アンケート。
使い方について 
投票のルール:
- 明示的な許可がないかぎり、勝手に選択肢を増やすのは、やめてください。設問者の意図を尊重してください。
設問のルール:
- 以下のルールを設けた意図は、設問を作りっぱなしにさせないためです。ご協力をお願いします。
- 設問を作るときに開始日と回答期限を「X月X日~X月X日」と明記してください。状況が全員に分かるようにするためなので、コメントでなく目に見える形でお願いします。
- 回答期間はどんなに長くても3か月にしてください。慣れないうちは、もっと短めでお願いします。
「3か月」の理由: このゲームはアプデによってバランスなどが頻繁に大きく変わります。そのため、バージョンをいくつもまたいだアンケートは意味が薄くなります。パラドは3か月に1回のアップデートを目標にしているので、それに合わせた長さです。 - 期限が正しく設定されていない設問は、管理者が破棄します。
- 回答期限に達したアンケートは、設問者が責任を持って自ら集計して下さい。
- 回答期限に達してから2週間が経過しても集計されないアンケートは、管理者が破棄します。
集計の代理はナシです。最初から集計を他人に押し付けるつもりの設問を防ぐためです。
投票中のアンケート 
地球以外の国に住むとしたらどの国がいい? 
投票期間: 2023/10/02~2023/10/31 (Ver.3.9.2~)
牧歌的農業に関するあなたの考えに最も近いものはどれ? 
投票期間: 2023/10/02~2023/10/31 (Ver.3.9.2~)
バージョン3.9、あなたの評価は? 
投票期間: 2023/10/01~2023/10/31 (Ver.3.9.2~)
住むとしたらどの星がいい? 
投票期間: 2023/09/27~2023/10/11 (Ver.3.9.2~)
投票結果 
- リーダー雇用上限の初期値、いくつがいい?
投票期間: 2023/09/01~2023/09/30 (Ver.3.8.4~3.9.2)選択肢 得票数 得票率 6未満 1 1.3 今までどおり6 9 11.8 7~8 13 17.1 9~10 12 15.8 11~15 4 5.3 16~20 1 1.3 21以上 2 2.6 無制限 27 35.5 評議会とはこの私だ 7 9.2 - 好きな政治家置き換え系国是は?
投票期間: 2023/8/21~2023/9/21(Ver.3.8.4~)選択肢 得票数 得票率 技術官僚の支配 34 43.0 高貴なる神権 15 19.0 貴族エリート 22 27.8 商人ギルド 8 10.1 - 好きな浄化手段は?
投票期間: 2023/08/01~2023/08/31 (Ver.3.8.4)選択肢 得票数 得票率 駆除 14 14.4 強制退去 7 7.2 去勢 3 3.1 強制労働 15 15.5 処理 0 0.0 化学的処理 1 1.0 ネクロファージ 7 7.2 コロッサス 8 8.2 スターイーター 5 5.2 浄化を好まない 28 28.9 除草剤を散布 9 9.3 - 好きなアドバイザーボイスは?
投票期間:2023/07/14~2023/08/15(Ver3.8.4)選択肢 得票数 得票率 オリジナル(チュートリアル) 11 10.6 権威主義 3 2.9 平等主義 2 1.9 排他主義 0 0 受容主義 1 1.0 軍国主義 2 1.9 平和主義 2 1.9 精神主義 2 1.9 物質主義 3 2.9 集合意識 0 0 機械知性 5 4.8 外交官 1 1.0 兵士 1 1.0 技術官僚 2 1.9 冷酷なコングロマリット 1 1.0 洗練された企業 2 1.9 労働者 1 1.0 岩石種族 0 0 ネクロイド 0 0 水棲種族 0 0 トキソイド 0 0 やっぱりゆかりんしか勝たん 28 26.9 超絶激かわ生(?)物紲星あかりちゃんに決まってんだろ! 7 6.7 そんなことはどうでもいいから早く琴葉姉妹とコラボしろよ 17 16.3 脳にさとうささら直付け 5 4.8 ゆっくりしていってね!!! 5 4.8 俺がアドバイザーだ!!!!!!!!!!!!!!!! 3 2.9 - この中でいちばん好きな開戦事由・戦争目標は?
投票期間: 2023/07/01~2023/07/31 (Ver.3.8.4)選択肢 得票数 得票率 屈辱 4 3.7 請求 10 9.2 イデオロギーの強要 5 4.6 従属国化 11 10.1 忠誠戦争 1 0.9 浄化 12 11.0 コロッサス 8 7.3 国境の形が汚い 58 53.2 - 日本を代表する逸材をこの中から選ぶとしたら誰?
投票期間: 2023/06/01~2023/06/30 (Ver.3.8.3~3.8.4)選択肢 得票数 得票率 織田信長 1 2.1 東郷平八郎 7 14.9 渋沢栄一 4 8.5 湯川秀樹 4 8.5 葛飾北斎 2 4.3 紫式部 2 4.3 大谷翔平 3 6.4 初音ミク 1 2.1 とにかく明るい安村 23 48.9 - 新バージョン(3.8)どう?
投票期間: 2023/05/15~2023/06/15(Ver.3.8.2~3.8.3)選択肢 得票数 得票率 最高のアプデ 6 5.1 社会福祉 37 31.6 許容水準 50 42.7 基本的な生存 12 10.3 駆除 12 10.3 - 好みの戦争ドクトリンは?
投票期間: 2023/05/01~2023/05/31 (Ver.3.7.4~3.8.3)選択肢 得票数 得票率 縦深防御 6 4.9 一撃離脱 15 12.3 早期展開 78 63.9 無撤退 10 8.2 覇道ツリーは取らない主義 5 4.1 ジンギスカン作戦 8 6.6
過去の結果(Ver3.X) 
- 新艦種、フリゲート。あなたの評価は?
