テクノロジー | 物理学 | 社会学 | 工学 | 前提一覧
目標とするテクノロジーの開発に必要な、前提テクノロジーに関する情報。
主要な技術の前提 
前提テクノロジーのうち、以下は省略している。
- 初期テクノロジー
- 前世代のテクノロジー(例:ドロイドにとってのロボット)
目標技術 | ティア | 前提技術 | ||
名称 | 効果の概要 | 名称 | 効果の概要 | |
![]() | 実験的亜空間航法 | 2 | ![]() | センサー[II] |
![]() | ワームホールの利用 | 3 | ![]() | FTLドライブ[II] |
![]() | ハイパーリレイの建造 | 3 | ![]() | FTLドライブ[II] |
![]() | ゲートウェイの修復 | 4 | ![]() | FTLドライブ[III] |
![]() | ジャンプドライブ | 5 | ![]() | 動力炉[V] |
![]() | ゲートウェイの新規建造 | 5 | ![]() | ゲートウェイの修復 |
![]() | 巨大構造物 | |||
![]() | 知性型艦船コンピュータ | 4 | ![]() | 研究速度+5% |
![]() | テラフォーミング | 2 | - | - |
![]() | 入植済み惑星のテラフォーミング | 3 | ![]() | テラフォーミング |
![]() | 特殊なテラフォーミング | 4 | ![]() | テラフォーミング |
![]() | 生体POPの特性変更 | 3 | ![]() | POP成長速度+10% |
![]() | 建造物「銀河証券取引所」 | 4 | ![]() | 建造物「商業メガモール」 |
![]() | 首都建造物「惑星首都」 | |||
![]() | アセンションパークスロット+1 布告「統合の目標」 | 5 | - | - |
![]() | ロボット | 1 | ![]() | 鉱物+5% |
![]() | ドロイド | 2 | ![]() | 首都建造物「惑星首都」 |
![]() | 人工生命体 | 4 | ![]() | 研究速度+5% |
![]() | 首都建造物「星系首都機能施設」 | |||
![]() | 巨大構造物 | 5 | ![]() | 動力炉[V] |
![]() | シタデル | |||
![]() | 戦艦 | |||
![]() | ジャガーノート | 5 | ![]() | シタデル |
![]() | 戦艦 | |||
![]() | 軌道環状施設 | 3 | ![]() | 星系軍港 |
![]() | 首都建造物「星系首都機能施設」 | |||
![]() | 建造物スロット+1 植民地入植速度+25% |
全技術一覧 
注意事項 
- 前提テクノロジーのみを記載している
- アセンション、志向、統治形態等は記載していない
- 最初から取得済みのテクノロジーも省略
- 雑にしかソートしていないため、「<技術名>」でブラウザのページ内検索を推奨
- 「< >」なしでも検索できるが、前提条件として記載されている物が引っかかりやすい
- 「イベント等」と記載されている物は、開発には何らかのイベント等をこなす必要があり、通常のランダムテクノロジーとしては出現しない
- 例: コロッサス(アセンション由来のスペシャルプロジェクトにより取得)
- カッコつきの「(イベント等)」は、前提技術のいずれかが前述の「イベント等」のもの。前提テクノロジーさえあれば、普通にランダムで出現する。
- Ver.2.7.2対応
- 同じ分野の技術のアイコンは省略
物理学 
テクノロジー (Tier, 相対出現率, 備考) | 前提テクノロジー (Tier, 相対出現率, 備考) |
<エキゾチック物質研究所> (1, 90) | (なし) |
<青色レーザー> (1, 95) | (なし) |
<広域エネルギー管理> (1, 90) | (なし) |
<自動探索プロトコル> (1, 95) | (なし) |
<核融合発電> (1, 95) | (なし) |
<力場調整> (1, 100) | (なし) |
<ゼロG研究施設> (1, 100) | (なし) |
<量子論> (1, 100) | (なし) |
<管理AI> (1, 100) | (なし) |
<改良型デフレクター> (1, 90) | (なし) |
<人工知能制御のコロニー船> (1, 90) | 管理AI (1, 100) |
<小型封じ込めフィールド> (1, 90) | ゼロG研究施設 (1, 100) |
<戦闘特化コンピューター> (1, 90) | 管理AI (1, 100) |
<改良リアクターブースター> (1, 90) | 核融合発電 (1, 95) |
<火器管制補助システム> (1, 90) | 管理AI (1, 100) 戦闘特化コンピューター (1, 90) |
<発展型リアクターブースター> (1, 50) | 核融合発電 (1, 95) 常温核融合発電 (2, 75) 反物質発電 (3, 60) 改良リアクターブースター (1, 90) |
<FTL妨害装置> (2, 85) | (なし) |
<連結型支援システム> (2, 70) | (なし) |
<ハイパーレーン突破点> (2, 75) | (なし) |
<重力センサー> (2, 85) | (なし) |
<揮発性粉末の安定化> (2, 85) | (なし) |
<揮発性物質製造所> (2, 85) | (なし) |
<量子エネルギー状態> (2, 85) | 力場調整 (1, 100) |
<ディスラプター> (2, 75) | 青色レーザー (1, 95) |
<プラズマ投射砲> (2, 75) | 青色レーザー (1, 95) |
<紫外線レーザー> (2, 85) | 青色レーザー (1, 95) |
<自己進化論理> (2, 75) | 管理AI (1, 100) |
<市場分析アルゴリズム> (2, 85) | ![]() 管理AI (1, 100) |
<応用量子物理学> (2, 70) | 量子論 (1, 100) |
<常温核融合発電> (2, 75) | 核融合発電 (1, 95) |
