Chrysler K

Last-modified: 2024-02-04 (日) 12:58:36


Tier 8 アメリカ 重戦車 Chrysler K/クライスラー ケー

_20190119_164450.JPG
 
伝説迷彩「トマホーク」

ChryslerK frontside.jpg
ChryslerK rightside.jpg
ChryslerK leftside.jpg
ChryslerK backside.jpg
chrysler-k-article-01.jpg
A8BA2A10-3FF1-453A-B888-8B2E3E2668EC.png
1,450 gda.pngで購入可能。
車両名が「Chrysler K Tomahawk」となる。

 
画像

_20190119_164506.JPG
_20190119_164527.JPG
chrysler-k-article-02.jpg

 

Tier8のアメリカ課金重戦車。
戦後、IS-3に対抗する為にクライスラー社が提案した重戦車の計画案である。
大柄で直線的な車体、後部配置のお椀型砲塔、強固な側面装甲に浅めの俯角と、独ソの要素を混ぜ合わせたようなアメリカ戦車らしからぬ特性を持つ。

 
この車両の購入を検討している初心者の方へ

まだ豚飯、ハルダウン、マップ、味方や敵の構成、などの把握ができていない方はそもそもTier8車両(戦場)はオススメしない。自分も勝てずにイライラする上に、味方にも迷惑をかけてしまう。まずは低Tierで腕を磨き、基本的なプレイができるようになってから高Tier車両に乗れば、より楽しい戦車ライフがあなたを待っているだろう。

 

直近90日の平均勝率:53.63%(2023年8月30日現在、ver10.1.5)
※平均勝率は参考数値であり、その車両の絶対的な強さを示すものではありません。

 

基本性能(v6.10.0)

車体Tier国籍タイプ耐久値
(HP)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高速度
前進/後退
(km/h)
初期
重量
(t)
本体価格
(ゴールド)
Chrysler K
(Chrysler K
Tomahawk)
VIIIアメリカ重戦車1850152/110/7640/166014,750 gda.png
 
実用出力重量比(hp/t)16.25
 

武装

Tier名称発射
速度
(rpm)
弾種平均
貫徹力
(mm)
平均
攻撃力
DPM
(HP/分)
精度
(m)
照準
時間
(s)
総弾数弾薬費
(Cr/G)
重量
(kg)


IX105 mm Gun T5E1A5.83AP
APCR
HE
218
265
53
310
260
400
1807
1516
2332
0.402.11000 cra.png
4000cra.png 10gda.png
0 cra.png
2,400+15°
-6°
 

砲塔

Tier名称装甲厚(mm)
前面/側面/背面
旋回速度(°/s)視界範囲(m)重量(kg)
IXChrysler K254/127/892424010,000
 

エンジン

Tier名称馬力(hp)引火確率(%)重量(kg)
IXChrysler 1200HP975201,500
 

履帯

Tier名称積載量(t)旋回速度(°/s)重量(kg)
VIIIT80E370.003410,000
 

乗員

  1. Commander
  2. Driver
  3. Gunner
  4. Radio Operator
  5. Loader
  6. Loader
     

派生車両

派生元:なし
派生先:なし

 

解説

Tier8HTとして二番目となる後部砲塔車両。
機動性と防御力に秀でているが、重戦車としては貫通が心許ない。

装甲

Tier8重戦車としては平均以上の装甲を持つ一方で、後部砲塔であり俯角がまるで足りず、分厚い側面装甲とお椀型砲塔を基本に防御をしていく点においてはアメリカ重戦車としては異質な立ち回りを要求される。

