長国のみ)技術力+20%
通商連合 Lv.4 (議長国のみ)全分野+10%
軍事同盟 Lv.5 (議長国のみ)全分野+10%
覇権体制 Lv.5全分野特殊連邦を参照
戦争侮辱(敗戦国側)全分野-25%

セクター

帝国領土は、セクターと呼ばれる区域に分割される。帝国の全植民惑星は、いずれかのセクターに所属する。
セクターにリーダーを割り当てることで、リーダーの能力に応じたボーナスを得られる。

セクターの範囲

セクターはその中心となる惑星である「セクター首都」を中心に、ハイパーレーン距離が4以内の星系がそのセクターに所属する。
距離を測る際には、ハイパーレーン以外の移動手段 (ワームホール、ゲートウェイ、Lゲート) は使用されない。また、他国が領有する星系や空白星系と繋がったハイパーレーンも、使用されない。
セクター首都がある星系は、銀河マップにおいて星系マークに水色の角がつくことで区別できる。

セクターの種類と辺境惑星

セクターには、次の2種類がある。

中核セクター
帝国の首都惑星をセクター首都とした、特殊なセクター。中核セクターはゲーム開始時に自動的に作成され、廃止はできない。
中核セクターのセクター首都を変更することは可能だが、それは帝国首都を遷都することと同じであり、実施には影響力が必要になる。
(通常の) セクター
中核セクター以外の、全てのセクター。中核セクターとは異なり手動で作成する必要があり、自由に廃止できる。
  • 辺境惑星
    どのセクターにも所属しない惑星は「辺境惑星」とよばれる。

セクターの作成と管理

  • セクターの作成方法
    他のセクターに所属していない惑星を一つ選び、惑星画面で「新たなセクターを創設」ボタンを押すと (ボタンの位置)、その惑星をセクター首都としたセクターが創設される。
    既存のセクター首都から4ジャンプ以内の惑星は、飛び地になっていてもそこを新たなセクター首都にできない。これにより、飛び地を利用して居住性保証惑星から属国を作るようなことはできない。

  • セクター首都の移動
    セクター内に複数の惑星がある場合は、その中でセクター首都を自由に変更できる。
    セクター首都を変更した場合、新しい首都の位置を基準としてセクターの範囲が再計算される。これにより、惑星がセクターの所属に新たに加わったり、逆に既存の惑星が除外されることがある。

  • セクター範囲の変更
    惑星ビューにある「セクターを編集」ボタンを押すと、セクターに所属している星系を未所属の状態にしたり、逆に4ジャンプ以内の未所属星系をセクターに所属させることができる。
    この機能を利用すると、複数のセクターに所属しうる星系をどのセクターに所属させるか、プレイヤーが管理できる。また、セクターから属国を作成する際に、属国に渡す星系をある程度自由に選択することもできる。

  • セクターのコストと制約
    セクターの創設・廃止・首都変更には資源や時間といったコストは必要としない。また、セクター数の上限やクールダウンといった制約も無い。

セクターのリーダー

各セクターの首都には、管理者となるリーダー (役人・司令官・科学者) を割り当てることができる。リーダーのクラス、特性、およびレベルに応じて、セクター全体にボーナスが発生する。
リーダー特性から発生する効果の多くは、リーダーの所在地以外の惑星では効果が低減する。
リーダーは、セクター首都以外の惑星にも配置できる。セクター首都と惑星の両方にリーダーがいる場合は、惑星のリーダーの効果が適用される。

セクターの従属国化

従属国#セクターの従属国化を参照。

古い仕様

Ver.3.9で、セクターの備蓄資源およびセクターの開発方針は廃止された。これにより、惑星の自動開発はセクターと無関係になった。
Ver.2.2ではセクターの編成が自動だったが、2.3で手動に戻された。
Ver.2.2.0以前はセクターの編成は手動であり、直轄のセクター以外は強制的にAIによる統治が行われていた。
Ver.1.8.0以前はセクター内の建築に介入できず、セクターの作成や削除に影響力Influence.pngを必要としていた。