<シールド> (2, 70) | 改良型デフレクター (1, 90) |
<惑星送電網> (2, 70) | 広域エネルギー管理 (1, 90)![]() ![]() |
<シールド蓄電器> (2, 70) | 改良型デフレクター (1, 90) シールド (2, 70) |
<量子プローブ> (2, 85) | ゼロG研究施設 (1, 100) 小型封じ込めフィールド (1, 90) |
<自律ステーション・プロトコル> (2, 70) | ゼロG研究施設 (1, 100) 小型封じ込めフィールド (1, 90) 量子プローブ (2, 85) |
<キュレーターの探査ラボ> (2, 85, 希少) | (なし) |
<キュレーターの考古学ラボ> (2, 85, 希少) | (なし) |
<キュレーターの考古学ラボ> (2, 85, 希少) | (なし) |
<推測的ハイパーレーン脱出> (2, 75, 希少) | 重力センサー (2, 85) |
<採掘ドローンレーザー> (2, 0) | イベント等 |
<ヌルヴォイド光線砲> (2, 0, 希少) | イベント等 |
<雷雲管> (2, 0, 希少) | イベント等 |
<亜空間センサー> (3, 65) | 重力センサー (2, 85) |
<ハイパースペース後流> (3, 50) | ハイパーレーン突破点 (2, 75) |
<量子力場操作> (3, 65) | 力場調整 (1, 100) 量子エネルギー状態 (2, 85) |
<X線レーザー> (3, 65) | 青色レーザー (1, 95) 紫外線レーザー (2, 85) |
<プラズマ加速砲> (3, 65) | 青色レーザー (1, 95) プラズマ投射砲 (2, 75) |
<発展型シールド> (3, 50) | 改良型デフレクター (1, 90) シールド (2, 70) |
<自我を持つコロニー船> (3, 70) | 管理AI (1, 100) 自己進化論理 (2, 75) 人工知能制御のコロニー船 (1, 90) |
<イオンディスラプター> (3, 65) | 青色レーザー (1, 95) ディスラプター (2, 75) |
<多次元研究> (3, 65) | エキゾチック物質研究所 (1, 90)![]() ![]() |
<反物質発電> (3, 60) | 核融合発電 (1, 95) 常温核融合発電 (2, 75) |
<拡張型戦闘アルゴリズム> (3, 65) | 管理AI (1, 100) 戦闘特化コンピューター (1, 90) 自己進化論理 (2, 75) |
<惑星間研究構想> (3, 65) | エキゾチック物質研究所 (1, 90)![]() ![]() |
<陽子投射機> (3, 50) | 青色レーザー (1, 95) 紫外線レーザー (2, 85) X線レーザー (3, 65) |
<ダークマター吸収> (3, 50) | 重力センサー (2, 85) 亜空間センサー (3, 65) タキオンセンサー (4, 45) |
<多次元分析> (3, 65) | ゼロG研究施設 (1, 100) 小型封じ込めフィールド (1, 90) 量子プローブ (2, 85) 自律ステーション・プロトコル (2, 70) |
<エントロピーの再帰> (3, 60, 希少) | (なし) |
<オメガ理論> (3, 60, 希少) | エントロピーの再帰 (3, 60, 希少)![]() |
<ワームホール安定化> (3, 65, 希少) | ハイパーレーン突破点 (2, 75) |
<惑星シールド> (3, 65, 希少) | 改良型デフレクター (1, 90) シールド (2, 70) |
<Lゲート起動> (3, 0, 希少) | イベント等 |
<予測アルゴリズム> (4, 45) | 連結型支援システム (2, 70) |
<タキオンセンサー> (4, 45) | 重力センサー (2, 85) 亜空間センサー (3, 65) |
<陽電子AI> (4, 45) | 管理AI (1, 100) 自己進化論理 (2, 75) |
<陽電子インプラント> (4, 45) | 管理AI (1, 100) 自己進化論理 (2, 75) |
<時空理論> (4, 40) | 量子論 (1, 100) 応用量子物理学 (2, 70) |
<ガンマ線レーザー> (4, 45) | 青色レーザー (1, 95) 紫外線レーザー (2, 85) X線レーザー (3, 65) |
<粒子ランス> (4, 40) | 青色レーザー (1, 95) 紫外線レーザー (2, 85) X線レーザー (3, 65) ![]() ![]() ![]() |
<位相ディスラプター> (4, 45) | 青色レーザー (1, 95) ディスラプター (2, 75) イオンディスラプター (3, 65) |
<プラズマキャノン> (4, 45) | 青色レーザー (1, 95) プラズマ投射砲 (2, 75) プラズマ加速砲 (3, 65) |
<ハイパーシールド> (4, 35) | 改良型デフレクター (1, 90) シールド (2, 70) 発展型シールド (3, 50) |
<大量消費予測> (4, 45) | ![]() ![]() ![]() ![]() 管理AI (1, 100) 市場分析アルゴリズム (2, 85) 自己進化論理 (2, 75) |
<ゼロポイント発電> (4, 40) | 核融合発電 (1, 95) 常温核融合発電 (2, 75) 反物質発電 (3, 60) |
<タキオンランス> (4, 35) | 青色レーザー (1, 95) 紫外線レーザー (2, 85) X線レーザー (3, 65) ガンマ線レーザー (4, 45) ![]() ![]() ![]() 粒子ランス (4, 40) |
<中性子投射機> (4, 40) | 青色レーザー (1, 95) 紫外線レーザー (2, 85) X線レーザー (3, 65) 陽子投射機 (3, 50) |
<アーク放射器> (4, 40) | 青色レーザー (1, 95) ディスラプター (2, 75) イオンディスラプター (3, 65) 位相ディスラプター (4, 45) ![]() ![]() ![]() |