投票期間: 2023/04/03~2023/05/02 (Ver.3.7.4)選択肢 得票数 得票率 ★★★★★ 3 3.1 ★★★★ 6 6.1 ★★★ 4 4.1 ★★ 7 7.1 ★ 8 8.2 お前もう船降りろ 70 71.4 - Ver.3.7から新しく追加された考古学技術。好きなものは?
投票期間:2023/04/01~2023/04/30(Ver3.7.4)
総得票数 81票選択肢 得票数 得票率 古代精製施設 53 65.4 古代シールドチャージャー 0 0 古代軌道防衛網 2 2.5 古代穿孔ドローン 0 0 古代イオン化球砲台 0 0 古代ナノミサイル・ランチャー 3 3.7 古代迎撃網 1 1.2 古代崩壊発生器 0 0 古代規格外砲台群 0 0 古代破滅砲 1 1.2 古代パルスアーマー 1 1.2 古代静止フィールド 1 1.2 古代ターゲット・スクランブラー 0 0 退化砲 9 11.1 異星人の悪ふざけは放っておけ。 10 12.3 - 各艦種の初回艦船設計を行うタイミングは?(シングル)
投票期間:2023/03/23~2023/04/22(Ver3.7.2)
※シングルプレイ時を想定してお答えください。
総投票数:117選択肢 得票数 得票率 各艦種の研究が終わり次第 30 25.6% 各艦種ごとの採用コンポーネント種の研究まで終わり次第 6 5.1% 全艦種の最終汎用設計が行えるようになり次第 2 1.7% 軍拡の必要性に応じて適時 50 42.7% デグレ(哨戒専用コルベット、戦略資源不使用等)設計時 1 0.9% 危機の予兆が出るまで自動 3 2.6% あえて全自動 3 2.6% 決まったルーチンはなく気分次第 9 7.7% 決まったルーチンはあるけど上記以外 2 1.7% 艦船設計って何ですか? 11 9.4% - 危機への対策として最も有用だと思う提督の特性は?
投票期間:2023/03/20~2023/04/19(Ver3.7.2)
※イベント特性は除く
※「危機対策としてどの特性持ちの提督を集めて鍛えるか?」というイメージでお答えください。
総投票数:59選択肢 得票数 得票率 攻撃的 0 0 慎重派 33 55.9 トリックスター 0 0 艦隊兵站の名人 4 6.8 技術屋 5 8.5 斥候 0 0 頑固 1 1.7 疾風 16 27.1 - 最もよく利用する従属形態は?
投票期間:2023/03/01~2023/03/31(Ver3.6)
総得票数 96票選択肢 得票数 得票率 良心的な主従関係の属国 16 16.7 抑圧的な主従関係の属国 7 7.3 進貢国または子会社 9 9.4 ブルワーク 1 1.0 スカラリアム 13 13.5 プロスペクトリアム 8 8.3 保護国 19 19.8 統合で最後の名残まで奪い去る 5 5.2 そもそも従属国なんか作らない 5 5.2 オレサマ オマエ マルカジリ !! 13 13.5 - 好きな武装は?
投票期間:2023/02/01~2023/02/28(Ver3.6)
総得票数 81票選択肢 得票数 得票率 レーザー 3 3.7 プラズマ砲 0 0 粒子ランス 16 19.8 破壊光線砲 4 4.9 採掘ドローンレーザー 0 0 事象崩壊砲 3 3.7 マスドライバー 0 0 実体弾砲 4 4.9 メガキャノン 3 3.7 虚空光線砲 1 1.2 エネルギー吸収装置 0 0 ディスラプター 4 4.9 クラウドライトニング 1 1.2 アーク放射器 9 11.1 ミサイル 2 2.5 スウォームミサイル 12 14.8 魚雷 0 0 陽子投射器 1 1.2 スカージミサイル 0 0 スカウト・攻撃機 7 8.6 アメーバのフラゲーラ 4 4.9 スウォーム攻撃機 0 0 対空砲 1 1.2 センチネル対空砲 0 0 MODの武装 2 2.5 俺の股間光線h(ry 4 4.9 - 好きな軍艦は?
投票期間:2023/01/10~2023/01/31(Ver3.6)選択肢 得票数 得票率 コルベット 3 3.7 フリゲート 3 3.7 駆逐艦 2 2.5 巡洋艦 6 7.4 戦艦 26 32.1 タイタン 8 9.9 コロッサス 3 3.7 ジャガーノート 5 6.2 メナスコルベット 2 2.5 メナス駆逐艦 2 2.5 メナス巡洋艦 0 0 スターイーター 1 1.23 護衛艦 1 1.23 巡洋戦艦 1 1.23 幼生アメーバ 2 2.5 スカイドラゴン 2 2.5 プレスリン 1 1.23 タイプ46ドレッドノート 8 9.9 蘇生リヴァイアサン 1 1.23 汚毒神の例のアレ 0 0 俺にもガレオンを使わせろ 4 4.9 - Ver.3.6から伝統と組み合わせるようになったアセンションパス。好きなものは?
投票期間:2022/12/27~2023/01/31(Ver.3.6)選択肢 得票数 得票率 遺伝子ルート 38 35.8 サイバネティクスルート 18 17.0 人工生命ルート 8 7.5 超能力ルート 22 21 特に好きなものはない 4 3.8 一つに絞れない 6 5.7 アセンションパスなぞ要らぬ 10 9.4 - 今後追加されてほしい諜報作戦は?
