伝統/コメント

Last-modified: 2024-04-18 (木) 17:30:10
  • 更新お疲れ様です -- 2017-10-07 (土) 00:59:58
  • 伝統が終わったので、あとはアセンション。 -- 2017-10-07 (土) 02:09:27
  • 英語wikiとゲームで数字が合わないところがあるなあ・・・ -- 2017-10-07 (土) 02:09:55
  • 英Wikiも決して最新の情報ではないですからね -- 2017-10-08 (日) 01:54:25
  • アセンション弄りました。慣れないので見にくい、あとは誰かが・・・ -- 2017-10-08 (日) 03:51:43
  • 助かっています -- 2017-10-11 (水) 05:44:53
  • 英語との両表記って要るかしら? アセンションだけだし許されるなら日本語だけに統一したいんだけど、いかが? -- 2017-10-11 (水) 22:31:46
  • ver1.8の伝統の編集を行った者です。すべて書き換えるのが面倒だったので残っているだけです。統一していいと思います -- 2017-10-12 (木) 16:19:14
  • 英語が削除されましたが、解放条件に「The Flesh is Weakは不可」などが残っているため、The Flesh is Weak=肉体は脆弱であることが頭に入っている人でないと理解できなくなっています。完全統一できないのであれば併記しておいた方がまだ親切ではないでしょうか。 -- 2017-10-29 (日) 03:07:59
  • あくまで今は過渡的な状態であり、そのうち解消されるということであれば問題はないと思います。 -- ↑の人? 2017-10-29 (日) 03:10:42
  • 第尊スフィアで草 -- 2017-11-19 (日) 12:20:23
  • 草とか言ってないで直すかちゃんと修正依頼しようぜ・・・。とりあえず修正しました -- 2017-11-20 (月) 07:59:31
  • 優先すべき伝統、アセンションは何でしょうか? -- 2017-11-27 (月) 19:34:52
  • ↑プレイスタイルによるとしか。でも多方は初手拡張or発見で自然への精通じゃない? -- 2017-12-16 (土) 21:53:17
  • 「科学への信仰」の統合力ブーストが超強いので(対応する技術が必要だが)、現状は初手発見がオススメです -- 2018-01-09 (火) 19:36:27
  • 文明数増やすスタイルだと、調査船で探索できる星が減るので初手発見の恩恵は小さめ。文明数少な目スタイルなら初手発見はよさそうだけど、その場合は科学者を研究支援に回すことがだいぶ後になるのでは。 -- 2018-01-10 (水) 00:21:55
  • なんだかんだどの伝統も結構な強さを持ってるからRPに合わせてどの順番でとってもそんなに差はない気がする。というよりRPに重要な要素だし派閥管理にも影響するしプレイ内容に合わせて取る感じになるよね。 -- 2018-01-10 (水) 06:53:42
  • 狂信物質&排他で引きこもり研究者プレイをした時は、 -- 2018-01-10 (水) 12:57:04
  • ↑の続き。最初に発見をコンプしたな。 -- 2018-01-10 (水) 13:00:09
  • 狂信物質&排他で引きこもり研究者プレイをした時は、 -- 2018-01-10 (水) 13:00:51
  • 発見の左だけ埋めて拡張コンプに浮気、その後その時々で欲しいやつコンプして探索できる場所が減ってきたら発見埋めに戻る感じでやってる -- 2018-01-10 (水) 19:55:19
  • アップデートで「自然への精通」の効果が変わった? 取得しても、障害物除去技術が手に入らない… -- 2018-02-25 (日) 23:29:32
  • 除去技術の取得はなくなり、コストの軽減は-33%に変更されました。新要素として惑星タイルの数を増やす布告を発令可能に。 -- 2018-02-26 (月) 00:41:52
  • 工学でタイタン開発後にコロッサス出て取得するとスペシャルプロジェクトでコロッサス研究が可能になった。 -- 2018-02-26 (月) 04:23:27
  • 2.0環境でも進化の極意・人工生命・超越の3系統の進化って変更なかったよね?どれが強いんだろう。 -- 2018-03-05 (月) 11:06:22
  • 軍備を整えてから支配の伝統取得>宣戦布告したい国に属国化要求>当然断られるので征服名目で開戦。これ位により「七面倒臭い請求権が実質的に不要になり、思った以上に侵攻できた時に多くの星域惑星が確保できる」という使い方はできるかなと。もっとうまい使い方がありそうですけど。 -- 2018-03-08 (木) 01:12:38
  • 支配ツリーの話だけど「従属国」は属国と進貢国両方を指してるって認識でいいんだよね? -- 2018-03-22 (木) 17:41:04
  • 大体はそれであってるけど、艦隊徴収は属国からじゃないと増えなかったね。 -- 2018-03-22 (木) 18:38:14
  • 「従属国」は「属国」と「進貢国」どっちも含んでるよ。 -- 2018-03-22 (木) 18:51:41
  • 確認してきた。本当だ艦隊徴収だけは属国じゃないと増えないね。 -- 2018-03-22 (木) 18:54:49
  • みんなありがとう。艦隊徴収もそうだし、支配勝利の「居住可能惑星」は属国だけじゃなく進貢国のも含まれてる感じがするし、原語の問題なのか訳語の問題なのかちょっと分かりづらいなぁって思ったんだ。 -- 2018-03-23 (金) 13:11:19
  • ウートピア入れてないのですがアセンションがあるのですが -- 2018-04-03 (火) 11:38:42
  • 発見ツリーの「惑星調査隊」が「データバンク伝送」なってて効果も変更されたように見えるんだけど -- 2018-04-03 (火) 18:56:19
  • 編集すれば良いのでは? -- 2018-04-03 (火) 18:57:43
  • 発見ツリー「科学への信仰」の効果を更新しました。 -- 2018-04-18 (水) 13:41:02
  • コロッサス計画の解説はコロッサスそのものよりもコロッサスによる総力戦ができることの方が重要なのではないでしょうか -- 2018-04-21 (土) 22:32:28
  • ↑同感。総力戦できないとゲームの勝利をするために膨大な量の影響力が必要になるので、コロッサスはリアルプレイ時間のためのパークだと思う。 -- 2018-05-16 (水) 05:15:26
  • 最近ステラリス始めた初心者だけど、コロッサスできてから総力戦できるようになってクソ楽になった -- 2018-06-07 (木) 13:36:29
  • 古臭いデータは全然直そうともしないのに、「解説」はそんなに大事なんですか? -- 2018-09-12 (水) 21:51:01
  • ↑まずお前が直してから言わないと何の説得力もない -- 2018-09-12 (水) 22:49:45
  • ??直してますよ。どうして直してないと思ったんですか?あと、いきなりお前呼ばわりとか、失礼すぎませんか。 -- 2018-09-12 (水) 23:22:39
  • 人口生命体への進化のアセンションパークをとってスペシャルプロジェクトも完了したのですがpopが少数しか人口生命体になっていません。これって仕様ですか? -- 2018-09-14 (金) 03:41:59
