ニューゲーム開始時に行われる、銀河の生成に関する情報。
発展した開始状態の帝国
発展した開始状態のAIは、以下のボーナスを得る。
いずれも、標準状態に追加で以下の量を得る(例: 星系なら、通常の首都星系1に加えて2~5星系で、計3~6星系)。
- 星系: 2~5星系、軌道ステーション建造済み
- 帝国首都惑星
- 全ての障害物が除去済み
- POPを一定数追加
- 標準的な帝国: 18 POP
- 機械主義: 12 POP + ロボット 6 POP
- 混合進化: 10 POP + 第2種族 8 POP
- 集合意識: 16 POP
- 機械帝国: 13 POP
- 起源が「砕けたリング」以外の場合
- 7区域が開発済み
- 非ゲシュタルト帝国であれば、追加で「民需工場」と「商業ゾーン」が建造済み
- 起源が「砕けたリング」の場合
- 商業区域が開発済み
- 「合金工場」・「民需工場」・「起源の記念碑(志向や統治形態によっては対応する同等の施設)」が建造済み
- 入植惑星
- 領内にある居住性70%以上の惑星には、最初から入植済み
- 領内にある居住性70%未満の惑星には、確率75%で最初から入植済み
- POPを一定数追加
- 標準的な帝国: 11 POP
- 機械主義: 8 POP + ロボット 4 POP
- 混合進化: 7 POP + 第2種族 4 POP
- 集合意識: 18 POP
- 機械帝国: 15 POP
- 各区域が1つずつ開発済み
- 首都建造物が「惑星管理局」や「管理アレイ」にレベルアップ済み
- 起源が「機械主義」なら、「ロボット製造プラント」が建造済み
- 資源
- エネルギー通貨・鉱物・食料: 各1000
- 機械帝国では、食料の代わりにエネルギー通貨が更に1000
- 消費財・合金: 各500
- ゲシュタルト帝国では、消費財の代わりに鉱物500
- 影響力: 200
- エネルギー通貨・鉱物・食料: 各1000
- 艦船
- コルベット: 3~7隻
- 調査船、建設船: 各1隻
- テクノロジー
- 量子論、生物多様性研究、ナノ工学 (研究者による各研究産出+20%)
- 惑星統一 (統合力産出+2など)
ランダム帝国の生成処理
ゲーム開始時にランダム生成される各帝国の生成処理は以下の通り。
いずれも、先に決定した要素と共存できないものは選択されない。
- ポイントが尽きるまで志向を順次選ぶ → 統治形態を選ぶ → 起源を選ぶ → 国是2つを順次選ぶ
また、いずれの要素も下表に示す通り出現率が偏っている。
志向
志向の相対出現率は、下表の基本値に対して「他帝国に採用された回数に応じた補正係数(1未満)」を乗じる。
したがって、極端な偏りは比較的発生しにくくなっている(それでも偏る時は偏る)。
志向 | 相対出現率 (基本値) | 備考 |
250 | - | |
200 | DLC「Utopia」とDLC「Synthetic Dawn」の一方しかない場合は100 | |
各150 | - | |
各100 | - | |
各66 | - | |
33 | - |
統治形態
統治形態 | 相対出現率 | 備考 |
各1 | パラメータ上は全て等確率 (志向による制限の影響で、実際の確率は不均等) |
起源
起源の名称 | 相対出現率 | 備考 |
統一による繁栄 | 100 | |
機械主義 | 10 | |
混合進化 | 10 | |
消えた移民団 | 5 | |
生命の樹 | 5 | |
天災より生まれしもの | 5 | |
ネクロファージ | 5 | |
生命の播種 | 5 | |
ポスト・アポカリプス | 5 | |
残党 | 5 | |
砕けたリング | 2 | |
宇宙生まれ | 3 | |
資源統合 | 2 | |
銀河の玄関口 | 1 | |
巨人の肩の上 | 5 | |
終末の日 | 5 | |
サイオン | 2 | 没落した帝国の出現数をゼロにした場合は採用されない |
共通の土台 | 5 | |
覇権国 | 5 |
以下の起源を持つランダムに生成された帝国は、銀河全体で複数出現しない。
- 残党、砕けたリング、サイオン、銀河の玄関口、生命の樹、巨人の肩の上
- 天災より生まれしもの、資源統合、共通の土台、覇権国、終末の日、消えた移民団
- 竜在りし地、シュラウドの導師たち、汚毒神の騎士、復讐、破られた手枷、国家統一
- 裂け目の世界、サイバネティクス信条、人工生命の生殖能力、アーク溶接士、ストームチェイサー
国是
国是 | 相対出現率 | 備考 |
狂信的な浄化主義 内向きの成熟 | 各1000 | 前提条件の志向を満たせは、ほぼ確実に採用される |
標準的な帝国の大半の国是 集合意識・機械知性・企業の全国是 | 各5 | - |
野蛮な略奪者 ビザンツ式官僚制 商人ギルド | 各2 | - |
負担共有 | 各1 | - |
コメント
- おお、起源の重みづけ含めて全部まとめたのか -- 2020-11-12 (木) 19:05:29
- 内容的に「銀河の生成」ってよりは「AI帝国の生成」って感じがする。 -- 2020-11-25 (水) 23:05:28
- 「混合進化」のランダムウエイトが10になっていたので5から10に表記変更しました。 -- 2021-11-14 (日) 22:35:30
- 起源「クローン軍団」を持った帝国はランダムウエイトが0なんで自動生成では登場しないようですね。プレイヤー帝国かカスタム帝国向けかな? -- 2021-11-14 (日) 22:39:29
- 相対出現率を変更するにはどうしたら良いのでしょうか? -- 2023-01-25 (水) 23:45:37
- バニラで弄る手段は用意されていないから、自分でMODを作るしかないな。 -- 2023-01-28 (土) 17:10:21
- たまーに狂平等の君主制帝国とかいう矛盾した帝国が出てくるんだよね。何なんだろ… -- 2023-08-17 (木) 17:41:21
- SF小説の「帝国宇宙軍: 領宙侵犯」に出てくる銀河帝国を連想するな。政治に関われる皇帝はいるけど飽きたら他人に押し付けて隠居する気楽さで、こまごました法案はネットの国民直接投票で決めるという。 -- 2023-08-17 (木) 18:47:44
- おそらくその辺りの整合性をチェックするコードが抜け落ちてるんだろうな。そのせいで変な国是やパーソナリティの国が出てきて実害あるんだけど…… -- 2023-08-18 (金) 01:38:33