試運転中です。 |
日本語の誤訳や不具合を集約したうえでParadoxへ報告するための作業場所です。
概要 
集約する意義 
Paradoxの公式フォーラムにはゲームの不具合を報告するための場所として、バグフォーラムが用意されています。
誤訳などはそこで報告すればよいのですが、大量の報告をParadoxが処理しきれていないようです。
個々人が思い思いに報告するよりも、集約して報告することで反映されやすくなるはずです。
ここで集約する対象は「議論の余地のない誤訳または不具合」に限定します。
集約作業の手順 
作業の規模 (報告件数や参加人数) 次第で賢いやり方は変わってくるので、現段階ではあまりルール化されていません。状況を見ながら追々、整備します。
とりあえず見つけた誤訳を一覧表に追記してください。
wikiの編集方法が分からない場合や、誤訳の場所は分かっていてもどこを直せばいいか分からないという場合はコメント欄で報告してください。誰か詳しい人が原因を調べて表に追記してくれるはずです。
あとは、適当なタイミングで元翻訳作業所管理人がパラドに報告します。
謝辞 
この作業所は、僅かな技術的先導者と、英語を使える知的生命体と我々を含む全ての知類、ポーランドの英雄的犠牲、そして大勢の熱狂的なファンによって支えられています。
Praise the Great Wiseman, our leader, as our father!
一覧表 
使い方:
誤訳などを見つけたら、行を追記してください。記号などが正しく表示されない場合はご一報ください。
記入方法:
- ver: 不具合を見つけたときのバージョン。
- ymlファイル名: localisation\japanese\ 以下のファイル名。
- キー名: キーの名称。
- 現行文: 現在の文。
- 修正文: 正しいと思われる文。
- 備考: キーの用途、修正が必要と思う理由など。
ver | ymlファイル名 | キー名 | 現行文 | 修正文 | 備考 |
3.4.3 | l_japanese.yml | TWITTER:0 | §HTwitter§!\nTwitterで@StellarisGameをフォロー | §HTwitter§!\nTwitterでStellarisGameをフォロー | タイトル画面の右下にあるTwitterのリンク。@が悪さをしてるのか「Twitterで___llarisGameをフォロー」と表示されてしまう |
3.4.3 | (一例として:) l_japanese.yml | (一例として:) ANOMALY_RESEARCH_TIME_HEADER:0 | 備考を参照 | 備考を参照 | タブ文字 (\t) が正しく機能せず、四角にバツの記号 (〿) が表示される。フォントの問題だろうか。 |
↑↑ ここまでが2022-06-26報告分 | |||||
---|---|---|---|---|---|
3.4.5 | overlord_subjects_l_japanese.yml | preset_vassal_desc:0 | 属国は、 従属国と宗主国の双方に、 オープンな従属協定と複数の選択肢をもつ従属国である。 | 属国は制約が無い従属協定による従属国タイプであり、従属国と宗主国の双方が利用できる複数のオプションがある。 【修正案2】 属国は、従属協定の制約が緩く、従属国と宗主国の双方に複数の選択肢をもつ従属国である。 【修正案3】 属国は従属協定に制約が少ないタイプの従属国であり、選択肢次第で従属国側も宗主国側も協定で収入を得ることができる。 | 原文「A Vassal is a Subject type with an open subject agreement and several available options for both the Subject and the Overlord.」。Openの意味を取り違えている上に、何を言いたいのかよくわからない日本語になっているが、ここのOpenは他の従属協定と比べて制約がなくどんな国でも使えるという意味。 |
3.4.5 | nemesis_espionage_l_japanese.yml | asset_veteran_desc:0 | 官僚システムの中で見捨てられた傷痍軍人。 我々は彼らに手を差し伸べた。 | (前略) 我々が手を差し伸べた。 | 特定人物(諜報協力者/退役軍人)についての説明。後半の原文は「We came to their aid.」で、単数形のthey(対象の性別を特定しない三人称代名詞)が複数形として訳されている。あまり馴染みのない概念なので、代名詞を訳さずにごまかす方向の方が良いと思う。 |
3.4.5 | nemesis_content_l_japanese.yml | planet_manifesti_uslurp_mod_desc:1 | 馬鹿げた言動や風刺が蔓延し、 軍組織や文民組織に軋轢をもたらしている。 | 馬鹿げた言動や風刺が蔓延し、 軍や民間の組織に軋轢をもたらしている。 | military and civic organizationsの誤訳で、civicは単に民間という意味。「文民」は日本国憲法での専門用語であり、普通は憲法学などの特殊な文脈でしか用いられない。 |
3.5.2 | toxoids_l_japanese.yml | juiced_power_tooltip:0 | 労働者POPの資源産出:§G+5%§!。 | 労働者POPの資源産出:§G+5%§! | 種族特性「筋力増強」の説明の一部。他の種族特性では、効果量を列挙する部分に句点を使っていない。 |
3.5.2 | name_parts_00_empire_names_l_japanese.yml | ファイル全体 | 未訳 | 翻訳 | 現状、種族名だけが訳されている関係で、国名に日本語と英語が混合し、かなり歪な見た目になってしまっている。早めの翻訳をお願いしたい。 |
↑↑ ここまでが2022-09-25報告分 | |||||
3.5.2 | leviathans_l_japanese.yml | leviathans.502.a:0 | 会えて光栄だ。 | 失礼する。 | 工匠中立機構と会話するときの選択肢で、用途がふたつある。ひとつは初めて会話をするときで、これだけなら現行訳でも問題ない。もうひとつの用途は、中立機構との平時のやり取りの最後に通信を打ち切るとき。現行訳は初対面以外で使うようなセリフでも別れの挨拶でもなく、選択肢の意味が分かりにくくなっている。 |
3.5.3 | name_lists\name_list_TOX2_l_japanese.yml | TOX2_PLANET_Hive_of_Pestilence:0 | ハイヴ・オブ・ぺスティレンス | ハイヴ・オブ・ペスティレンス | 現行文の「ぺ」がひらがな。 |
3.5.3 | toxoids_l_japanese.yml | toxoids.7300.desc.sable:0 toxoids.7300.desc:1 | (省略) | (文章の縦幅を小さくする必要がある) | ID「toxoids.7300」のイベントの本文 (状況別に2種類)。解像度を最小の1280x720にすると、これらの文章を表示するダイアログが縦に大きくなりすぎて、画面に収まらなくなる。 |
3.6.0 | l_japanese.yml | COMBAT_COMPUTER_***_DEFAULT COMBAT_COMPUTER_***_BASIC | (Basic Combat Computerの訳:) 基本型戦闘コンピュータ (Combat Computerの訳:) 基本型戦闘コンピュータ | (Basic Combat Computerの訳:) 簡易型戦闘コンピュータ (Combat Computerの訳:) 戦闘コンピュータ | 異なる種類の戦闘コンピュータの訳が同じになっている。Basicは標準のものより性能が低いが、基本という訳ではそれが伝わらない。ただし、原文はキーDEFAULTがBasic Combat Computerで、キーBASICがCombat Computerとなっており対応がおかしいので、そこから直す必要があるかもしれない。 |
3.6.0 | traditions_l_japanese.yml | REQUIRES_CYBORG_EMPIRE:0 | 肉体は脆弱を取得していない。 | 肉体は脆弱の研究を完了していない。 | この文脈における「肉体は脆弱」はアセンションパークでなくスペシャルプロジェクトを指しているので、取得という表現ではルールの誤解を招く。 |
3.6.1 | distant_stars_l_japanese.yml | tech_nanite_flak_batteries_desc:0 | (前後省略) ナノマシン弾筒を発射可能 | ナノマシン弾頭を発射可能 | 誤変換。弾筒は発射される側でなく、する側。 |
3.6.1 | federations_l_japanese.yml | president_spiritualist_4:0 | 敬虔なる勅令 | 敬虔なる布告 | 連邦パークの名称で原文は Reverent Edicts。このパークはゲームシステム上の edicts (布告) を強化する。 |
3.6.1 | federations_l_japanese.yml | origin_tooltip_common_ground_effects:1 origin_tooltip_hegemon_effects:1 | (前後省略) 各加盟国は、 この文明の首都星系付近にある、 居住性保証惑星を領有する。 | 加盟国を得るかわりに、この文明の居住性保証惑星は無効化される。 | 起源「共通の土台」「覇権国」の説明文。惑星が他国に奪われるのでなく、加盟国が出現する代償として惑星が出現しなくなる、と説明している。 |
3.6.1 | megacorp_l_japanese.yml | CURRENTLY_DECLINING_SPECIES_TAKES_PRECEDENCE:0 | (前略) まず浄化する必要がある | 他の種族より先に浄化する必要がある | 順序を競っているのは他の行動でなく、他の種族。 |
3.6.1 | utopia_ascension_l_japanese.yml | utopia.2657.name:0 | スルー・ザ・ルッキング・グラス | 鏡の国 | イベントのタイトル。原文は児童小説『鏡の国のアリス』に由来している。 |
3.6.1 | l_japanese.yml | STRIKE_CRAFT_HANGAR_1:0 STRIKE_CRAFT_HANGAR_2:0 STRIKE_CRAFT_HANGAR_3:0 | 基本型攻撃機 改良型攻撃機 発展型軍用機 | (攻撃機・軍用機を統一する) | 同系統の兵器の中で、strike craftの訳が統一されていない。ここ以外を見るとstrike craftはほとんど軍用機と訳されているが、「スウォーム攻撃機」もある。 |
3.6.1 | (全体) | (全体) | (Flak Battery の訳としての) 対空砲 | 高射砲 | 系統の異なる二種類の兵器 Flak Battery と Point-Defense がどちらも対空砲と訳されていて、区別が難しくなっている。 |
