WZ-111 model 5A

Last-modified: 2023-11-06 (月) 15:28:39


Tier 10 中国 重戦車 WZ-111 model 5A/略称:WZ-111 5A

WZ-111 5A_1.jpg
伝説迷彩「火炎大蛇」
火炎大蛇5A_Serpent1.jpg
5A_Serpent2.jpg
5A_Serpent3.jpg
5A_Serpent4.jpg
価格は2,550 gda.png
適用中は車両名が「WZ-111 5A Serpent」となる。
 

中国のTier10コレクター車輌
WZ-111 model 1-4から課金弾貫通力を除いて全体的な性能が順当に強化され、Tier10相応に仕上がった車両となっている。

 
この車両の購入を検討している初心者の方へ

まだ豚飯、ハルダウン、マップ、味方や敵の構成、などの把握ができていない方はそもそもTier10車両(戦場)はオススメしない。自分も勝てずにイライラする上に、味方にも迷惑をかけてしまう。まずは低Tierで腕を磨き、基本的なプレイができるようになってから高Tier車両に乗れば、より楽しい戦車ライフがあなたを待っているだろう。

 

基本性能(v9.1.0)

車体Tier国籍タイプ耐久値
(HP)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(km/h)
初期
重量
(t)
本体価格
(クレジット)
WZ-111 model 5AX中国重戦車2300140/120/6045/1550.00cra.png
 

武装

Tier名称発射
速度
(rpm)
弾種平均
貫徹力
(mm)
平均
攻撃力
DPM
(HP/分)
精度
(m)
照準
時間
(s)
総弾数弾薬費
(Cr/G)
重量
(kg)


X130 mm 59-130TA5.39AP
HEAT
HE
260
303
65
460
390
600
2482
2104
3237
0.3452.59400 cra.png
4400 cra.png 11 gda.png
0 cra.png
-+23°
-7°
 

砲塔

Tier名称装甲厚(mm)
前面/側面/背面
旋回速度(°/s)視界範囲(m)重量(kg)
XWZ-111 model 5A300/180/6020.86250-
 
射界全周
 

エンジン

Tier名称馬力(hp)引火確率(%)重量(kg)
XV-2-54SCB75012-
 

履帯

Tier名称積載量(t)旋回速度(°/s)重量(kg)
XWZ-111 model 5A55.0025.03-
 

乗員

  1. Commander
  2. Driver
  3. Gunner
  4. Loader
 

解説

本車は重戦車であるが、重戦車らしいのは130mmの主砲と、300mmの装甲厚を誇る砲塔装甲くらいである。
引き換えに、機動力は重戦車としては良好なので、後述の通り最速で前線に移動して敵の出鼻を挫いたり、横槍を入れるが基本戦術になるだろう。重戦車と撃ち合える砲塔と主砲を持った中戦車とイメージして戦うと良い。

砲塔装甲

砲塔はObject 252Uに似ており、それにキューポラが生えている。

防楯は300mmと肉厚だが裏に装甲がなく垂直部では300mmちょっとで抜けてしまう。また防楯は向かって左側の方が範囲が広く、防楯の貫通を狙うならここを撃とう。
2つあるキューポラも弱点で200mm程度で抜けてしまう。
ただしキューポラと防楯垂直部以外は非常に堅牢でほとんどが500mmを超える。また、俯角-7°でハルダウンをするとキューポラの大部分が隠れる。ただ、一部は露出しており防楯垂直部の弱点もそのままなので、平地同様こまめに動いて狙わせないようにしよう。
ちなみに、砲塔の形状からショットトラップを引き起こす可能性がある。滅多に起こるものではないが、キューポラと防楯以外を抜かれたのならこれが原因であろう。

砲塔側面はほぼ垂直だが後ろにいくにつれて薄くなる。前3分の1は300mmを超え堅牢、真ん中3分の1は200mm程度、後ろ3分の1は薄いところで70mm程度と大口径榴弾が抜けてしまう。

背面は広い範囲で65~75mmで側面の一部同様大口径榴弾が抜けてしまう。

 

車体装甲

鋭い傾斜+楔形装甲であるものの地の装甲が140mmと薄く傾斜込みでも290mm~300mmに留まる。しかも傾斜で装甲厚を稼いでいるのでAPでは255mm、APCRでは275mm程度となる。もちろん撃ち降ろされればさらに装甲厚は減る。両端の楔のV字と車体下部の間は600mmを超えるが範囲は非常に狭い。
車体下部はもちろん弱点で225mm程度と中軽戦車でも安定して抜ける。

車体側面は上段が傾斜込みで176mm、中段は空間装甲で380mmを超えるが範囲は狭い。そして最も面積が広い履帯裏は80mmしかなく、簡単に駆動輪抜きされてしまう。楔形装甲ということもあり豚飯は推奨されない。

背面は上部は傾斜があり85mm程度あるが、下部は66mmで榴弾貫通もあり得る。
ただし、上部の両端は120mm装甲の急傾斜でAP系の弾を強制跳弾で弾き返し、HEATでも370mmを超える。範囲は広くないが適当撃ちするとここに当たる可能性があるため、背面でもしっかり狙うべし。