  • 人口生命体への進化のアセンションパークをとってスペシャルプロジェクトも完了したのですがpopが少数しか人口生命体になっていません。これって仕様ですか? -- 2018-09-14 (金) 04:00:43
  • サイボーグ -- 2018-09-14 (金) 12:37:42
  • サイボーグが付いてるやつしか人工生命体にならないよ -- 2018-09-14 (金) 12:38:13
  • ありがとうございます -- 2018-09-14 (金) 15:19:11
  • "地味に便利"とかフワフワしすぎで、評価することから逃げた評価なんて誰が読みたがるんですかね?自信が無いなら書かなきゃいいのに -- 2018-09-15 (土) 08:01:43
  • 自信があるなら、自分で書き直せばいいのに。 -- 2018-09-16 (日) 09:36:45
  • おっ解説のところを「個人の感想」に書き換えて全部隠したマンかな??? -- 2018-09-17 (月) 15:06:37
  • こんなところでマウント取り合う前にさっさと修正しろやハゲ (^-^ -- 2018-10-26 (金) 12:42:29
  • すいません、アセンションパーク「人工進化」は機械知性での所得が不可と書いてありますが「物質を超える精神」やサイオニック系統のアセンションは機械知性で所得可能なのですか? -- 2018-11-27 (火) 02:53:15
  • ↑の者です。自己解決しました。申し訳ありません。 -- 2018-11-27 (火) 02:57:12
  • 未対応の部分が多いですがとりま仮対応しました。聖別された惑星は英語wikiにも情報が少なく情報提供や加筆修正をお願いします。解説もスレを参考にしましたがかなり独断です。ご意見、訂正お願いします。 -- 2019-01-02 (水) 01:39:01
  • フォーラムの回答によると聖別された惑星の適正は居住適正基準で惑星の色と同じ区切り(赤・黄・緑・ガイア)らしい。基準が第一種族基準なのか帝国内の全種族の高い奴基準なのかは不明 -- 2019-01-27 (日) 10:28:49
  • 聖別の解析をしたからTIPSに適正を書いたのだが……フォーラムの回答と実態が全然違うやん! (TIPSに書いたのは、一覧表に組み込むには複雑すぎる内容だから) -- 2019-02-11 (月) 19:46:56
  • 支配が外交から内政向けに180度かわってるなぁ -- 2019-02-18 (月) 16:28:42
  • 統治キャパシティ+20あるからゴミだった拡張使いやすくなったな -- 2019-04-09 (火) 13:52:59
  • 放置していた代替ツリーもVer2.2に対応しました。解説も一部修正しましたがご意見、訂正お願いします。 -- 2019-05-11 (土) 01:45:20
  • 種族遺伝変更プロジェクトを実行中に入植船を作ると変更前の種族が残るから入植は控えるべきとあるけど、変更前の種族に再度遺伝子変更プロジェクトを実行すれば良いだけなので、変更中でも気にせずに入植して問題ないね。 -- 2019-05-20 (月) 16:20:04
  • v2.3の銀河の驚異の取得条件ってアセンションパークが取得可能になった時点で条件満たしていないと取得不可ですか?アセンションパークを取らないまま放置してサイエンスネクサス完成させましたが有効になりませんでした。 -- 2019-06-11 (火) 20:54:46
    • 現状、サイエンスネクサスはイベントでグロイクネクサスにしないと完成とはみなされず、パークの取得条件を満たしません。将来修正されると思いたいです。 -- 2019-06-11 (火) 20:59:59
      • 修正されましたね。良かった -- 2019-06-22 (土) 16:45:58
  • 不屈の伝統にある「断じて降伏しない」のテキスト、チャーチルの演説みたいですね -- 2021-09-18 (土) 12:10:27
  • 10個近くある候補の中から7つをピックする都合上、総評を作成。Ver.3はそこまでやりこんでいないので、一部エアプな部分もあるので、適宜修正してください。 -- 2021-09-23 (木) 23:10:58
    • 総評グッジョブ。外交は使節+2で諜報にも関係調整にも使えるので自分がヒャッハーじゃないなら十分使えるかと -- 2021-10-05 (火) 00:37:07
  • 拡張→発見は鉄板やなぁ、後はお好みって感じか、ただし策略お前の席はねー -- 2021-09-29 (水) 18:46:24
    • 拡張は初手で取るか、不採用かの二択かな感はある。 -- 2021-09-29 (水) 19:45:56
    • 採用ボーナスの恩恵が大きい岩石や宇宙生まれなら初手支配も割とありかなと。影響ボーナスがあるお陰で序盤の領土確保にもある程度対応できる。 -- 2021-09-29 (水) 20:06:14
  • 発見を「勇敢に」まで→拡張コンプ→発見コンプ が今まで自分の中で鉄板だった。 -- 2021-09-29 (水) 20:27:24
    • 今回初めて拡張無しでやってみたけど、意外と星々に~が強く序盤に影響力が不足したのと、初期POP+1が思った以上に大きかった。でも他を優先した方が強い気もする。 -- 2021-09-29 (水) 20:28:53
      • 1星系に付き2ヵ月分の影響力が浮くから銀河サイズが大きいほど恩恵がデカいんだよね -- 2021-10-26 (火) 13:40:06
    • あーそれありやな、別にコンプしないで次行けるもんな -- 2021-09-29 (水) 22:26:08
      • いけるけど、パークと伝統コスト増を天秤にかけるとコンプ優先しがち。一方で外交採用だけしてとりあえず条約維持費浮かす、とかもやるんですけどね。 -- 2021-09-29 (水) 23:32:00
    • 布告の仕様が変わって、初手発見オープン➡星図作成布告ができるようになってうれしい。拡張優先とどっちが強いかわからんけど -- 2022-05-10 (火) 04:38:36
      • 先駆者にもよるかな?サイブレックスなら拡張後回しでも初手発見&星図作成でアノマリー発見率上げて早期発見するだけのリターンがあるし、報酬が遺物惑星の第一同盟や考古学発掘が必要なバオルやズィロニなら自領土化のために初手拡張が欲しい。 -- 2022-05-31 (火) 22:09:52
  • 商業が楽しすぎてたまらん。交易政策で民需要らなくなって鉱石が少量で済むし研究者雇い放題。快適度に余裕できるし生活水準も上げ放題。 -- 2021-10-05 (火) 00:22:10
  • 商業は交易生産が増えてくる中盤あたりに持ってるとめちゃくちゃ強い。初手に取る必要はないけど中盤には持っておきたいな。 -- 2021-10-05 (火) 01:54:30
  • 不屈は元帥(漸増なし)の序盤の防衛にとても有難みを感じる。チョークポイントがないと困るとかはあれど、建艦競走ではしんどいので基地のコスパはとても助かる。 -- 2022-02-14 (月) 04:01:45
    • 不屈強いよね。合金節約と地上軍要塞からも統合力出せるし。 -- 2022-05-24 (火) 19:03:41
  • 優れた外交官。結構好意取ってくれるな。まぁ好意の値段が安いので、あまり意味はないが。 -- 2022-03-08 (火) 12:24:29
  • 発見(勇敢)、拡張(植民)、不屈(抵抗)を最初にとってしまうのもありかな? アセンションパーク、あんまり急がなくてもいい気がしてきた。 -- 2022-05-26 (木) 07:55:44