↑↑ ここまでが2023-01-08報告分 | |||||
3.6.1 | situations_l_japanese.yml | machine_mechanical_parade:0 | [This.GetLeviathanTargetName]劣等構築物の肯定 | [This.GetLeviathanTargetName]に対する構造的優位宣言 | 機械帝国がリヴァイアサンを倒したときにする催し事のこと。 |
3.6.1 | name_lists\name_list_MACHINE4_l_japanese.yml | (一例として:) MACHINE4_SHIP_composite4:0 MACHINE4_FLEET_prime002:0 | 第4合成装甲船 第2素子装甲船団 | 合成数4 素数002 | 名称リスト「機械 4」に収録されている艦船名と艦隊名。原文のprimeとcompositeは、数学の素数と合成数 (素数でない自然数) のこと。末尾に使われる数字が実際にそうなっている。 |
3.6.1 | name_lists\name_list_LITH4_l_japanese.yml | LITHOID4_FLEET_** | ※※階級 | ※※地層 | 名称リスト「岩石種族 4」の艦隊名で、原文はStratum。現行訳は岩石種族と結びついていない。 |
3.6.1 | name_lists\name_list_PLANT2_l_japanese.yml | PLANT2_CHR_Flower_of:2 | $1$の戦花 | $1$の花 | 名称リスト「植物種族 2」で、君主制の統治者および後継者が使用する名前で、原文は "Flower of $1$"。 |
3.6.1 | name_lists\name_list_PLANT2_l_japanese.yml | (一例として) PLANT2_CHR_Yggdrasil:0 | 、ユグドラシル従種 | ユグドラシル | 名称リスト「植物種族 2」で、君主制の統治者および後継者が使用する名前の後半部分。一つ上で説明したファーストネームと組み合わさって「、ユグドラシル従種の戦花」などのフルネームが生成される。読点は明らかに不要。"従種"と"戦花"は原文上に対応する語句が存在せず、意図を理解しがたい。11ある後半部分すべてが同様。 |
3.6.1 | aquatics_l_japanese.yml | START_SCREEN_OCEAN_PARADISE:0 START_SCREEN_OCEAN_PARADISE_HIVE:0 | (前後省略:) 深淵への降り立ったのは無駄ではなかった。 | 深淵へ降り立ったのは無駄ではなかった。 | 起源「海の楽園」でゲームをスタートしたときのメッセージ。単純なtypo (深淵への→深淵へ)。 |
3.6.1 | nemesis_content_l_japanese.yml | action.48.desc.spiritualist.1:0 | 精神があなたがたの罪を赦そうとも……私たちは決して赦しはしません。 | 精霊たちが(後略) | 原語では"the spirits"。AIパーソナリティ「教えを説く狂信者」の国家が滅ぼされるときの最後のセリフ。精神と肉体の違いではなく、天と人の違い。 |
3.7.2 | random_names\name_parts_00_empire_names_l_japanese.yml | Society_Name:0 | 社会学 | 社会 | 前FTL文明のランダムな名称を構成するパーツ。技術分野などでない。 |
3.7.2 | ancient_relics_l_japanese.yml | job_archaeoengineers_plural:0 job_archaeo_drone_plural:0 job_archaeo_unit_plural:0 | 考古学技術者たち 考古学技術ドローンたち 考古学技術ユニットたち | 考古学技術者 考古学技術ドローン 考古学技術ユニット | 職業名の複数形。他の職業では単数複数の区別をしておらず、統一させないと不自然。 |
3.7.2 | random_names\random_names_l_japanese.yml | Arija_Patch:0 Unar_Patch:0 Zhakira_Patch:0 | アリジャ区 ウナール区 ザキーラ区 | アリジャ斑 ウナール斑 ザキーラ斑 | 星雲のランダム名。星雲の中に見える斑点のことをpatchというので、おそらくそのこと。行政的な区割りなどでない。 |
3.7.2 | megacorp_l_japanese.yml | BRANCH_OFFICE_NOT_ADVANCED_PRE_FTL:0 | (前後省略) この惑星の所有者が$atomic_age$または$early_space_age$にあるため | この惑星の所有者が$atomic_age$または$early_space_age$にないため | 前FTL惑星に支社を設立できないときのエラーメッセージ。説明すべきことが逆になっている。 |
3.7.2 | random_names\random_names_l_japanese.yml | Eye_of_Hawking:0 | 鷹の瞳 | ホーキングの瞳 | ブラックホールのランダムな名前。この名前は、2018年に物理学者のスティーブン・ホーキング博士が亡くなったとき、その死を悼むために実装された経緯がある。 |
3.7.2 | federations_anniversary_l_japanese.yml | resolution_divinity_silence_the_soulless_effect:0 | (前後省略) The §Y$SYNTHETIC_EVOLUTION_PROJECT$§!スペシャルプロジェクト | §Y$SYNTHETIC_EVOLUTION_PROJECT$§!スペシャルプロジェクト | 決議の効果の説明文。Theを消し忘れている。 |
3.7.3 | first_contact_l_english.yml | fircon.5020.name:0 NAME_Habinte_Unified_Worlds:0 | ハビンテ連係諸世界の発見 ハビンテ連係諸世界 | ハビンテ統一世界の発見 ハビンテ統一世界 | 原文はHabinte Unified Worlds。連係はComminucationやConnectionなどに相当する訳語であり、Unifiedの訳語に当てるのは誤訳。ゲームストーリー上だと複数の惑星が統一されて一つの国家になったので、Unifiedは統一、連合などと訳すのが正しい。 |
3.7.3 | overlord_enclaves_l_japanese.yml | enclave.2050.desc:0 | (前後省略) カーンの勢力に加わることとなり | ハーンの勢力に加わることとなり | Khanの訳は、ここ以外すべてハーン。 |
3.7.3 | first_contact_dlc_tech_l_japanese.yml | tech_new_numbers:0 tech_new_numbers_desc:0 | 新たな数値 | 新たな算術 | numberには算術や算数の意味もある。数値では技術の名称としておかしい。 |
3.7.3 | ancient_relics_l_japanese.yml | sm_zroni_storm_caster_desc:0 | (前後省略) ゾィロニ製 | ズィロニ製 | 単純なtypo。 |
3.7.3 | first_contact_dlc_tech_l_japanese.yml | sm_dark_matter_detector_desc:0 | (前半省略) 船の探知アレイを大きく改善する | 探知アレイを大きく改善する | 星系基地建造物「ダークマター共振室」の説明文。強化の対象は船でなく星系基地に限られるので、原文にない「船の」は蛇足。 |
3.7.4 | aquatics_l_japanese.yml | aquatic_events.250.desc:0 | (前後省略) [This.Owner.GetLinguists][needed_name.GetSXX]は主張する。 | [This.Owner.GetLinguists]は主張する。 | GetSXXは状況に応じて単語の末尾にsを付ける処理なので、日本語では外す必要がある。 |
3.7.4 | federations_l_japanese.yml | origin.1205.desc:0 | ほとんどの調査チームが目的地の到着し、~ | ほとんどの調査チームが目的地に到着し | 単純なtypo (目的地の→目的地に) |
3.7.4 | megacorp_l_japanese.yml | job_primitive_hive_warrior_2_desc:0 | (前後省略) 同胞を叩き潰せすための | 同胞を叩き潰すための | 単純なtypo (潰せす→潰す) |
3.7.4 | l_japanese.yml | cannot_add_trait:0 cannot_remove_trait:0 can_never_add_this_trait:0 can_never_remove_this_trait:0 | この特性は追加できない。 この特性は除去できない。 この特性の追加は不可能。 この特性の除去は不可能。 | この特性は追加できない。(変更不要) この特性は除去できない。(変更不要) この特性は決して追加できない。 この特性は決して除去できない。 | 似たような文章だが意味や用途が異なる。上の文章は、技術研究などで将来的に追加除去が可能になる含みがあるが、下の文章は将来も決して可能にならないことを示している。だからこそ下段の原文にneverが含まれているのだが、それが和訳時に失われている。 |
3.7.4 | first_contact_l_japanese.yml | trait_stargazer:0 | スターゲイザー | 星を追う者 | 国是「星を追う者」で使われる種族特性。原文は国是も特性もstargazer[s]なのに、和訳がかけ離れている。 |
3.7.4 | 全体 | 全体 | (前FTL文明に対するrevealの訳) 存在を明かす 正体を明かす | 存在を明かす | 前FTL文明に対するrevealの訳が統一されていない。大部分は「存在を~」だが、一部が「正体を~」になっている。 |
3.7.4 | first_contact_l_japanese.yml | job_low_tech_farmer:0 job_low_tech_farmer_plural:0 job_low_tech_farmer_desc:0 | 小作農家 小作農家 (前略)わが国の小作農家は自由な労働を謳歌している。 | 小規模農家 小規模農家 (前略)わが国の小規模農家は自由な労働を謳歌している。 | 起源「破られた手枷」に関する職業で原文はHomesteader。小作農家とは農地を所有できず地主から借り、その賃料のために生活が苦しい農家のことであり、規模の小さい農家のことではない。したがって、自由な労働という説明とも矛盾する。 |