  • 車体
    正面上部は152mm傾斜で正面287mm相当の強固なものだ。一部駆逐の課金弾で抜けるかといった程度。
    下部は薄く、同格中戦車からは通常弾で抜いてくるので気を付けよう。とはいっても正面170mm程度はあるので、Tiger IIなどと同様一部の低貫通格下戦車は正面を向けているだけで完封できる。
    側面は上部が110mm、履帯裏が101mmとアメリカ重戦車の常識を覆す重装甲であり、ソ連の産み出した怪物KV-5には劣るものの同格重戦車でもトップクラス。後部砲塔の特性もあり、基本的には豚飯を活用して戦う戦車である。
    ほとんど垂直近いので良くも悪くも数値以上の謎弾きは見込めない。さらに、履帯上の履帯で覆われていない露出部の面積が広いため、榴弾が意外と刺さってしまう。東側重戦車のような履帯や空間装甲での吸収は見込めないので、敵が榴弾を投げてくる場合はリポジションするなど対策を取りたい。
     
    正面下部以外の弱点としては履帯駆動輪裏の傾斜と天板があげられる。
    一番前の履帯駆動輪が少し浮いており、スポンソンの天板が露出してしまっている部分が真正面からでも狙えてしまう。真正面からだとギリギリ強制跳弾角度にならず、履帯の20mmも含めて240mm程度から貫通可能。ただしこれは真正面からであり、よほど車高が低い戦車相手でなければ撃ち下ろしによって強制跳弾してくれる(HEATは強制跳弾しないが履帯で吸える)。
    ただ、そもそも履帯で貫通アシストが見づらいので狙ってやってくるのはよほどの玄人だろうが、そうでなくとも駆動輪を抜こうとしたらたまたま当たってしまう位置ではある。相手の撃ち下ろし以外に、豚飯や昼飯で角度を増して強制跳弾する工夫もするとよい。

    そして、後部砲塔の宿命として38mmの車体天板を相手に向けてしまっており、一部のこちらより車高の高い戦車(ドイツ重戦車等)に張り付きタイマンを挑むとボコボコに打たれてしまうだろう。また相手が砲塔に榴弾を投げてきた場合、その爆風が車体天板に達して思わぬダメージを食らうことがある。

     
  • 砲塔
    ソ連戦車を彷彿とさせるお椀型砲塔は全体として270~300mm程度を確保しており強固。地形が許すのであればハルダウンでも十分に戦っていける。
    キューポラが正面90mm程度の弱点であるが、向かって左側に付いているため右側の壁で豚飯(左側を晒すように豚飯)をすれば隠せる。また前後にゆらゆらと動き、狙いを絞らせないことも重要だ。
    砲塔天板も車体天板と同様に38mmと薄いが、高い車高+後部砲塔ということでこちらが狙われることはない。
 

  • 105 mm Gun T5E1A
    Chrysler Kの搭載予定だった史実砲。
    米重戦車としては標準的な単発310、1890と低めのDPMである。
    貫通力は通常弾で218mm、課金弾で265mmと、重戦車であることを考えると少し不満の残る数値である。弱点狙撃をしようにもアメリカ砲の常で精度もあまりよろしくないため、同格重戦車相手だと課金弾の使用を強いられる場面も多いだろう。
    絞りは重戦車の中でもかなり素早い部類なので、防御姿勢を固める中で咄嗟に見えた弱点を撃ちに行こう。
     
    仰俯角が正面だと-6°/+15°とかなり狭い点には注意されたし。後部砲塔ということもあり射撃自由度は低い。
    45度以上横を向けば俯角は-10°まで強化されるものの、その場合のっぺりと広い側面を敵へ見せつけてしまう恰好になる。ハルダウンを試みる際は慎重に。
 

機動性

最高速は40kmとまずまずといった程度であるが、出力重量比が16と重戦車の中でも突出している。
これはM26 PershingChimeraあたりの遅めの中戦車と同レベルであり、もちろん同格重戦車トップクラス。
さらに車体旋回速度も大変良好な部類であり、同格屈指の重装甲からは想像もつかないほどぬるぬると動き回る。
開幕のポジション形成や陣地転換はお手の物。一方で機動力に任せて突出しすぎると広い側面の垂直装甲を多方向から叩かれ爆散することは想像に難くない。序盤は重戦車の本懐に忠実にしっかりと防御姿勢を確保しよう。

