アノマリー

Last-modified: 2023-09-22 (金) 08:42:55

調査船で惑星を調査した時、さらに詳しい調査が必要な現象や未知の建造物が発見される事があります。
これらをアノマリー(anomaly)と総称します。
このアノマリーを調査する事で帝国の科学技術が進展したり、星系内に新しい資源が産出する事があります。
また調査の結果更なる調査が必要となり、スペシャルプロジェクトへ発展する事もあります。
時には損害をもたらす事もありますが、基本的には積極的に調査を行うべきものでしょう。

発見

アノマリーは調査船で星系や惑星の調査を行った際に発見されますが、発見されるかどうかは確率によります。
初期の状態ではアノマリーの発見率は2.5%ですが、発見に失敗する度に0.5%増加してゆくようです。
(参考URL:https://www.reddit.com/r/Stellaris/comments/7z7za5/anomaly_discovery_base/)
また以下の要素によって発見確率が増加します。

  • 特性-緻密:アノマリー発見率+10%
  • 布告-星図作成:アノマリー発見率+10%
  • 技術-キュレーターの考古学ラボ:アノマリーの発見率+10%

アノマリーが発見されると状況ログのアノマリータブに登録され、画面左上の通知のアイコンとPOPUPで通知されます。
POPUP画面にはアノマリーの概要と相対的な難易度と研究時間が表示され、発見した科学者に対して対応を指示できます。
すぐに調査を行うよう指示する事で、アノマリーを発見した科学者が調査を開始します。その際科学者が行っていた行動(星系の調査等)は一旦停止され、研究完了後に再開されます。
別の科学者に担当を変更する事も可能ですし、一旦アノマリーを放置して後から調査する事も可能です。科学者のスキルレベルが低い場合や星系の調査を急ぎたい場合は放置しておいた方が賢明でしょう。
他国の調査船が既に資源調査した天体からは、アノマリーは出現しません。つまり、他国の国境付近ではアノマリーが出現する見込みは低くなります。
発見したアノマリーを他国に奪われることはありません。自国が発見したアノマリーの位置する星系を他国に領有された場合でも、そのアノマリーを研究する権利は奪われません。

研究

発見したアノマリーは調査船による研究が必要です。
アノマリーには個別にレベルが設定されており、そのレベルと研究を担当する科学者のスキルレベルに応じて必要な研究時間が変化します。
研究を担当する科学者のスキルレベルがアノマリーのレベルより高ければ研究時間は短縮され、低ければ長くなります。
以下に科学者のスキルレベルとアノマリーレベルの関係表を記載します。

科学者のスキルレベル - アノマリーレベル = スキル差

スキル差研究時間(日)相対難易度スキル差研究時間(日)研究時間(年)相対難易度
+920朝飯前01200.33日常業務
+824-11800.50
+730些事-23000.83挑戦的
+635-35401.50
+545極めて容易-47202.00困難
+455-510803.00
+365容易-614404.00極めて困難
+280-721606.00
+1100日常業務-828808.00地獄
0120-9576016.00

この研究時間に、以下の要因による補正を加えたものが実際の研究時間になります。(※この一覧は非常に古い)

  • 特性(統治者)――探検家:+33%
  • 特性(科学者)――キュレーター:+25%
  • 特性(科学者)――大雑把:+35%
  • 特性(科学者)――考古学者:+50%(古代文明のアノマリーに対して)(DLCエンシェント・レリック非導入時)
  • 特性(科学者)――カスタムAIの補助:+15%
  • 特性(科学者)――知的AIの補助:+30%
  • 特性(科学者)――偏執病:-10%
  • 種族特性――人工生命体:+15%
  • テクノロジー――キュレーターの考古学ラボ:+25%

アノマリーの研究は状況ログのアノマリータブから指示してもよいですし、研究を行う科学者を乗せた調査船に直接指示を出してもかまいません。
後者の場合、調査船を選択した状態で、研究を行うアノマリーまたはそのアノマリーがある星系を右クリックして研究を選択します。
ただアノマリーは銀河地図上では星系ごとに(一番難易度の低い?)1つしか表示されないので、念のため星系を開いてアノマリーのある惑星を直接指定した方が無難かもしれません。

Ver2.1において、確率的に研究失敗が発生して科学者と調査船が失われる仕様は廃止されました。ストーリーの帰結として発生する不幸な出来事は、依然として起こりえます。

調査結果

調査が完了すると画面左上の通知アイコンとPOPUPで通知され、状況ログのアノマリータブから削除されます。
POPUP画面には調査結果の概要が表示され、入手した技術や研究力や新たに産出されるようになった資源について報告されます。
アノマリーによってはちょっとした選択肢が提示される事もあり、その場合選択肢のマウスオーバーで選択した結果が表示されます。
同様にスペシャルプロジェクトへ発展する事があり、その場合もスペシャルプロジェクトの発令や取り止めを選択する事になります。

調査完了後、科学者は調査前の行動(星系の調査等)を再開し、何も予定がなければその星系で待機状態になります。忘れずに次の行動を指示して下さい。

種類

どのようなアノマリーが発見されるかは調査している惑星や星系によってある程度決まっており、
特定のタイプの惑星でないと発見できないアノマリーと複数のタイプの惑星で発見できるアノマリーがあります。
大抵は資源産出量増加や一時的な研究力/経験値入手ですが、艦船や技術、リーダーや布告や帝国補正等が手に入る場合もあります。
また、「太古の生命の痕跡」を除く各アノマリーはそのアノマリーの持つ成果の数だけ発生する可能性があります。
例えば、「冷酷なポテンシャル」は成果が4通りあるため、ゲーム全体を通じて4回発生し得ますが、同じ成果は1度しか発生しません。