  • 商業は通商連合がめちゃくちゃ強いから、外交を取るならぜひ取りたい感じ。初手拡張取って不屈・覇道と戦争が強くなる奴取って、影響力収入が増えるから支配も取るとして、後一枠か……残りの中だと繁栄が別格に強いかな? -- 2022-06-25 (土) 21:45:25
    • 商業と繁栄で事務員強化が噛み合うし -- 2022-06-25 (土) 21:47:50
    • 宇宙生まれ&企業で初手商業からの外交つまみ食い連邦形成はよくやってる。恒星間支配権のパークと拡張のツリーで影響力に大きく余裕持たせて、豪商スパムと支社スパムでエネルギー鉱物食糧は全て他所から引っ張れるのでかなり内政が楽。一次資源を一切産出しないので繁栄・覇道・調和が有望かな -- 2022-06-26 (日) 03:57:53
    • 後半は影響力が余ると考えれば支配の代わりに調和もアリかもね。拡張戦争しまくるなら別だけど -- 2022-06-26 (日) 20:32:52
  • 星系基地アプグレ半額がありがたすぎる。もう不屈伝統なしじゃ生きられない。 -- 2022-07-01 (金) 22:42:38
  • 造船費割引がコロニー船にも乗るし、戦力投射で影響力を稼げるから意外ととっとと覇道を取っても拡張に困らない印象。 -- 2022-07-01 (金) 22:50:38
  • いつも一つずつツリーを完成させてたけど、結構最初の方に強い効果が固まってる伝統多いから並列して取るのも普通にありだよな(今更) -- 2022-07-01 (金) 22:57:26
    • 特に拡張・覇道の上半分と不屈の右半分はとっとと取ったほうが序盤安定しそう。 -- 2022-07-01 (金) 23:01:08
  • 適応が集合意識でのプレイに適しているってなってるけど自分は絶対に取らないな。中盤から集合意識惑星にテラフォしまくるから食料は余るし居住性も建造物スロットもいらない。攻め込まれる状況にならなければ軌道爆撃ダメも防衛軍ダメも無意味。序盤によっぽど困る状況にならないと… -- 2022-07-02 (土) 00:09:15
    • 逆に自分は集合意識やるときはほぼ必ず適応取るなぁ。極度の順応性・適応強化の多様性・禁欲的を重ねれば開幕から好きな惑星に入植しにいける。せっかく影響力が多くて序盤に囲い込める惑星が多いんだし、移民協定が使えない以上は自前でなんとかするしかないからね -- 2022-08-21 (日) 09:55:35
  • 現状では帝国規模を減らす効果はかなり限られているので、POPからの帝国規模-10%というだけで調和(と支配)は毎回取ってる。確かに効果はバラバラに見えるかも知れないが、取る意義は完成時の効果で明確なので帝国規模が気になり始めた中盤くらいに必ず取る伝統だなぁ。まぁ今後のアプデで状況が変わる可能性はあるけどね -- 2022-10-09 (日) 06:00:42
  • 進化の極意の内容が伝統に移されるとだいぶ悩むことになりそうだ -- 2022-10-16 (日) 18:43:29
    • そろそろ伝統とAPのスロットが増えてもいいと思うな -- 2022-10-17 (月) 00:12:42
    • ないと思う、極意+超能力は強すぎる、適応に混ざる位はあるかも知れないけど、やるとしたらそれぞれの専用の伝統が用意される感じになると思う -- 2022-10-17 (月) 09:13:10
      • Ver3.6では各ルートの1段目がAP、二段目を伝統で取る形になります -- 2022-10-19 (水) 08:53:13
  • 惑星探査ガチャが楽しくて、なんだかんだで毎回適応は取っちゃうな。居住性プラス10パーセントも地味に強い -- 2022-10-30 (日) 09:54:59
    • わかる。探査時間短縮による初期の拡張スパムも普通に強いしな。 -- 2022-11-18 (金) 17:29:04
      • 適応って探査時間短縮の要素ありましたっけ? -- 2022-11-19 (土) 10:11:15
      • 無いね。探査強化は「発見」の伝統の方じゃないかな -- 2022-12-07 (水) 01:13:34
  • 政略の伝統って取る価値ある?使いこなすのにかなり工夫が必要そう。 -- 2022-12-07 (水) 21:06:48
    • 現状では価値はほぼ無い。政略で外交発言力だけを増やすよりも、資源産出が増える伝統を取って国力を上げたうえで発言力を増やしたほうが当然強い。 -- 2022-12-07 (水) 23:56:18
    • もうちょっと「政略」っぽい効果があってもいいのにね。例えば自国のリーダーの特性とレベルをすごく強化するとか、他国の自国への好感度を大幅に操作するとか。このままじゃ策略と同じくらいの評価になりそう。 -- 2022-12-08 (木) 12:07:30
  • 拡張の伝統で新たな人生に機械ポップの製造に-1000%の補正がかかるようになってますけどこれ取ったら機械製造されなくなるってことですよね? -- 2023-01-04 (水) 06:14:41
    • MODのバグです -- 2023-01-04 (水) 07:45:28
      • バグであるなら-1000%の補正効果はないのでしょうか?もしくはどのモッドのバグでしょうか? -- 2023-01-04 (水) 23:13:24
      • それすらわからないのであればMODを使うべきではない -- 2023-01-24 (火) 16:48:35
  • 過去ログにあった早い段階での覇道、試しに二つ目で取ってみたけどいいですね。平和主義で軍事関係の研究が出なくても艦隊許容量を増やせるし、戦力投射を稼ぎつつ国防を固められる。隣接帝国との友好が望み薄とわかった時点で取っていくことにしよう -- 2023-01-11 (水) 18:41:03
    • 初手隣国ラッシュするなら1つ目でもいいかもしれないくらいですね.初期拡張がどれくらいできそうな見込みかは1つ目の伝統取るときだとわかりにくいですが自分が浄化ならとか条件次第では -- 2023-01-25 (水) 11:30:42
  • 拡張が完全に初期拡張用なら状況によっては捨てられるんだが、帝国規模減・区域数増・成長速度増があるから取らずにはいられない。繁栄の建造速度増・支配の障害物除去コスト減あたりと入れ替わってくれれば… -- 2023-04-10 (月) 15:50:11
  • 才能はいる。国作りはいらない。犠牲になったのは…繁栄! -- 2023-05-14 (日) 10:17:48
    • バニラにないMODの伝統を挙げるのは、、、 -- 2023-05-14 (日) 15:59:46
      • 才能も国造りも新しく追加された伝統だよ -- 2023-05-14 (日) 16:07:54
      • 要DLCじゃね? -- 2023-05-15 (月) 02:05:45
      • パラドでバニラといったらDLCは含むし、DLCなしだと使えない伝統の話できないならアセンションパークもだめってことよ(要ユートピア)。単にものを知らずに書き込んだんじゃないの最初のは。それをDLC云々で見栄はってそう -- 2023-05-21 (日) 12:34:22
      • 悪いが↑↑は木主とは別人だ。俺の感覚だとバニラ=DLC無しなんだが、パラドゲーでは全DLC導入済みがバニラなのね、了解。参考までに、DLC非導入環境は何というのか教えてくれ。 -- 2023-05-26 (金) 22:03:34
      • 木主じゃなくて枝主か、重ねてスマン -- 2023-05-26 (金) 22:04:27
