アクア城

Last-modified: 2022-04-26 (火) 09:05:56

1553125706150.jpg

 
 

アクア城1

城1MAP

展開

城1お役立ち情報

  • 確定アイテムは以下(敵陣側は省略)
    アクア城1 確定アイテム.jpg
  • 前衛は死んだあとネックに敵がいる場合、遅延されないようまた防衛の邪魔にならないようジャンプ台を使おう
  • スタート地点から敵ベースまで64マス、リスポーン地点からだと24マス(40マス短縮)。
  • 初期から存在し断続的に長く登場し続けている名ステージ。知識と技術によって色々なことができる。
    特に上位プレイヤーには9thKAC予選マップとしてやり込んだ人が多く、プレイヤーによる理解度・練度の差が特に大きい。

城1よくある動き

ボマーの場合

図付き初動案

bm.png
①開幕は素早く自タワー右へ、ここを十分に掘って経験値を補充する。また、ジャンプ台右側からアタッカーがやってくるので貫通なんかで開けといてあげられるとモアベター。
 自タワー右側を掘って経験値が足りなかった場合は、赤丸の位置を掘るのも良し。
 図には載せてないが、帰還してスタート地点回りの経験値を回収するのもOK、経験値はできる限りMAXにしよう。

スタート地点上は天然築城になるため少しだけ掘り、タワー右側を掘ってステータスを揃えつつ
ジャンプ台で飛んだアタッカーが早く前線に参加できるように開通を手伝ってあげよう。
ステータスMAX、Lv5になったら相方との同時落ちに気を付けつつタワー周囲を掃除してタワーを折り、ネックゲートを破壊しよう。

 

このステージ最大の難所となるネック抜けだが、ブロッカーとシューターが2人で守っている場合ボマーが行っても上下から挟み撃ちされて体力が残らない。
なのでアタッカーが先行するのが基本。
この際必要なのが「ボマー・アタッカーの両方が体力満タン(かそれに近い)」「リスポンが開いている」の2つ。
アタッカーがスキルを2つ使い切ってネックを抜けられればそれで良し、もしシューターのスキルを受けてデスしてもブロッカーがリス埋めに行くため弾の無くなったシューターと1対1になり、食らい抜けで確実にベースエリアにたどり着くことができる。
このネック抜けの基本を抑えておかないと永遠にベースにたどり着くことができないため、知らない人は絶対に覚えておこう。
もしネックにたどり着くまでに体力が半分を切ってしまった場合、帰還が必要。アタッカー側が瀕死の場合も同じ。
相方がいない間は両者体力MAXでネック抜けに臨むためひたすらその場でフラフラしてシューターの弾を回避しつつライン維持につとめよう。

 

首尾よくネックを抜けられた後の判断だが、相方がベースエリアに来る前に死ぬと時間を浪費するネック抜けをまたやり直すハメになりやすいので、築城やゲートを壊せば死んでいいというわけではない。
生存時間とベースエリア内破壊の両立が大事。とりあえずシューターの爆弾を食らわないことを心がけよう。
場合によってはブロッカーが死んだ相方の遅延に向かう前にシューターと2対1で殺しに来るということも考えられるので(特に築城が残っている序盤)、十分に気を付けること。

 

死に戻りしたときに目の前に敵がいたらジャンプ台を使うことを忘れないように。
ただし敵の防衛ラインが爆上がりしていてジャンプ台着地点で待ち受けられている場合は仕方ないので食らい抜けしていこう。この形は最悪なので2枚落ちは避けたい。

 
  • シロ
    守りが結構硬いステージなので相性○。
    中央での遅延に対して飛んでけが有効。
    タワーに到達するあたりでスクリューに切り替え、ネックを食らい抜けした直後にすぐベース横を掘りたい。
    困ったらSUB
     
  • 藤崎詩織
    守りの硬いマップのため相性が良い。
    ポイントは1本目の植樹を中央より先、できれば敵陣タワーより上で行うこと。こうしないと無敵中にゲートを割れない恐れがでてくる。
    その後はいつも通り。2本目はネックで、3本目のラストアタックはネックorベースエリアで植えたい。
     