3.7.4 | overlord_subjects_l_japanese.yml | oppressive_terms_desc:2 | (前半省略) 施設上限:1§! | (備考参照) | 政策「抑圧的な主従関係」の説明文。ymlファイルを視認しただけでは一見、何の問題も無いように見えるが、実は最後の「1」と「§」のあいだに制御記号 (U+20E3) が存在している。これが原因で、政策画面のツールチップに不必要な記号 (〿) が出現する。 |
3.7.4 | overlord_subjects_l_japanese.yml | balanced_terms_desc:2 | (前後省略) 従属国の戦争への参加: 防衛 | (備考参照) | 「従属国の戦争への参加:」と「防衛」のあいだに、不必要な空白文字が存在している。 |
3.7.4 | overlord_subjects_l_japanese.yml | benevolent_terms_desc:2 | (前半省略) $t$\n従属国の保有施設上限:1§! | \n$t$従属国の保有施設上限:1§! | 改行とその直後に来るべき$t$の順序が、逆になっている。 |
3.7.4 | pop_factions_l_japanese.yml | XENOIST_XENOLOGICAL_CONSERVATION:0 | 異星動物保護政策 | 異星動物の保護 | 派閥からの要求の名称で、動物園の建造を要求している。「良心的な属国政策」などと異なり、この派閥要求は政策 (policy) の採用や変更を求めていないので、「政策」の語句を含めることは混乱を招く。原文にも政策に該当する語句は見当たらない。 |
3.7.4 | technology_l_japanese.yml | tech_automated_exploration_desc:0 | (前後省略) 未踏の惑星へと果敢に足を踏み入れることだ。 | ブローグも行ったことのない惑星へと果敢に足を踏み入れることだ。 | 原文は「to boldly go where no Blorg has gone before.」だが、Blorg (ブローグ) が訳から抜け落ちている。Blorgが何なのかは、公式wikiのEaster Eggsのページに説明があるが、無視する理由は無いように思われる。この文は「スタートレック」のパロディなので、それに沿わせるなら訳をさらに変える必要がある。 |
3.7.4 | random_names\random_names_l_japanese.yml | Belgium:1 | ベルギウム | ベルギー | ランダムな星系名。ベルギー王国 (Kingdom of Belgium) に由来している。 |
3.7.4 | events_l_japanese.yml | action.1.aae:0 | あなた方も、最終的には偉大なる神を受け入れる。 | あなた方も、最終的には大義を受け入れる。 | 問題点の原文は "greater good" であり、godでない。また、この文言を使うのは権威主義の帝国であり、精神主義でない。 |
3.7.4 | leviathans_l_japanese.yml | leviathans.500a.desc:0 | (前半省略) この情報の対価は1500兆エネルギー通貨だ。 | この情報の対価は1京5000兆エネルギー通貨だ。 | 原文は "15 quadrillion"。 |
3.7.4 | name_lists\event_names_l_japanese.yml | NAME_enigmatic_cache:0 | 謎の筒型物体 | 謎の異星物体 | "Enigmatic Cache" の訳が、ここだけ他と異なる。 |
3.8.1 | l_japanese.yml | POP_ATTRACTION_REPRESENTED_ON_COUNCIL:0 | 志向をもつ理事国が存在する | 志向を支持する評議員が存在する | ここのCouncilは銀河共同体の理事国でなく帝国評議会の評議員のこと。 |
3.8.1 | paragon_2_l_japanese.yml | ETHIC_A:0 ETHIC_AN:0 | a an | (空文字列) | 志向の名称の前に置く冠詞。これがあるために、リーダーの経歴を紹介する文章で不要なaとanが表示されてしまう。 |
3.8.1 | paragon_2_l_japanese.yml | LEADER_BACKGROUND_DESC:0 | (備考参照) | (備考参照) | 語順などに複数の問題がある。実際に生成される文章の一例を以下に示す。 「ドロレス・ムワンガは、地球の大陸型惑星出身のan 平等主義 総督であり、以前失業者の職務に従事していた。」 |
3.8.1 | paragon_2_l_japanese.yml | mod_category_**_draw_chance_mult:0 | ※※の選択肢を獲得する可能性あり | ※※の選択肢が出現する確率 | 補正の効果を説明する語句。この後ろに:+**%が付く。 |
3.8.1 | l_japanese.yml | civic_corporate_ascensionists:1 | Gigacorp | ギガコーポ | 訳し忘れ。 |
3.8.1 | leviathans_l_japanese.yml | leviathans.500.e:0 | 知識の基本原理を共有してくれないかか? | 知識の基本原理を共有してくれないか? | 単純なtypo。最後の「か」がひとつ多い。 |
3.8.2 | paragon_l_japanese.yml | councilor_death_cult_custom_modifier_desc:0 | 生贄の布告から | 犠牲の布告から | 既存の布告の名称と訳が一致していない。 |
3.8.2 | events_3_l_japanese.yml | anomaly.4095.a.tooltip:0 | 緑の惑星の補正が追加される。 | 肥沃な土地の補正が追加される。 | 文章のなかに登場する補正の名称の訳が、補正そのものの訳と一致していない。 |
3.8.2 | paragon_2_l_japanese.yml | leader_trait_homesteader:0 | 小作農家 | 小規模農家 | リーダー特性の名称。「小作」の誤用。 |
3.8.2 | name_lists\prescripted_countries_names_l_japanese.yml | PRESCRIPTED_ruler_name_pasharti:0 | ネーsネザール | ネーダネザール | プリセット帝国「パシャルティ吸精国」の統治者名。原文は "Ne'ed'anezza"。 |
3.8.3 | l_japanese.yml | YOUTUBE:1 | 備考参照 | 備考参照 | メインメニューにあるYouTubeへのリンク。この文章では、原文にない記号「@」が使用されているが、ymlファイル中では@に特別な機能があるため、文章が正常に表示されない。 |
3.8.3 | 全体 | "Imperial Heir" を訳した部分 | 皇位継承者 | 君主の後継者 | ImperialとHeirの訳が、他の個所と一致していない。この文脈のImperialはauthority (統治形態) の一種である君主制のことで、君主制の統治者の称号は皇帝に限らない。 |
3.8.3 | name_lists\prescripted_countries_names_l_japanese.yml | PRESCRIPTED_system_name_chinorr:0 | チコラ人 | チコナフ | プリセット帝国「チノー結合体」の母星系の名称であり、原文はChiconaph。 |
3.8.3 | l_japanese.yml | DEFAULT_BRACKET:0 | §E[Default]§! | §E[デフォルト]§! | 訳し漏れ。 |
3.8.3 | l_japanese.yml | CREDITS:1 | §HCredits§! (以下省略) | §Hクレジット§! | 訳し漏れ。 |
3.8.4 | paragon_2_l_japanese.yml | civic_tooltip_dystopian_society_effects:1 | (Rulerの訳):支配 | 統治者 | ここでは、POPの階級 (統治者/専門家/労働者) の最上位を指している。 |
3.8.4 | paragon_2_l_japanese.yml | MOD_COUNCILOR_SKILL_ADD:0 ADDITIONAL_COUNCILOR_SKILL:0 | 効果的な評議員スキル | 評議員スキルの効果 | 補正の名称で、このあとに効果量 (+2) などが続く。たとえばこの補正が+2なら、スキルレベル3の評議員がレベル5の性能を発揮するようになる。スキルの効果が高いかどうかを表現しているのではない。 |
↑↑ ここまでが2023-06-24報告分 | |||||
3.8.4 | paragon_2_l_japanese.yml | LOCKED_COUNCIL_POSITION_TOOLTIP:0 UNLOCKED_COUNCIL_POSITION_TOOLTIP:0 | §H市民評議会職§!\n§gロック中§!\n\n国是§Y$council_agenda_agenda_unlock_slot_name$§!を完了するとアンロックされる。 | §H国是による評議会職§!\n§gロック中§!\n\n方針§Y$council_agenda_agenda_unlock_slot_name$§!を完了するとアンロックされる。 | CivicおよびAgendaの訳が誤っている。 |
3.8.4 | paragon_l_japanese.yml | council_agenda_agenda_leadership_conditioning_effect:0 | §Yスキルレベル1のリーダー - $@agenda_leadership_conditioning_level_threshold|0$:§!\n スキルレベルが1つ上がる\n§Yスキルレベル2以上のリーダー:§!\n 経験値を§Y$@agenda_leadership_conditioning_exp_reward|0$§!獲得する | §Yスキルレベル1 - $@agenda_leadership_conditioning_level_threshold|0$のリーダー:§!\n スキルレベルが1つ上がる\n§Yスキルレベルがそれより高いリーダー:§!\n 経験値を§Y$@agenda_leadership_conditioning_exp_reward|0$§!獲得する | 方針「指導者の訓練」の説明文。語順などに複数の問題があり、ゲーム中の挙動を正しく説明できていない。 |
3.8.4 | first_contact_l_japanese.yml | fircon.2011.name:0 | [From.GetRulerTitle] (後半省略) | [This.GetRulerTitle] | 統治者の称号を参照する方法が間違っているため、何も表示されない。 |