      • バニラという言葉自体、DLC無しを指す場合と、MOD無しを指す場合とがあって文脈によります。stellarisはMODが盛んなのもあって後者で言われることが多い様に感じます。DLCは公式が出してるのもあって、単にDLC抜きって言うのが早いと思います。 -- 2023-06-10 (土) 11:44:54
  • 国造りって国是枠増えるのか -- 2023-05-20 (土) 16:08:43
    • 既存の国是スロットが増える研究が完了するだけで、枠が4つに増えるわけじゃないね -- 2023-05-20 (土) 18:20:53
  • Ver.3.8.3のパッチノートは公開されましたが、リリースはまだです。リリースされていないバージョンやベータバージョンの内容で記事を更新するのは、やめたほうがいいと思います -- 2023-05-26 (金) 18:25:16
  • 伝統枠増えないかな?種類増えたから枠も増やしてほしい。 -- 2023-05-31 (水) 12:06:35
    • 伝統枠全然足りない。調和が必須になってしまったし。才能も取りたい。高倍率危機と戦うには覇道と不屈は必須。APは当然とる。残り2個かよ! -- 2023-07-01 (土) 21:48:20
      • ひとつは商業ですね。商業取らないと研究所立てるのにも前工程が多すぎる -- 2023-07-01 (土) 21:59:54
      • 商業は特殊前提の時必須だけど、それ以外の時は候補に入らないな -- 2023-07-08 (土) 19:01:14
    • 種類が多くなりすぎたから、8つ目以降はツリー完成ボーナスなしにしていいから採用させて欲しい。そうすれば策略とか採用する余裕が全くないものを選ぶ機会もできるんだが…。 -- 2023-08-09 (水) 22:25:48
      • これは逆の意見。採用しづらい伝統にはどんどん効果のテコ入れして、取捨選択がもっと悩めるようにして欲しい -- 2023-08-09 (水) 22:53:53
  • 評議員の実効的なスキルレベル+1 って、具体的にどんな効果なんですか? -- 2023-07-02 (日) 02:00:47
    • 効果的な評議員スキルに名前が変わってると思いますが、これは評議会の各役職の効果をレベル+1にします。例えば「研究部門部長」は「スキルレベル毎に研究速度+2%」します。もしレベル2のリーダーを研究部門部長に置き、かつ評議員の実効的なスキル(効果的な評議員スキル)レベル+1の帝国補正があった場合、研究速度が+4%でなく研究速度が+6%されます -- 2023-07-02 (日) 18:20:34
      • 別人ですがなるほど -- 2023-07-02 (日) 23:17:03
      • 配属ポストのスキルレベルアップ効果でしたか。評議員特性のスキルレベル+1にでもなるのかなって思ってました。ありがとうございます。 -- 2023-07-03 (月) 01:13:28
  • 奉仕でも殺戮でも同化でもない機械知性の伝統の取り方がよく分からない…拡張の次に何を取るのがおすすめ? -- 2023-07-29 (土) 22:45:00
    • 国造りオススメ。評議会のノードはスキルも特性も積みレベルがあがるばっかりだから、早く育つようにすると蓄積効果がより大きい。他の伝統も試したけど、国造り取ると国の地力が全然違う。 -- 2023-07-30 (日) 10:23:52
      • ツリー完成させたらちょっと無理してでも、「銀河規模の行政機構」のテクノロジー研究を完了させて3つ目の国是に「無線アップデート」取得まで終えれば、帝国規模の研究・伝統コスト増を先回りで抑えられるのも強み。 -- 2023-07-30 (日) 10:39:37
      • なるほど、ゲシュタルトなら国造りの優位を活かしやすいのか。参考になった -- 2023-07-30 (日) 16:41:24
  • 適当に自分のプレイスタイルを書き殴ってみる。初手「発見」二手目「拡張」はほぼ固定。宇宙を開拓しないことには何も始まらない。3つ目は状況に依って大幅に変わる。近隣に脅威が無く発展を続けられそうな場合は「繁栄」、脅威があるが外交的手段で避けられそうであれば「外交」、外交不能勢力が脅威の場合は「不屈」(ぶっちゃけ「覇道」は勝敗を左右しないので趣味の領域。覇道で勝てる相手には無くても勝てる)、4つ目くらいでアセンションパスのどれか、5つ目以降になると必要な統合力が桁違いに増えてなかなか進まないので余裕を見て「調和」「支配」「覇道」あたりを取る感じ。「政略」は取ったことがない。初心者のうちは「適応」も良く取っていたが最近は滅多に取らない。「商業」は交易価値が増えると海賊も増えるので諸刃の剣。ガッツリ交易する時は取るが、普段は面倒なので取らない。 -- 2023-08-10 (木) 05:48:12
  • 積極的に戦争しないプレイだと覇道いらないよね、最後に危機勢力を質量で押し潰す事考慮して宇宙軍許容量20%のために取るようなものに -- 2023-08-10 (木) 06:39:04
  • 狂信平和かつ内向きの成熟でこの前遊んだときは意識しなくても覇道取らなかったな。隣の隣くらいにプリッキ沸いたけど星系基地でどうとでもなるから不屈もいらんかった(結局交戦せず相手が内政ガバで自壊、傀儡化)。おかげで宇宙軍許容量がカツカツで危機とすりつぶしあう感じになったが(まあAPと銀河守護者決議と弱点メタ装備+布告でなんとかなったけど)。攻守問わず戦争するなら覇道欲しいけどねやっぱり。 -- 2023-08-10 (木) 08:24:32
  • 地上軍ダメージ、星系基地ダメージ、軌道爆撃ダメージ…うぉぉコロッサスじゃああってなる -- 2023-08-10 (木) 08:45:32
  • 商業ツリーないと消費財が辛いから受容とかでやるときは初手で商業ツリーとったりする。海賊対策は領土小さいと特に必要ないし。 -- 2023-08-10 (木) 14:14:12
  • 商業コンプ後は繁栄、調和、才能、覇道の良いとこ取りしながらパス待ち。最近はやっぱり拡張を商業の前か後かにねじ込みたくて七転八倒してる。どっちも最初にとってこそな感じはするんだけど -- 2023-08-10 (木) 14:34:34
    • 最近鉱石40消費財20までなら一生買い続けても値上がりしないことを知ったから、保証惑星入植までに拡張取ってpop増やしたいなとかそんな感じ。消費財確保できるなら開始年5月くらいから行政事務所や研究所毎年増やせるからね… -- 2023-08-10 (木) 14:57:07
      • 正確には鉱石42、消費財21だね、昔は確か鉱石63までokだったんだけどパッチノートに一言も断り無く変えられてしまった -- 2023-08-11 (金) 19:02:09
      • 前回変わったときは52→42だね。その時は市場に問題あるって開発日記に上がってた時よ -- 2023-08-11 (金) 21:24:50
  • ver2までは発見拡張繁栄は絶対に取ってたけど、最近は殆ど取らないようになった。特に今はリーダーが強すぎるから、多少の利益よりシナジーを取った方がいい気がしてる。 今ver.は貴族エリートと遺伝子ルートを軸に、才能、調和、支配、商業、覇道(+気分の1枠)を取るのがお気に入り。惑星産出と帝国規模低減に特化したビルドという感じで、10人ちょいの高レベル総督を用意できて惑星産出が大きく盛れ、かつ人口爆発には支配・調和・才能と総督自体からのPOP規模低減が効くので気分よく内政できる。評議会が育ったあたりで総督限定のアセンション大臣と上級キュレーターを即座に用意できるのもいい。  -- 2023-08-11 (金) 11:35:04