全てが載っているとは限りません

巨大ガス惑星

  • 古代の船殻(Lv.8)
    イベント「フェフタル・ザヴォニア号」が発生。
  • 巨大な氷(Lv.6)
    • 氷点下ズィロ
      天体資源にズィロを追加する。
  • 巨大ガス惑星の船(Lv.5)
    • 巨大ガス惑星の船
      • 何であろうと引き揚げよう。
        スペシャルプロジェクト「巨大ガス惑星の船」(要調査船、180日)が発生する。成功すれば、巡洋艦一隻を獲得し調査船のリーダーが経験値200を獲得する。失敗しても、経験値は同量手に入る。
      • 労力の無駄だ、放っておけ。
        影響力を獲得する。
  • 最終軌道(Lv.5)
    • 最終軌道
      スペシャルプロジェクト「衛星の衝突を観察」(要調査船、180日)が発生する(時限付き)。プロジェクトが完了すると物理学ポイントを獲得し、調査船のリーダーが経験値200を獲得する。
  • 巨大ガス惑星の信号(Lv.5)
    • 巨大ガス惑星の信号
      スペシャルプロジェクト「信号の解析」が発生する。
  • 大気中の物体(Lv.4)
    • 難破した巡洋艦
      工学ポイントを獲得する。
    • エネルギー信号
      物理学ポイントを獲得する。
  • 固体の核(Lv.3)
    社会学ポイント、Lゲートの知見+1を得て、天体資源にエキゾチックガス+2を追加する。
  • 見慣れた化合物(Lv.2)
    • 故郷の味
      • 問題外だ。
        イベント終了。
      • 素晴らしい提案だ。とっておきのグラスを出せ!
        帝国補正「風変わりな酩酊物質」(幸福度+10%、月間影響力産出+33%、職業による物理研究、社会研究、工学研究それぞれ-5%)を10年間得る。
  • 生命反応(Lv.2)
    • 空中生態系
      天体資源に社会学+3を追加する。(惑星補正「大気生態系」を追加する)
  • 貨物ポッド(Lv.1)
    • 遺棄された貨物ポッド
      エネルギーを獲得。
  • 大気の嵐(Lv.1)
    • 激烈な嵐
      天体資源に物理学+3を追加する。(惑星補正「極度の嵐」を追加する)
  • 前途有望な衛星(Lv.1)
    • 貴重な衛星
      天体資源にエネルギー通貨+3を追加する。(惑星補正「貴重な衛星」を追加する)
  • スペースデブリ(Lv.1)
    • キューブ
      スペシャルプロジェクト「キューブ」が発生する。完了すると、調査船のリーダーが特性「狂気的」を獲得する。
  • 空中浮遊構造物(Lv.1)
    • 工学+3
    • 社会実験
      社会学ポイントを獲得する。
  • 踊る雲(Lv.1)
    • 見せかけの巨星
      惑星が不毛な惑星に変化する。調査船のリーダーが経験値200を獲得する。

有毒惑星

  • 有毒な建造物(Lv.8)
    • 擦れ合う格子構造
      • エイリアンの生み出した音を分離して研究しよう。(調査船のリーダーが特性「緻密」を持つ場合出現)
        天体資源に社会学+9を追加する。
      • 鉱物の帯を回収する準備をしよう。
        天体資源に鉱物+6を追加する。
  • 毒化粧(Lv.7)
    • 紫の雨
      帝国補正「芸術のひらめき」(幸福度+10%)を20年間得る。
  • 有毒性(Lv.3)
    • 垂れ込める毒煙
      布告「改善されたエネルギー指針」を発行可能になり、天体資源に工学+6を追加する。(惑星補正「ロボット遺跡」を追加する)
  • 生体信号(Lv.2)
    • アンモニア生物圏
      天体資源に社会学+3を追加する。(惑星補正「アンモニア生物圏」を追加する)
  • 鉄への想い(Lv.2)
    • 戦士の教え
      • 研究のために母星へ送れ。
        スペシャルプロジェクト「戦士の文書の翻訳」(コスト:社会研究5000)が発生する。
        プロジェクトが成功(70%)した場合、布告「師の教え:戦時国家」を発行可能になる。
      • それを民間のコレクターに売ってくれ。
        エネルギー通貨を獲得する。
    • リヴァイアサンの沈黙
      天体資源に合金+2を追加する(惑星補正「宇宙船の墓場」を追加)。調査船のリーダーが特性「専門知識:推進システム工学」を持つ場合は文面が変化する。
  • 毒で覆われた(Lv.2)
    • 岩が持つ可能性
      選択肢「大変結構。陽電子を充電開始せよ。」を選択するとエネルギー100を消費してスペシャルプロジェクト「陽電子砲撃」(要調査船、60日)が発生する。プロジェクトが完了すると、天体資源に鉱物+6を追加する。
  • 旧居住地の痕跡(Lv.1)
    • 温室効果の暴走
      天体資源に社会学+2と物理学+2を追加する。(惑星補正「暴走温室効果」を追加する)
    • 核による荒廃
      天体資源に社会学+2と工学+2を追加する。(惑星補正「核による荒廃」を追加する)

溶融惑星

  • ガス噴出口(Lv.4)
    • 好極限微生物
      社会学ポイントを獲得し、天体資源にエキゾチックガス+1を追加する。
  • 暑い鼓動(Lv.2)
    • 地熱
      エネルギーを獲得し、天体資源に工学+5を追加する。
  • 融解点
    エネルギー+4と採掘ステーション自動設置に加え、担当科学者がtrait「宇宙工学」持ちなら帝国補正「無重力下の研究革新」を入手。
  • 融解
    星図を入手
  • 補給船の残骸(Lv.2)
    主星でも発生
    • 遭難船を発見
      • 我々には鉱物が必要だ
        鉱物300と〇〇への情報値10を得る。〇〇の感情が悪化する。
      • 争いを招く危険を冒したくない
        〇〇を喜ばせ、影響力を得る(2か月後に影響力100と好意1、〇〇から自帝国への態度+20)。