  • クロ
    正直向いてない。
    とんでけ等の中央を時短できる手段がなく、ネックでの選択肢も食らい抜け一択。
    特に敵にアクア、パプル等がいるとノーベースインとなることもザラ。
    使うなら相方頼みになってしまうことが多いことは覚悟しておこう。
     
  • グレイ
    ボトルネック抜けにラインボムが輝く。
    狭く中央が絶妙な広さなのでライトニングにしろラインボムにしろキルが取りやすい。
    ただし序盤中央戦でのライトニングボムだけは確実に味方の邪魔になってしまうのでNG。
     
  • シロン
    開幕は意外にもサンライト+もってけが有効。もってけで生存しつつサンライトでタワー周りとタワーを全破壊しよう。
    ゲート破壊はややアタッカー任せになるが、自分しかいない場合敵が2人ならアタッカーを待ち、1人ならゲート前に並べられたボムをもってけしてから攻撃しよう。
    もってけしたボムはスタンとかは狙わなくていいのでなるべく早く投げ捨てること。硬直にシューターの弾を食らわないように気を付けて。
    ネックは2021/3に強化されたもってけで抜けても良いしさっさとくらい抜けで入っても良い。
    首尾よく抜けられたらもってけをシャイニングに切り替えつつ、まずサンライトでベースエリア全体を掘りまくった方がいい。特に左端。
    すぐにゲート破壊に向かってアタッカー到着前に死んでしまうとネック前からやり直しになり時間のロスが痛いため、敵ベースエリアでアタッカー到着までライン維持できるようにするためである。急がば回れ。
    ちなみにアタッカーが到着するまでのシャイニングはΣスレッドやケルベロスなどの発生の遅い弾の回避に無敵抜けとして使ってしまっても良い。
    死に戻りしたあとは中央遅延を不意にもってけで抜けるのが有効。
    ベースインした後はいつも通りもってけ+シャイニングで。
     

アタッカーの場合

図付き初動案

at.png
①開幕はジャンプ台へ向かおう。ジャンプ台へ向かうまでの間に足や経験値が落ちるので燃やさずに拾うこと。
②ジャンプ台で移動したあとは足を集めつつ中央へ、ここの足はできるだけ残しておきたいが、敵アタッカーの補充にもなってしまうので考えて残そう。
 筆者は残す派。

ジャンプ台着地点右の足3つを回収。
そのまま着地地点から中央へを掘りジャンプ台からの前進を行う下準備をして前線に合流しよう。
ジャンプ台(飛び上がる側)右下の地点にも経験値が確定で埋まっている。
ボマーやブロッカーの掘りで出るランダムドロップ経験値でもLv5になることが多いが
最速・安定でLv5にしたい場合は無敵スキルで爆風を避けながら素早く掘ろう。
敵ベース左端スペースの築城が薄い場合、掘って敵スタート地点を迂回する道を開通するとライン維持しやすい。