3.8.4 | traditions_l_japanese.yml | tradition_statecraft:0 tr_statecraft_adopt:0 tr_statecraft_finish:0 | 国造り | 政治手腕 | 国造りは原文statecraftをstateとcraftに分けて直訳した誤訳であり、正しくは国政術や政治手腕などの意味。 |
3.8.4 | paragon_2_l_japanese.yml | TIME_TO_COMPLETE_AGENDA:0 | 方針を実行でるようになるまで(後略) | 方針を実行できるようになるまで(後略) | 脱字 |
3.8.4 | paragon_2_l_japanese.yml | leader_trait_xeno_cataloger_effect:1 leader_trait_frontier_adventurer_effect:1 | ~の産出を3ヵ月延長する | ~の産出3ヵ月分を獲得する | リーダー特性の効果の説明が誤っている。実際の効果は臨時収入の獲得であり、期間限定の何かを延長したりはしない。 |
3.8.4 | paragon_2_l_japanese.yml | civic_dystopian_society:1 | 抑圧的な独裁政治 | 抑圧的な専制政治 | 原文はOppressive Autocracy。以前「Autocratic は君主制 (Imperial) のことではなく、君主制と独裁制 (Dictatorial) の両方をさす。この誤訳のため、狂信的な権威主義の条件や派閥に関する情報などが誤って説明されている。」と報告しており、3.5.1でAutocracy/Autocraticの訳語を専制に統一することで修正されたが、この新規追加テキストでは再度あいまいになっているので追加報告。 |
3.8.4 | paragon_3_l_japanese.yml | HIRE:1 | 募兵する | 雇用する | ボタンの上の文字だが、このボタンで雇うのは兵卒ではなくリーダー。明らかに軍人ではない、総督や科学者も対象に含まれる。 |
3.8.4 | l_japanese.yml | FE_MARAUDER_EMPIRES_TOOLTIP:1 FE_ADVANCED_NEAR_PLAYER_TOOLTIP:2 | (前後省略) ['concept_marauder_empires', Marauder Empires] ['concept_advanced_empires', Advanced AI Starts]帝国 | ['concept_marauder_empires', マローダー帝国] ['concept_advanced_empires', 先進AI]帝国 | ニューゲーム開始時の設定画面のツールチップで使われる文言だが、翻訳が漏れている。 |
3.8.4 | l_japanese.yml | FE_ADVANCED_EMPIRES_TOOLTIP:2 | 開始時のAIの発展度 | 発展した開始状態のAI帝国の数 | ニューゲームの設定画面のツールチップで使われる文言。説明が実際の仕様と一致していない。 |
3.8.4 | name_lists\prescripted_countries_names_l_japanese.yml | PRESCRIPTED_species_name_orbis:0 PRESCRIPTED_species_name_maweer:0 ※複数形や形容詞形についても同様 | オービス マウイーア | オルビス マウエア | プリセット帝国「オルビス消費者企業体」「保護者マウエア」の創設種族名。国名と種族名の訳が一致していない。 |
3.8.4 | paragon_l_japanese.yml | paragon.1035.a:1 | 支持する理由がない。 | 支持しない理由がない。 | リーダーが人気者になって支持者を集めるイベントで使われる文言。原文は We have no reason not to support this. で、二重否定になっている。 |
3.8.4 | paragon_2_l_japanese.yml | leader_trait_reverse_engineer_effect:1 | (前後省略) 技術を盗みだせる確立 | 技術を盗みだせる確率 | 誤変換。 |
3.8.4 | paragon_2_l_japanese.yml | leader_trait_pilferer_effect:1 | (前後省略) §Y地上侵略§!で§E勝利§!勝利した場合: | \n§Y地上侵略§!で§E勝利§!した場合: | 色の装飾を取ると今の文章は「勝利勝利した場合」になっている。 |
3.8.4 | 全体 | 全体 | 繫殖 | 繁殖 | 誤変換。よく似た字だが、繁の右上部分が異なる。意味も別の字。 |
3.9.1 | plantoids_l_japanese.yml | trait_plantoid_bloomed | ブルーム完了 | 開花 | 原文は「Bloomed」。国是「Idyllic Bloom(のどかな開花)」でガイア化を進めた最終段階で付く特性であり、もとの英語だと国是名と特性名で対応が取れている名称であるが、日本語だと訳語ゆれを起こしている。(加えて、カタカナ直訳だと意味がわかりにくい) |
3.9.1 | l_japanese.yml | trait_humanoid_existential_iteroparity | 存亡に関わる多数回繁殖 | 存亡に関わる多産 | iteroparityは生物学用語だと多数回繁殖(ヒトのように生涯で複数回出産できる生物のことで、セミみたいな一度出産したら死ぬ生物に対する対比の概念)の意味であるが、ゲーム中では生物学的用法ではなく一般名詞的に使用されており、多産と訳す方がゲームでの用法(戦争中にPOP増加率上昇)には整合的。 |
投稿された指摘が反映済みである項目の一覧 
※修正文どおりに修正されたとは限りません。
ver | ymlファイル名 | キー名 | 現行文 | 修正文 | 備考 |
3.4.3 | dip_messages_l_japanese.yml | EZ_VASSAL_GREETING_01:0 | 物質界の支配者、 [Root.GetSpeciesNamePlural]よ。 魂の教えを求めて来られたのか? それとも我らに命令をお与えに? | 物質界の支配者よ。 魂の教えを求めて来られたのか? それとも我らに命令をお与えに? | 変数ミス。精神主義の属国が自分たちを物質界の支配者と呼んでしまっている。[From.GetSpeciesNamePlural]が正しい。英語版でも同様のミスあり。 3.5.1で修正 |
3.4.3 | l_japanese.yml | empire_base:0 | 基地 | 基本値 | 戦力投射の説明の部分。baseを誤訳している。 3.5.1で修正 |
3.4.3 | traditions_l_japanese.yml | tradition_mercantile:0 (tr_mercantile_adopt:0) (tr_mercantile_finish:0) | 重商主義 (商業の伝統) (商業の伝統の完成) | 商業 (少なくとも表記ゆれの統一) | 同じ "mercantile" だがここは伝統ツリーの名称であって外交スタンス (Diplomatic stance) でない。重商主義に統一するのだとしても、その場合は下二つの修正が必要。 3.5.1で修正 |
3.4.3 | 全体 | 全体 | (Autocraticの和訳としての) 君主制 | 専制 | Autocratic は君主制 (Imperial) のことではなく、君主制と独裁制 (Dictatorial) の両方をさす。この誤訳のため、狂信的な権威主義の条件や派閥に関する情報などが誤って説明されている。 3.5.1で修正 |
3.4.3 | l_japanese.yml | country_ambition:0 country_shoulders:0 country_galactic_standard:0 | 野望 巨人の双肩 銀河規格 | 統合の目標 巨人の肩の上 銀河標準語 | 影響力のツールチップで、産出源が布告・起源・銀河共同体決議にあることを示す際に使われるが、それらの名称と訳が一致していない。 3.5.1で修正 |
3.4.3 | overlord_mega_l_japanese.yml | FLEETORDER_QUANTUM_CATAPULT_HEADER:0 | カタパルト艦隊 | 艦隊を射出する | 艦隊ビュー上部に並ぶボタンのひとつで、量子カタパルトを使って艦隊を射出するときに使う。原文は "Catapult Fleet" だが、この Catapult は動詞と思われる。 3.5.1で修正 |
3.4.3 | utopia_l_japanese.yml | spy_orb_4_DESC:0 | 完全なセントリーアレイのは有効範囲、 銀河全体をカバーできるまでに拡大している。 | 完全なセントリーアレイの有効範囲は、 銀河全体をカバーできるまでに拡大している。 | 最終段階のセントリーアレイの説明文。単純なtypo。 3.5.1で修正 |
3.4.3 | overlord_enclaves_l_japanese.yml | enclave.27.a:0 | 敬具 | 健闘を祈る。 | 襲撃を受けた傭兵中立機構が自分たちを守るため、契約に背いてレンタル中の艦隊を呼び戻したときに使われる文章。この文は通告を受けた帝国側が発する応答であって、通告の末文ではない。 3.5.1で修正 |
3.4.3 | overlord_subjects_l_japanese.yml | preset_protectorate_flavor_desc:0 | (前半省略) 宗主国の保護下で、 広大な銀河の驚異から守られながら、 母星の安定化と発展を目指す。 | (前半省略) 宗主国の保護下で、 広大な銀河の脅威から守られながら、 母星の安定化と発展を目指す。 | 誤変換 (驚異⇔脅威)。 3.5.1で修正 |
3.4.4 | megacorp_l_japanese.yml | mod_planet_managers_unity_produces_add:0 | £unity£ $unity$からの£job_manager£ $job_manager_plural$ | £job_manager£ $job_manager$からの£unity£ $unity$ | 職業と資源が逆。 3.5.1で修正 |
3.4.4 | events_l_japanese.yml | crisis.16.desc:0 | §B<通訳ソフト:エラー>§!\n\n§RPRETHORISS ISSFX KRRIV. SRATHRI VERRAS! SGRAKF NYRRU PRITHASS VUSSNA!§!\n\n§B<送信ロスト>§! | §B<通訳ソフト:エラー>§!\n\n§Rプレスリオリッス イッスフックッス クルルイヴ。 スラスリ ヴルラス! スグラカフ ニャルル プリスアッス ヴッサナ!§!\n\n§B<送信ロスト>§! | プレスリンの生の音声のうち、ここだけがカタカナ化されていない。 3.5.1で修正 |