氷結惑星

  • 冷酷なポテンシャル(Lv.3)
    不毛な惑星でも出現する。
    • 空中爆発
      帝国補正「科学者採用の触発」(調査速度+20%、アノマリー研究速度+20%)を10年間得る。
    • ダイヤの原石
      • この弟子を科学部門担当官に昇格させよう。
        天体資源に鉱石+6を追加し、特性「天才のひらめき」を持つ科学者のリーダーを得る。
      • このまま働いてもらおう。
        天体資源に鉱石+6を追加し、アノマリーを担当した調査船が補正「優秀な弟子」(アノマリー発見率+20%とアノマリー調査速度+20%)を20年間得る。
    • 探検家の教え
      • 研究のために母星へ送れ。
        スペシャルプロジェクト「探検家の文書の翻訳」(コスト:社会研究5000)が発生する。
        プロジェクトが成功(70%)した場合、布告「師の教え:哲学的思考」を発行可能になる。
      • それを民間のコレクターに売ってくれ。
        エネルギー通貨と鉱物を獲得する。
    • 小さきものがもたらす力
      • これでエネルギー生産を改善できるか調査しろ。
        1か月後、帝国補正「改良型太陽エネルギー」(職業によるエネルギー通貨+5%)を得る。
      • 軍事利用できるかどうか調査しろ。(テクノロジー「発展型シールド」を持たないとき)
        1か月後、以下のいずれかを得る。
        テクノロジー「改良型デフレクター」の研究選択肢と進捗30%(研究中であれば進捗+60%)を得る。
        (テクノロジー「改良型デフレクター」を持たない)
        テクノロジー「シールド」の研究選択肢と進捗25%(研究中であれば進捗+50%)を得る。
        (テクノロジー「改良型デフレクター」を持ち、「発展型シールド」を持たない)
        テクノロジー「発展型シールド」の研究選択肢と進捗20%(研究中であれば進捗+40%)を得る。
        (テクノロジー「シールド」を持ち、「発展型シールド」を持たない)
  • 氷の輝き(Lv.3)
    • 光の劇
      所持していない場合、テクノロジー「青色レーザー」を入手。
      テクノロジーを研究済みの場合、調査船のリーダーが経験値100を獲得する。
  • 生体信号(Lv.2)
    • 氷の下の海
      天体資源に社会学+3を追加し(惑星補正「地下の海」を追加する)、スペシャルプロジェクト「深海調査」が発生する。
      成功すれば天体資源が生体金属に変わり、社会学ポイントと調査船のリーダーが経験値200を獲得する。
      失敗しても社会学+3は消えず、経験値を入手するのみ。
  • 何かが匂う(Lv.2)
    • 何かのにおい
      スペシャルプロジェクト「嗅覚研究」(要調査船、30日)が発生する。完了すると社会学ポイントを獲得し、調査船のリーダーが経験値200を獲得する。
  • 冷たい荒野(Lv.2)
    • 亡命者
      • 論外だ。その基地を隅々まで調査しろ。
        物理学ポイントを獲得する。
      • <統治者称号>は彷徨える子羊を喜んで受け入れよう。
        研究者「The Exile」が経験値500を獲得した状態でリーダーに加わる。
    • しょっぱい
      • 美味しそうだ
        帝国補正「しょっぱい」(幸福度+5%)を20年間得る。

不毛の惑星

  • 独特なクレーター(Lv.7)
    • 新金属
      天体資源に生体金属+1を追加し、テクノロジー「生体金属」の進捗25%を得る。
  • 見下ろす(Lv.6)
    • 異星人の兵舎
      スペシャルプロジェクト「エイリアン兵舎」(要調査船、60日)が発生する。完了すると、調査船のリーダーが経験値150と特性「専門知識:軍事学」を獲得する。
    • 変わった構造地質
      天体資源に物理学+2と工学+2を追加する。(惑星補正「変わった構造地質」を追加する)
  • まばたき(Lv.5)
    • 表情を変える星
      • 自然の過程の研究にとどめよ。
        天体資源に物理学+6を追加する。
      • <調査船名>に200エネルギー通貨を与えよう。
        エネルギー通貨を200消費する。成功した場合、スペシャルプロジェクト「顔をしかめる星」(要調査船、10日、制限時間3年)が発生する。
        完了後、惑星が乾燥型惑星に変化し、物理学ポイントと工学ポイントを獲得する。
  • 不毛な平野(Lv.5)
    • 辺獄
      スペシャルプロジェクト「辺獄にて」(要調査船、60日)が発生する。
  • モノリス(Lv.3)
    • モノリスの詩
      • 保存記録として記録しておけ。
        工学ポイントを獲得する。
      • それらは…美しい。(排他主義、受容主義、ゲシュタルト意識、機械知性のいずれでも無いとき)
        数日後、帝国内の6POPが受容主義に変化する。
  • 調べがいのある廃墟(Lv.3)
    • 見捨てられた遊園地
      社会ポイントと工学ポイントを獲得する。
  • 生体信号(Lv.2)
    • 珪素生命体
      天体資源に鉱物+3を追加する。(惑星補正「ケイ素生物」を追加する)
  • 興味深い信号(Lv.2)
    • 恋の骨折り損
      • 素晴らしいニュースだ! この記録を世界中に広めろ。
        統合力を獲得する。
      • 贈り物だ! 謎の後援者に感謝を述べる手段を見つけなければ。
        帝国補正「謎の後援者からの贈り物」(受容主義志向への魅力:+100% 幸福度:+10%)を5年間得る
  • 太古の生命の痕跡(Lv.2)
    • テラフォーム候補を発見
      惑星に惑星補正「テラフォーミング候補惑星」を追加する。