<収束アーク放射器> (4, 35) | 青色レーザー (1, 95) ディスラプター (2, 75) イオンディスラプター (3, 65) 位相ディスラプター (4, 45) ![]() ![]() ![]() アーク放射器 (4, 40) |
<ゲートウェイ起動> (4, 35, 希少) | ハイパーレーン突破点 (2, 75) ハイパースペース後流 (3, 50) |
<同期的防御> (4, 40, 希少) | 管理AI (1, 100) 自己進化論理 (2, 75) |
<自律型艦船知能> (4, 40, 希少) | 管理AI (1, 100) 戦闘特化コンピューター (1, 90) 自己進化論理 (2, 75) 拡張型戦闘アルゴリズム (3, 65) |
<知性的戦闘シミュレーション> (4, 40, 危険) | 管理AI (1, 100) 戦闘特化コンピューター (1, 90) 自己進化論理 (2, 75) 拡張型戦闘アルゴリズム (3, 65) 陽電子AI (4, 45) |
<瞬間冷却剤> (5, 25) | 青色レーザー (1, 95) |
<重力解析> (5, 25) | 量子論 (1, 100) 応用量子物理学 (2, 70) |
<応用超電導> (5, 25) | 力場調整 (1, 100) 量子エネルギー状態 (2, 85) |
<合焦干渉計> (5, 25) | 青色レーザー (1, 95) 紫外線レーザー (2, 85) X線レーザー (3, 65) |
<シールドハーモニクス> (5, 25) | 改良型デフレクター (1, 90) シールド (2, 70) 発展型シールド (3, 50) |
<ダークマター発電> (5, 1, 希少) | 核融合発電 (1, 95) 常温核融合発電 (2, 75) 反物質発電 (3, 60) ゼロポイント発電 (4, 40) |
<ダークマターデフレクター> (5, 1, 希少) | 改良型デフレクター (1, 90) シールド (2, 70) 発展型シールド (3, 50) ハイパーシールド (4, 35) |
<サイエンスネクサス> (5, 20, 希少) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 核融合発電 (1, 95) 常温核融合発電 (2, 75) 反物質発電 (3, 60) ゼロポイント発電 (4, 40) ![]() |
<ゲートウェイ建造> (5, 48000, 希少) | ハイパーレーン突破点 (2, 75) ハイパースペース後流 (3, 50) ゲートウェイ起動 (4, 35, 希少) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 核融合発電 (1, 95) 常温核融合発電 (2, 75) 反物質発電 (3, 60) ゼロポイント発電 (4, 40) ![]() |
<セントリーアレイ> (5, 20, 希少) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 核融合発電 (1, 95) 常温核融合発電 (2, 75) 反物質発電 (3, 60) ゼロポイント発電 (4, 40) ![]() |
<ダイソンスフィア> (5, 20, 希少) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 核融合発電 (1, 95) 常温核融合発電 (2, 75) 反物質発電 (3, 60) ゼロポイント発電 (4, 40) ![]() |
<物質展開機> (5, 20, 希少) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 核融合発電 (1, 95) 常温核融合発電 (2, 75) 反物質発電 (3, 60) ゼロポイント発電 (4, 40) ![]() |
<ジャンプドライブ> (5, 30, 危険) | 核融合発電 (1, 95) 常温核融合発電 (2, 75) 反物質発電 (3, 60) ゼロポイント発電 (4, 40) |
<中性子掃射砲> (5, 20, 希少) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (イベント等) |
<超次元兵器> (5, 0, 希少) | イベント等 |
<不可解なエンコーダー> (5, 0, 希少) | イベント等 |
<惑星調停機> (5, 20, 希少) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (イベント等) |
<不可解なデコーダー> (5, 0, 希少) | イベント等 |
社会学 
テクノロジー (Tier, 相対出現率, 備考) | 前提テクノロジー (Tier, 相対出現率, 備考) |
<異星水力工学への習熟> (1, 95) | (なし) |
<異星生物学> (1, 95) | (なし) |
<気候制御ネットワーク> (1, 95) | (なし) |
<海洋生態系管理> (1, 95) | (なし) |
<宇宙交易会社> (1, 90) | (なし) |
<環境シミュレーション> (1, 100) | (なし) |
<生物多様性研究> (1, 100) | (なし) |
<鬱蒼としたジャングル排除> (1, 95) | (なし) |
<星界遺産> (1, 90) | (なし) |
<神経学習> (1, 90) | (なし) |
<流砂排除> (1, 95) | (なし) |
<地下植民> (1, 95) | (なし) |
<地上防衛計画> (1, 95) | (なし) |
<水耕栽培> (1, 100) | (なし) |
<ゲノムマッピング> (1, 100) | (なし) |
<ハイパーエンターテイメント広場> (1, 90) | (なし) |
<惑星統一> (1, 100) | (なし) |
<柔軟な官僚機構> (1, 95) | 惑星統一 (1, 100) |