    • 似たような取り方してるわ。超能力かサイバネが多いけど、才能、調和、覇道、支配が基本。+2枠を、交易重視の時は商業。連邦組みたい時は外交。戦闘優先する時は不屈とか選んでる。リーダー育成、POP帝国規模削減、惑星アセンションがポイントかな。繁栄は安定度+5が消えたときからは取ってないな。発見は3.8で取ることがなくなった。貴族エリートは地味にいいよね -- 2023-08-11 (金) 14:18:33
      • よくよく見れば繁栄ナーフされてたのか……育ちきったリーダー1人の方が効力ありそう。惑星アセンションはリーダーとの相乗効果で本当に強くなったよね。7つ目の伝統後回しにしてでも惑星アセンションに統合力突っ込んでもいいレベル。 -- 2023-08-11 (金) 16:51:16
      • 惑星アセンションは後々使うことが確定してる前提で伝統より優先してるよ。4個目だったっけね -- 2023-08-11 (金) 21:35:24
  • 私も合金出力4kとかもうちょっと頑張れば6kが普通に出せるようなりました -- 2023-08-11 (金) 21:11:50
  • 上の※をみて自分でも試したがビルドとしては、リーダー系伝統&帝国規模削減伝統>リーダー系伝統≧産出系伝統だなこりゃ。才能・調和・支配はほぼ確定レベル。拡張は初動効果と帝国規模減シナジーを考えればそれほど悪くない。 -- 2023-08-11 (金) 23:49:20
    • とどめにサイバネ化で順応性と洗練されたプロトコルっすね -- 2023-08-12 (土) 03:23:13
      • 従順だ従順 -- 2023-08-12 (土) 03:33:19
  • 最近は一周回って発見をよく取るようになってきた。研究速度+◯%系は従属国からの研究力上納にも補正が乗るぶん、戦争しまくって属国を増やしたあとの最終出力にも効いてきて美味しい -- 2023-08-12 (土) 11:30:32
  • 殺戮機械で多様性ってどうなんでしょうか。ツリー完成ボーナスしか要らないけど、中盤以降は調整機器とドローン保管庫だけでは快適度が足りなくなるんだよね。多様性取ってpop詰め込むか、取らずに快適度が足りる範囲で開発止めて、複数の惑星にpop分散させるかどっちが良いんだろうか。 -- 2023-08-12 (土) 17:56:26
  • 繁栄の都市区画からの住居+1、繁栄はこれだけのためにでも取る価値があるようなないような…気のせいかな? -- 2023-08-16 (水) 02:29:40
    • それ、住居使用量-10%ぐらいの価値しかないっしょ。特性で+10%つける人が多いぐらいだし、要らなくない? -- 2023-08-16 (水) 19:40:33
      • 惑星許容量増えなかったっけ?もうなんで先に取ってるのか忘れてるしままエアロ… -- 2023-08-16 (水) 19:47:21
      • 惑星許容量増えるよ。でも今は住居使用量も惑星許容量に影響出るしね。既存だけだけど。要らないかなぁ -- 2023-08-16 (水) 22:44:43
    • 昔は繁栄も取ってたけど、商業ツリーが新設されて有用な効果がほぼそっちに移されてしまったから、今じゃほとんどとる意味なくなってきた気がする -- 2023-08-16 (水) 21:26:43
    • 宇宙生まれ起源だと、非常にありがたい建造物スロット+1や建造コスト削減があるから、まずは急いで取るかな。 -- 2023-08-16 (水) 22:53:39
  • 宇宙育ち、住居使用量を減らすぐらいして欲しい。メリットが無さすぎる。 -- 2023-08-16 (水) 17:07:58
    • あれは宇宙生まれの起源専用のパークだと思ったほうが良いかも。宇宙生まれの時はほぼ確実に取るし、それ以外で取ったことはない、そんな感じ -- 2023-08-17 (木) 00:17:53
      • いや、そうなんだが...  現状は無理やり取らざるを得ない様にされてる感じだよ。 好軌道性もちの種族はパーク無しでも軌道上居住地の居住適正は100%で固定。非順応性とっても100%で固定。 つまり、宇宙生まれ起源で取得するのは、どういう訳かそれ以外の起源の帝国が取得するより、一部効果が腐って弱くなってる。宇宙生まれ限定のボーナスもなんもない。 建造物スロット+2と研究選択肢を人質に取られて、急ぎで取るしかない・・・ 正直クソみたいな仕様。 次のアプデで改善予定らしいから期待したい -- 2023-08-17 (木) 04:16:32
      • 研究選択肢を人質に取られてって何? -- 2023-08-21 (月) 19:32:12
    • お手軽に土地増やせる手段だから最後の最後に取るかもとAP1個開けた状態を維持しているよ -- 2023-08-18 (金) 12:29:54
  • 適応微妙だと思ってたけど宇宙生まれなら居住性も建造スロットも活かせていい感じ -- 2023-08-19 (土) 07:54:17
    • 宇宙生まれは他と伝統の取り方が全然違くなるよね。他ではとらない適応、拡張、繁栄が候補になる。適応の中だと最後のディシジョンが特にいい -- 2023-08-19 (土) 08:38:02
  • 軌道上居住地、10popのアップデートで建造物スロット2つ、宇宙生まれのパークで+2、社会学の○○インフラ2つで+2、機能建築あれば+1、適応で+1、宇宙育ちに限り繁栄から+1の9スロ(首都入れて10)が最大かな? -- 2023-08-19 (土) 20:27:30
  • 政略は艦船攻撃力+20%、艦隊許容量+25%の実質的な軍事ボーナスツリーと考えると対危機を想定して最終出力に重きをおくなら意外と悪くないかもしれない -- 2023-08-26 (土) 00:54:53
  • 才能-帝国の代表者の効果について「リーダー1名ごとに以下の効果」だとリーダの人数のみで決まるように見えますが実際にはレベルで乗算されます。とはいえ書き方難しいですね・・よい代案が思いつかない・・ -- 2023-08-27 (日) 15:28:11
    • それぞれのクラスのリーダーのレベルの合計だと思ってたけど違うん? -- 2023-08-27 (日) 15:46:56
      • はい。それで正しいです。 -- 2023-08-27 (日) 15:51:03
  • ハイ。それで正しいです。 -- 2023-08-27 (日) 15:50:26
    • 誤爆・・ -- 2023-08-27 (日) 15:50:48
  • 敵対の伝統、没落を宿敵宣言して没落が悲惨になるまでバフを得るって感じの使い方なのかな。 -- 2023-09-14 (木) 07:55:40
  • 宇宙生まれ、埋蔵資源食っていくのに繁栄に特別効果あるけど増設で増えるようなったしもう繁栄いらないか? -- 2023-09-15 (金) 10:26:04
    • 優先度はだいぶ下がったね。範囲で区域最大数は増えるけど、採掘区域や発電区域の最大数は埋蔵資源依存で変わらないし… -- 2023-09-15 (金) 12:21:43
      • 誤字。範囲→繁栄 -- 2023-09-15 (金) 12:22:15
  • 最近繁栄ハブいてたけど、職業からの資源+5%とか、職業維持費-5%とかって、開発構想の+20%や-20%に対してアセンションティア1レベル分だよなあって思うと、なんとかねじ込みたくなったぞ… -- 2023-09-23 (土) 11:35:47