小惑星

  • 神秘的(Lv.7)
    • この木なんの木
      マザー宇宙アメーバ(艦隊名:Life Tree Protecter)が3体出現し、スペシャルプロジェクト「樹木」が発生する。プロジェクトが完了すると次の選択肢が表示される。
      • 我々の指導者達に与えよう。
        帝国補正「命の霊薬を独占」(リーダーの寿命+15年)を得る。
      • 大衆に与えよう。
        帝国補正「命の霊薬を共有」(生体POP幸福度+5%)を得る。
  • 次元の狂乱(Lv.6)
    • 次元ポケット
      調査船のリーダーが経験値200獲得。数日後、イベント「次元ドリフト」が発生し、選択肢「大変結構。」を選択すると調査船(艦船名「Other Science Ship)を得る。この調査船は独特の外観(Unbiddenの艦船に似ている)を持ち、コンポーネントは最低ランクかつ、アップグレードもされない。「彼らの抹殺は<種族名>の人々の安全に必要だ。」を選択すると、敵対的なコルベット一隻(艦船名「Ship of Unknown Origin」)が出現する。
    • 上が下で
      物理学ポイントと工学ポイントを獲得する。
  • 放散する小惑星(Lv.6)
    • 不法案件
      天体資源にダークマター+1を追加する。(惑星補正「ダークマターの漏斗」を追加する)
  • 驚くべき小惑星(Lv.6)
    • 独自の採掘事業
      • 機械の停止を試みる。
        スペシャルプロジェクト「荒れ狂うドリル」(要建設船、制限時間3年)が発生する。期限切れになった場合は鉱物を獲得する。
        プロジェクト完了時テクノロジー「地熱水圧破砕」を持たない場合は、「地熱水圧破砕」の進捗25%を得る。「地熱水圧破砕」を研究済みの場合は、「地殻コア採掘」の進捗20%を得る。どちらも研究済みの場合は、天体資源に鉱物+3を追加する。
      • 潰して資源にしろ。
        鉱物を獲得する。
  • 奇妙な測定値(Lv.6)
    • 「漂流して」のイベント発生。
      • 興味がそそられるな。
        スペシャルプロジェクト「漂流中」(要建設船、制限時間3年、45日)が発生。
        「調査船として再利用する」調査船を得る。
        「解体してエンジンを研究しよう」帝国補正「船速向上」(亜光速移動速度+10%)を得る。
      • スクラップにして資源にしよう。
        鉱物を獲得する。
    • 最後の休息
      • 棺に船旅を続けさせよう。
        社会学ポイントを獲得する。
      • 棺を開けて遺体を研究せよ。
        物理学ポイント、社会学ポイント、工学ポイントを獲得する。
  • 軌道上のスピード狂(Lv.4)
    イベント「軌道上のスピード狂」が発生。
  • デブリ地帯(Lv.3)
    • 昔懐かしの円盤
      (銀河にSol星系が存在する場合のみ発見できる)
      • デカい飲み物には丁度いいコースターになるかもしれん。(志向が排他主義のとき出現)
        影響力を獲得する。
      • 異星種族オーディオマニアに高く売れるだろう。
        工学ポイントを獲得する。
      • 解析しろ。
        社会学ポイントを獲得するとともに、調査船のリーダーが経験値200を獲得する。
        連鎖イベント「太陽系の座標」を開始する。
        銀河地図にSol星系の位置が示され、そこへ到達すると影響力を獲得する。
  • 放棄されたステーション(Lv.3)
    • 自動採掘ステーション
      • 国境内に存在する場合
        採掘ステーションを構築する。
      • 国境内に存在しない場合
        天体資源がエネルギー通貨であればエネルギー通貨を獲得し、鉱物であれば鉱物を獲得する。
  • 墜落した宇宙船(Lv.3)
    • 壊れた鉱石貨物船
      天体資源に鉱物+3を追加する。
  • デブリに覆われている(Lv.3)
    • 廃品置場
      天体資源に鉱物+3を追加する。(惑星補正「廃品場」を追加する)
      (30%の確率)追加でLゲートの知見+1を獲得する。
  • 異界の機械装置(Lv.3)
    • 異星人の機械
      • レバーを引いてみろ。
        自国領内のランダムな1星系にワームホールが出現する。
        「なんと奇妙な。さあ部品を剥ぎ取れ。」を選択すると、調査船のリーダーが経験値800を獲得し、物理学ポイントと鉱物を獲得する。
        「興味深いな。この機械を調査しろ。」を選択すると、天体資源に物理学+7を追加し(惑星補正「異星人の機械」を追加する)、調査船のリーダーが経験値800を獲得する。
      • 部品を剥ぎ取れ。
        物理学ポイントと鉱物を獲得する。
  • 生命反応
    • 小惑星の動物相
      天体資源に社会学+3を追加する。(惑星補正「小惑星の生命体」を追加する)
  • 鉱物集合体(Lv.3)
    結果は四通りに分かれる。
    • 君主論
      選択肢「<首都星名>にて解析せよ。」を選択すると、スペシャルプロジェクト「君主論」が発生する。
    • 結晶の写本
      • 良いことは何も無いだろう。(志向が排他主義の場合のみ出現)
        影響力を獲得する。
      • 大変結構。
        スペシャルプロジェクト「クリスタルコーデックス」(要調査船、60日)が発生する。完了すると、社会学ポイントを獲得し、調査船のリーダーが経験値100と特性「専門知識:統治学」を獲得する。
    • 金ぴかの檻
      調査船のリーダーが経験値100と特性「専門知識:宇宙工学」を獲得する。
    • 不注意な接触
      • 全体は部分の合計に等しい。
        鉱物を獲得し、調査船のリーダーが特性「大雑把」を獲得する。
      • <国名>はそのような不注意を容認できない。
        調査船のリーダーが経験値50と特性「頑迷」を獲得する。
  • 謎の内側(Lv.3)
    • 機械の内側
      選択肢「慎重に処理してくれ。」を選択すると、天体資源にエネルギー+4を追加する。
  • 小惑星(Lv.3)
    • 見慣れた聖堂
      選択肢「では探索に行くべきだ。」を選択すると、「旧神の聖堂」連鎖イベントが発生する。
  • ドッキングハッチ(Lv.3)
    • 海賊の財宝
      エネルギー通貨を獲得する。
      • DLC「ディスタントスターズ」導入時
        (30%の確率)追加でLゲートの知見+1を獲得する。
      • DLC「エンシェントレリック」導入時
        追加で出土品を獲得する。
  • 鉱物を気にしよう(Lv.2)
    • 巨人の肩に乗って
      天体資源に合金+3を追加する。(惑星補正「元惑星」を追加する)
  • Secret Heart
    • レアクリスタル+1
  • 小惑星の衝突(Lv.1)
    • 小惑星による衝突
      天体資源に鉱物+3を追加する。
  • エネルギー放射物(Lv.1)
    • 兵器実験場
      天体資源に物理学+3を追加する。(惑星補正「兵器試射場」を追加する)
    • 風変わりな放射
      物理学ポイントを獲得。
  • 起源不明(Lv.1)
    • 小惑星の化石
      社会学ポイントを獲得する。
    • 糞石の小惑星
      天体資源に社会学+3を追加する。(惑星補正「糞石の小惑星」を追加する)
    • ジャンクボール
      天体資源に合金+1を追加する。
      DLC「エンシェント・レリック導入時は出土品も獲得する。
  • 黄塵地帯(Lv.1)
    結果は二通りに分かれる。
    • 異星人のドラッグレース
      天体資源に工学+6を追加する。(惑星補正「ブレーキ痕」を追加する)
    • ちょっとした衝突事故
      天体資源に工学+3を追加する。(惑星補正「塵埃の中の回路」を追加する)
  • 小惑星波(Lv.1)
    結果は四通りに分かれる。
    • 違法なコミュニケーション
      天体資源に社会学+5を追加し、調査船のリーダーが特性「統治学」を獲得する。
    • 重力圧壊
      物理学ポイントを獲得し、調査船のリーダーが経験値100を獲得する。
    • 細胞の小部屋
      天体資源に社会学+2と工学+2を追加する。(惑星補正「太古の遺伝子図書館」を追加する)
    • 石の脳
      • そうしよう。
        エネルギー通貨と物理学ポイントを獲得し、調査船のリーダーが特性「大雑把」を獲得する。
      • 表面から調査できるものだけで済ませてくれ。
        天体資源に物理学+2と社会学+2を追加する。(惑星補正「石の脳」を追加する)