 
  • Wアタッカーについて
    このステージはネックの形状が硬く、ネックで防衛側がきちんと「ブロッカーが前、シューターが後ろ」の型で守っていると、ボマー・アタッカーの2人ともが満タンでネックまでたどり着くことがネック突破の最低条件となり、さらにその上で両者が上手く息を合わせなければ突破できない。
    このため片方がこのセオリーを知らなかったり、あるいは知っていたとしても上手く実行できるかどうか自信が無い場合、Wアタッカーが選択される場合がある。
    なぜならWアタッカーであれば単独でもある程度ネックを突破できる可能性があるからだ。
    Wアタッカーの組み合わせは基本的にセピア+オレン。あるいはセピア+アサギ。
    セピアの理由は足5であり足アイテムの必要数が少ない事、他のアタッカーと違ってエメラのフルバで死なないため安定感がある事、ゲート破壊力が高い事など。
    オレンの理由はブロッカーの中央遅延をダンクで時短しやすい事、ネック突破の手段が多い事、体力回復手段がありライン維持が容易な事、である。
    アサギもオレンと似たような理由だが、ダンクが無い代わり上がっていく際に敵前衛にちょっかいをかけやすい、オレンよりスキル攻撃力が高くセピアのスキルと合わされば敵防衛を倒しやすい等の理由がある。
    残りのウルシだがウルシ自体がこのステージとあまりマッチしておらず、回復手段がリスポーン戻りしかなく普通にデスしてしまうため足アイテムを消費していくなど、このステージでWアタッカーとして選ぶにはあまり向いていない。
    いずれにせよWアタッカーを選ぶ場合、補充用の足アイテム(特にジャンプ台着地点)を敵に奪われることが主な弱点となる。当然築城剥がしが遅い事、特殊ボムが無いことによる瞬間火力の無さも忘れずに。
    ボマーでも安定してベースインできるというならボマーの方が良い。
     
  • オレン
    中央での遅延が厄介なこのステージにおいてそれをダンクやリヴォルで強引に時短できるのが大きな利点。
    特にアクアグリアロに対して有利。
    ベース周りでのおにぎりライン維持も有効。
    このステージに限った話ではないが、脳死でゲートやベース壁を飛び越えるのではなく、状況を確認して、越えようとしていると見せかけて戻ったり、ゲート自体にダンクで攻撃して相方ボマーのため割るのを早めたりする選択肢をとるのもよい。
     
  • ウルシ
    ステルスをウォールで止められる箇所が多く、あまりウルシならではの利点が活かせない。
    基本に忠実にいこう。
     
  • セピア
    中央での遅延が強いステージなので一刻も早く上がりたいが足5が足を引っ張る。
    ジャンプ台着地点右で足3つ+火力2つでステータスMAXに到達するため、スタート地点のアイテムはなるべく取らず味方に残した方が良さげ。
    ただしジャンプ台と中央の間は必ず開通させておくこと。防衛がネックで攻防を繰り広げているときに通れなくなるため。
     
  • アサギ
    敵タワー周りを抑えたら味方シューターの撃破報告に注意。帰した敵前衛の体力を削るチャンスである。
    ネックを超えたら相手のスタート地点周辺も掘っておくと大念動派が溜まるまで逃げ回るスペースが作れる。
     
  • テッカ

シューターの場合

図付き初動案

sh.png
①開幕は自タワー左へ、この際赤丸に部分を重点的に掘る。
 緑丸の部分は置いておくと後の防衛が楽になる。経験値が足りない場合は敵の侵攻速度と相談して掘る。

いつも通り前線を確保するためにマップ中央へ。
この際タワー下入口ブロックは絶対に壊しておくこと。左右から回り込んできた敵に抜かれる恐れがなくなる。
タワー左のハードブロックの間のソフトブロックを破壊すると経験値2つと火力1が確定。
その後マップ中央やタワー左上を掘っていればステータスは十分揃うだろう。
自タワーエリア最左列のブロックは天然築城として残した方が硬い。敵がまだ中央にいるうちにブロッカーがやってきてその隣烈を埋めればタワーより上でしばらく遅延でき弾でダメージが取れる可能性が増える。
ちなみに開幕ジャンプ台に乗るのは絶対にNG。アタッカーのアイテムが足りなくなる恐れがあるうえ余計掘りに時間がかかってしまうため素直に歩いて前に上がろう。

 

とにかく初動はゲートを壊されないことが最優先。抜かれない、死なない。
タワーが折られた後はリスポンが埋まっており中央まで行ってしまうと抜かれる恐れが出てくるため、自信がなければリスポンより下で守ろう。

 
  • エメラ
    中央が通りやすい形のため序盤の中央Ωの効果が極めて薄く、また敵タワーエリアから撃っても敵ベースゲートに1マスしかヒットしないため、このステージでΩは必要ないだろう。
    序盤は中央ハードブロック地帯に敵が固まっているためαもアリ。その後はいつも通りΔΣで敵を淡々と返り討ちにしよう。
     