投票期間:2022/12/26~2023/1/31(Ver3.6)選択肢 得票数 得票率 標的の統治者またはリーダー暗殺 10 10.4 標的の他国との外交条約の強制解消 13 13.5 標的の外交発言力の一時低下 2 2.1 標的の戦争疲弊度増加 14 14.6 標的の内戦の誘発(惑星の安定度低下) 10 10.4 標的のPOPにプロパガンダ(統治志向への魅力低下) 18 18.7 標的の支社を倒産させる 5 5.2 標的の艦船の弱体化または破壊 1 1.0 標的の艦船設計の可視化 6 6.2 標的のレーダーをジャミング 2 2.1 標的の国境をこじ開ける 3 3.1 そもそも諜報自体をなくしてほしい 4 4.2 標的にフラッフィを送りつける 8 8.3 - あなたのStellaris累計プレイ時間は?
投票期間:2022/12/24~2023/1/31(Ver3.6)選択肢 得票数 得票率 始めたばっかり 2 2.0 10~50時間 3 3.0 50~100時間 1 1.0 100~200時間 3 3.0 200~500時間 17 16.8 500~1000時間 25 24.8 1000~2000時間 30 29.7 2000時間オーバー 16 15.8 Stellarisは現実 4 4.0 - キュレーターの科学者はどこに配置することが多い?
投票期間:2023/01/16~2023/01/30(Ver3.6)選択肢 得票数 得票率 物理学 6 12.0 社会学 4 8.0 工学 21 42.0 研究には配置しない 3 6.0 雇わない 16 32.0 対応DLCを入れていない 0 0.0 - 好きなキャラバンは?
投票期間:2023/01/07~2023/01/21(Ver3.6)選択肢 得票数 得票率 ヴェングラル・トリウム 4 9.1 ヌマ修道会 29 65.9 ラケット産業 11 25.0 - 異種族間交配はどっちの設定を使うことが多い?
投票期間:2023/01/04~2023/01/18(Ver3.6)選択肢 得票数 得票率 オン 6 9.0 オフ 59 88.1 MegaCorpをいれていない 2 3.0 - キャラバンはどっちの設定を使うことが多い?
投票期間:2023/01/04~2023/01/18(Ver3.6)選択肢 得票数 得票率 オン 44 93.6 オフ 1 2.1 MegaCorpをいれていない 2 4.3 - Revised: いちばんよく使う難易度は?
投票期間:2022/12/31~2023/01/13(Ver3.6)選択肢 得票数 得票率 民間人 4 7.8 士官候補生 3 5.9 少尉 17 33.3 大佐(初期抑制あり、AI補正なし) 0 0.0 大佐(初期抑制なし、AI補正なし) 0 0.0 大佐(初期抑制あり、AI補正あり) 0 0.0 大佐(初期抑制なし、AI補正あり) 0 0.0 准将(初期抑制あり、AI補正なし) 3 5.9 准将(初期抑制なし、AI補正なし) 3 5.9 准将(初期抑制あり、AI補正あり) 2 3.9 准将(初期抑制なし、AI補正あり) 0 0.0 大将(初期抑制あり、AI補正なし) 0 0.0 大将(初期抑制なし、AI補正なし) 0 0.0 大将(初期抑制あり、AI補正あり) 1 2.0 大将(初期抑制なし、AI補正あり) 0 0.0 元帥(初期抑制あり、AI補正なし) 1 2.0 元帥(初期抑制なし、AI補正なし) 1 2.0 元帥(初期抑制あり、AI補正あり) 9 17.6 元帥(初期抑制なし、AI補正あり) 6 11.8 スペランカー 1 2.0 - 実績解除数は?
投票期間:2022/12/26~2023/01/09(Ver3.6)選択肢 得票数 得票率 0 27 52.9 1-17 5 9.8 18-34 1 2.0 35-51 1 2.0 52-68 3 5.9 69-85 1 2.0 86-102 4 7.8 103-119 3 5.9 120-136 1 2.0 137-153 3 5.9 154(全実績解除) 2 3.9 - 好きな銀河の形は?
投票期間:2022/12/16~2022/12/30(Ver3.6)選択肢 得票数 得票率 楕円銀河 12 32.4 渦巻銀河(2つの腕) 3 8.1 渦巻銀河(3つの腕) 0 0.0 渦巻銀河(4つの腕) 0 0.0 渦巻銀河(6つの腕) 3 8.1 環状銀河 3 8.1 棒渦巻銀河 4 10.8 スターバースト 7 18.9 車輪銀河 4 10.8 スポーク車輪銀河 1 2.7 - 好きな銀河サイズは?
投票期間:2022/12/08~2022/12/22(Ver3.6)選択肢 得票数 得票率 極小 3 4.5 小 22 32.8 中 12 17.9 大 10 14.9 極大 18 26.9 Modのサイズ 2 3.0 - 好きな危機勢力は?
投票期間:2022/12/05~2022/12/19(Ver3.6)選択肢 得票数 得票率 プレスリン 15 28.3 異次元からの侵略者 4 7.5 コンティンジェンシー 15 28.3 危機勢力のクズ。 7 13.2 俺が危機勢力だ 12 22.6 - 原始文明はどうしてる?
投票期間:2022/12/03~2022/12/17(Ver3.6)選択肢 得票数 得票率 なにもしない 0 0.0 消極的観測 19 28.4 積極的観測 12 17.9 隠密潜入 4 6.0 技術の啓蒙 7 10.4 教化 6 9.0 地上軍で制圧 16 23.9 コロッサスを投入 2 3.0 スターイーターで星系ごと破壊 1 1.5
- 好きな巨大構造物は?