全ての居住不可能惑星

  • 深い洞窟(Lv.6)
    • 生体金属の湖
      天体資源に生体金属+1を追加し、テクノロジー「生体金属」の進捗25%を得る。
  • 古代の造船所(Lv.4)
    • 古代の造船所
      スペシャルプロジェクト「古代の造船所」(要建設船、180日)が発生する。
      • 結果1
        レイダー級艦船を3隻獲得する。
      • 結果2
        フリゲート級艦船を1隻獲得する。
  • 戦闘の痕跡(Lv.4)
    • 戦闘の痕跡
      スペシャルプロジェクト「墓地探検」(要調査船、180日)が発生。
      • 結果1
        工学ポイントを獲得し、天体資源に工学+3を追加し(惑星補正「宇宙船の墓場」を追加)、調査船の科学者が経験値200を取得する。
      • 結果2
        天体資源に工学+3を追加し(惑星補正「宇宙船の墓場」を追加)、調査船の科学者が経験値200を取得する。
  • ドップラー効果(Lv.3)
    イベント「ランソマーズ:緊急ブイ」が発生する。
  • 異常な大気(Lv.3)
    • 旋回する影
      天体資源に社会学」+3を追加する。(惑星補正「動く影」を追加する)
  • 奇妙な山岳地形(Lv.3)
    • 巨大生物の骨
      スペシャルプロジェクト「巨大生物の骨」(要調査船、180日)が発生する。
      • 魅力的だな。
        天体資源に社会学+3、工学+3を追加し、調査船のリーダーが経験値200を獲得する。
        あるいは物理学ポイントを獲得し、調査船のリーダーが経験値200を獲得する。
      • 生き返らせることはできるのか?(国是「蘇生者」が必要)
        スケルトンの巨人(巨大死者の軍団)を入手する
  • 未知の降下ポッド(Lv.3)
    • 活動の証
  • 暗号通信(Lv.2)
    • ゲートウェイ・ハイジャッカー
      • やってみる価値はある。
        スペシャルプロジェクト「ゲートウェイの妨害」(要調査船、140日)が発生する。完了すると、Lゲートの知見+1を得る。
  • 救難信号(Lv.2)
    • ロスト・イン・スペース
      選択肢「興味をそそられるな。」を選択すると、スペシャルプロジェクト「漂流船」が発生する。
  • 正体不明の物体(Lv.2)
    • 異星人の壁画
      スペシャルプロジェクト「異星の壁画の解読」が発生する。
      • 結果1
        工学ポイントを獲得する。
      • 結果2
        天体資源に物理学+2、社会学+2、工学+2を追加し(惑星補正「異星人の壁画」を追加)、調査船のリーダーが経験値200を獲得する。
  • 微弱な信号(Lv.2)
    • 太古の生命維持ポッド
      社会学ポイントを獲得する。
  • 異常なエネルギーの検知(Lv.2)
    • バンカー・ボット
      • このメガコンピュータをスクラップにしてパーツを剥ぎ取れ!
        合金、レアクリスタル、揮発性粉末を獲得する。
      • 我々の研究を加速させられそうだ…
        帝国補正「バンカー・ボット」(月間工学研究+10%)を10年間追加する。
      • 謎の計算を続けさせてやろう…
        影響力を獲得する。
    • 磁場の逆転
      物理学ポイントを獲得する。
    • 極小の特異点
      天体資源に物理学+3を追加する。(惑星補正「極小の特異点」を追加する)
  • 地表の筆跡(Lv.2)
    • 異星人の筆書き
      天体資源に社会学+3を追加する。(惑星補正「異星人の筆跡」を追加する)
  • 巨大な衝突の跡(Lv.2)
    • FTL・インパクト
      物理学ポイントを獲得する。
    • 小惑星による衝突
      天体資源に鉱物+3を追加する。(惑星補正「小惑星衝突」を追加する)
  • ソーラーセイル(Lv.2)
    • ソーラーセイル
      工学ポイントを獲得する。
  • 地表のビーコン(Lv.1)
    • 古代の調査マーカー
      天体資源に鉱物+4を追加する。
  • 軌道に乗った小惑星(Lv.1)
    • 牽引された小惑星
      天体資源に工学+3を追加する。(惑星補正「曳航式小惑星」を追加する)
  • 文明の痕跡(Lv.1)
    • 時の止まった遺跡

居住不可能な衛星

  • 異様な衛星(Lv.3)
    • 人工の月
      天体資源に鉱物+3を追加する。
  • 物言わぬ巨獣(Lv.2)
    社会学ポイントを獲得、天体資源に社会学+3を追加し(惑星補正「沈黙する巨獣」を追加)、この衛星を持つ居住可能惑星に惑星補正「死せる神」(精神志向への魅力+200%)を追加する。

砂漠型惑星

  • 這いずり回る(Lv.1)
    • 蛇のごとく
      惑星上に爬虫類種族の準知的生命体3POPが出現する。
  • 荒れ果てた砂地(Lv.1)
    • 変動する砂
      • 調査船のリーダーが特性「天才のひらめき」または「専門知識:新天地」を持つ場合
        惑星に惑星補正「液体の砂」を追加し、物理学研究+6を産出するようになる。また、障害物「流砂」を5つ追加する。
      • 調査船のリーダーが特性「天才のひらめき」および「専門知識:新天地」のいずれも持たない場合
        惑星に惑星補正「変動する砂」(居住性-20%、建築物コスト+33%、1500日間有効)「液体の砂」を追加し、物理学研究+3を産出するようになる。また、障害物「流砂」を7つ追加する。
  • うねる砂(Lv.1)
    • 移動する砂
      惑星上に準知的生命体3POPが出現する。

大陸型惑星

  • ルビコン川を渡る(Lv.6)
    • 過去からの信号
  • 大陸での発見(Lv.1)
    • 商人の教え
      • 研究のために母星へ送れ。
        スペシャルプロジェクト「商人の文書の翻訳」(コスト:社会研究5000)が発生する。
        プロジェクトが成功(70%)した場合、布告「師の教え:外交的信頼」を発行可能になる。
      • それを民間のコレクターに売ってくれ。
        エネルギー通貨と鉱物を獲得する。
  • 海と陸の間(Lv.1)
    • 大地
      惑星上に準知的生命体3POPが出現する。

海洋型惑星

  • 憑かれた海(Lv.5)
    • 未知との接触
      • 検討しよう。
        社会学ポイントを獲得し、連鎖イベント「未知との接触」が発生する。
      • そうする時間が無い。
        社会学ポイントを獲得する。
  • 大海の一滴(Lv.3)
    イベント「深淵からの呼び声」が発生する。
  • 浮かぶ価値(Lv.3)
    • 漂う水晶
      • 希少資源は我らのものだ。
        鉱物を得る
      • 美しさを鑑賞するだけに留めよう。
        影響力を得る
  • 深海のトンネル(Lv.1)
    • 水の墓標
      惑星に惑星補正「水の墓標」(職業による社会研究+30%)と惑星特性「水没したトンネル網」(職業による社会研究+20%)を追加する。
  • 水生生物(Lv.1)
    • 海にそびえ立つ
      惑星上に準知的生命体3POPが出現する。