<食品加工> (1, 95) | 環境シミュレーション (1, 100) |
<遺伝子健康管理> (1, 95) | ゲノムマッピング (1, 100) |
<周波数同期> (1, 0) | イベント等 |
<巨大進化> (1, 0, 希少) | イベント等 |
<山脈排除> (2, 75) | (なし) |
<人工的な倫理規範> (2, 70) | (なし) |
<宇宙戦ドクトリン> (2, 85) | (なし) |
<火山排除> (2, 75) | (なし) |
<惑星整形> (2, 70) | (なし) |
<中央集中型司令部> (2, 75) | (なし) |
<統一目標> (2, 70) | (なし) |
<星間艦隊の伝統> (2, 75) | (なし) |
<危険な原生生物排除> (2, 75) | (なし) |
<大気濾過> (2, 90) | (なし) |
<星海への進出> (2, 75) | (なし) |
<艦隊支援ドクトリン> (2, 75) | (なし) |
<ホログラフィック儀式> (2, 75) | (なし) |
<クラスタ化シナプス> (2, 75) | (なし) |
<適応型戦闘アルゴリズム> (2, 75) | (なし) |
<生命活性剤> (2, 75) | ゲノムマッピング (1, 100) |
<エピジェネティック変化の誘発> (2, 75) | ゲノムマッピング (1, 100) |
<遺伝子改良作物> (2, 85) | 環境シミュレーション (1, 100) |
<宇宙生物学> (2, 70) | 生物多様性研究 (1, 100) |
<反応陣形ドクトリン> (2, 70) | 宇宙戦ドクトリン (2, 85) |
<クローニング> (2, 75) | ゲノムマッピング (1, 100) |
<惑星防衛網> (2, 85) | 地上防衛計画 (1, 95) |
<過酷な環境への適応> (2, 70) | 大気濾過 (2, 90) |
<星間戦役> (2, 70) | 星海への進出 (2, 75) |
<植民地集権化> (2, 75) | 惑星統一 (1, 100) |
<奴隷惑星> (2, 70) | 神経学習 (1, 90) |
<効率的な官僚制度> (2, 85) | 惑星統一 (1, 100) 柔軟な官僚機構 (1, 95) |
<植民地官僚制度> (2, 85) | 惑星統一 (1, 100) 柔軟な官僚機構 (1, 95) |
<活きた国家> (2, 70) | 惑星統一 (1, 100) 植民地集権化 (2, 75) |
<自律エージェント> (2, 70) | 惑星統一 (1, 100) 植民地集権化 (2, 75) |
<異星人外交> (2, 85) | 惑星統一 (1, 100) 植民地集権化 (2, 75) |
<細胞再生> (2, 70) | ゲノムマッピング (1, 100) 遺伝子健康管理 (1, 95) 惑星統一 (1, 100) 植民地集権化 (2, 75) |
<皮下刺激> (2, 75, 希少) | ゲノムマッピング (1, 100) |
<遺伝子バンク> (2, 70, 希少) | ゲノムマッピング (1, 100) クローニング (2, 75) |
<秘密の解読> (2, 70, 希少) | 生物多様性研究 (1, 100) 宇宙生物学 (2, 70) |
<アメーバ飼育計画> (2, 0) | イベント等 |
<異星旅行代理店> (3, 65) | (なし) |
<高級娯楽プログラム> (3, 65) | (なし) |
<農業ユートピア> (3, 65) | (なし) |
<戦闘訓練> (3, 65) | 中央集中型司令部 (2, 75) |
<合成思考パターン> (3, 50) | 人工的な倫理規範 (2, 70) |
<牧歌的な建築様式> (3, 65) | ![]() |
<恒星間経済> (3, 65) | 宇宙交易会社 (1, 90) |
<資源処理アルゴリズム> (3, 65) | 統一目標 (2, 70) |
<支援艦隊ドクトリン> (3, 60) | 艦隊支援ドクトリン (2, 75) |
<生態学的適応> (3, 60) | 惑星整形 (2, 70) |
<集合的生産方法> (3, 65) | 統一目標 (2, 70) |
<規格再編> (3, 65) | 星間艦隊の伝統 (2, 75) |
<遺伝子改変> (3, 65) | ゲノムマッピング (1, 100) |
<統一生産計画> (3, 65) | ![]() ![]() 惑星統一 (1, 100) 植民地集権化 (2, 75) |
<分泌系の順化> (3, 50) | ゲノムマッピング (1, 100) 遺伝子改変 (3, 65) |
<集合的自我> (3, 50) | 惑星統一 (1, 100) 植民地集権化 (2, 75) |
<異星土壌の肥沃化> (3, 50) | 大気濾過 (2, 90) 過酷な環境への適応 (2, 70) |
<ナノ活性化作物> (3, 65) | 環境シミュレーション (1, 100) 遺伝子改良作物 (2, 85) |
<地域超空間通信> (3, 65) | 星界遺産 (1, 90) 惑星統一 (1, 100) 植民地集権化 (2, 75) |
<星間戦争ドクトリン> (3, 60) | 宇宙戦ドクトリン (2, 85) 反応陣形ドクトリン (2, 70) |
<高度な食品加工> (3, 65) | 環境シミュレーション (1, 100) 食品加工 (1, 95) |
<自動キュレートアルゴリズム> (3, 65) | ![]() 惑星統一 (1, 100) 植民地集権化 (2, 75) |
<聖別された領域> (3, 60) | ホログラフィック儀式 (2, 75) 惑星統一 (1, 100) 植民地集権化 (2, 75) |
<思考の合流点> (3, 60) | クラスタ化シナプス (2, 75) 惑星統一 (1, 100) 植民地集権化 (2, 75) |
<司令マトリクス> (3, 50) | 星間艦隊の伝統 (2, 75) 規格再編 (3, 65) |
<銀河規模の行政機構> (3, 50) | 惑星統一 (1, 100) 植民地集権化 (2, 75) |