投票期間:2022/9/1~2022/9/30(Ver3.4.5)選択肢 得票数 得票率 ゲートウェイ 7 7.5 ハイパーリレイ 3 3.2 軌道上居住地 3 3.2 軌道環状施設 1 1.1 セントリーアレイ 2 2.2 サイエンスネクサス 11 11.9 巨大芸術体験施設 1 1.1 星間会議場 3 3.2 戦略調整センター 3 3.2 巨大造船所 10 10.8 量子カタパルト 1 1.1 ダイソンスフィア 18 19.4 物質展開機 2 2.2 リングワールド 23 24.7 エーテル位相機関 5 5.4 - 手に入れてうれしい遺産は?
投票期間:2022/8/5~2022/9/1(Ver3.4.5)選択肢 得票数 得票率 ハーンの玉座 3 3.4 ザークランの頭部 3 3.4 プレスリンの繁殖用クイーン 1 1.1 異次元のウォーロック 0 0.0 分離されたコンティンジェンシー・コア 4 4.5 ユートの冷凍コア 0 0.0 ヴルタウムの現実穿孔機 2 2.3 最後のバオル 10 11.4 サイブレックスの戦闘体製造機 11 12.5 ジャヴォリア痘のサンプル 4 4.5 超能力アーカイブ 4 4.5 デフラグメンター 2 2.3 エーテルドレイクのトロフィー 0 0.0 ワームの鱗 0 0.0 ルブリケーター 14 15.9 ミニチュア銀河 2 2.3 オムニコーデックス 3 3.4 狩女王の刃 0 0.0 サーベイヤー 16 18.2 激レアガラトロン 5 5.7 ガラクタなんぞいらぬ 4 4.5 - 好きな中立機構は?
投票期間:2022/8/5~2022/9/1(Ver3.4.5)選択肢 得票数 得票率 学術中立機構 51 64.6 工匠中立機構 10 12.7 交易中立機構 0 0.0 傭兵中立機構 5 6.3 回収者中立機構 4 5.1 シュラウドウォーカー中立機構 0 0.0 キャラバン 0 0.0 激レア結晶帝国 1 1.3 異星人のクズ。 8 10.1 - 好きなリヴァイアサンは?
投票期間:2022/8/5~2022/9/1(Ver3.4.5)選択肢 得票数 得票率 エーテルドレイク 10 18.9 太陽を食らうもの 3 5.7 巨大戦艦 6 11.3 異次元の恐怖 1 1.9 スペクトラル・レイス 0 0.0 永久機械 21 39.6 謎めいた要塞 1 1.9 アステロイドハイブ 0 0.0 スカベンジャー・ロボット 3 5.7 女王ティヤンキ 2 3.8 ボイドスポーン 0 0.0 邪悪なアバター 1 1.9 シャード婆さん 3 5.7 スカイドラゴンとヒナ 2 3.8 - 好きな絶滅主義は?
投票期間:2022/6/28~2022/8/2(Ver3.4.5)補足:絶滅主義以外の選択肢「危機になる/排他志向による浄化のみ」「浄化しない」の合計は34票で得票率30.4%選択肢 得票数 得票率 狂信的な浄化主義 17 15.2 貪食する群れ 34 30.4 大地を喰らうもの 5 4.5 断固たる殺戮機械 22 19.6 危機になる/排他志向による浄化のみ 13 11.6 浄化しない 21 18.8
- 社会学。あなたの初手は?
投票期間:2022/7/15~2022/7/22(Ver3.4.5)選択肢 得票数 得票率 環境シミュレーション 0 0.0 水耕栽培 2 4.9 生物多様性研究 15 36.6 ゲノムマッピング 10 24.4 惑星統一 13 31.7 地上防衛計画 0 0.0 宇宙交易会社 0 0.0 神経学習 0 0.0 その他 0 0.0 国是や志向による 1 2.4 - Stellarisセンターアイドル決定戦
投票期間:2022/7/2~2022/7/16(Ver3.4.5)選択肢 得票数 得票率 人間(人類#1) 4 6.3 キツネ(哺乳類#3) 29 45.3 キノコ(菌類#11) 5 7.8 ブローグ(菌類#12) 2 3.1 ヒトデ(軟体動物#17) 7 10.9 ゴーレム(岩石#1) 1 1.6 プリッキキ・チ(爬虫類#16) 8 12.5 プレスリン 8 12.5 - Revised: 好きなアセンションパスは?
注:肉体は脆弱、物質に勝る精神など、1段階目だけ取得する場合もその系列に含む。
投票期間:2022/7/2~2022/7/16(Ver3.4.5)選択肢 得票数 得票率 得票率(前回) 進化の極意 30 42.9 52.8 人工生命体への進化 15 21.4 11.7 超越 18 25.7 22.1 取得しない 1 1.4 1.8 やっぱり機械ちゃんしか勝たん 6 8.6 6.7 - もしあなたが異種族の奴隷をひとり(一匹)手に入れたら?
投票期間:2022/6/28~2022/7/12(Ver3.4.5)選択肢 得票数 得票率 死ぬまで働かせる 1 1.4 家畜化していただく 2 2.8 本国に送り返す 3 4.2 召使にする 21 29.6 愛でる 23 32.4 教育を施す 3 4.2 自分と対等に扱う 3 4.2 異種族間こうh(殴 15 21.2 - ペットにするなら…
投票期間 : 2022/6/2~2022/7/3(Ver3.4.3~3.4.5)選択肢 得票数 得票率 宇宙アメーバ 25 22.7 ティヤンキ 10 9.1 ロボット 24 21.8 プレスリン 7 6.4 犬&猫 12 10.9 奴隷 16 14.5 シュラウド 7 6.4 超絶激かわ生(?)物採掘ドローンちゃんに決まってんだろ! 9 8.2 - あなたの考える「クラス30-シンギュラリティ」とは?