極寒型惑星

  • 氷の平野(Lv.4)
    • 鉱物の工場
      工学研究を獲得し、惑星特性「古代の採掘場」(最大鉱業区域+5)を追加する。
  • 分厚い氷の上で(Lv.1)
    • 氷と凍れる種族
      惑星上に準知的生命体3POPが出現する。

ツンドラ型惑星

  • 極低温生物学(Lv.1)
    • 凍結した荒野
      惑星上に準知的生命体3POPが出現する。

ガイア型惑星

  • マインスイーパ(Lv.2)
    • チェッカー盤
      調査船のリーダーが経験値200と特性「専門知識:新天地」を獲得する。

死の惑星

  • 滅びの冬(Lv.4)
    • 戦場の下に
  • 這い回る、惑星の地表を(Lv.1)
    • 惑星地表に這い蹲れ
      惑星上に虫人種族の準知的生命体(特性「好死地性」、「放射線耐性」)3POPが出現する。

居住可能惑星

  • 荒廃したステーション(Lv.6)
    • 恐怖の粒子
      社会研究と物理研究を獲得し、調査船のリーダーが特性「専門知識:素粒子物理学」を獲得する。
  • 植物に覆われた遺跡(Lv.6)
    • 野生の真核生物
      社会研究を獲得し、惑星上に特性「従順な家畜」(POP成長速度+30%、統合力+10%、エネルギー通貨-50%、物理学、社会学、工学研究-75%、幸福度の影響を受けない)を持つ菌類種族の準知的生命体「Frubralav」5POPが出現する。
  • 夜にうなるもの(Lv.5)
    • おもちゃ工場
      惑星に惑星特性「総合玩具工場」(職業からの社会学研究+10%、職業からの工学研究+20%)を追加する。
    • どんな曲を奏でるのか?
      テクノロジー「宇宙生物学」の進捗+80%を得る。
  • むらのある緑地(Lv.4)
    • 豊饒の角の地
      惑星特性「非常に肥沃な谷」(最大農業区域+5)を追加する。(惑星補正「豊饒の角」を追加)
  • 放棄された入植地(Lv.4)
    • 壊れた調和
      惑星特性「放棄された原始種族の農場」(職業による社会研究+10%、最大農業区域+2)を追加し、スペシャルプロジェクト「神経共生体の研究」(要調査船、60日)が発生する。完了するとイベント「神経共生」が発生し、以下の選択肢が示される。
      • けしからん要求だ。絶対にダメだ。
        社会学ポイントを獲得する。
      • 時には実践が最善となる。科学のために!
        社会学ポイントを獲得し、およそ1カ月後に次のイベントが発生する。調査船のリーダーが特性「頭脳ナメクジの宿主」(研究速度+10%、調査速度+15%、アノマリー研究速度+25%)を得て、以下の選択肢が示される。
        「ならば心と脳幹を彼らに開こうでは無いか!」
        第一種族の数POPに特性「頭脳ナメクジの宿主」(職業による物理研究、社会研究、工学研究、統合力それぞれ+10%、POP成長速度-25%)が追加され、「頭脳ナメクジの宿主」を獲得したPOPがいる惑星全てで惑星補正「ナメクジ恐怖症」(安定度-40%)が20年間追加される。
        「やりすぎだ」
        イベント終了。
    • ※機械知性の場合は選択肢等もなく、社会学500ポイントを得てイベント終了
  • 汚染された調査データ(Lv.4)
    工学ポイントを獲得し、惑星が消滅する。
  • 金属の輝き(Lv.4)
    • 鉱物狂時代
      惑星特性「恵まれた山脈」と「海底鉱脈」を追加する。(惑星補正「原材料」を追加)
  • 異星生命体(Lv.3)
    • 心はひとつ
      惑星に以下のものを追加する。
      • 障害物「危険な原生生物」を1つ
      • 惑星特性「荒涼とした原野」(職業による社会研究+10%)
      • 惑星補正「敵対的な原生動物」(居住性-10%、幸福度-5%、職業による社会研究+20%)
  • 孤立した廃墟(Lv.2)
    • ゾーンA
      物理研究、工学研究、統合力を獲得し、惑星特性「ゾーンA」(統合力+3、職業による物理研究+15%)を追加する。
  • 共鳴結晶(Lv.1)
    • 心休まる共振
      惑星補正「共鳴結晶」(統治志向への魅力+33%、幸福度+10%)を追加する。
  • スチームローラー(Lv.1)
    • 完全にまっ平ら
      惑星上の障害物が全て除去される。
  • 奇妙なブランケット(Lv.1)
    • 侵略的星外来菌類
      社会研究を獲得し、惑星補正「異星菌類の浸食」(地上建築速度-20%、居住性-10%、職業による社会研究+33%)を追加する。
  • 巨大な植物相(Lv.1)
    • 肉食性の植物
      社会研究を獲得し、惑星補正「肉食性植物」(居住性-10%、職業による社会研究+10%)を追加する。
  • 似た間柄(Lv.1)
    • 準知性的な種族を発見
      惑星上に準知的生命体3POPが出現する。

全ての惑星

  • 調べ甲斐のある廃墟(Lv.3)
    • 見捨てられた遊園地
      社会学ポイント、工学ポイントを獲得する。

全ての主星

  • あり得ない軌道(Lv.5)
    • 難問の可能性
      選択肢「調査する価値のある謎だ。」を選択すると、スペシャルプロジェクト「不可解な陶器」(要調査船、730日)が発生し、「全ての質問に価値ある答えがあるわけではない。」を選ぶと影響力を獲得する。
      • プロジェクト成功(40%、精神主義系統では80%)
        帝国補正「異次元の洞察」(研究速度+15%)を20年間得る。
      • プロジェクト失敗(60%、精神主義系統では20%)
        影響力を獲得する。
  • 無人の恒星プラットフォーム(Lv.4)
    • 熱駆動流
      スペシャルプロジェクト「放棄された恒星プラットフォーム」(要建設船、60日)が発生する。完了すると、天体資源にエネルギー通貨+6を追加する。
  • 光現象(Lv.3)
    • 息を吸って、吐く
      • もっと多くを知るまで緊密な調査を続ける。
        スペシャルプロジェクト「息を吸って、吐く」(コスト:1000物理学)が発生する。プロジェクトが完了すると、ランダムで鉱物やエネルギーを得るイベントが発生したのち、イベント「呼吸する裂け目:閉じてしまった」が発生し、物理学ポイントを獲得してイベントは終了する。
      • 安全な距離からでも研究は可能だ。
        天体資源に物理学+4を追加する。
      • <調査船名>は危険にさらされている。すぐに立ち去れ。
        調査船のリーダーが経験値300を獲得する。
  • ヘヴィな調査結果(Lv.2)
    • 重力異常
      星系内のゲートウェイにスペシャルプロジェクト「重力異常」(要調査船、30日)が発生する。完了後、物理研究を獲得し、調査船のリーダーが特性「偏執病」を獲得するとともに、スキルレベルを2上昇させる。また、Lゲートの知見+1を得る。
  • 船の破片(Lv.1)
    • 盲目の運命
      社会学ポイントを獲得する。数か月後、イベント「デジャヴ」が発生する。