<銀河官僚制度> (3, 65) | 惑星統一 (1, 100) 柔軟な官僚機構 (1, 95) 植民地官僚制度 (2, 85) |
<体現ダイナミズム> (3, 50) | 惑星統一 (1, 100) 植民地集権化 (2, 75) 自律エージェント (2, 70) |
<異星人外交関係> (3, 65) | 惑星統一 (1, 100) 植民地集権化 (2, 75) 異星人外交 (2, 85) 銀河規模の行政機構 (3, 50) |
<教義:奇妙なループ> (3, 60, 希少) | (なし) |
<再生船体加工> (3, 60, 希少) | (なし) |
<超能力理論> (3, 65, 希少) | (なし) |
<テレパシー> (3, 50, 希少) | 超能力理論 (3, 65, 希少) |
<流刑地惑星> (3, 65, 希少) | 人工的な倫理規範 (2, 70) |
<リゾート惑星> (3, 65, 希少) | 人工的な倫理規範 (2, 70) |
<血統選別> (3, 60, 希少) | ゲノムマッピング (1, 100) 生命活性剤 (2, 75) |
<死の惑星への適応> (3, 65, 希少) | 大気濾過 (2, 90) 過酷な環境への適応 (2, 70) |
<ズィロ蒸留> (3, 60, 希少) | ![]() ![]() 超能力理論 (3, 65, 希少) |
<標的遺伝子発現> (3, 50, 希少) | ゲノムマッピング (1, 100) 遺伝子改変 (3, 65) |
<ヌマ的データ・モデリング> (3, 0, 希少) | イベント等 |
<サイオニックバリア> (3, 0, 希少) | 超能力理論 (3, 65, 希少) イベント等 |
<気候修復> (4, 45) | 惑星整形 (2, 70) |
<明白なる天命> (4, 40) | 星海への進出 (2, 75) |
<生命の秘密> (4, 40) | 生物多様性研究 (1, 100) 宇宙生物学 (2, 70) |
<星間兵站ドクトリン> (4, 45) | 艦隊支援ドクトリン (2, 75) 支援艦隊ドクトリン (3, 60) |
<銀河戦役> (4, 45) | 星海への進出 (2, 75) 星間戦役 (2, 70) |
<艦隊通信ドクトリン> (4, 35) | 艦隊支援ドクトリン (2, 75) 支援艦隊ドクトリン (3, 60) 星間兵站ドクトリン (4, 45) |
<環境統合学> (4, 35) | 大気濾過 (2, 90) 過酷な環境への適応 (2, 70) 異星土壌の肥沃化 (3, 50) |
<流動的艦隊型ドクトリン> (4, 45) | 宇宙戦ドクトリン (2, 85) 反応陣形ドクトリン (2, 70) 星間戦争ドクトリン (3, 60) |
<メタ認知的信仰> (4, 40) | ホログラフィック儀式 (2, 75) 惑星統一 (1, 100) 植民地集権化 (2, 75) 聖別された領域 (3, 60) 銀河規模の行政機構 (3, 50) |
<無敵艦隊戦闘ドクトリン> (4, 35) | 宇宙戦ドクトリン (2, 85) 反応陣形ドクトリン (2, 70) 星間戦争ドクトリン (3, 60) 流動的艦隊型ドクトリン (4, 45) |
<バイオメカニクス> (4, 40, 希少) | 適応型戦闘アルゴリズム (2, 75) |
<遺伝子シード精製> (4, 45, 希少) | ゲノムマッピング (1, 100) 遺伝子改変 (3, 65) |
<発生学解明> (4, 45, 希少) | ゲノムマッピング (1, 100) エピジェネティック変化の誘発 (2, 75) |
<銀河市場> (4, 45, 希少) | 惑星統一 (1, 100) 植民地集権化 (2, 75) 宇宙交易会社 (1, 90) 恒星間経済 (3, 65) |
<予知インターフェース> (4, 40, 希少) | 超能力理論 (3, 65, 希少) テレパシー (3, 50, 希少) |
<滋養複製> (4, 35, 希少) | 環境シミュレーション (1, 100) 遺伝子改良作物 (2, 85) ナノ活性化作物 (3, 65) |
<能力増強> (4, 35, 希少) | ゲノムマッピング (1, 100) 生命活性剤 (2, 75) 血統選別 (3, 60, 希少) |
<神経再生医療> (4, 0, 希少) | イベント等 |
<布告放送> (5, 25) | 人工的な倫理規範 (2, 70) |
<星間拡張> (5, 25) | 星海への進出 (2, 75) |
<遺伝子組み換え作物> (5, 25) | 環境シミュレーション (1, 100) 遺伝子改良作物 (2, 85) |
<攻撃性調整> (5, 25) | 中央集中型司令部 (2, 75) 戦闘訓練 (3, 65) |
<痛覚鈍化> (5, 25) | 中央集中型司令部 (2, 75) 戦闘訓練 (3, 65) |
<細胞再活性化> (5, 25) | ゲノムマッピング (1, 100) 生命活性剤 (2, 75) |
<統治の効率化> (5, 25) | 惑星統一 (1, 100) 柔軟な官僚機構 (1, 95) 植民地官僚制度 (2, 85) 銀河官僚制度 (3, 65) |
<艦隊管理手順> (5, 25) | 艦隊支援ドクトリン (2, 75) 支援艦隊ドクトリン (3, 60) 星間兵站ドクトリン (4, 45) 艦隊通信ドクトリン (4, 35) |
<提督支援要員> (5, 25) | 宇宙戦ドクトリン (2, 85) 反応陣形ドクトリン (2, 70) 星間戦争ドクトリン (3, 60) 流動的艦隊型ドクトリン (4, 45) 無敵艦隊戦闘ドクトリン (4, 35) |
<アセンション理論> (5, 25, 希少) | (なし) |
<巨大造船所> (5, 20, 希少) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
<星間会議場> (5, 20, 希少) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