3.4.4 | overlord_subjects_l_japanese.yml | oppressive_corporate_terms_desc:0 | (前後省略) 追加資源税:15% 宗主国の戦争への参加 | (前後省略) 発展資源税:15% 宗主国の戦争への参加:すべて | 3.4.4で新規に実装された政策「敵対的買収」の効果の説明。ここ以外はすべて、Advanced Resourceは発展資源と訳されている。統一しないと、課税の対象となる資源の種類をプレイヤーは特定できない。また、原文の ": All" に対応する訳が抜けている。 3.5.1で部分的に修正 |
3.4.4 | federations_resolution_comments_l_japanese | ethic_militarist_appreciation_hostile:0 | そこまで落語者ではないということか。 見直したぞ。 | そこまで落伍者ではないということか。 見直したぞ。 | 誤変換 (落語⇔落伍)か。 3.5.1で修正 |
3.5.1 | name_lists\initializers_names_l_japanese.yml | NAME_Barnards_Star:0 | Barnard's Star | バーナード星 | 訳し忘れだろうか? 3.5.3で修正 |
3.5.1 | name_lists\initializers_names_l_japanese.yml | NAME_Sol:0 NAME_Sol_III:0 | 太陽 ソル III | (ソルと太陽、どちらかに統一する) | Solの訳が統一されていないため、人類の原始文明が登場すると同じ星系内で、地球が「ソル III」で 火星が「太陽 IV」になってしまっている。 3.5.3で修正 |
3.5.1 | random_names\random_names_l_japanese.yml | Sterope:0 | すてろーぷ | ステロープ | ランダムな星系名。誤変換。 3.5.3で修正 |
3.5.2 | toxoids_l_japanese.yml | civic_tooltip_toxic_baths_effects:0 | §Y変異原性スパ§!を建設できる\n§Y浴室係員§!1人あたりの効果:(後半省略) | §Y変異原性スパ§!を建設できる\n§Y変異原性スパ係員§!1人あたりの効果:(後半省略) | 国是「変異原性スパ」の説明。発生する職業枠の名前が間違っている。原文の時点で誤っており、"Bath Attendant" となっているが実際に発生する職業枠の名前は "Mutagenic Spa Attendants"。 3.5.3で修正 |
3.5.1 | name_lists\name_list_HUM1_l_japanese.yml ほか複数 | HUM1_CLASS_Il-Koth:0 ほか多数 | イル・コース級 | イル・コース | 船の級の名は、後から「級」が後ろに付け加えるので、名前リストの時点で付いていると最終的に「イル・コース級級」になってしまう。 3.5.3で一部修正済 3.6.0ですべて修正 |
3.5.1 | name_lists\initializers_names_l_japanese.yml | NAME_Spaceborne_Organics:0 | 人工有機生命体 | 有機宇宙生物 | 宇宙アメーバの勢力名。宇宙アメーバが人工生命だという設定はないはず。 3.6.0で修正 |
3.5.1 | name_lists\initializers_names_l_japanese.yml | NAME_Curator_Order:0 | キュレーターの指示 | 学術会 | 学術中立機構の勢力名。原文 "Curator Order" の order は指示でなく使命を担った団体 (騎士団や修道会など) のことだろう。訳し方はいろいろあると思うので、修正案には日本語化MODで使われていた訳を入れておいた。 3.6.0で修正 |
3.5.1 | name_lists\initializers_names_l_japanese.yml | NAME_Feudal_Levies:0 | 封建税 | 封建徴兵 | 時代が中世である人類の原始文明が用いる地上軍。 3.6.0で修正 |
3.5.1 | name_lists\initializers_names_l_japanese.yml | NAME_Shroud_Teachers:0 | シュラウドの蝗 | シュラウドの軌跡 | シュラウドウォーカーの宇宙ステーションの名前。原文 "Locus of the Shroud" の locus はイナゴ (locust) でない。 3.6.0で修正 |
3.5.1 | name_lists\initializers_names_l_japanese.yml | NAME_Prophets_Retreat:0 | 預言者の撤退 | 預言者の瞑想 | 精神没落帝国の聖地の名前で原文は "Prophet's Retreat"。Retreatに撤退という意味もあるが、精神主義や預言者と結びつかない。 3.6.0で修正 |
3.5.2 | toxoids_l_japanese.yml | trait_crafted_smiles_desc:0 | (前半省略) 快適度:§G-15%§! | (前半省略) 快適度:§G+15%§! | 種族特性「作られた笑顔」の説明。実際には快適度は増加する。 3.6.0で修正 |
3.5.1 | megacorp_l_japanese.yml | job_evaluator:0 job_evaluator_plural:0 planet_evaluators:0 | 評価機器 | 評価ドローン | この職業は集合意識でも使われるので、「機器」は不適当。ただこれは訳の問題でなく、集合意識用に別の名前を用意するのが正しい対処かもしれない。 Ver.3.7.2で修正 |
3.5.3 | toxoids_l_japanese.yml | policy_relentless_industrialists_policy:0 | 産業主義 | 工業主義 | 国是「徹底的工業主義 (Relentless Industrialists)」に関する政策で、原文は"Industrialism"。Industriali-の訳が国是と一致しないので、つながりが分かりにくい。 Ver.3.7.2で修正 |
3.5.3 | name_lists\event_names_l_japanese.yml | NAME_Other_Science_Ship:0 | その他の調査船 | 別世界の調査船 | 行方不明の科学者が突然帰還するイベントで出現する、異様な外見の調査船に付けられる名前。システム上の分類などではない。 Ver.3.7.2で修正 |
3.5.3 | l_japanese.yml | EMPIRE_DESIGN_INVALID_INITIALIZER:1 | 太陽系の固定環境$NAME$は帝国の開始時には無効。 | この帝国は開始星系に$NAME$を選択できない。 | 帝国のエディット中で使われるエラーメッセージ。開始星系の選択とその他の選択 (起源など) が相容れないことを告げるときに使われる。原文の "solar system" は単に星系のことで太陽系は関係がない。 Ver.3.7.2で修正 |
3.6.1 | situations_l_japanese.yml | situation.45.desc:0 situation.45.desc.hive:0 situation.45.desc.machine:0 | (前後省略) 壁には[Owner.GetAdj][Owner.Species.GetRemnantNamePlural]が | (前後省略) 壁には[Owner.GetAdj]の[Owner.Species.GetRemnantNamePlural]が | 創設種族の違いによって「人類の骨格」や「ブローグの微かな残余」などの文章が作られる。他のGetAdjの用例と見比べると分かるが、このような個所では「の」を入れないと自然な文章にならない。 Ver.3.7.2で修正 |
3.6.1 | traditions_l_japanese.yml | tradition_psionics_desc:0 | [Root.GetSpeciesAdj]の精神 (後略) | [Root.GetSpeciesAdj]精神 | 現行訳では創設種族が人類の場合「人類のの精神」となってしまう。ここから「の」を取るか、種族名の形容詞形のほうを見直す必要がある。 Ver.3.7.2で修正 |
3.6.1 | name_system_l_japanese.yml | TWO_NAMES_FORMAT:1 | $1$$2$ | $1$・$2$ | 姓と名からフルネームを作るルールの定義。John Smithを和訳するときに「ジョンスミス」と表記するのはあまり一般的でなく、姓と名を区切る位置が分からないという欠点もある。「ジョン・スミス」または「ジョン=スミス」が一般的。 Ver.3.7.2で修正 |
3.6.1 | ancient_relics_l_japanese.yml | relic_zro_crystal_passive:3 | (前後省略) リーダーの獲得経験値および持続性 | リーダーの獲得経験値および寿命 | 遺産「超能力アーカイブ」のパッシブ効果の説明文。 Ver.3.7.2で修正 |
3.6.1 | aquatics_l_japanese.yml distant_stars_l_japanese.yml | aquatics.105.A.tooltip:0 distar.212.b.tooltip:0 distar.5012.b.tooltip:0 | (前後省略) §Y$trait_drake_scaled$§!」 §Y$trait_tiyanki$§!」 §Y$trait_voidling$§!」 | 「§Y$trait_drake_scaled$§!」 「§Y$trait_tiyanki$§!」 「§Y$trait_voidling$§!」 | 閉じ括弧に対応する開き括弧が抜けている。 Ver.3.7.2で修正 |
3.6.1 | federations_l_japanese.yml | d_sr_ring_gyros:0 | リングジャイロの不正列 | リングジャイロの不整列 | 誤変換。 Ver.3.7.2で修正 |
3.6.1 | traditions_l_japanese.yml | MUST_ADOPT_TRADITION_CATEGORY:0 MUST_ACTIVATE_ALL_TRADITIONS:0 | $TRIGGER_FAIL$は$CATEGORY(後略) $TRIGGER_FAIL$は、 このグループ内(後略) | $TRIGGER_FAIL$$CATEGORY(後略) $TRIGGER_FAIL$このグループ内(後略) | 「は」は不要。 $TRIGGER_FAIL$は帝国名などでなく、赤バツのアイコンに置き換わる。 Ver.3.7.2で修正 |
3.6.1 | toxoids_l_japanese.yml | toxoids.7090.a.tooltip:1 | (前後省略) §YOrder's Keep§! | §Y騎士団の天守塔§! | 翻訳漏れ。 Ver.3.7.2で修正 |