    • POP成長製造は増やさないし、帝国規模も下げないからかなりの劣化よね。調和の効果25%増しに比べてかなり分が悪い -- 2023-09-23 (土) 13:56:02
      • ほぼ最優の伝統調和とトレードなんて考えれませんよ。というか効果重ねないと。入れ換えるなら支配か商業あたりかなあ -- 2023-09-23 (土) 14:03:59
  • 敵対のエクリプスって本当に宿敵1国で+2%?1国あたり20%でてない? -- 2023-09-29 (金) 21:55:10
    • 自分も宿敵2カ国の状態で+40%でたから多分表記の10倍になってるな -- 2023-09-30 (土) 14:27:21
  • 敵対の伝統のせいか宿敵宣言されることが殖えましたね。平和主義の企業帝国から宿敵宣言されたときはショックだった。いやせっかく隣接してるんだから通商条約結んだり支社開設して貰って利益を享受したかったのに -- 2023-10-02 (月) 15:48:25
    • ”平和” で居ない事による直接のメリットが、宿敵による影響力+1ぐらいなもんだったから、もっとメリット増やして情熱的な宇宙に開発はしたかったのかな? 実際、戦争も周辺国との敵対もせず、軍事費ゼロ・全リソースは内政にフル投入の方が遥かに国力は早く伸びて、戦争しないで良いのにあえてするメリット全然なかったもんね。相手を食い物にするにしても、熟してから食った方が美味い訳で・・・w -- 2023-10-02 (月) 16:37:46
    • 事前に大使館を置けていれば関係改善使節を送り続けて宿敵撤回までいけたりいけなかったり。何かしら贈り物(抵抗が無ければ好意で可)を贈れば確率アップ。 -- 2023-10-02 (月) 18:15:43
    • 戦時でない平時でも、小競り合いやスクランブル発進、国境閉鎖とかに軍隊は必要なはずだが、そういうのが考慮されてないからな -- 2023-10-21 (土) 09:39:13
  • しばらく疎遠だった繁栄、初手コンプで開始すると結構いい感じだった。まぁ単純に全体的なコストダウンと出力アップが行われるのでそれはそうか…状況とマッチしてれば強いが系な発見も拡張も支配もバッサリカットして繁栄から才能調和アセンションパス…隣国よ請求権飛ばしてきてこっちの邪魔をするんじゃあない。上のコメントにも書かれている通り戦争はリソースの無駄なのだ。エネルギーや鉱石の産出が少なかったら早く軌道上居住地建てる方が良いのだ。こっちの適正とあってない種族や惑星抱えても帝国規模や数に応じた補正の枷にしかなってないまであるのだ。というか本当に喧嘩っ早くなったなAI帝国。同等くらいの規模だった気がするのになぜ攻めてきて返り討ちに?ぜんぜん見てなかったから確認できてないが -- 2023-10-21 (土) 03:28:33
  • 検索性が悪かったので「造船費」を「造船コスト」で統一しました -- 2023-10-24 (火) 15:12:52
  • うーん、才能弱体化しちゃったなあ -- 2023-11-17 (金) 19:50:20
  • 英雄も哲人王もネガティブ消しがなくなってんで、有能入りでスタート、速攻で才能と調和取りにいかないといけなくなった感じ -- 2023-11-17 (金) 21:00:44
    • ネガティブマイナスが減った分、健康管理プログラムの相対的な価値は上がったけど、それだけのためにリーダー維持費マイナスとかもらってもなあ -- 2023-11-18 (土) 13:59:54
  • 才能伝統、高レベルリーダー雇える条件の一部ではあるけれど、取らないなり後回しにしても良くなったかもね。方針部分はもうダメだ -- 2023-11-19 (日) 19:20:37
  • 才能は初期レベル+1と特性+1が目を引くけど、方針含め他が全部死んでるのがなぁ -- 2023-11-19 (日) 20:11:21
  • APの自然征服が結構強かったので、適応のコンプボーナス「(宇宙生まれ:) 居住地の惑星特性からの資源産出+50%」ってなんぞやって気になってたから取ってみたけど、謎のレプリケーターの産出が消費財15、合金30になった…うーん、まぁ、はい -- 2023-11-20 (月) 12:40:26
    • 職業枠を使わない産出物の出力が1.5倍、と言う意味ならズィロや出土品等のレア資源の出力も上がっているのでは -- 2023-11-20 (月) 12:55:47
      • 多分そう。あと適応開けてPOPの住居使用量10%減少がつくと初期状態で過密でPOP増加にマイナス掛かってたのがプラスに転じる…てか特性選択で社会的=住居10%減少も十分ありだねこれは -- 2023-11-20 (月) 13:08:44
      • 開始直後成長進捗社会的だと3.44。素早い繁殖者だと3.24。両方だと3.78…この状態で適応取ったら4.25 -- 2023-11-20 (月) 13:18:32
      • 社会的+素早い繁殖者で繁栄取りに行った場合、モジュール式取ったところで4.53。適応と繁栄両方開けていくのがベストなのか… -- 2023-11-20 (月) 13:31:26
      • 社会的+素早い繁殖者で適応開けるだけ→繁栄でモジュール4.91。ロジスティック部が(POP数により+1.47)って住居区画1個開けると1.5でストップです。伝統7個しか取れないの辛いなぁという再確認ができただけだった。 -- 2023-11-20 (月) 13:46:04
  • 軌道上居住地の区域はEN2と合金0.2を維持費として消費するので、繁栄の管理業務で1.8と0.18にするほうが無難ですね・・・いや区域の維持費にも合金いったのか今更だけど -- 2023-11-20 (月) 12:50:31
  • リーダーの性能に干渉する伝統が発見支配覇道才能調和種族パス…多くない? -- 2024-01-21 (日) 16:03:44
    • 多いがゆえに全部とるとリーダー以外少し疎かになるので取捨選択かな……私は帝国規模関連伝統総取りを優先しがちなので順不問で支配調和国造りがマスト。最近発見と才能取らなくなったな…… -- 2024-01-22 (月) 10:58:36
    • 繁栄と商業も欲しいから上の6つから比較的地味な支配切り。発見開けて布告と方針回しながら才能から開けてます。追加で建築や造船ボーナス付くと捗るのが目的 -- 2024-01-22 (月) 15:11:24
    • 支配調和国造りは必ず欲しくて、APと覇道不屈もほぼ固定だ。外交商業は連邦を作りたい時と企業の時はそれぞれ必須、他の時はいらんけど。こうなるともうすでに飽和。発見、才能は大体落ちるね -- 2024-01-22 (月) 15:27:24
      • 才能が異常に強いころはそっから国造りが落ちてました。企業と商業ってシナジーしますが、企業だけで強すぎて&外交さえあれば通商連合作れるので、優先度そこまで高くないイメージですけど、実は他を捨ててでもとるべきですかね? エネルギーや消費財溢れかえってもなあって。ちな私の固定枠は支配調和国造り覇道拡張AP(順不問)で、排他以外だと追加で(企業でも商業より)外交とってますわ。 -- 2024-01-22 (月) 16:58:57
      • 交易って序盤は強いけど中盤以降は出力を通常リソースに抜かされて全振りしないと弱いって認識だね。だから交易するなら全振りのために商業は取るんだけど、快適度を無駄にホロ作らなくても賄える環境だと商業は相対的に弱くて余計かなと思う。高級リゾートもあるしね。企業は交易よりも支社や外交が重要って人も商業取らないパターンがあり得るのかなとは思うね。そう意味では必須ではなかったわ -- 2024-01-22 (月) 17:14:03