<巨大芸術体験施設> (5, 20, 希少) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
<戦略調整センター> (5, 20, 希少) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
<PSIジャンプドライブ> (5, 25, 危険) | 超能力理論 (3, 65, 希少) テレパシー (3, 50, 希少) 予知インターフェース (4, 40, 希少) |
<遺伝子再配列> (5, 0, 希少) | イベント等 |
<神聖執行器> (5, 20, 希少) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (イベント等) |
<サイオニックシールド> (5, 0, 希少) | 超能力理論 (3, 65, 希少) イベント等 |
<スウォーム繁殖プール> (5, 0, 希少) | イベント等 |
<スカージミサイル> (5, 0, 希少) | イベント等 |
工学 
テクノロジー (Tier, 相対出現率, 備考) | 前提テクノロジー (Tier, 相対出現率, 備考) |
<改良型コルベット船体> (1, 90) | (なし) |
<強化外骨格> (1, 100) | (なし) |
<ホログラフィック鋳造> (1, 90) | (なし) |
<コルベット設計の標準化> (1, 95) | (なし) |
<無重力精錬所> (1, 100) | (なし) |
<コイルガン> (1, 95) | (なし) |
<ナノ回路組み立て> (1, 90) | (なし) |
<セラミック金属材> (1, 95) | (なし) |
<空母運用> (1, 90) | (なし) |
<ナノ工学> (1, 100) | (なし) |
<地熱水圧破砕> (1, 100) | (なし) |
<アフターバーナー> (1, 95) | (なし) |
<核融合ミサイル> (1, 95) | ![]() |
<鉱物精製> (1, 90) | 地熱水圧破砕 (1, 100) |
<組み立てパターン> (1, 90) | ナノ工学 (1, 100) |
<ロボット労働者> (1, 90) | 強化外骨格 (1, 100) |
<長距離鉱物スキャナー> (1, 90) | 無重力精錬所 (1, 100) |
<機械テンプレートシステム> (1, 85) | 強化外骨格 (1, 100) |
<機械テンプレートシステム> (1, 85) | 強化外骨格 (1, 100) ロボット労働者 (1, 90) |
<軌道トラッシュ拡散> (1, 0, 希少) | イベント等 |
<イオンスラスター> (2, 85) | (なし) |
<駆逐艦> (2, 85) | (なし) |
<星系軍港の建設> (2, 75) | (なし) |
<宙間魚雷> (2, 75) | (なし) |
<気象制御システム> (2, 75) | (なし) |
<ベザリアン石精製> (2, 95) | (なし) |
<エキゾチックガス抽出> (2, 85) | (なし) |
<エキゾチックガス精製> (2, 85) | (なし) |
<レアクリスタル採掘> (2, 85) | (なし) |
<レアクリスタル製造> (2, 85) | (なし) |
<マイクロレプリケーター> (2, 75) | (なし) |
<地核採掘> (2, 85) | 地熱水圧破砕 (1, 100) |
<レールガン> (2, 85) | コイルガン (1, 95) |
<駆逐艦設計の標準化> (2, 75) | 駆逐艦 (2, 85) |
<セラミック金属合金> (2, 85) | ホログラフィック鋳造 (1, 90) セラミック金属材 (1, 95) |
<機関砲> (2, 75) | コイルガン (1, 95) |
<改良型駆逐艦船体> (2, 70) | 駆逐艦 (2, 85) |
<プラスチール材> (2, 75) | セラミック金属材 (1, 95) |
<改良型軍用機> (2, 70) | 空母運用 (1, 90) |
<超固体素材> (2, 70) | ナノ工学 (1, 100) |
<反物質ミサイル> (2, 85) | ![]() 核融合ミサイル (1, 95) |
<スウォームミサイル> (2, 75) | ![]() 核融合ミサイル (1, 95) |
<ドロイド> (2, 70) | 強化外骨格 (1, 100) ロボット労働者 (1, 90) ![]() ![]() |
<発展型鉱物精製> (2, 70) | 地熱水圧破砕 (1, 100) 鉱物精製 (1, 90) ![]() ![]() |
<鉱物切断ビーム> (2, 85) | 無重力精錬所 (1, 100) 長距離鉱物スキャナー (1, 90) |
<自律採鉱ドローン> (2, 70) | 無重力精錬所 (1, 100) 長距離鉱物スキャナー (1, 90) 鉱物切断ビーム (2, 85) |
<モデル間標準化> (2, 65) | 強化外骨格 (1, 100) ロボット労働者 (1, 90) 機械テンプレートシステム (1, 85) ![]() ![]() ドロイド (2, 70) |
<Lゲートの知見> (2, 70, 希少) | (なし) |
<ナノマシン変成> (2, 70, 希少) | (なし) |
<発展型コルベット船体> (2, 70, 希少) | 改良型コルベット船体 (1, 90) |
<組み立て工学> (2, 70, 希少) | 星系軍港の建設 (2, 75) |
<構造的完全性の改善> (2, 75, 希少) | 星系軍港の建設 (2, 75) |
<結晶含有装甲> (2, 0) | イベント等 |
<改良型対空砲> (3, 70) | (なし) |
<巡洋艦> (3, 65) | 駆逐艦 (2, 85) |
<星系要塞の建設> (3, 60) | 星系軍港の建設 (2, 75) |
<プラズマスラスター> (3, 65) | イオンスラスター (2, 85) |
<装甲魚雷> (3, 60) | 宙間魚雷 (2, 75) |
<反重力工学> (3, 65) | 気象制御システム (2, 75) |