F型主系列星

  • 強力なパルス(Lv.2)
    • 宇宙のダイヤモンド
      天体資源に物理学+4を追加する。

ブラックホール

  • 暗闇の虹(Lv.5)
    ブラックホール星系の巨大ガス惑星でも発生
    • 放射線の行商
      天体資源に物理学+9を追加する。
    • 下水管を流れる
      物理学ポイントを獲得し、調査船のリーダーが特性「偏執病」を得る。
  • 闇の中の虹(Lv.4)
    • エネルギースペクトル
      天体資源にエネルギー通貨+3を追加する。
  • 艦隊の痕跡(Lv.4)
    • ホログラム
      天体資源に社会学+3を追加する。

未調査

  • 漂流して
    • イベントの文面からでは凄まじいスラスターがあるように感じるが、Lv.3スラスター為、研究して船速を向上させた方がいい。

リーダーが特性を獲得するアノマリー

アノマリーの調査やそれによって発生するスペシャルプロジェクトを担当することで、リーダー (主に科学者) が特性を獲得するアノマリーの一覧。
調査前に担当する科学者を変更することで、狙ったリーダーに特性を与えることができる。

 

アノマリーによっては調査後に発生するイベントが複数種類存在する。表内に挙げたイベントは、その中から特性を獲得する可能性を持ったものに限られる。

アノマリー名イベント名スペシャルプロジェクト名獲得する特性備考
小惑星波石の脳大雑把 (アノマリー研究速度+35%)「そうしよう。」を選択したとき。
違法なコミュニケーション専門知識:統治学統治学
(機械知性機械知性の場合、専門知識:生物学生物学)
鉱物集合体不注意な接触大雑把 (アノマリー研究速度+35%)「全体は部分の合計に等しい。」を選択したとき。
頑迷 (経験値取得-25%)「そのような不注意を容認できない。」を選択したとき。
金ぴかの檻専門知識:宇宙工学宇宙工学
結晶の写本クリスタルコーデックス専門知識:統治学統治学「大変結構。」を選択したとき。
見下ろす異星人の兵舎エイリアン兵舎専門知識:軍事学軍事学「承認しよう。」を選択したとき。
マインスイーパチェッカー盤専門知識:新天地新天地
むらのある緑地古代の自動人形自然への回帰専門知識:産業学産業学
暗闇の虹下水管を流れる偏執病 (研究速度-5%、アノマリー研究速度-10%)集合意識集合意識ではこのイベントは発生しない。
砂の惑星パニクるなタオル持ち (調査速度+42%)
大海の一滴深淵からの呼び声狂気的狂気的 (研究速度+5%)「乗組員は信用できない。探検が必要だ!」を選択したとき。
特性「偏執病」を持っていないと選択肢に現れない。
専門知識:超能力超能力上記の選択に続いてさらに「休息が必要」を選択したとき。
有毒性垂れ込める毒煙専門知識:推進システム工学推進システム工学
スペースデブリ切って開いてキューブ狂気的狂気的 (研究速度+5%)「キューブを回すんだ」を選択したとき。
宇宙船の残骸座礁した科学者どちらか一つ:
・適応力 (経験値入手+25%)
・偏執病 (研究速度-5%、アノマリー研究速度-10%)
「いいや、彼女は不要だ。」を選択したとき。
古代の工場古代の製作所採掘の復元いずれか一つ:
・技術屋 (装甲船体値回復+0.5%/日)
・慎重派 (艦船武器射程+20%)
・適応力または柔軟なプログラム (経験値入手+25%)
・起動したて (リーダーコストおよび維持費-50%)
スペシャルプロジェクトを担当した提督が対象。
スペシャルプロジェクトの結果はランダムで、特性を獲得しない分岐もある。
要DLC「ディスタント・スター」
ヘヴィな調査結果暗い流れ重力異常偏執病 (研究速度-5%、アノマリー研究速度-10%)
荒廃したステーション恐怖の粒子専門知識:素粒子物理学素粒子物理学
放棄された入植地神経共生神経共生体の研究頭脳ナメクジの宿主「良いだろう」「ときには実践が最善となる」を選択したとき。
リーダーの種類によって効果は異なる。
古代の船殻フェフタル・ザヴォニア号世代宇宙船狂気的狂気的 (研究速度+5%)特性を獲得するのはアノマリーを研究した人
詳細はイベント#パリダイダを参照。
不規則なエネルギー放出星のパターン脈動する星緻密 (アノマリー発見率+10%)ランダムな分岐によってはリーダーが死ぬこともある。
イベント#星のパターンを参照。