注1:クラス30-シンギュラリティとは、危機「コンティンジェンシー」が阻止しようとする目標のこと。ゲーム内では具体的な内容は明示されていない。
注2:終わりなき逃亡とは、何かしらの存在に追われ続け、生き残るために何かを食らい続けなければならない状態のこと。
投票期間:2022/6/14~2022/7/2(Ver3.4.3~3.4.5)選択肢 得票数 得票率 円環の終わり 7 13.0 「危機になる」で危機化した帝国 27 50.0 生命体のUnbidden系種族化 3 5.5 終わりなき逃亡 1 1.8 没落帝国の発電装置 2 3.7 コンティンジェンシーくんの勘違い 5 9.3 現実にSol IIIで起こっているだろう? 9 16.7 - 新種族の追加があったとして、この中から選ぶならどれ?
投票期間:2022/6/1~2022/7/1 (Ver.3.4.3~3.4.5)選択肢 得票数 得票率[%] ガス生命体 15 9.7 エネルギー生命体 29 18.8 ドラゴン 3 2.0 精神体 10 6.5 天使や悪魔 8 5.2 ナノマシン集合体 21 13.6 スパゲッティ・モンスター 4 2.6 アルパカ 2 1.3 シュラウドを擬人化した美少女 62 40.3 - Revised: 好きな志向は?
投票期間:2022/6/10~2022/6/28(Ver3.4.3~3.4.4)選択肢 得票数 得票率 得票率(前回) 権威主義 9 9.8 6.8 平等主義 6 6.5 7.8 排他主義 7 7.6 11.7 受容主義 7 7.6 10.7 軍国主義 7 7.6 5.8 平和主義 3 3.3 1.0 精神主義 16 17.4 10.7 物質主義 22 23.9 29.1 ゲシュタルト意識 15 16.3 6.8 狂信的な銀河帝国主義 0 0.0 0.0
- DLCオーバーロードの評価は?
投票期間:2022/5/26~2022/6/11(Ver.3.4.3)選択肢 得票数 得票率 ★★★★★ 61 58.1 ★★★★ 16 15.2 ★★★ 2 1.9 ★★ 1 1.0 ★ 0 0.0 ☆ 0 0.0 買ってない 25 23.8
- 食料のアイコンをリンゴから変えるとしたら何がいい?
投票期間:2022/5/1~2022/6/1 (Ver.3.3.4~3.4.3)選択肢 得票数 得票率[%] パン 57 33.1 ハンバーガー 3 1.7 骨付き肉 24 14.0 ナイフとフォーク 5 2.9 バナナ 4 2.3 みかん 2 1.2 おにぎり 17 9.9 どんぶり 2 1.2 私は遠慮しておきます 58 33.7 - やられて・起こって嫌だと思うゲーム内のできごと
投票期間:2022/4/19~2022/5/26(Ver3.3.4~3.4.3)選択肢 得票数 得票率[%] AI帝国・危機:ジャンプドライブで前哨地波状攻撃 30 20.9 AI帝国:貯めこんだ合金でいきなり戦力逆転 1 1.0 クールダウン開けるとすぐ侮辱 6 4.1 進行不能バグに遭遇 50 34.9 銀河法違反による大規模な制裁3点セット 2 1.4 中・上級者:最初に話しかけてくるチュートリアルボット 2 1.4 このゲームは完璧で幸福です 52 36.3
- 官僚の職に就くPOPの割合は、どのくらいが適量だと思う?
投票期間:2022/4/1~2022/5/1 (Ver.3.3.4)選択肢 得票数 得票率[%] 0 5 7.9 2% 14 22.2 5% 22 34.9 10% 4 6.4 20% 4 6.4 30% 1 1.6 40% 0 0.0 半分以上 1 1.6 全員官僚 12 19.0 - タイタンのオーラはどれが一番好き?
投票期間:2022/2/11~2022/4/22(Ver.3.2.2~3.3.4)選択肢 得票数 得票率[%] シールド減衰装置【敵艦:シールドHP-20%】 28 15.6 量子攪乱装置【敵艦:連射レート-10%】 30 16.7 亜空間スネア【敵艦:緊急FTLジャンプのクールダウン+100%、戦闘離脱の可能性-20%】 16 8.8 戦意の象徴【味方艦:連射レート+5%】 26 14.4 照準器【味方艦:追尾+10】 6 3.3 ナノマシン群【味方艦:船体値回復+1/日、装甲回復+3/日】 37 20.6 タイタンを使ったことがない 16 8.8 アポカリプス入れてない 11 6.1 タイタンは駆逐するもの 10 5.6 - プレイすることの多い統治形態は?
投票期間:2022/1/1~2022/4/22(Ver.3.2.2~3.3.4)選択肢 得票数 得票率[%] 民主制 30 9.7 寡頭制 96 31.1 独裁制 13 4.2 君主制 102 33.0 集合意識 17 5.5 機械知性 18 5.9 会社 13 4.2 無政府状態 7 2.2 まんべんなく 13 4.2 - 現実にFTL航法が発明されるのは西暦何年ごろだと思う?
投票期間:2022/3/1~2022/3/31 (Ver.3.3.2~3.3.4)選択肢 得票数 得票率 [%] ~2150年 6 5.8 2151~2250年 12 11.7 2251~2350年 6 5.8 2351~2500年 11 10.7 2501~3000年 6 5.8 3001年以降 7 6.8 永遠に発明されない 34 33.0 親切な宇宙人が設計図をくれるはず 11 10.7 さっき俺が発明した 10 9.7 - 管理許容量の廃止、賛成?反対?
投票期間:2022/1/30~2022/3/1 (Ver.3.2.2~3.3.2)選択肢 得票数 得票率 [%] 賛成 42 38.2 やや賛成 8 7.3 どちらともいえない 15 13.6 やや反対 16 14.5 反対 21 19.1 分からない 3 2.7 どちかというと大反対 5 4.5 - あなたの好きなロールプレイは?