体力は2300と同格重戦車ワーストタイ。一方モジュール耐久値はWZ-113と同値で、西側諸国に比べると一歩劣るが東側諸国の中では高い。

 

主砲

  • 130 mm 59-130TA
    IS-7の主砲を全体的に強化した性能をしている。

    単発火力は460と高めで、それでいてDPMも装填棒+食料2つで2826と単発を考えるとかなり優れている。

    貫通力は通常弾は260mmと優秀なものの、課金弾は303mmと中戦車レベルであり重戦車にしてはかなり心許ない。幸いIS-7と違って課金弾はHEATであり、砲弾調整の拡張を選択すれば貫通力は333mmまで伸びるので、貫通力が足りないと思ったらこちらの拡張を選ぼう。

    精度は未強化で0.345と口径を加味すると優秀。照準速度は平均的で照準拡散は小さめ。したがって精度面は癖が少なく、弱点狙撃なども問題なくこなせる。

    俯角は同郷のWZ-113から1°増え-7°取れるため中ソ戦車としてはハルダウンがしやすい。仰角も23°ととても広く取れる。重力戦で活躍するかもしれない。
    弾速は全弾種930m/sとやや遅めだが、重戦車で近距離戦メインのため気になる場面は少ないだろう。

     

機動力

装甲がそこまでな分機動性は優秀。
装填速度・精度と引き換えに最高速度を5km/h落とされたが、それでも45km/hと重戦車としては重戦車トップクラスの速力を誇る。加速も馬力こそは特段高くないが履帯性能が良いので優秀。中戦車にも追随できるだろう。
ただし、車体旋回速度は同格重戦車の平均レベルに留っており、突っ込みすぎには注意。

 

立ち回り方

車体装甲は傾斜込みでもTier10重戦車としてはあまり頼れるものでは無く、課金弾の貫通力も中戦車クラスである為、同格重戦車と同じ感覚で乗ろうとすると一方的に殴られて終わってしまう。本車の強みを最大限引き出す為にはある程度中戦車運用をする必要がある。ぶっちゃけずっと中戦車運用でも構わない

試合開始前に味方の編成を見て重戦車の枚数に余裕があるのであれば軽・中戦車側に追従しよう。
車体装甲は軽・中戦車相手でも課金弾を使われると抜かれてしまうため、良好な機動力を活かしてハルダウンが出来るポジションをいち早く確保し、軽・中戦車相手には高単発の130mm砲を振り回すのが基本になるだろう。俯角は7度と中華戦車にしてはかなり取れるので、主砲の取り回しはそこまで悪くない。装甲厚300mmを誇る砲塔は非常に堅牢であり、たとえ駆逐戦車が後方に居て金弾を使ってきても弾き返すことが可能。ただし、ぼーっと立っていると2つあるキューポラを狙撃されるため、細かく動きながら砲塔を上手く揺らして相手に狙わせないようにしたい。

味方の編成を見て、重戦車の枚数が足りなそうであれば重戦車側に追従しよう。
本車は口径130mmの主砲であるが、バケモノ揃いのTier10重戦車達は更に強力な大口径砲を搭載している事が多く、対重戦車にはそこまで単発のアドバンテージはない。課金弾の貫通力もイマイチであるため、正面からぶつかることは避け、味方が敵の主力とぶつかる前に奇襲をかけてダメージを与えたり、良好な機動性を活かして敵の側面をチクチク攻撃したりしよう。加えて、極力車体を晒さないように確実にハルダウンして被弾を抑える立ち回りも重要になる。とにかく重戦車にしては装甲が薄く、打たれ弱いので重戦車ルートに進む場合は目立ちすぎは禁物である。

中戦車に追従できるだけの良好な足回りを持つ本車両は、良好な機動力を活かして薄めの車体装甲を隠せるポジションに早急に移動しつつ、堅牢な頭でハルダウンをしながら130mm砲を振り回し、敵の弱点を適確に攻撃することで他の重戦車と違った強みを発揮する。
重戦車にしては高い機動力は必要に応じて臨機応変に戦場を練り歩くことが出来るため、試合序盤から終盤まで満遍なく仕事のある、玄人向けの重戦車と言えるだろう。


特徴

長所

  • 硬い砲塔装甲
  • ある程度頼れる車体上部装甲
  • 車体側面の一部に謎弾きを生む空間装甲
  • 中戦車並みの機動力(旋回以外)
  • 高めの単発火力
  • 高いDPM
  • 優れた通常弾貫通力
  • 良好な砲精度面
  • 中華としては多く取れる俯角(-7°)
  • 東側の中では高いモジュール耐久値
  • コレクター戦車ゆえの優れたクレジット係数

短所

  • 重戦車ワーストタイの課金弾貫通力(幸いHEAT)-広めで弱点の車体下部
  • 高貫通弾の前には怪しい車体上部装甲
  • 控えめな車体側面装甲(楔形なので豚飯は不可)
  • 低い体力
  • 目立つ弱点のキューポラ(俯角-7°のハルダウンでほぼ隠せる)
  • 裏装甲が無く300mm程に留まる防楯垂直部

歴史背景


コメント

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

投稿をする前にツリー化の確認をしてください!