勝利条件

ゲーム内日付がニューゲーム時に設定した勝利年(標準設定で2500年)の1月1日になった時点で最もスコアの高い帝国がゲームの勝者になる。
ただし、天上戦争危機グレイ・テンペストが発生している最中は、それら全ての決着がつくまで判定が先延ばしされる。
スコアによる順位付けには、没落した帝国も参加する。

 

各国のスコアと順位は状況レポート画面の勝利タブからいつでも確認できる。
経済力と技術水準については、十分な情報値があれば交信画面上の国力比較よりも具体的に差を把握できる。

 

スコア以外の勝利条件:

  • プレイヤー帝国以外の帝国が全て滅亡した場合は、勝利年を待たずに勝利となる。ただし、従属国は滅亡したとはみなされない。また、AI帝国の数が最初からゼロの場合も、勝利とはみなされない。
  • 危機になるの最終目標 (巨大構造物「エーテル位相機関」の完成など) を達成した帝国は、ただちに勝利する。
 

勝利画面が表示された後も、ゲームは続けることができる。

スコア

スコアは以下の基準で算出される。

  • 経済力1につき:+1
  • 技術水準1につき:+0.25
  • 領有する星系1ごとに:+10
  • 入植地1ごとに:+50
  • POP1ごとに:+2
  • 従属国のスコアの50%が宗主国のスコアに加算される
  • 連邦に加盟している場合、加盟各国のスコアの10%が他の加盟国のスコアに加算される
  • 危機の艦船を破壊するごとに:+10
  • 遺産を所持している場合、その種類に応じてスコアを得る (遺産から得られるスコアの一覧)
  • 国是「執着的指令」の帝国は、産出した消費財消費財をブラックホールに納品することでスコアを得る (消費財30あたり+1。スコア表における名目は「消費財がスパゲティ化された」)

経済力および技術水準は、分野別の国力を参照。

敗北

プレイヤーの帝国が全ての惑星を失った場合は敗北となり、ゲームは終了する。その場合でも、観察者モードでゲームを続けることができる。
観察者モードでは全ての星系の完全な視界を得るが、どの帝国も操作できない。