投票期間:2021/12/7~2022/2/11 (Ver.3.2.2)選択肢 得票数 得票率 [%] 戦闘狂万歳 31 15.3 隠密でニヤニヤ 11 5.4 平和でみんな仲良し 45 22.3 没落さんいつもお世話になってます 5 2.5 意識に目覚めよ 7 3.5 オレ オマエ クウ 30 14.9 私は他国なんて関係ないし... 66 32.7 ブローグ共同体 7 3.5 - 西暦2200年に地球を支配してそうな企業は?
投票期間:2022/1/9~2022/1/29 (Ver.3.2.2)選択肢 得票数 得票率 [%] Amazon 0 0.0 Apple 3 3.5 Google 8 9.2 トヨタ自動車 1 1.2 ファーウェイ 0 0.0 ワタミ 0 0.0 Paradox Interactive 67 77.0 オムラ・インダストリ 5 5.7 竹書房 3 3.5 - この中でいちばん改良してほしいのは?
投票期間:2021/12/19~2022/1/9 (Ver.3.2.2)選択肢 得票数 得票率 [%] 志向のバランス 4 3.7 派閥システム 5 4.7 交易路と海賊 38 35.5 地上戦のビジュアル 6 5.6 艦種のバランス 15 14.0 危機の出現率 5 4.7 アウトライナー 3 2.8 交易中立機構 1 0.9 犯罪企業 7 6.5 奴隷市場 1 0.9 諜報作戦 20 18.7 造船所にキューを追加するときの音がうるさい 2 1.9 - 年末年始は何をする?
投票期間:2021/12/04~2022/1/1 (Ver.3.2.2)選択肢 得票数 得票率 [%] ひとりでStellarisする 67 60.9 みんなでStellarisする 3 2.7 MOD開発をする 2 1.8 バグを探しまくる 2 1.8 他のゲームをプレイする 20 18.2 正月病にかかる 12 10.9 そんなことはどうでもいいから早くArcaneとコラボしろよ 4 3.6 - あなたにとってのクリスマスとは?
投票期間:2021/11/29~2021/12/19 (Ver.3.2.2)選択肢 得票数 得票率 [%] 幸福度+10% 10 8.3 快適度+10 3 2.5 安定度+10 10 8.3 エネルギー通貨産出+10% 9 7.4 精神主義への魅力+10% 8 6.6 POP成長速度+10% 7 5.8 中性子掃射砲 74 61.2
- このゲームのAI、あなたから見てどのくらいの強さ?
投票期間:2021/11/7~2021/11/28 (Ver.3.1.2~3.2.2)選択肢 得票数 得票率 [%] 悲惨 47 42.3 劣等 46 41.4 同等 1 0.9 優越 2 1.8 圧倒 3 2.7 私がAIです 12 10.8 - 好きな連邦種別は?
投票期間:2021/10/19~2021/11/12(Ver3.1.2)
総得票数 115票選択肢 得票数 得票率 [%] 銀河連邦 7 6.1 研究共同体 5 4.3 通商連合 19 16.5 軍事同盟 5 4.3 覇権体制 17 14.8 連邦には属さない 7 6.1 連邦なんて食らいつくしてやる 55 47.8 - 一番採用する起源は?
投票期間:2021/10/18~2021/11/12(Ver3.1.2)
総得票数 137票選択肢 得票数 得票率 [%] 統一による繁栄 40 29.1 機械主義 12 8.8 混合進化 2 1.5 消えた移民団 2 1.5 生命の樹 7 5.1 天災より生まれしもの 1 0.7 ネクロファージ 6 4.4 クローン集団 6 4.4 生命の播種 3 2.2 ポスト・アポカリプス 3 2.2 残党 18 13.1 砕けたリング 6 4.4 宇宙生まれ 14 10.2 資源統合 2 1.5 銀河の玄関口 6 4.4 巨人の肩の上 3 2.2 サイオン 2 1.5 共通の土台 1 0.7 覇権国 1 0.7 母星爆発を運命づけられたものたち(終末の日) 2 1.5 - この中でいちばん好きな作戦・戦術・ドクトリンは?
投票期間:2021/10/17~2021/11/06 (Ver.3.1.2)選択肢 得票数 得票率 [%] 大艦巨砲主義 44 38.6 人海戦術 12 10.5 電撃戦 30 26.3 ヒット&アウェイ 1 0.9 背水の陣 2 1.8 万歳突撃 5 4.4 高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処 20 17.5 - はじめてStellarisをプレイしたときのバージョンは?
投票期間:2021/9/26~2021/10/16 (Ver.3.1.1~3.1.2)選択肢 得票数 得票率 [%] 1.0~1.4 8 5.8 1.5~1.9 34 24.5 2.0~2.4 25 18.0 2.5~2.8 26 18.7 3.0以降 23 16.5 まだプレイしたことがない 1 0.7 Stellarisは現実 22 15.8 - 総裁戦 in Stellaris
投票期間:2021/9/5~2021/9/25 (Ver.3.0.4~3.1.1)選択肢 得票数 得票率 [%] 円環の終わり 18 24.7 大ハーン 31 42.5 グレイ 5 6.8 ラケット産業から雇った総督 7 9.6 C.A.R.E 3 4.1 シーヴ・パルパティーン 9 12.3 - 海賊対策、どうしてる?
投票期間:2021/8/15~2021/9/4 (Ver.3.0.3~3.0.4)選択肢 得票数 得票率 [%] コルベットによる哨戒 22 29.7 格納庫区画のある星系基地 17 23.0 ゲートウェイができるまで交易路を作らない 11 14.9 ゲシュタルト意識でしかプレイしない 1 1.4 MODで無効化 16 21.6 モンゴル海軍に討伐を依頼 7 9.5 - あなたの最近の幸福度は?