3.6.1 | l_japanese.yml | civic_tooltip_environmentalist_effects:2 | 存在する天然の障害物1つにつき、 £job_ranger£ §Y$job_ranger$の職業枠§!を生み出し、 $r_unity$を産出する建造物£building£ §Y$building_ranger_lodge$§!を建設できる。(後半省略) | £job_ranger£ §Y$job_ranger$の職業枠§!を生み出し、存在する天然の障害物1つにつき$r_unity$を産出する建造物£building£ §Y$building_ranger_lodge$§!を建設できる。 | 国是「環境論者」の説明文。職業枠の数は、障害物の数に依存しない。 Ver.3.7.2で修正 |
3.6.1 | modifiers_l_japanese.yml | mod_weapon_type_space_fauna_weapon_fire_rate_mult:0 | 宇宙動物攻撃速度 | 宇宙動物兵器攻撃速度 | 補正の名称。動物でなく、動物に由来した兵器の攻撃速度を対象としている。 Ver.3.8.1で修正 |
指摘を投稿する前に修正された項目の一覧 
※修正文どおりに修正されたとは限りません。
ver | ymlファイル名 | キー名 | 現行文 | 修正文 | 備考 |
3.4.3 | l_japanese.yml | admiral:0 default_admiral:0 faction_admiral:0 adversary_admiral:0 fallen_empire_admiral:0 awakened_fallen_empire_admiral:0 awakened_marauders_admiral:0 | 大将 | 提督 | 難易度でなくリーダーの種類 3.5.1で修正 |
3.4.5 | l_japanese.yml | civic_tooltip_machine_servitor_effects:11 | (前半省略) £building£ §Y$holding_organic_sanctuary$§!の物件へのアクセスが可能になる | (前半省略) 保有施設 £building£ §Y$holding_organic_sanctuary$§!が使用できる | 独善的な奉仕機械のツールチップ。ここだけHoldingsが物件と訳されていて、ただの建造物なのか保有施設なのか区別できない。 3.5.1で修正 |
3.4.5 | overlord_enclaves_l_japanese.yml | enclave.2025.desc:1 | (前略) 複数の民間クライントを失い、(後略) | (前略) 複数の民間クライアントを失い、(後略) | 傭兵中立機構の配当イベント。単純なtypo。 3.5.1で修正 |
3.4.5 | l_japanese.yml | OVERLORD_ACCEPTANCE_FACTOR:0 | は宗主国である | 宗主国である | 許諾値の内訳を表すときに使う文。用途の想定を誤っており、国名などを前置せずにこれ単体で用いられる。 3.5.1で修正 |
3.4.5 | modifiers_l_japanese.yml | mod_planet_buildings_cost_mult:0 | 建設コスト | 建造物コスト | 補正の名称。対象は建設行為全般でなく建造物 (紛れをなくして言うなら惑星上の建造物) のコストに限られ、区域や艦船の建設コストには影響しない。 3.5.1で修正 |
3.4.5 | marauder_l_japanese.yml | marauder.101.1.desc:0 | 恐怖に縮こまっているがいろ。 | 恐怖に縮こまっているがいい。 | マローダーの襲撃予告イベント。単純なtypo。 3.5.1で修正 |
3.4.5 | pop_factions_l_japanese.yml | SUPREMACIST_RULER_NOT_SAME_SPECIES:0 | [Root.Owner.GetRulerTitle]は異種族だ。 | [Root.Owner.GetRulerTitle]は異種族だ | 覇権主義派閥から発生する要求の名称のひとつで、統治者 (大統領など) が創設種族出身でないことへの不満の訴え。原文にも他の派閥要求名にも、句点は付いていない。 |
3.4.5 | l_japanese.yml | TWO_NAMES_FORMAT:0 NAME_WITH_TITLE_FORMAT:0 PREFIX_NAME_FORMAT:0 SUFFIX_NAME_FORMAT:0 | 前の$~$と後の$~$の間にスペースなし | 前の$~$と後の$~$の間にスペースあり | 人名の姓名の間や、船名の接頭語と個船名の間にスペースが抜けている。固有名詞関連は和訳されておらずアルファベット名のままなので、英語版同様にスペースは必要。すぐ下にあるASTEROID_NAME_FORMAT:0だけは英語版でもスペースなしなので日本語でも不要。 3.5.1で修正 |
3.4.5 | plantoids_l_english.yml | job_catalytic_technician_effect_desc:0 job_catalytic_drone_effect_desc:0 | (前略)は、 £food£ §Y$food$§!を消費して £alloys£ §Y$alloys$§!を産出する。 | (前略)は、 £food£ §Y$food$§!を消費して £alloys£ §Y$alloys$§!を産出する | civic_tooltip_hive_catalytic_processing_effects:0等に入れ子で読み込ませるテキストであるが、読込元に既に句点「。」が入っているので、こちらにも句点があると句点を「。。」と二回繰り返すことになり衍字となる。英語版ではピリオドが二重にならないようこちらのキーには入っていないので、和訳でもこちらの句点は削除したい。 3.5.1で修正 |
3.4.5 | overlord_subjects_l_japanese.yml | preset_dominion_desc:0 preset_satellite_desc:0 preset_signatory_desc:0 preset_thrall_desc:0 preset_scion_desc:0 | 〇〇は従属没落帝国であり、~~ | 〇〇は没落帝国の従属国であり、~~ | 意味合いが逆になってる 3.5.1で修正 |
3.4.5 | l_japanese.yml | SUBPLANET_NAME_FORMAT:0 | $PARENT$ $NUMERAL$ | $PARENT$$NUMERAL$ | 前が惑星名、後ろが衛星に付くa、b、cなどの記号。英語版ではスペースがなく「Sol IIIa」のように表示されるが、日本語ではなぜかスペースが入ってしまっており、「Sol III a」のような命名規則に反した名前になってしまう。 3.5.1で修正 |
3.4.5 | events_2_l_japanese.yml | uplift.6021.desc:0 | 成功だ!\n\n[This.GetName]土着の[From.GetName]は、(以下略) | 成功だ!\n\n[From.GetName]土着の[This.GetName]は、(以下略) | 冒頭のThisとFromが逆。「(惑星名) 土着の (種族名)」と表示すべきだが、実際には逆に表示される。 3.5.1で修正 |
3.4.5 | overlord_l_japanese.yml | origin_tooltip_subterranean_effects:2 | (前後省略) §G1§!つ付与されれる | (前後省略) §G1§!つ付与される | 単純なtypo、「れ」がひとつ多い。 3.5.1で修正 |
3.4.5 | clone_army_l_japanese.yml | clones.13.desc:0 | (前略) 独自に繁栄せるためでははないのだ。(後略) | 独自に繁栄させるためでははないのだ。 | 脱字、「さ」が抜けてる。 3.5.1で修正 |
3.4.5 | nemesis_espionage_l_japanese.yml | MOD_ESPIONAGE_HOSTILE_OPERATION_COST_ADD:1 | 敵対的侵入作戦が必要 | 敵からの作戦に必要な浸透度 | 敵のコストを増大させる補正の名称で、原文は "Hostile Operation Infiltration Required"。Infiltration (浸透度) の意味を誤解している。 3.5.1で修正 |
3.4.5 | dip_messages_l_japanese.yml | HW_FRIENDLY_GREETING_05:0 | 貴様らような誇り高き (以下略) | 貴様らのような誇り高き (以下略) | 単純なtypo、「の」が抜けている。 3.5.1で修正 |
3.5.2 | toxoids_l_japanese.yml | job_knight_effect_desc:1 | £society_research££engineering_research£ | (アイコンのあいだに空白文字を挿入) | 建造物「騎士団の天守塔」の説明の一部。社会学と工学のアイコンのあいだに空白文字がないので、工学のアイコンが正しく表示されない。 3.5.3で修正 |
3.5.2 | toxoids_l_japanese.yml | alloy_producing_knights_desc:0 | すべての £job_knight£ §Y$job_knight$§!の職業枠は、 帝国の £alloys£ §Y合金§!産出量を§G5%§!増加させる。 | すべての £job_knight£ §Y$job_knight$§!は、 帝国の £alloys£ §Y合金§!産出量を§G1.5%§!増加させる。 | 帝国補正「輝く刃」の説明文。職業枠でなく、就業したPOPに対して効果を発揮する。また、効果量が5%となっているが実際の効果は1.5%で食い違っている。騎士ひとりごとに5%では強力すぎるので、文章のほうが誤っている可能性が高い。 3.5.3で修正 |
3.5.2 | megacorp_l_japanese.yml | mod_knights_independent_category_produces_mult:0 | 騎士団長と騎士の職業枠の産出量 | 騎士団長と騎士からの産出 | 職業「従者」の効果を説明する文。影響を与える先は職業枠でなく、その枠に就業したPOPからの産出。 3.6.0で修正 |
3.5.2 | name_lists\initializers_names_l_japanese.yml | NAME_Cleanser:0 | 浄化されし | 浄化者 | 精神没落帝国のコロッサスの級名。浄化される側でなく浄化する側と思われる。 3.6.0で修正 |
3.5.3 | name_lists\event_names_l_japanese.yml | NAME_Thalassocracy:0 | ベマトの制海権 | ベマト星海帝国 | ゲーム終盤に出現する海賊の勢力名。原文は"Bemat Thalassocracy"だが、現行訳は勢力名としてはおかしい。Thalassocracy には確かに制海権という意味もあるが、古代のミノア文明のような海上交易で栄えた国という意味もある。 3.6.0で修正 |
