情報サイト
- simulationian.com
開発日記の翻訳など。他のパラドゲーも総合的に扱っている。
Ver.3.12を持って、Stellarisの開発日記に関する更新を停止した。
- stellaris ステラリス攻略室 (※更新停止)
主にMODの紹介。開発日記の翻訳もある。
wiki
- 他の言語
- 他のパラドゲー
※注意※
以前にパラドゲーの日本語wikiで使われていたドメイン paradwiki.org は乗っ取りに遭ったため、現在は危険な状態にある。
新しいドメインは、paradoxwiki.org。ブックマークしている場合は、変更を強く推奨。(サーバー管理者からの告知) - MOD解説
MOD配布サイト
- Steamワークショップ
SteamによるMOD配布。
- Paradox Mods
Paradoxが運営するMODサイト。
- Nexus Mods - Stellaris
大手MOD配布サイトだがWorkshopがメインのStellaris界隈ではあまり人気がない。
一定以上のサイズのファイルのダウンロードには登録(無料)が必要。
- Mod DB - Stellaris
老舗MOD配布サイト。
- Lovers Lab - Stellaris
こちらも有名なMODフォーラムで、多くのMODも配布している。
18歳未満は閲覧禁止でありそれに相応しいセクシュアルなMODが多いので閲覧には注意を要する。
ファイルのダウンロードには登録(無料)が必要。
- Stellaris関連物置き場
Stellaris用アップローダー。
ツール
- Capture2Text
ゲーム内の英文をキャプチャしGoogle翻訳に通し翻訳してくれるツール。
日本語化されていなかったり本体の更新に日本語化が追いついていないMODの英文テキストの理解に役立つ。
当然Stellaris以外のゲーム、仕事、勉強など幅広く使える。使用方法などは以下を参考に。
Stellaris-ステラリス 攻略室 - Capture2Text紹介 洋ゲーの英語や英文PDFを簡単操作で翻訳するツール
- Stellarmaps
セーブデータを読み込ませるとその時点の銀河地図/星系地図を表示してくれる単体アプリ。
ゲーム内のリソースを(Modを含め)使用するためStellarisがインストールされていないPCでは使用不可。
この手のツールにしては珍しくUI含めて多言語に対応している。表示周りの設定は多岐に渡り、マップの拡大縮小表示も自在に出来る。マップ画像の出力も可能。
その他
- Stellaris Tech Trees
テクノロジーツリー (英語)。対応バージョンは3.6。
- 公式による壁紙配布
imgur上での無料配布。メジャーアップデート時などにときどき追加される。
MOD作成
MOD作成ガイド#MODの作成に役立つツールとWebサービスを参照。
https://www.blugrit.com/tools/ja_JP/addtext -- 2021-09-15 (水) 19:29:46