      • 許容水準の専門家からは0.33出るからね。むしろ終盤はモールもなにも建てなくてもむちゃくちゃでかい -- 2024-01-22 (月) 18:17:54
      • なお奴隷はどれだけいても0なんで奴隷経済には合わない。以外なら人口増加に比例して増えていくから特定の職業からしか産出されない資源項目を大抵上回る。以前終盤エネルギーと消費財の産出の内訳見たら半分以上交易価値からの産出だったよ -- 2024-01-22 (月) 18:35:28
      • 交易全振りまでしなくてもダイソン不要なくらいのエネルギーは富の創造だと出ちゃうのよねえ。それでも惑星の作り替えとかせず雑に内政しても消費財が余るんで、消費者の利益はあればPOPを工場以外に裂けるけどなければそれでもいい(最悪国是名工とって増分で賄う)って感じで、商業の優先度が減っちゃった。豪商マシマシ時代の商業は強くて好きだったんだけどねえ。統治者職を雑に増やせるから排他とかの奴隷帝国で地味に安定度がおいしかった。 -- 2024-01-23 (火) 10:11:14
      • 支配調和国作りは帝国規模が上がり始める前に出来るだけ上昇を抑制しつつ、合計150増える布告資金も序盤ならかなり有用…先にオンにしてたら後から布告使うと見た目統合力収入激減するから入れたくなくなくなる欲を、布告切ってる状態が普通の統合力と割りきれる…といった感じですね -- 2024-01-25 (木) 09:40:29
      • 繁栄商業は内政コスト主に消費財の初期からの抑制…と -- 2024-01-25 (木) 09:49:04
      • 種族パス挟んで初期3つと後期に分かれてしまい。その頃には方向性定まってるから後からとるにはお互い微妙なのね。多分不変なのは覇道と調和あたりか…?覇道は覇道で初期にとると2倍だぞ2倍になるから格別だが -- 2024-01-25 (木) 10:02:18
  • 〇〇に関するツリーってのが一部にしかないのならなくてもよくない? って気はする。まあ適応や支配や調和を一言で言えってのが難しいのは分からんくもないが、それなら全部にいらないんじゃないって。それこそ、「リーダーの性能に干渉する伝統」がたくさんあるわけでもあり。 -- 2024-01-23 (火) 16:48:30
  • 拡張、調和、AP、覇道は絶対不変でとる。残りは三つしかない。支配、繁栄もほぼ不変なので、残り一個をプレイ方針で組み替える感じです。 -- 2024-01-27 (土) 20:56:52
  • 有能、才能、調和の3点と才能で初期特性でしか付かない感情支援ペット出やすくして4点、というのもありかなと思いました -- 2024-01-31 (水) 07:21:11
  • 正直序盤に商業取って消費者の利益入れないと、消費財の需要が鉱石の生産限界越える…生活水準が許容水準だからか、第一種族が大陸型で鉱山少ないのにテラフォ間に合ってないのか、だいたい破綻しますね -- 2024-02-03 (土) 16:45:52
    • 消費財の生産効率が悪いんじゃないかしら -- 2024-02-03 (土) 17:36:33
      • 生産10%上がる首都より、たとえ居住性80%で生産10%下がっても維持費20%下がる工場惑星とか、社会学の生産と維持費が10%づつあがる生産の効率化系は取らないor工場惑星はアップデートしない、とかまでするとか? -- 2024-02-03 (土) 20:33:55
      • 繁栄の伝統が星系基地からの(鉱石)産出20%、職業からの産出5%、専門家の産出5%、職業維持費-5%。支配が労働者からの産出5%、調和が安定度5(安定度からの資源産出3%)、pop維持費-10%、政策を民間経済にすれば合金-25%と引き換えに消費財25%、あとは… -- 2024-02-03 (土) 21:51:07
      • 権威主義入れて階級化経済するのが一番効果的なんだろうけど平等と背反なのよね -- 2024-02-03 (土) 22:06:20
    • 単に科学者とか文化人とかを増やしすぎなのでは。まぁ順序ひっくり返して序盤から科学者とかを大量に抱えるために商業を優先的に取る、という戦略を普段取っているとも言える -- 2024-02-04 (日) 02:30:42
      • 戦略資源の研究4k、戦略資源作れるようなると選択に出る研究所や記念碑、民需・合金の研究3k(と8k)、テラフォ6k、(やたら出にくい)鉱物精製の研究3kと6k…鉱物基本値4が5や6になる前に色々やっちゃってますね。これかぁ? -- 2024-02-04 (日) 04:43:52
      • 色々の中に駆逐艦、星系軍港、オートキャノン、プラズマ砲もはい -- 2024-02-04 (日) 04:48:29
      • 仲良しな隣国に任せた軍拡無視と政策変更、開発構想の変更で大体賄えそうな気もする。勿論商業取る事が悪い訳じゃないし、あくまで伝統一枠空けたい時の別プランとしてそれもありかなと。 -- 2024-02-04 (日) 06:36:37
      • 最近、AIが賢くなったのかある程度の難度だと漸増エンドでも序盤にAIに研究で勝てなくなってきたのでこれくらいやらないといけないのかもしれない…… -- 2024-02-04 (日) 12:15:11
      • ↑交易・商業は序盤強いから序盤重視でAIに勝とうと思ったらやらないといけないってところだろうね。資源産出増えてくると交易のほうが弱くなってく -- 2024-02-04 (日) 15:09:46
  • 交易価値だか銀河証券取引所だけでなくて起源の記念碑にもアップデート毎に補正付いているよね?他資源ほどゲーム内で詳しくかかれていないから全体像把握しにくい -- 2024-02-15 (木) 19:53:29
    • すまない平和主義だけだった。記念碑のアップデートに伴い「生活水準による交易価値」が+20%/+40%/+60%と増えていく。入植地2P目の人口タブPOPの詳細をマウスオーバーすると階級からの交易価値がふんわり見えるのが初期値+0.5、+60%の状態で+0.7。0.8じゃないのよねなんでだ -- 2024-02-16 (金) 09:14:05
      • 更にただの平和だと10%/20%/30%、狂平和で20%/40%/60%とか -- 2024-02-16 (金) 09:23:32
      • ついでだから試した倹約家の有無は生活水準による交易価値には影響ないっぽい。トレーダーのは8から10に -- 2024-02-16 (金) 09:28:00
      • それ、起源の記念碑で雇える文化人の補正じゃない? -- 2024-02-16 (金) 09:33:11
      • POPが未入植だったか…今見たら0.9に。あれ? -- 2024-02-16 (金) 12:20:18
  • 他データと比べたりコンソールして試した結果、POPの入ってる記念碑で狂平和だと0.6/0.7/0.8とちゃんと増えていった、0.9なのは文化省おいてて文化人+3で、表記は0.9だけど実際は0.95なんだろうと予測 -- 2024-02-16 (金) 14:15:10
    • POPの階級からの交易価値は惑星タブ1P目の交易価値のマウスオーバーでPOPからの分にまとめられて、POPの職業からと合計されたのち、需要主義の10%や商業伝統の20%高い安定度からの30%とかの補正が乗って最終的に惑星から産出される交易価値の合計になるもよう -- 2024-02-16 (金) 14:24:58