3.5.3 | name_lists\name_list_HUMAN1_l_japanese.yml | HUMAN1_CHR_Vasiliev:0 | ゔぁシリエフ | ヴァシリエフ | 変換ミス。 3.6.0で修正 |
3.5.3 | name_lists\name_list_HUMAN2_l_japanese.yml | HUMAN2_SHIP_Argo:0 | あーご | アーゴ | 変換ミス。 3.6.0で修正 |
3.5.3 | name_lists\name_list_HUMAN2_l_japanese.yml | HUMAN2_CHR_Vasiliev:0 | ゔぁシリエフ | ヴァシリエフ | 変換ミス。 3.6.0で修正 |
3.5.3 | name_lists\name_list_MAM1_l_japanese.yml | MAM1_CHR_Vaki:0 | ばき | バキ | 変換ミス。 3.6.0で修正 |
3.5.3 | name_lists\name_list_MAM1_l_japanese.yml | MAM1_CHR_Mori:0 | 森 | モリ | 前後の語句との比較から、日本語の森とは考えにくい。 3.6.0で修正 |
3.5.3 | name_lists\name_list_NEC1_l_japanese.yml | NECROID1_SHIP_Parvo:0 | ぱるゔぉ | パルヴォ | 変換ミス。 3.6.0で修正 |
3.5.3 | name_lists\name_list_PLANT2_l_japanese.yml | PLANT2_SHIP_MagnificentPetiole:0 | まぐにふぃせんと・ぺてぃおーる | マグニフィセント・ペティオール | 変換ミス。 3.6.0で修正 |
3.5.3 | name_lists\event_names_l_japanese.yml | NAME_Holy_World_War:0 | [This.MainAttacker.GetAdj]神聖世界戦争 | [This.MainAttacker.GetAdj]聖地惑星戦争 | 戦争の名称。聖地である惑星を破壊されたことへの怒りが原因の戦争で用いられる。 3.6.0で修正 |
3.5.3 | name_lists\event_names_l_japanese.yml | NAME_Horde_Auxiliary_Fleet:0 | [satrapy_species.GetName]補助工作員 | [satrapy_species.GetName]支援艦隊 | 大ハーンの艦隊名。軍艦であって建設船などでない。 3.6.0で修正 |
3.5.3 | name_lists\event_names_l_japanese.yml | NAME_Yuhtaan:0 | Yuhtaan | ユータアン | 翻訳漏れ。 3.6.0で修正 |
3.5.3 | toxoids_l_japanese.yml | toxoids.7165.a.tooltip:0 | (前半省略) 帝国全域において、 §Y$job_knight_plural$§!の £alloys£ §Y合金§!産出量が増加する。" | (前半省略) §Y$job_knight_plural$§!は帝国全域の £alloys£ §Y合金§!産出量を増加させるようになる。 | 選択肢の効果を説明するツールチップが正しくない。 騎士が合金を産出するのでなく、本来の合金産出源からの産出量が騎士の数に比例して増加するようになる。 3.6.0で修正 |
3.6.1 | aquatics_l_japanese.yml | trait_aquatic_tooltip:2 | (前後省略) 浸水居住環境 | 水没した軌道上居住地 | 種族特性「水棲種族」の説明文。原文の Flooded Habitats は、ディシジョン「居住地の水没」を使った軌道上居住地を表している。 Ver.3.7.2で修正 |
3.6.1 | pop_factions_l_japanese.yml | TRADITIONALIST_SECULAR_GOVERNMENT:0 | 神聖なる国家 | 世俗国家 | 精神主義の派閥からの要求の名称。統治志向が精神主義でないことへの不満を表しているが、方向が真逆になっている。 Ver.3.7.2で修正 |
3.6.1 | federations_l_japanese.yml | resolution_galacticstudies_advanced_xenostudies_tooltip:2 | (前後省略) §Y$sm_curator_think_tank$§!、 §Y、 $sm_salvager_workshop$§! | §Y$sm_curator_think_tank$§!、 §Y$sm_salvager_workshop$§! | 単純なtypoで読点がひとつ多い。 Ver.3.7.2で修正 |
3.6.1 | federations_l_japanese.yml | origin_tooltip_void_dwellers_effects:7 | (前半省略) £building£ §H居住地管理局§! を£job_politician£ §H$job_politician_plural$§!をもつ£job_colonist£ §H$job_colonist_plural$§!に置き換える。 | £building£ §H軌道上居住地管理局§! がもつ £job_politician£ §H$job_politician_plural$§!の職業枠は £job_colonist£ §H$job_colonist_plural$§!に置き換わる。 | 起源「宇宙生まれ」の説明文。最後の首都建造物に関する説明が、「居住地管理局を政治家をもつ開拓者に置き換える」というおかしな文章になっている。 Ver.3.7.2で修正 |
3.6.1 | name_lists\prescripted_countries_names_l_japanese.yml | PRESCRIPTED_species_name_hazbuzan:0 PRESCRIPTED_species_plural_hazbuzan:0 PRESCRIPTED_adjective_hazbuzan:0 | ハスバズ | ハズバズ | プリセット帝国「ハズバズ・シンジケート」の創設種族名。国名と種族名が一致していない。 Ver.3.7.2で修正 |
3.6.1 | dip_messages_l_japanese.yml | 17_FRIENDLY_GREETING:0 | (前略)貴様ら[From.GetSpeciesNamePlural]は驚きくほど(後略) | (前略)貴様ら[From.GetSpeciesNamePlural]は驚くほど(後略) | 排他主義国家からの友好的な挨拶。単純なtypo(余計な「き」)。 Ver.3.7.2で修正 |
指摘されたが、キーが不使用のもの(アップデートによる無効化を含む) 
ver | ymlファイル名 | キー名 | 現行文 | 修正文 | 備考 |
3.4.5 | modifiers_l_japanese.yml | MOD_COUNTRY_COMMAND_LIMIT_MULT:0 | $MOD_FLEET_COMMAND_LIMIT_ADD$ | $MOD_COUNTRY_COMMAND_LIMIT_ADD$ | 現行文の参照先は存在しない。なお、フランス語以外は全て間違っている。 |
3.4.5 | l_japanese.yml | COMPONENT_AURA_DAMAGE_TOOLTIP:0 | (前略)による防御を無視するが (以下略) | (前略)の装甲を無視するが (以下略) | armorなので防御ではなく装甲だと思われる。 |
コメント 
- フォーラムに投稿された指摘はほぼ全部、3.5に反映されているのを確認しました。3.4.5からの指摘も、創作色が強いもの以外は大部分が3.5に反映されているようです。知らないうちにフォーラムに投稿されたか、パラド側が自力で気付いたか、それとも・・・ -- 2022-09-21 (水) 03:21:45
- いいですね。洗い出しが終わったら、そろそろ次の報告をやりましょうか -- 2022-09-21 (水) 20:58:10
- 修正の状況を整理しました。今回のアプデで翻訳対象が拡大した部分に問題が多いのが気になります・・・ -- 2022-09-22 (木) 20:39:30
- お疲れ様です。まだ試行錯誤中なんですかね? まあ日本語だけのためにベータはやれないでしょうしね…… -- 2022-09-23 (金) 10:18:33
- いいですね。洗い出しが終わったら、そろそろ次の報告をやりましょうか -- 2022-09-21 (水) 20:58:10
- https://forum.paradoxplaza.com/forum/threads/report-of-mistranslation-etc-in-japanese-no-to-no.1533351/
報告表を更新しました。議論の余地がありそうなのがちょっとあったので表末に移動しています。 -- 2022-09-25 (日) 14:09:56
- おつかれさまです。ところで、MOD_COUNTRY_COMMAND_LIMIT_MULTとCOMPONENT_AURA_DAMAGE_TOOLTIPのふたつは今のバージョンだと、ゲーム中で使われていない気がするんですが、どうなんでしょう。 -- 2022-09-25 (日) 14:40:18
- 人類共同体、人類起源独立国に改悪されたのはもうこのままなんでしょうか……?なんか日本語にしたというより無理やり中国語にされた感があってパラドで翻訳担当してるの中国の方なんじゃないかって違和感が( -- 2022-10-12 (水) 02:56:39
- 船の型名でまぐにふぃせんと・ぺてぃ級コルベットと出てきて笑顔になってしまった -- 2022-10-16 (日) 21:49:38
- すてろーぷの前科もあるので、もうひらがなは全部調べないとダメだと思って名前リストを全文検索したら、大量に出てきたよ -- 2022-10-16 (日) 22:34:03
- https://forum.paradoxplaza.com/forum/threads/report-of-mistranslation-etc-in-japanese-no-to-no.1533351/
だいぶ遅くなりましたが更新しました。フォーラムのテーブルは体裁の整え方がよく分からないんですよね…… -- 2023-01-08 (日) 15:25:06
- MOD_COUNTRY_COMMAND_LIMIT_MULT、COMPONENT_AURA_DAMAGE_TOOLTIPについては確かに不使用のようなので、報告から外し、このページの下部の表に移動しました -- 2023-01-08 (日) 15:26:08
- おつかれさまです。思ってたよりファイル名とかキー名が長いんですよね。そこで幅をとられちゃう -- 2023-01-08 (日) 19:19:48