<自己組立式コンポーネント> (3, 50) | マイクロレプリケーター (2, 75) |
<リッパーキャノン> (3, 65) | コイルガン (1, 95) 機関砲 (2, 75) |
<改良型巡洋艦船体> (3, 50) | 駆逐艦 (2, 85) 巡洋艦 (3, 65) |
<鉱物分離> (3, 65) | 地熱水圧破砕 (1, 100) 地核採掘 (2, 85) |
<発展型レールガン> (3, 65) | コイルガン (1, 95) レールガン (2, 85) |
<軌道上居住地> (3, 60) | 星系軍港の建設 (2, 75) |
<巡洋艦設計の標準化> (3, 60) | 駆逐艦 (2, 85) 巡洋艦 (3, 65) |
<発展型アフターバーナー> (3, 60) | アフターバーナー (1, 95) イオンスラスター (2, 85) プラズマスラスター (3, 65) |
<ナノセパレータ> (3, 65) | ホログラフィック鋳造 (1, 90)![]() ![]() |
<デュラスチール材> (3, 60) | セラミック金属材 (1, 95) プラスチール材 (2, 75) |
<発展型軍用機> (3, 50) | 空母運用 (1, 90) 改良型軍用機 (2, 70) |
<レプリケーターキオスク> (3, 65) | ナノ回路組み立て (1, 90)![]() ![]() |
<バイナリモチベーター> (3, 65) | ![]() ![]() 強化外骨格 (1, 100) 機械テンプレートシステム (1, 85) |
<実体弾砲> (3, 50) | コイルガン (1, 95) レールガン (2, 85) 発展型レールガン (3, 65) |
<量子ミサイル> (3, 65) | ![]() 核融合ミサイル (1, 95) 反物質ミサイル (2, 85) |
<ナノマシン鉱物探査装置> (3, 65) | 無重力精錬所 (1, 100) 長距離鉱物スキャナー (1, 90) 鉱物切断ビーム (2, 85) 自律採鉱ドローン (2, 70) |
<発展型駆逐艦船体> (3, 65, 希少) | 駆逐艦 (2, 85) 改良型駆逐艦船体 (2, 70) |
<工兵部隊> (3, 50, 希少) | 星系軍港の建設 (2, 75) 星系要塞の建設 (3, 60) 組み立て工学 (2, 70, 希少) |
<建設用テンプレート> (3, 60, 希少) | ナノ工学 (1, 100) 組み立てパターン (1, 90) |
<発展型対空砲> (4, 45) | 改良型対空砲 (3, 70) |
<破壊魚雷> (4, 40) | 宙間魚雷 (2, 75) 装甲魚雷 (3, 60) |
<戦艦> (4, 45) | 駆逐艦 (2, 85) 巡洋艦 (3, 65) |
<シタデルの建設> (4, 40) | 星系軍港の建設 (2, 75) 星系要塞の建設 (3, 60) |
<軌道上居住地の拡張> (4, 35) | 星系軍港の建設 (2, 75) 星系要塞の建設 (3, 60) 軌道上居住地 (3, 60) |
<発展型宇宙居住地> (4, 35) | 星系軍港の建設 (2, 75) 星系要塞の建設 (3, 60) シタデルの建設 (4, 40) 軌道上居住地 (3, 60) 軌道上居住地の拡張 (4, 35) |
<超流動素材> (4, 40) | ナノ工学 (1, 100) 超固体素材 (2, 70) |
<インパルススラスター> (4, 45) | イオンスラスター (2, 85) プラズマスラスター (3, 65) |
<改良型戦艦船体> (4, 35) | 駆逐艦 (2, 85) 巡洋艦 (3, 65) 戦艦 (4, 45) |
<ガウス砲> (4, 45) | コイルガン (1, 95) レールガン (2, 85) 発展型レールガン (3, 65) |
<メガキャノン砲> (4, 40) | コイルガン (1, 95) レールガン (2, 85) 発展型レールガン (3, 65) 駆逐艦 (2, 85) 巡洋艦 (3, 65) 戦艦 (4, 45) |
<ストームファイアキャノン> (4, 45) | コイルガン (1, 95) 機関砲 (2, 75) リッパーキャノン (3, 65) |
<ワールウィンドミサイル> (4, 40) | ![]() 核融合ミサイル (1, 95) スウォームミサイル (2, 75) |
<デュラスチール混合合金> (4, 45) | ホログラフィック鋳造 (1, 90) セラミック金属材 (1, 95) セラミック金属合金 (2, 85) ![]() ![]() ナノセパレータ (3, 65) プラスチール材 (2, 75) デュラスチール材 (3, 60) |
<戦艦設計の標準化> (4, 40) | 駆逐艦 (2, 85) 巡洋艦 (3, 65) 戦艦 (4, 45) |
<ニュートロニウム材> (4, 40) | セラミック金属材 (1, 95) プラスチール材 (2, 75) デュラスチール材 (3, 60) |
<大型実体弾砲> (4, 40) | コイルガン (1, 95) レールガン (2, 85) 発展型レールガン (3, 65) ガウス砲 (4, 45) 実体弾砲 (3, 50) |
<ギガキャノン砲> (4, 35) | コイルガン (1, 95) レールガン (2, 85) 発展型レールガン (3, 65) ガウス砲 (4, 45) 駆逐艦 (2, 85) 巡洋艦 (3, 65) 戦艦 (4, 45) メガキャノン砲 (4, 40) |
<マローダーミサイル> (4, 40) | ![]() 核融合ミサイル (1, 95) 反物質ミサイル (2, 85) 量子ミサイル (3, 65) |
<人工生命体の自我> (4, 35) | 強化外骨格 (1, 100) ロボット労働者 (1, 90) ![]() ![]() ドロイド (2, 70) ![]() ![]() ![]() ![]() 人工生命体 (4, 40, 危険) |
<発展型巡洋艦船体> (4, 45, 希少) | 駆逐艦 (2, 85) 巡洋艦 (3, 65) 改良型巡洋艦船体 (3, 50) |