投票期間:2021/7/25~2021/8/14 (Ver.3.0.3)選択肢 得票数 得票率 [%] 0-19 2 4.0 20-39 3 6.0 40-59 5 10.0 60-79 8 16.0 80-99 1 2.0 完璧に幸福ですコンピュータ様! 31 62.0 - ふだん導入しているMODの数は?
投票期間:2021/7/4~2021/7/24 (Ver.3.0.3)選択肢 得票数 得票率 [%] ゼロ 2 3.5 1 3 5.2 2-5 25 43.1 6-10 4 6.9 11-20 10 17.2 21-50 9 15.5 51-100 2 3.5 101以上 1 1.7 MOD導入数世界記録保持者 2 3.5 - いちばんよく使う難易度は?
投票期間:2021/6/13~2021/7/4 (Ver.3.0.3)選択肢 得票数 得票率 [%] 士官候補生 10 12.2 少尉 20 24.4 大佐 6 7.3 大佐 (漸増) 1 1.2 准将 6 7.3 准将 (漸増) 2 2.4 大将 2 2.4 大将 (漸増) 1 1.2 元帥 9 11.0 元帥 (漸増) 15 18.3 ロンダルキアの洞窟 10 12.2 - バージョン3.0、あなたの評価は?
投票期間:2021/5/23~2021/6/12 (Ver.3.0.3)選択肢 得票数 得票率 [%] ★★★★★ 23 33.3 ★★★★ 25 36.2 ★★★ 7 10.1 ★★ 2 2.9 ★ 2 2.9 恒星破砕砲 10 14.5 - Stellarisプレイ時の解像度、最も近いのはどれ?
投票期間:2021/5/2~2021/5/22 (Ver.3.0.2~3.0.3)選択肢 得票数 得票率 [%] 1280×720 2 2.0 1600×900 5 5.1 1920×1080 66 67.3 3840×2160 4 4.1 7680×4320 0 0.0 8K超え 0 0.0 脳にHDMI直付け 21 21.4 - 大型アップデート直後のプレイはどうする?
投票期間:2021/4/11~2021/5/1 (Ver.2.8.1~3.0.2)選択肢 得票数 得票率 [%] 動くMODだけ使う 73 61.9 鉄人モードで実績集め 16 13.6 自分でMODを作る、直す 6 5.1 しばらくは旧バージョンに戻す 7 5.9 別のパラドゲーをプレイ 6 5.1 積ゲーを消化 9 7.6 ステラリスからの卒業 1 0.8 スライド&ゴー 0 0.0
過去の結果(Ver2.X) 
- Ver.3.0にいちばん期待することは?
投票期間:2021/3/21~2021/4/10 (Ver.2.8.1)選択肢 得票数 得票率 [%] POP成長や惑星開発の調整 29 30.5 新しいファーストコンタクト 3 3.2 諜報 1 1.1 危機、銀河帝国 16 16.8 軽量化、高速化 29 30.5 AIの改善 7 7.4 不具合の修正 5 5.3 MODの互換性 0 0.0 何も期待しない 2 2.1 ビビッドアーミーとのコラボ企画 3 3.2 - この中でいちばんオススメのDLCは?
投票期間:2021/2/28~2021/3/20 (Ver.2.8.1)選択肢 得票数 得票率 [%] リヴァイアサン 2 2.4 ユートピア 19 22.4 シンセティック・ドーン 2 2.4 アポカリプス 1 1.2 ディスタント・スター 0 0.0 メガコーポ 2 2.4 エンシェント・レリック 0 0.0 フェデレーション 1 1.2 本体だけで十分 0 0.0 全部買え 58 68.2 - 最初に取りたい伝統ツリーは?
投票期間:2021/2/6~2021/2/27 (Ver.2.8.1)選択肢 得票数 得票率 [%] 拡張 42 46.2 支配 1 1.1 繁栄 2 2.2 調和 (同期) 0 0.0 覇道 2 2.2 外交(適応、多様性) 0 0.0 発見 42 46.2 伝統縛りプレイ愛好家 0 0.0 Civ5の社会制度の話しようぜ 2 2.2 - 好きなコロッサス兵器は?
投票期間:2021/1/16~2021/2/5 (Ver.2.8.1)選択肢 得票数 得票率 [%] 惑星破砕砲 16 23.9 惑星調停機 8 11.9 中性子掃射砲 11 16.4 神聖執行器 1 1.5 ナノボット拡散機 1 1.5 総力戦が使えれば何でもいい 5 7.5 コロッサスを使わない、使ったことがない 20 29.9 ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲 5 7.5 - 最初に取るアセンションパークは?
設問:プレイごとに変わる場合、取ることが比較的多いパークで。
投票期間:2020/12/27~2021/1/16 (Ver.2.8.1)選択肢 得票数 得票率 [%] 帝国の特権 4 5.0 恒久警戒態勢 0 0.0 恒星間の支配権 33 41.3 技術的卓越 23 28.8 1つのビジョン 9 11.3 自然への精通 1 1.3 運命共同体 0 0.0 聖別された惑星 1 1.3 超越的学習 6 7.5 非道な収奪 0 0.0 異種族間交配 0 0.0 全宇宙的取引 0 0.0 2つめがアンロックされるまで取らない 1 1.3 その他 2 2.5 - 首都惑星に最初に建てるのは?