コメント

  • 巨大ガス惑星Lv1「大気の嵐」に確率で分岐が生じることを確認(内訳は不明)。既に記載されている痛烈な嵐(物理研究+3)の他に、調査船がロスト(科学者のみ、船は操作不能になって残る)するパターンがある。「距離を取って観察せよ(物理研究+7)」、「(船名)を救出せよ」→その場でスペシャルプロジェクトが発生し他の調査船で完了させる→物理学研究備蓄、エネルギー資源+6、ロストした科学者がフィールド操作学特性を取得 -- 2022-10-30 (日) 15:52:34
    • 追記、スペシャルプロジェクト実行中に操作不能になった調査線に別の科学者を乗せることができ、研究完了後にフィールド操作学特性を取得したのは新たに乗せた科学者であった(ロストした科学者はしれっとリーダーリストに復帰している)ため、任意の科学者に特性を付与するプレチが可能と思われる -- 2022-10-30 (日) 16:06:17
  • 兵器の痕跡と古代の船殻はsp完了時に新たな星系を生成しますが担当した調査船の近くに生成するので、完了前に移動命令を出しておいて移動し終わるまで待ってからイベントポップアップを閉じれば好きなところに作らせることができます -- 2022-12-22 (木) 20:13:59
    • CS版でも出来たわ神 しかもリロールの度に遺産惑星の大きさ変動してるよね? 鉄人の自動セーブを逆手に取れば、任意の場所に着いたら自動セーブ挟んでリロール繰り返せば、好きな場所にでかいエキュメノ生やせるのえぐい -- 2023-01-15 (日) 13:30:29
      • 追記 CS版だと遺産惑星星系が2つ発生してた 本来のアノマリー発生座標近辺と、調査船移動後の座標近辺、だと思う(未確定) 偶然でなければ星系サイズ同じ(星系内の惑星構成は違った)、ルプリケーター遺跡は前者の星系だけで発生してた -- 2023-01-16 (月) 11:00:30
      • ✕星系サイズ→○遺産惑星の惑星サイズ  追記 ルプリケーターのスペシャルプロジェクトの項目が2つも発生してた 銀河マップにマーカー付けられるのは片方の項目だけ 実際の遺跡は前者星系に発生してるが、SP項目(双方共)から参照され星系マップに飛ばされるのは後者星系だった -- 2023-01-16 (月) 15:39:12
  • 不毛の惑星でアノマリー『奇妙な山岳地形』を消化したところ、『巨大生物の骨』ではなく『卵がかえる前に……』と言うイベントが発生。イベント分岐は『遠くから観察しよう。(社会学研究+4付与)』と『割ってみよう!(スペシャルプロジェクト:卵割りに派生)』→スペシャルプロジェクト完了で『銀河オムレツ』が発生して、社会学ポイントを1000以上と社会学研究+8が付与されました。 -- 2022-12-22 (木) 22:40:30
    • あと、スペシャルプロジェクト:卵割りの必要日数は720日でした。書き忘れてた -- 2022-12-22 (木) 22:41:17
  • 巨大ガス惑星のLv1アノマリー『貨物ポッド』を消化して、『速達便』と言うイベントに派生。イベント分岐は上選択肢『書類を○○(主星の名前)に送り返す』で10年間謎の洞察(科学者の研究速度+5%、月間統合力産出-5%)の補正を獲得、下選択肢『あまりにも不気味だな』で影響力+100獲得で終了しました。 -- 2022-12-27 (火) 23:01:22
    • オチが面白いよな。半信半疑で準備してたんだろうかとか、最初のポッドはどこから来たのか科学者達が議論してたんだろうかとか、妄想が捗る -- 2022-12-29 (木) 00:51:33
      • ループを讃えよってこれのことだと最初思ってました -- 2022-12-29 (木) 01:16:27
  • 輪が無い巨大ガス惑星でLv1アノマリー『前途有望な衛星』を消化して、『群れを食べた羊飼い』に派生。イベント分岐は上選択肢『その資源が今すぐ欲しい。』で鉱物1200を獲得して巨大ガス惑星の周りに輪が追加され、下選択肢『「果報は寝て待て」だ。』で鉱物+5の補正を獲得で終了しました。 -- 2022-12-27 (火) 23:53:33
  • アノマリーとかいう通知がうざいだけのゴミいらないんだけど -- 2023-02-01 (水) 19:25:26
    • はいはい。世間と違う俺カッコイイね(笑) -- 2023-02-02 (木) 01:11:59
      • 威力以外考えてないからだと思うんだけど、その煽りは大幅にずれてるヨ -- 2023-02-02 (木) 08:26:58
    • アノマリー発見率を上げる目的で「発見」の伝統を取るのを推奨されるくらいアノマリーって強いんやけど。ちゃんと中身確認してるか? -- 2023-02-02 (木) 01:47:44
      • ゲームシステムよくわかってないんだよこの人 -- 2023-05-05 (金) 02:49:04
  • v3.8の影響か、「ヘヴィな調査結果」のプロジェクト「重力異常」を研究した科学者が『偏執病』ではなく『狂気的』を獲得しました。 -- 2023-05-11 (木) 21:58:06
  • Ver.3.8.1で追加されたアノマリーに遭遇したので、わかってる範囲でコメントします。『The Orb (球体) Lv2』 粉砕された惑星で発見。 イベント【エネルギー体】選択肢2つ。「球体を調査する」→1ヶ月程度経過でイベント【川のように流れる時間】発生。「危険すぎる、放っておけ!」→イベント終了。 イベント【川のように流れる時間】選択肢2つ。「いい考えだ。よい旅を!」→調査船のリーダーが帝国からいなくなる。更にイベントが続く可能性有り? 「いや、持ち場を離れるな。」→調査船のリーダーに[不老長寿(リーダーの寿命:不死)]の特性追加。 -- 2023-05-31 (水) 14:43:26
    • ちなみにこの[不老長寿]、他の特性の表記が「リーダーの特性」となっているところが「運命の特性」となっています -- 2023-05-31 (水) 14:50:20
    • 私も遭遇したけどイベント続くのかめっちゃ気になる~。それ次第では旅に行かせたい -- 2023-06-01 (木) 21:27:11
    • 特性微妙な研究者で選択肢出たから旅に行かせてみた。100年後に物理学研究(48ヶ月分)獲得。選択肢が「魅力的だな。」一択で科学者は恐らく帰ってこない(デフォルトのグレブシブ財団でプレイ)。あんまりおいしくない。 -- 2023-06-02 (金) 11:18:34
    • 評議会に永遠に籍を置く影の評議員や語り部、って使い方の方が妥当ってことですかね -- 2023-06-02 (金) 12:56:20
  • 巨大ガス惑星の船のサルベージした巡洋艦、艦隊に組み込めないのだけど、これってなんでですかね(巡洋艦の建造はまだできないのでこの1つしかない) -- 2023-09-11 (月) 16:00:55
    • 昔っからそうで、基本的に戦力としてはあてにはならないです。ただ最序盤なら使い道はあり、戦力700程度の採掘ドローン小隊ぐらいには単艦でも勝てますし、そこそこ高性能なセンサーも搭載してる事もあり、v3.8以降なら提督乗せて未知星系の探索に重宝します。用済みになったら回収業者にでも売っちまいましょう。 -- 2023-09-11 (月) 18:15:12
    • イベントでもらえる艦は、他の艦隊と合流できないのが多いみたい。基準は艦のデザインが変更できるかどうかなのか? -- 2023-09-11 (月) 19:02:53
    • マローダーのお下がりとかは合流できた気がするので正直基準はよくわからないですね。Modでよければ合流できるようにするModを自作しているので紹介しておきます。 https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2880113283 -- 2023-09-12 (火) 00:25:31
  • 星系調査優先プレイをしていたところ、発見だけして研究しないままのアノマリーが100個になって以降、アノマリーを発見できなくなったような気がするのだけど、同時出現数に上限があるとかいう仕様になってるのかただの気のせいなのか。 -- 2023-09-22 (金) 08:42:55