 

立ち回り方

後部砲塔・狭い仰俯角・薄く広い車体天板と、頑丈な側面装甲というおおよそアメリカ重戦車とはかけ離れた性能を有する。

しかし基本的には重戦車のお手本のような行動をつつがなく実践できる戦車である。豚飯や残骸、起伏などを活用し目立つ車体下部を隠して前線を構築する役割を担っていこう。
中・終盤にかけては恵まれた機動力を生かした各個撃破のような行動も取りやすいが、一度側面を取られると抜かれ放題になってしまう点には注意。

最終手段

上記の通り、本車は機動力、側面装甲が優れているため、KV-5で使える敵前高速蛇行をすると側面が豚飯の角度になり弾けることがある。

詳しい解説※長文注意

軽く説明したのはいいが、もっと詳しく解説すると、敵の弾を角度をつけた側面で弾く(つまり移動しながらの豚飯)をすると考えてもらうとわかりやすい。
もちろん、だだっ広い場所でむやみにこれをしてもあまり効果がない。少しの移動で障害物(家など)があり、またこちらを見ている敵が一人で、ラッシュの起点になりたいがHPをあまり使いたくないとき(純粋に詰めたい場面でもok)に、これをしてあげるとただただ突っ走るより遥かに跳弾させられる可能性が上がったり、なおかつ前線も上げられるためぜひ実践してみて欲しい。(すぐ障害物があるところだと、移動後すぐ豚飯ができる)注意点だが、あくまでもこれは気休めであり精度が良かったり、貫通の高い敵にはあまり通用しづらいため、しっかりと相手を見ることも大切である。軽・中戦車対面であったり、
精度が悪い・低貫通な重戦車対面ではかなり効くため、戦術の一つとして頭の中に入れておいてもらえると役に立つのかも.....知れない

 

特徴

長所

  • 豚飯がしやすい
  • 硬い砲塔正面と車体上側面
  • HTとしては優秀な最高速度
  • HTとしては破格のMT並の加速と旋回性能
  • 優秀な照準時間及び照準拡散
  • 正面以外では俯角が最大で10度とれる
  • 高いクレジット係数

短所

  • ハルダウンがしづらい
  • 天板が38mmと薄く車高が高めの戦車相手には豚飯関係なく抜かれる(榴弾も痛い)
  • 慣れが必要な後部砲塔
  • 薄く大きな車体下部
  • 知る人ぞ知る履帯裏の弱点(通称:履帯裏の悪魔)
  • 正面だと俯角が6°しかとれない
  • 大きめのキューポラ
  • 重戦車としては心許ない通常弾及び課金弾貫通力
  • 口径の割には低いDPM及び精度

歴史背景

クリックして表示

(PC版wikiより転載)

1946年5月、IS-3のもたらした脅威からクライスラー社は戦争装備委員会に新型重戦車を提案した。
この計画案はChrysler K Tankと呼ばれていた。
クライスラー社には同じくChrysler Kの名を持つ自動車が存在するが、それとは完全に別物である。
この計画案は、後部砲塔、MBT-70のような砲塔内に全搭乗員を収める構造、ユニークな形状のサスペンション、1200馬力の高出力エンジンを特徴とした。
推定重量は約60トン、車体正面装甲は傾斜込みで約205mm、主砲には105 mm T5E1を搭載予定だった。
結局、詳細は不明ながらこの計画案が採用される事はなかった。
恐らくデトロイト社を中心としたT29・T30系列の発展型であるT43重戦車(のちのM103。M103の量産を任されたのはクライスラー社であった)が優先された為、試作段階には至らなかったのだろう。
1960年代後半、M60に代わるMBT-70の開発時にChrysler Kの設計が活かされたが、そちらも採用される事はなかった。


コメント

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

アーカイブ

投稿をする前にツリー化の確認をしてください!