VK 30.01 (P)

Last-modified: 2023-11-04 (土) 14:38:55


Tier 6 ドイツ 中戦車 VK 30.01 (P) (ファウカー ドライスィッヒ ヌルアインス ペー)Porsche Typ 100

vkP.jpg
初期砲塔 + 7.5 cm Kw.K. 40 L/48
 
image.jpeg
改良砲塔 + 8.8 cm L/56
その他の画像
 

VK 30.01 P photo 1_0.png

 

VK 30.01 P photo 2.png

 

スポーツカーで有名なあのポルシェが初めて携わった戦車開発計画であり、他のドイツ車両とは少々かなり趣が異なっている。
後に計画は拡大、強化され、Tiger (P)、通称ポルシェティーガーとなる。
その図体と初期状態の遅さ、P虎の前身といった要素のせいか、重戦車だと勘違いする人も居る。*1
ファイル名は「VK3001P」。

 

基本性能(v7.1.0)

車体Tier国籍タイプ耐久値
(HP)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(km/h)
初期
重量
(t)
本体価格
(クレジット)
VK 30.01 PVIドイツ中戦車860~92081/65/436035.54920,000 cra.png
 

武装

砲塔:Porsche Typ 100

Tier名称発射
速度
(rpm)
弾種平均
貫徹力
(mm)
平均
攻撃力
DPM
(HP/分)
精度
(m)
照準
時間
(s)
総弾数弾薬費
(Cr/G)
重量
(kg)


V7.5 cm Kw.K. 40 L/488.16AP
APCR
HE
110
158
38
160
140
200
1306
1142
1632
0.392.3780 cra.png
1600 cra.png 4 gda.png
0 cra.png
1,520+20°
-10°
VII8.8 cm Kw.K. 36 L/566.59AP
APCR
HE
145
195
44
220
190
270
1450
1252
1779
0.382.3500 cra.png
2800 cra.png 7 gda.png
0 cra.png
2,050
 

砲塔 : VK 30.01 (P) Krupp Turm

Tier名称発射
速度
(rpm)
弾種平均
貫徹力
(mm)
平均
攻撃力
DPM
(HP/分)
精度
(m)
照準
時間
(s)
総弾数弾薬費
(Cr/G)
重量
(kg)


V7.5 cm Kw.K. 40 L/488.16AP
APCR
HE
110
158
38
160
140
200
1306
1142
1632
0.392.3780 cra.png
1600 cra.png 4 gda.png
0 cra.png
1,520+15°
-8°
VI7.5 cm Kw.K. 42 L/708.88AP
APCR
HE
150
194
20
160
135
200
1421
1199
1776
0.352.3600 cra.png
2800 cra.png 7 gda.png
0 cra.png
1,740
VII8.8 cm Kw.K. 36 L/567.08AP
APCR
HE
150
200
44
220
190
270
1558
1345
1912
0.382.3500 cra.png
2800 cra.png 7 gda.png
0 cra.png
2,050
 

砲塔

Tier名称装甲厚(mm)
前面/側面/背面
旋回速度(°/s)視界範囲(m)重量(kg)
VIPorsche Typ 10086/65/65332406,000
VIVK 30.01 (P) Krupp Turm108/89/89282408,000
 

エンジン

Tier名称馬力(hp)引火確率(%)重量(kg)
VI2x Porsche Typ 10042020670
VI2x Porsche Typ 100/160020670
VII2x Porsche Typ 100/372020720
 

履帯

Tier名称積載量(t)旋回速度(°/s)重量(kg)
VVK 30.01 (P)39.90289,050
VIVK 30.01 (P) verstärkteketten39.90309,050
 

乗員

  1. Commander
  2. Driver
  3. Gunner
  4. Radio Operator
  5. Loader
 

派生車両

派生元:Pz.Kpfw. IV Ausf. G
派生先:Tiger (P)


開発ツリー

Pz.Kpfw. IV Ausf. GVK 30.01 P
26,235fa.png
Gun.png
7.5 cm Kw.K. 40 L/48
Gun.png
8.8 cm Kw.K. 36 L/56
11,210fa.png
turret.png
Porsche Typ 100
turret.png
VK 30.01 (P) Krupp Turm
8,730fa.png
Gun.png
7.5 cm Kw.K. 42 L/70
5,430fa.png
Tiger (P)
53,220fa.png
1,395,000cra.png
engine.png
2x Porsche Typ 100
engine.png
2x Porsche Typ 100/1
7,320fa.png
engine.png
2x Porsche Typ 100/3
15,000fa.png
suspension.png
VK 30.01 (P)
suspension.png
VK 30.01 (P) verstärkteketten
5,650fa.png
 

fa.png:必要経験値
cra.png:必要クレジット

解説

本車両は車種こそ中戦車ではあるが、車体はTiger (P)よりも大きく(隠蔽率も重戦車並み)、装甲はやや厚めで単発火力の高い砲を搭載できるなど重戦車に近い仕上がりとなっている。
一方で機動性は高いエンジン出力に支えられてそれなりにあり、耐久値は同格中戦車のうち最も低いなど重戦車とは大きく違う側面ももつ。