- 種族や星系などの固有名詞はカタカナなのに、RepublicやKingdomとかの国名の接頭・接尾語が英語なのは興を削ぐので全部アルファベットにしてほしいわ、固有名詞までカタカナにするのは害悪でしかない -- 2023-01-25 (水) 15:59:21
- 固有名詞をアルファベットにするか日本語表記にするかは結構意見分かれそうね、俺はせっかく日本語で遊ぶなら全部日本語表記のほうが良いと思ってるけど -- 2023-02-17 (金) 21:52:46
- たまにネタにされてるベータ・ウルセー・マジョリスとかも日本語表記(おおぐま座β星)にすると雰囲気出ないとかで意見割れそうな気はする -- 2023-02-17 (金) 22:48:39
- 英語とカタカナ混じるのが気持ち悪いからどちらかに統一してほしいとは思う -- 2023-03-06 (月) 02:38:39
- 固有名詞をアルファベットにするか日本語表記にするかは結構意見分かれそうね、俺はせっかく日本語で遊ぶなら全部日本語表記のほうが良いと思ってるけど -- 2023-02-17 (金) 21:52:46
- こうして見ると変な訳多いですね・・・ -- 2023-02-16 (木) 10:48:48
- 大ハーンが乗ってる艦隊の"大ハーンの選定者"も不自然な翻訳じゃないですか?選ばれた艦隊なのに選ぶ側になってしまってます -- 2023-02-17 (金) 07:06:04
- 日本語の修飾語を形式的に「~の」にする処理(「人類の」など)が効いてそう。「大ハーン選定者」なら選ばれた側とも読めるので…… -- 2023-02-24 (金) 13:29:38
- 原語はthe Chosen of the Great Khanなので"of"を「~の」と訳してるのは特に誤訳では無いと思う。確かかつての日本語化MODは"chosen"を「選り抜き」と訳していたけど、選り抜きや生え抜き、選抜部隊とかが妥当な訳か -- 2023-03-06 (月) 13:19:35
- 日本語の修飾語を形式的に「~の」にする処理(「人類の」など)が効いてそう。「大ハーン選定者」なら選ばれた側とも読めるので…… -- 2023-02-24 (金) 13:29:38
- 船の艦首セクションの「BOW」が「ボウ」と訳されているけれどこれ、「ボウ」ではなく「バウ」と訳するのが正しいのでは。 -- 2023-03-21 (火) 17:07:21
- スカイドラゴンと意思疎通を図ろうとする際に「言語学者たちs」と半端な役になっているところがありました。 -- 2023-04-01 (土) 15:33:30
- 報告ありがとうございます、表に追加しておきました -- 2023-04-01 (土) 15:48:19
- このページ見て思っただけだから的はずれなこと言ってたら悪いんだが、「ケツイがみなぎってくる」は誤字ではなくUndertaleネタだったりしない? -- 2023-04-01 (土) 16:21:10
- そうなんですか。議論の余地があるようなので、表からは除外しました -- 2023-04-01 (土) 17:09:02
- 前FTLの集合意識の戦士ドローンのテキストが「自分たちの同胞を叩き潰"せ"す」となっていた、恐らくtypo -- 2023-04-05 (水) 17:19:44
- 報告ありがとうございます、表に追加しておきました -- 2023-04-05 (水) 18:05:46
- job_low_tech_farmerについてですが、おかしい・誤訳だとする理由の説明が欠けており、修正案にも問題がある(農業職との違いが字面に表れていない)ので、差し替えました -- 2023-04-07 (金) 13:01:29
- 最初のでも小作という単語の意味を知っていれば一目瞭然だと思うけど、知らない人向けに説明は入れておいて損はないね -- 2023-04-07 (金) 13:33:11
- ハビンテについてですが、指摘の理由に「 ~の方がよさそう」とありますが、それは明確に集約の対象外です。集約の対象条件を再確認してください。また、この場合のworldは惑星のことなので、修正するにしても「ハビンテ諸惑星連合」などがより適切に思えます -- 2023-04-07 (金) 13:05:08
- 単に詩的理由の日本語の問題なので、そこを書き換えました -- 2023-04-07 (金) 13:21:14
- VIC3でも小作でないものが小作と誤訳されてたのがあったな。日本のユーザーの指摘で最近のパッチでは修正されたけど。 -- 2023-04-07 (金) 13:31:51
- victoriaでもこっちと同じで小規模農家の意味で小作農と訳す間違いをしているし、パラドの翻訳者は小規模農家の農民のことを小作農と呼ぶものだと勘違いしているようだ -- 2023-04-09 (日) 18:35:16
- 特性「スターゲイザー」ですが、国是「星を追う者」と別名であることで国是なのか種族特性なのか明白になるというメリットがあり、敢えて同一にする必要性を感じません。誤訳でもなく、種族特性については「~~する者」という表記を敢えて避けている(インキュベーター等)傾向があるためスターゲイザーのままの方が相応しいように思います。 -- 2023-04-15 (土) 17:55:53
- まぁ「どちらが相応しいか」というのは感覚の問題ですが、【議論の余地のない誤訳または不具合】と呼べるかと言うとそうではないかと。 -- 2023-04-15 (土) 18:14:38
- ここで扱う内容は翻訳の問題点であって、UIの改善方法を議論する場所ではありません。国是と種族特性の名称は被らないほうがよいかどうかは、公式フォーラムで個人的に語ってください -- 2023-04-15 (土) 20:33:47
- https://forum.paradoxplaza.com/forum/threads/report-of-mistranslation-etc-in-japanese-no-to-no.1533351/
報告表を更新しました。いずれも掲載しています。 -- 2023-06-24 (土) 20:57:13
- お疲れ様です。最近あまり指摘が反映されていないみたいですが、3.7~3.8のスケジュール的に強引なリリースが、影響してるのでしょうかね。 -- 2023-06-26 (月) 00:33:52
- それは有り得そうですね。最近のパラドはアップデートやDLCの解禁タイミングについて模索している感があり、ローカライザーとの連携はあまりうまく行っていないようです -- 2023-07-13 (木) 22:26:06
- お疲れ様です。最近あまり指摘が反映されていないみたいですが、3.7~3.8のスケジュール的に強引なリリースが、影響してるのでしょうかね。 -- 2023-06-26 (月) 00:33:52
- Belgiumについて。修正案をベルギーからベルジャムに変更した方がいますが、これはどういうことでしょうか。英語式発音、という理由が添えられていますが、これがどうしてベルギーが誤りでベルジャムが正しいことを説明しているのか、まったく分かりません。かなり異質な主張に思えるので、具体的な説明があるまでいったん差し戻します。 -- 2023-07-23 (日) 11:45:15
- 「ベルギー」は国としてのBelgiumに限って使われる日本語の慣用名に過ぎないが、stellarisのこれは国名ではなく架空の星系名なので、現行訳通りローマ字読みのベルギウムか英語読みのベルジャムのほうが適切 -- 2023-07-24 (月) 01:57:09
- statecraftについて。まず、英語がわかっていないなどと誹謗することは議論にまったく貢献しないので、やめてください。また、国造りが誤りで政治手腕が正しい理由を一言も説明できていません。これでは指摘が採用される見込みが全くないので、いったん取り下げます。 -- 2023-07-23 (日) 11:45:47
- 誹謗は良くないと思うが、正しい理由を一言も説明できていませんというのも言い過ぎで、誤訳は誤訳としてそれ自体が理由になると思うけどな。原文が多義語で別の意味と間違えているとかなら理由は必要だろうが、単純な誤訳を誤訳として指摘するのはそれだけで十分な理由だと思う。 ※参考 https://www.digima-japan.com/knowhow/world/20112.php
-- 2023-07-23 (日) 13:07:18
- あとこれも https://ejje.weblio.jp/content/statecraft
-- 2023-07-23 (日) 13:07:53
- 「誤訳は誤訳だ」という説明は、「誤訳じゃないので誤訳じゃない」という反論で容易に相殺されてしまうので、無価値ですよ。話が噛み合う見込みがないので、あとは集約者の判断にお任せしようとおもいます。 -- 2023-07-23 (日) 13:48:35
- たとえばsea lionを「海のライオン」と誤訳しているのがあったとして、それを「アシカ」と修正するのに、誤訳である以上の説明が必要だとは思えんがな。今回のもそれと同レベルでしょ。「海のライオン」を「誤訳じゃないので誤訳じゃない」と言い張る人がいたとして、そういうイチャモンを肯定するようにも受け取れる主張は適切ではないと思うよ。 -- 2023-07-23 (日) 14:22:24
- 「誤訳は誤訳だ」という説明は辞書等でも明らかになるので客観的な理由となりえるが、「誤訳じゃないので誤訳じゃない」という反論は根拠も何もあったもんじゃないので相殺はできないし、仮にそれができたとしても容易なことではない。そりゃこんな暴論を大真面目に唱える人は誰とも話が噛み合う見込みがないだろうな。 -- 2023-08-09 (水) 09:53:22
- あとこれも https://ejje.weblio.jp/content/statecraft
- 説明は多少変えたがstatecraftのほうは戻しておいたよ -- 2023-07-23 (日) 13:15:34
- 差し戻す前に単語の意味を調べたり、調べても分からない場合は意図を聞いたりしてワンクッション置くのがマナーなんじゃないかな。「俺が知らないものは無根拠なのだ」と決めつけていきなり削除するのは乱暴すぎるんじゃないかと -- 2023-07-23 (日) 20:43:21
- 誹謗は良くないと思うが、正しい理由を一言も説明できていませんというのも言い過ぎで、誤訳は誤訳としてそれ自体が理由になると思うけどな。原文が多義語で別の意味と間違えているとかなら理由は必要だろうが、単純な誤訳を誤訳として指摘するのはそれだけで十分な理由だと思う。 ※参考 https://www.digima-japan.com/knowhow/world/20112.php
- 俺も前に勝手に報告消されたことがあるが、なんかここ荒らしまがいの自治厨がいないか?無茶苦茶な相対化で反論しといて「話が噛み合う見込みがない」って言い逃げするのは悪質。 -- 2023-08-08 (火) 13:15:36
- してるこのwikiにいる気がする。いろんな記事にイチャモンつけてる。何らかの形で無茶苦茶な相対化してるという特徴が共通してそう -- 2023-08-08 (火) 18:25:25