<ナノマシン組立機> (4, 45, 希少) | ![]() ![]() 強化外骨格 (1, 100) 機械テンプレートシステム (1, 85) バイナリモチベーター (3, 65) ![]() |
<メガアセンブリーシステム> (4, 45, 希少) | ![]() ![]() 強化外骨格 (1, 100) 機械テンプレートシステム (1, 85) バイナリモチベーター (3, 65) ![]() |
<回路代用> (4, 45, 希少) | 強化外骨格 (1, 100) ロボット労働者 (1, 90) 機械テンプレートシステム (1, 85) ![]() ![]() ドロイド (2, 70) モデル間標準化 (2, 65) ![]() ![]() ![]() ![]() 人工生命体 (4, 40, 危険) |
<人工生命体> (4, 40, 危険) | 強化外骨格 (1, 100) ロボット労働者 (1, 90) ![]() ![]() ドロイド (2, 70) ![]() ![]() ![]() ![]() |
<結晶鍛造装甲> (4, 0, 希少) | イベント等 |
<生体金属> (5, 30) | (なし) |
<高密度素材> (5, 25) | セラミック金属材 (1, 95) プラスチール材 (2, 75) |
<同期発砲パターン> (5, 25) | 星系軍港の建設 (2, 75) 構造的完全性の改善 (2, 75, 希少) |
<強化されたコア層> (5, 25) | 星系軍港の建設 (2, 75) 構造的完全性の改善 (2, 75, 希少) |
<高密度砲弾> (5, 25) | コイルガン (1, 95) レールガン (2, 85) |
<装填の効率化> (5, 25) | コイルガン (1, 95) レールガン (2, 85) |
<熱量コントロール> (5, 25) | ![]() 核融合ミサイル (1, 95) 反物質ミサイル (2, 85) |
<組み立てアルゴリズム> (5, 25) | ナノ工学 (1, 100) 組み立てパターン (1, 90) 建設用テンプレート (3, 60, 希少) |
<タイタン> (5, 30) | 駆逐艦 (2, 85) 巡洋艦 (3, 65) 戦艦 (4, 45) |
<抽出パターン> (5, 25) | 地熱水圧破砕 (1, 100) 鉱物精製 (1, 90) ![]() ![]() 発展型鉱物精製 (2, 70) |
<点火器の小型化> (5, 25) | ![]() 核融合ミサイル (1, 95) 反物質ミサイル (2, 85) |
<シナプス迎撃機> (5, 25) | 空母運用 (1, 90) 改良型軍用機 (2, 70) 発展型軍用機 (3, 50) |
<熱リサイクラー> (5, 25) | 空母運用 (1, 90) 改良型軍用機 (2, 70) 発展型軍用機 (3, 50) |
<ナノマシン修復システム> (5, 20, 希少) | (なし) |
<ジャガーノート> (5, 20, 希少) | 星系軍港の建設 (2, 75) 星系要塞の建設 (3, 60) シタデルの建設 (4, 40) 駆逐艦 (2, 85) 巡洋艦 (3, 65) 戦艦 (4, 45) |
<ダークマター推進> (5, 1, 希少) | イオンスラスター (2, 85) プラズマスラスター (3, 65) インパルススラスター (4, 45) |
<メガエンジニアリング> (5, 20, 希少) | 星系軍港の建設 (2, 75) 星系要塞の建設 (3, 60) シタデルの建設 (4, 40) 駆逐艦 (2, 85) 巡洋艦 (3, 65) 戦艦 (4, 45) ![]() ![]() ![]() ![]() |
<発展型戦艦船体> (5, 30, 希少) | 駆逐艦 (2, 85) 巡洋艦 (3, 65) 戦艦 (4, 45) 改良型戦艦船体 (4, 35) |
<改良型タイタン船体> (5, 25, 希少) | 駆逐艦 (2, 85) 巡洋艦 (3, 65) 戦艦 (4, 45) タイタン (5, 30) |
<リングワールド> (5, 20, 希少) | 星系軍港の建設 (2, 75) 星系要塞の建設 (3, 60) シタデルの建設 (4, 40) 駆逐艦 (2, 85) 巡洋艦 (3, 65) 戦艦 (4, 45) ![]() ![]() ![]() ![]() メガエンジニアリング (5, 20, 希少) |
<発展型タイタン船体> (5, 20, 希少) | 駆逐艦 (2, 85) 巡洋艦 (3, 65) 戦艦 (4, 45) タイタン (5, 30) 改良型タイタン船体 (5, 25, 希少) |
<人工龍鱗> (5, 0, 希少) | イベント等 |
<ナノマシン拡散機> (5, 20, 希少) | 駆逐艦 (2, 85) 巡洋艦 (3, 65) 戦艦 (4, 45) タイタン (5, 30) コロッサス (5, 0, 希少) (イベント等) |
<コロッサス> (5, 0, 希少) | 駆逐艦 (2, 85) 巡洋艦 (3, 65) 戦艦 (4, 45) タイタン (5, 30) イベント等 |
<惑星破砕砲> (5, 20, 希少) | 駆逐艦 (2, 85) 巡洋艦 (3, 65) 戦艦 (4, 45) タイタン (5, 30) コロッサス (5, 0, 希少) (イベント等) |
2200年代後半に同盟国が没落に宣戦されて、なんやかんやで動力炉とリフレクターのデブリ確保したんよ。なので強引に飛び地を作ってブラックホール星系を確保、観測所を建てた。
ところが、もうすぐ2400年を迎える段階になっても抽出もとい吸収の研究選択肢が出てこない、市場で買おうにも取引項目に並ばない。没落以外の全国家は銀河共同体に参加=通信確立済みなので、どこの領土からもダークマターが発見されていないと考えるしかないんだわ… -- 2023-04-26 (水) 10:01:48
もし、セーヴデータの中を検索できるなら、「d_dark_matter_deposit」を探して存在していれば埋蔵資源としてダークマターがあるよ -- 2023-04-26 (水) 11:22:58