 

装甲

▷車体
形状はTiger (P)に似て、ほとんどが垂直面で構成されており数値以上の防御力は期待できない。
車体が履帯の上に張り出した部位(スポンソン)は車体正面から見て約65°に切りかけており、正面の相手に対して実質170mm程度と高い防御力を発揮する一方、車体斜め前方の相手に対しては傾斜が甘くなり、豚飯などの際には目立った弱点となってしまう。
同格戦車よりも厚い側面装甲に恵まれているため豚飯などを多用することになるが、スポンソンの切りかけの存在には十分注意したい。
なお、昼飯は同格以上に対してそこまで効果的では無いので積極的に狙っていくことは推奨出来ない。あくまでもとっさの防御手段と考えておこう。

 

▷砲塔
初期砲塔は正面の一部に限っては改良砲塔より高い防御力を持つが、張り出した側面や大型のキューポラなど弱点が多い。
7.5cm砲を積めるようになるだけでなく、8.8cm砲もリロード速度が向上するなど改良砲塔に換装するメリットは大きい。
なお、Armor Inspectorでは初期砲塔+8.8cm砲でも俯角が10度取れるように表示されるが、これは誤りである。
改良砲塔は同格戦車に対して十分防御を見込めるためハルダウンが有効であるが過信は禁物。しっかり揺らしたりして相手のミスショットを誘おう。

 

  • 7.5 cm Kw.K. 40 L/48
    前身からの引き継ぎ砲。DPMこそ向上したが、貫通不足な為急いで換装しよう。
  • 7.5 cm Kw.K. 42 L/70
    VK 30.01 (D)Pz. IV S.の主砲。性能自体は悪くないのだが、わざわざVK 30.01 (P)に搭載する理由は無いだろう。
    VK 36.01 (H)を開発すれば自動的に入手できるので経験値を節約できる。
  • 8.8 cm Kw.K. 36 L/56
    通称アハトアハト。優秀な単発火力を誇り、貫通も十分ある。初期砲塔にも搭載できるうえ、本車両の要であるため優先的に開発しよう。
     

機動性

初期状態では見た目通り重戦車並みの機動性しかない。
エンジン出力不足で坂道が苦しく、敵中戦車とのドッグファイトも厳しいものとなる。場合によっては重戦車よりも遅くなることがある。
中間エンジンを搭載するだけでも大きな改善だが、最後まで開発すれば、ごつい車体からは想像できない機動力を発揮する。一部の軽戦車についていくことだってできる。

 

総論

中戦車らしく偵察・裏取りなど基本的な立ち回りを押さえよう。
低隠蔽・大柄な車体に苦労するかもしれないが、比較的優秀な装甲による豚飯や蛇行前進、ハルダウンなどによりしぶとく戦え、単発火力も高めなこの車両は同格戦車に対し優位に立っている。この特徴を活かすも殺すも君の腕次第である。

余談だが、本車は36tという重量に加え高い機動力も持ち合わせている為ラムアタックが中々強力である。孤立している敵がいたら勢いを付けてぶつけてみよう。
でも間違っても重戦車にはぶつけないこと!


特徴

長所

  • 優れた単発火力
  • 厚めの側面装甲と砲塔
  • 高めの機動力(最終エンジン)
  • 走攻守のバランスが良い(最終モジュール)

短所

  • 大きな車体
  • 低い隠蔽性
  • 初期状態では機動性が非常に悪い(もはやストレス)
  • 低いHP
  • ドイツ伝統の車体正面下部のトランスミッション判定

初期の研究

  • 8.8cm砲はVK 36.01 (H)等で先に研究しておこう。こちらから先に開発する場合、8.8cm砲は初期砲塔にも載るためフリー経験値の投入をおすすめする。
  • 初期エンジンの機動力は悲惨としか言えないレベルであるため、なるべく中間エンジン分のフリー経験値を用意したい所。いやホント、禿げるぞ。