コメント

  • 上のコメを見て、クローン軍団起源で常に帝国規模100以下になるようにプレイしてみた。そしたら初期3惑星+遺物エキュで2300年には繰り返し研究までいった。大量布告によるゴリ押し、面倒見る惑星4つだけ、たった300popの消費快適管理、汚くない種族一覧、研究ペナゼロの快適さに目覚めてしまったw とりあえず王道はペナを気にせず拡大したほうがいい結果になる。腕に自信があるなら帝国規模100以下縛りで特化型でもいいところまで行けたよ。ただ狂平和のpop規模-30%を取ってるから、任意のタイミングで拡大戦争ができないのが欠点だね -- 2023-01-21 (土) 23:35:08
    • 小国プレイって軍拡が難しいから必然的に通常プレイの危機倍率と同じでやってしまうと地獄と化してしまうのがね……。勝利を目指すのに程好い設定が必要なのも上級者向けだね -- 2023-01-22 (日) 00:46:22
    • 面白そうだったので私もやってみた。狂平和と精神主義・クローン軍団起源で国是を効率的官僚制と死の信徒。研究コストが嵩まないのでガンガン研究進む。けど、木主の言う通り拡大戦争ができないから軍拡もできず、危機が到来したら詰みなので、宇宙の起源探索ENDで勝利。隣にマローダーいたら大ハーン誕生後に即退場してたかもしれんな。 -- 2024-06-17 (月) 17:10:12
  • セクターが首都から自動で4星系引かれてしまうので地図が汚くってイライラ…ここからここまでをこのセクターに入れる!みたいなmodありませんか??ちなみに今はNSC2でハイパーレーンを切った貼ったしていますが手間だしNSC2艦船が強すぎてNSC2を使わずに遊びたいのです -- 2023-03-12 (日) 11:09:04
    • セクター範囲を8レーンにするMODはあります。また、ハイパーレーンエディターというコンソールコマンドで最初からハイパーレーンを切り貼りするMODもあります。 -- 2023-03-13 (月) 00:43:55
  • 会期中の様子を見てたら突然発言力が125Kから250になった帝国があったんだがあれは何をやったんだ? -- 2023-04-25 (火) 22:55:57
    • 好意を使用したのではないかと思われます -- 2023-04-26 (水) 12:32:19
    • AIがガラトロン……!した瞬間を目撃したのでないなら好意でしょうね。 -- 2023-04-26 (水) 16:02:59
    • 外交スタンスが孤立的になっていると発言力-50%をくらうから、それが外れて2倍になった可能性もありそう -- 2023-04-29 (土) 23:47:28
  • 区域とpopから発生する帝国規模を減少させる効果のみ追記しました。レベル1ごとに増加する効果について扱いに困ったのでとりあえずの編集になってます。初めての編集で見映えが悪いので文章や表等整えられる方、編集お願いします。 -- 2? 2023-06-30 (金) 08:06:40
  • 「帝国規模への補正」に種族特性(多分サイバネルートも)が混じってますね。種族特性は計算式が別なんですよね。3.8になってからの修正ですかね -- 2023-07-01 (土) 20:02:39
    • 情報量は減らさずに修正しときました -- 木主? 2023-07-01 (土) 20:30:43
      • 見やすくなりました。編集ありがとうございます -- 2? 2023-07-01 (土) 23:51:27
  • 首都から5星系離れた惑星、セクター首都にできなくない?1惑星だけはみ出たから新セクター作ろうとして失敗したことが? -- 2023-09-27 (水) 11:09:50
    • 空き星系とか敵星系とかを介して4星系目のセクター外の惑星はセクター作れんよ -- 2023-09-28 (木) 00:39:22
  • 国力の軍事力の比較、1.5倍を超えると優勢、2倍を超えると圧倒、という印象を持ってるのですが、正確にはどうなんでしょう? -- 2023-10-12 (木) 15:02:09
    • 1.5倍で優勢、2.5倍で圧倒です。記事にも書いておきました -- 2023-10-12 (木) 17:26:21
      • おぉ、ありがとうございます! -- 2023-10-12 (木) 17:28:41
  • 2.2とか2.3のころからの復帰勢なんだが、惑星管理自動化のないセクターって基本的にリーダー効果をセクター内に与える、ぐらいの使い方でいいんかな? -- 2023-12-22 (金) 02:35:02
  • 惑星総督ってレベルごとにPOPからの帝国規模-2%のはずですよね。。レベル1の役人リーダーを惑星総督にしたら逆にPOPからの帝国規模が上がってしまうということがあったのですが、何が原因かどなたか教えてください。どの惑星でも上がるわけではなく、、関係あるかわかりませんが産業区域をたくさん建造した惑星で上がっているように見えます。 -- 2024-04-07 (日) 23:36:17
    • 失礼、単にセクター総督と競合してるだけだったようでした。。 -- 2024-04-07 (日) 23:45:24
  • 企業帝国ってどんな感じでしょうか?支社をAIが作ってきますが、結構黒い系の組織なんでしょうか? -- 2024-04-19 (金) 10:44:21
    • 通商条約結べば大抵交易価値が爆増するので基本ありがたい存在。犯罪企業だけは別で、見つけ次第解放戦争に政策変更→全土占領して潰すべき -- 2024-04-19 (金) 11:15:19
    • 属国とか友好国には1つは欲しい。セクター独立属国で企業帝国を設立させてほしいぐらい。自分がプレイする場合、影響値が支社設立にバンバン吸われるので国土は適度にあきらめるつもりでプレイしたい -- 2024-04-19 (金) 11:56:13