投票期間:2020/12/05~2020/12/27 (Ver.2.8.1)選択肢 得票数 得票率 [%] 都市区域 9 6.8 発電区域 40 30.1 鉱業区域 17 12.8 農業区域 4 3.0 合金工場 31 23.3 民需工場 3 2.3 研究所 11 8.3 ホロ・シアター 9 6.8 その他 6 4.5 どうせ爆発するから何も建てない 3 2.3 - 好きなアセンションパスは?
投票期間:2020/11/21~2020/12/27 (Ver.2.8.1)選択肢 得票数 得票率 [%] 進化の極意(生物学)ルート 86 52.8 人工生命体ルート 19 11.7 超越ルート 36 22.1 特にどれも好きではない 3 1.8 一つに決められない 8 4.9 機械知性派なので…… 11 6.7 - 好きな志向は?
投票期間:2020/11/14~2020/12/05 (Ver.2.8.0~.1)選択肢 得票数 得票率 [%] 権威主義 7 6.8 平等主義 8 7.8 排他主義 12 11.7 受容主義 11 10.7 軍国主義 6 5.8 平和主義 1 1.0 精神主義 11 10.7 物質主義 30 29.1 ゲシュタルト意識 7 6.8 御都合主義 10 9.7
コメント 
- 既定の日までに集計されなかった設問を破棄しました。 -- 管理者 2023-09-16 (土) 18:53:43
- リーダー雇用上限は今のままでいいから、セクターの範囲を1.5倍、総督特性の効果範囲は惑星ではなく星系、提督の指揮上限は2倍くらいにしてほしいかな… -- 2023-09-19 (火) 16:29:37
- 集合意識惑星くさそう -- 2023-09-27 (水) 22:23:01
- というか不気味、怖い。何あの効果音って感じです -- 2023-09-28 (木) 01:37:20
- わかる、あの惑星開いたときの叫びとも唸りとも取れないスクリーム音声怖いよね。当人達の自己認識はともかく完全にデストピア。 -- 2023-10-02 (月) 13:37:16
- というか不気味、怖い。何あの効果音って感じです -- 2023-09-28 (木) 01:37:20
- エキュメノポリスよりガイアとリングの方が人気だけどみんな都会より田舎の方が好きなの? -- 2023-09-30 (土) 13:18:53
- 人口過密で、どうせ産業区域ばっかで科学スモッグの汚い大気。それか官僚まみれの社畜の惑星。貯まったストレスをハイパーエンターテイメント広場か、細胞活性化センターで発散する日々だろうし。自然豊かなガイア、科学者の集うインテリ、娯楽に溢れて不幸と無縁の商業リング。それらに憧れるのは分かるかな・・・ -- 2023-09-30 (土) 13:31:46
- 自然がないのは嫌 -- 2023-10-01 (日) 09:49:30
- MODのエコアーコロジーがいい。でも正直住む惑星より生活水準のほうが先にくるかな、ガイアでも家畜はいやだし居住性0でもユートピアの豊かさならそれでも… -- 2023-10-01 (日) 12:43:57
- SWとか見てても、エキュで悠々自適に暮らせるのは一部の富豪と特権階級だけで、ほとんどの人は、日の光も届かない地下階層で貧しさと治安の悪さに耐えてる感じだもんね。 -- 2023-10-02 (月) 19:57:58
- リングワールドって構造上昼しかなさそうだし割と暮らしづらそう -- 2023-09-30 (土) 19:18:25
- 遮光板みたいなのが天窓をぐるぐる回りながら昼夜入れ換えたりとかするよ -- 2023-10-01 (日) 08:23:33
- 同じイメージ。更に広げると、砕けたリング(宇宙進出前)の人々は仮初の夜空が当たり前で、たまに日食なんかで本来の夜空が見えると世界の終わりだと大騒ぎ。宇宙進出しても人工的な夜の下じゃないと暮らしづらい。好リング性がそんなイメージ。 -- 2023-10-02 (月) 10:20:37
- リングワールドに日食が来たら本当に世界が終わってもおかしくないのでは…修復不能区画のアレなのでは -- 2023-10-02 (月) 21:28:47
- 遮光板みたいなのが天窓をぐるぐる回りながら昼夜入れ換えたりとかするよ -- 2023-10-01 (日) 08:23:33
- 牧歌的農業も悪くないし色々活用法を考えたりもしたけど、最終的にニッチが被る労働者共同体が最適解になってしまった。 -- 2023-10-02 (月) 18:23:50
- 釣り師が評議員職でかなり強化されたから牧歌的農業は釣り師と組だな。でもあとで牧歌的農業外して触媒処理と何かにしてしまう -- 2023-10-02 (月) 21:49:53
- 鍛えられた国家元首は国名を見ただけでピンと来るものなのか・・・? -- 2023-10-03 (火) 05:27:18
- 全部は自信ないけどそれなりにわかるかなあ。AI帝国作ろうとするときstellarisの1次創作種族と思って彼らをたたき台にした2次創作帝国作るし -- 2023-10-03 (火) 23:39:13
- 帝国名は正直わからんが種族名ならだいたいわかる体になってしまった。種族名基準の新帝国が発生したら「あっどうも」って気持ちになれる。 -- 2023-10-04 (水) 02:13:42
- 落ちまくるし重くなったしで3.9はシステム面で全く評価できないな。一部の国是やらの追加や軌道上居住地再考は悪くないので☆2で。 -- 2023-10-03 (火) 23:40:30
- 重くなったはガチ。特に戦時中の重さが半端ない。でも相変わらず立ち往生お見合いAIだし、何にそんなCPU使ってんねんという感じ。 -- 2023-10-04 (水) 02:01:42
- 地球以外なら人類起源独立国に……(アンケートの意味なくなりそう)。民主主義のテクノクラシーを実現している平等主義のロクは気になるけど大陸型じゃないから居住適正がなさそうなんだよな~ -- 2023-10-03 (火) 23:44:22