歴史背景

クリックで開く

(PC版wikiより転載)
http://wikiwiki.jp/wotanks/?plugin=attach&refer=VK%2030.01%20%28P%29&openfile=3001P.png
ヘンシェル社がIV号戦車の後継たる30t級重戦車としてVK 30.01 (H)の前身であるDW1の開発を開始して数年後の1939年、軍より同様の開発命令を受けたポルシェ社は初めての戦車開発に取り組むこととなった。正式名称はVK3001(P)、社内名称は「Type100」あるいは「レオパルド」であった。

VK3001(P)の車体には、従来の機械式変速機では大重量の負担に耐えられないと考えたポルシェ博士の考えにより、2基の空冷ガソリンエンジンが発電機を介してそれぞれに付随したモーターに電力を供給し、モーターの動きを電気制御することで加減速や操行を行う電気式を駆動方式として採用された。電気式は機械式変速機を省略でき、かつ理論上エンジンを最適回転数で回しながらモーターに入る電流を調整することで、無段階変速とスムーズな操行が可能になるというメリットを持っていたが、一方で発電機が加わることで装置自体が大型化するとともに故障するリスクが高くなり、さらに後に重量が増大すると、皮肉にもモーター、配線などが当時の技術力では大出力に耐えられなくなってしまった。
そのほか、サスペンションに縦置きトーションバーを採用するなど、ポルシェ博士は意欲的な設計を行った。

砲塔はクルップ社が製造を担当し、主砲は計画初期では7.5 cm Kw.K. 37 L/24または10.5 cm Kw.K. 42 L/28が予定され、最終的に高射砲の88 mm Flak 36から発展した88 mm Kw.K. 36 L/56が選ばれ6両分の砲塔が発注された。しかしこれらは製造されず、結局試作車に砲塔が搭載されることはなかった。また、10.5 cm sK 18カノン砲を短砲身化しつつ初速を維持した10.5 cm Kw.K. L/47も主砲の候補となっていたが、こちらは計画のみで製作もされていない。

車体は1940年に完成し、それから41年にかけて様々な試験が行われたが、エンジンの不調以外に特筆すべき問題はなかったようだ。しかし1941年、強力な火力と装甲を有したT-34とKV-1との遭遇によって、本車両を拡大強化した45t級重戦車VK.45.01 (P)「ポルシェ・ティーガー」の開発が決定され、それに伴ってVK 30.01 (P)の開発は中止された。

参考資料
『特殊戦闘車両』シュピールベルガー著 大日本絵画
『ジャーマン・タンクス』ピーター・チェンバレン著 大日本絵画
http://www.achtungpanzer.com/heu.htm#vk3001p

 
詳細:長文

兵器局第6課は1939年10月に、シュトゥットガルトのポルシェ社に対して30t級重戦車「VK.30.01(P)」の開発を要求した。
ポルシェ社は「タイプ100」または「レオパルト」(Leopard:豹)の社内名称でVK.30.01(P)の開発を進めたが、ポルシェ社は設計専門で大規模な工場設備を持っていなかったため、1940年3月6日にクルップ社に試作車体2両の製作を発注し1940年11月~1941年1月にかけて完成した。

このVK.30.01(P)で特徴的だったのは、動力機構にフェルディナント・ポルシェ博士が考案したユニークな電気駆動方式を採用していた点である。
これはまずガソリン・エンジンを駆動させてこれにより発電機を回し、電気モーターに電力を供給して起動輪を駆動するというシステムで、従来の機械式変速機に比べてスムーズな加速と旋回ができるというふれ込みであった。

またサスペンションは転輪を2個ずつ懸架する外装式の縦置きトーションバー方式を採用しており、通常のトーションバーのように車内スペースを占有せずメインテナンスも容易に行えるように工夫していた。
またVK.30.01(P)は避弾経始を考慮して、ドイツ戦車としては初めて車体前面に傾斜装甲が用いられていた。
VK.30.01(P)は武装も強力で、クルップ社製の8.8cm高射砲FlaK36を戦車砲に改修した56口径8.8cm戦車砲KwK36を円筒形の全周旋回式砲塔に装備する計画であった。

8.8cm高射砲FlaK36は、クルップ社が1928年に開発した8.8cm高射砲FlaK18をスペイン内戦の戦訓を基に改良したもので、当初から対戦車砲として使用することも考慮されていたため徹甲弾を使用した場合、射距離1,500mで100mm厚のRHA(均質圧延装甲板)を貫徹することが可能であった。
しかしVK.30.01(P)は試験において機関系のトラブルが多発し、また1941年5月から45t級重戦車VK.45.01(P)の開発が進められたため試作車体2両のみの製作で計画は中止された。

 

コメント

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

アーカイブ



*1 本家では重戦車に分類されていることもあるかもしれない。