  • 支配の採用ボーナスマジカ… -- 2024-02-28 (水) 03:24:51
    • 序盤の採用がキツくなったなあ。ほんま定石を壊すことをアプデと思い込んでる企業だ -- 2024-02-28 (水) 05:33:08
    • 支配は集合意識か権威や排他、覇道とセットで、帝国の特権で入植地からの帝国規模下げる。以外は拡張からでも入植地と星系から帝国規模25%は下げれっから、障害物除去したかったら自然への精通。popからの帝国規模下げたかったら調和、影響力は稼げない分外交で低下を抑えてね…って感じなんだろうか。奴隷制ルートか否かで方向性が定められた感じ -- 2024-02-28 (水) 05:42:39
      • POPからの帝国規模下げたい時は支配と調和両方取るでしょ。早期取得の意義を一部失ったね -- 2024-02-28 (水) 09:19:38
      • この効果なら平等・灯台で奴隷ゼロでも調和+支配取りますね。伝統の中に無意味な効果があるなんてよくあること。 -- 2024-02-28 (水) 12:19:59
  • 前の支配の採用ボーナスは中盤以降に支配取る場合はほぼ無価値だったから、序盤から終盤まで効果のある今回の変更は個人的には良いアプデだ。 -- 2024-02-28 (水) 12:41:55
  • 適応、惑星資源の追加ディシジョン(惑星探査だっけ)なくなったのか。あれクジ引きみたいで好きだったのに。 -- 2024-03-10 (日) 11:45:57
  • 正直な話、敵対って効果10倍にしてもまだ弱いと思うんだが、10倍なら使うって人いる?「隣接する宿敵1国につきPOP成長速度+30%」にしても隣接している国に宿敵宣言できる条件が厳しいから同時に何か国もってわけにはなかなかいかない。「宿敵より軍事的に弱い場合に造船コスト-50%、造船速度+100%」だとしても追い越したらボーナスなくなるから追いつくまでしかできないので勝てるかは微妙。結局、10倍でも使わないのに現実は1/10なんでゴミの中でも本当のゴミ。これを設定した人も頭の中には脳みそじゃなくて何か別の腐ったものが入ってるとしか思えない -- 2024-03-17 (日) 05:29:27
    • いらない伝統は取らなきゃ良いだけだからそこまで深く考えた事ないなぁw それより支配とか拡張とか繁栄とかあってもなくても劇的ではないが確かに効果のある部類の取捨選択にいつも悩む。取るか取らないかで外交や基地や消費財の価値が激変するのとかはわかりやすくて良いのだけど -- 2024-03-17 (日) 06:49:25
    • どちらかというとAI帝国用の伝統。受容主義や平和主義に対するカウンター。絶対?なかよくなれなくなるからね -- 2024-03-17 (日) 07:10:20
      • AP解析不能の工学技術とかも恐らくAI向けの要素よね。プレイヤーへの恩恵が小さ過ぎる一方で対プレイヤーを考えればかなり嫌らしい効果。 -- 2024-03-17 (日) 14:13:10
  • 繰り返し研究が遠い=艦隊規模や宇宙軍許容量、星系基地の各5段階をコンプしづらい。最近私的に注目してるフリゲートとか、適応に起動爆撃と防衛軍ダメージ+25%とかと相まって、覇道捨てても不屈取ったほうが良いのでは…とか微妙に考えだした。どうせ積極的に攻め込まないし。宇宙軍の20%が最後の最後には結構な差になるだろうけどいつのことやらで… -- 2024-03-17 (日) 07:54:54
  • ツリーの採用による方針のアンロックはDLCのギャラクティック・パラゴンが必要なので、評議会の方針一覧にだけ書いて、こっちには書かないでおいたのですが。こっちにも書くというなら、DLCのことも分かるようにしておいてください -- 2024-03-22 (金) 19:24:47
    • 失礼しました。要DLCという事と貼ってくれた方針一覧へのリンクを追加しました -- 2024-03-22 (金) 19:45:39
  • コストの払い戻しはいらないから取り直しできるようになってほしい -- 2024-04-06 (土) 18:04:29
    • 取り直しできるなら繫栄と商業を取りたい。序盤は欲しいけど中盤以降はいらないんだよね -- 2024-04-16 (火) 10:36:37
      • 発見とか序盤しか要らない……取り直せるなら真っ先にとって終盤で消す筆頭候補になるね -- 2024-04-16 (火) 11:03:39
  • そろそろ取れる枠を一つで良いから増やして欲しいと思う今日此の頃 -- 2024-04-16 (火) 10:09:55
  • マシンエイジの次の次のDLCで伝統が2つも増えるみたいだけど、並べてみるとDLCで増える伝統はあんまりですね… -- 2024-04-16 (火) 10:54:13
    • 不屈とか相当強いんで一概には言えないかと。ただDLC追加直後は強かった才能は後でナーフされたんで、むしろ実装時は人気が無く後から相対的に強化された不屈みたいなパターンの方が望ましいですね。 -- 2024-04-16 (火) 11:01:16
  • 適応でテラフォを早めて商業の消費者の利益で研究所いっぱい建てて不屈の星系基地増加&値下げで各所に基地を置いていく。が最近の展開バターン。サイロと輸送拠点くらいは各所に置きたいから値下げがとても助かる -- 2024-04-18 (木) 07:23:15
    • あと外交取れば何かが50%単位で動く伝統ばかり取っているな。移住コスト、交易価値、星系基地コスト、外交コスト。…と連邦艦隊許容量は100% -- 2024-04-18 (木) 09:05:35
    • 適応と不屈は取ってるな。商業は交易値を増やすってこと自体があとあと首絞めるから基本的にパス -- 2024-04-18 (木) 12:12:59
    • 最近のアセンションパス優先したほうが後々研究が延びる状況で消費者の利益を取るのって中盤以降だけだよね。序盤は思想市場とったほうがいいよ -- 2024-04-18 (木) 12:29:22
      • うちの帝国文化人がpopの階級からの交易価値上げる狂平和とか、企業との通商条約で各惑星に豪商枠があったりで、2300年には交易価値からの消費財が500くらいなるんで。企業帝国と仲良くできない場合続けないしで -- 2024-04-18 (木) 12:42:45
      • あいやでも、拡張中というか共同体できるくらいまで思想市場試してみます。 -- 2024-04-18 (木) 13:54:26
  • アセンションティアが4と5で一度キャップされて、パス8個取るか解放するだけでもなタイミングで一気に次が10だった気がする。4で+100%、首都が適応入れて職業からの資源30%確かなるような -- 2024-04-18 (木) 14:46:43
    • 伝統4つ取ればティアのキャップが4だったか5だったかわすれたけどアセンションパスとアーコロジー計画まで取れて、首都アセンションは職業からの資源の他に快適度と安定度出すから研究所で埋め尽くして、研究で研究力増えなくなったから開発構想とか首都アップデートの効果とか安定度とかアーコロジーとかパスの効果とかで職業からの資源というか研究力あげまくるわけですね -- 2024-04-18 (木) 15:22:46
      • …記念碑と文化省くらい残すか、研究所11個開き直って置くか、大使館は軌道上にぶん投げるんですね -- 2024-04-18 (木) 15:55:15
    • これ勘違いで3つ開放されたときティア1,以後7個目までで順次ティア5まで,8個目開けたら10でした -- 2024-04-18 (木) 17:30:09