  • パプル
    ハードブロックが多い為ジャッジを当てて動きを制限したところにボムを当てに行きやすい。
    ただしシューターが前に出るのは撃ってない敵の後逸の危険があるため基本ボソバーマソはブロッカーに任せよう。
    ゲート裏や中央混戦にて射線を通す腕前があるか。
     
  • ツガル
    中央混戦にリンゴ・タワー手前のゲートネックにリンゴ。リンゴは全てを解決する。
    ミサも2021/3の強化でチャージタイムが早くなったため開幕で使うのもベースネックの3マス通路で確実に当てるのも良い。
    EMLをネックゲートに撃ってもいいが(タワーゲートではない)、敵に抜かれてまでやることではないので展開によってはさっさと捨てよう。
     
  • パステル
    ベースエリア内にブロックが残っているうちはスクランブルがとにかく強い。
    築城が残っているかきちんと把握しよう。
    その後も特にスクランブルを切る理由はないので残り時間を把握しつつ的確にスクランブルしていこう。
    例外は対詩織で、初動の中央スクランブルと1回目の植樹無敵が終わった直後、ラスト植樹直前くらいしか使いどころがない。
     
  • オリーヴ
    築城が一層されたベース周辺の他は大体狭いマップの為ミサイルスプレッドファイアーどれも有効に使える。
    敵をスタート地点に返せば中央ハードブロック地帯までブロッカーと共に前進出来るのでチャージタイムの短さを活かして遅延しつつ下がりながら撃てる。
    後はアタッカーをどう処理するか。ミサイルで無敵を切らせてスプレッドかボムを当てて確実に削ろう。
     

ブロッカーの場合

図付き初動案

bl.png
①開幕はスタート下でアイテムと経験値補充。ここをしっかり掘らないとレベル5は厳しいので注意。
 オレンジは敷いておくと一応の形になるブロック。
②中央に上がる。左のオレンジ​は敷いておくと右から来る敵に専念できるブロック。壊れる度に敷き直せるとグッド。

掘り場所はスタート地点下。
スタート地点下の経験値3つと、およびベース周囲の経験値3つの位置を絶対に取っておきたい。これを取ると取らないとではLv5になる安定度が違う。
ベース左は2マス幅で埋めるのに時間がかかるので経験値以外は掘らないことを推奨。
またスタート地点右を埋めなおすのを忘れないように。

 
 
  • モモぴゅん
    パインと比べウォールのリキャスト通りに掘りと築城を両立させるのが難しい。真面目にモモコの利点を活かして使いたいならまずはシングルで掘り&築城を要練習。確定アイテムが出ない場所は掘らないままウォールを被せてしまっていいぞ。
    パインと同じ手数の築城しかできないなら素直にパインを。
    オレンがいる時は下MAPを確認しつつ、来そうになったらゲート後ろにオレン返しを設置して遅延を計ろう。
    ただしこれは防衛側の行き来ができなくなりゲートが壊されやすくなってしまうため、試合全体で見れば敵のボマーが通ってきやすくなってしまうもろ刃の剣でもあることに注意。
    真ん中だけあけておいてダンクされたらボムで閉じ込める等の策を覚えよう。
     
  • 家主
    非常に硬い守りが実現できる。腕とシューター次第ではノーベースインもそう珍しいことではない。
    ただし守りが硬いマップのため例によって回復量が問題となる。前衛の腕まで要求することになってしまうので使う場合はプレイヤーの顔ぶれを良く見てから判断したい。
    序盤の中央が開通した瞬間にABMを使うのがおすすめ。
    下図の1~4の位置で上向きにプリンセスウォールを使って敵を遅延できる。敵がボムを置いたら、こちらも同じようにボムを置いて爆風でけん制しよう。
    2と4の位置ではボムを置きながらプリンセスウォールを使うと、中央のソフトブロックが消えて動きやすくなる。
    そして1から2、2から3と下がりながら同じことを行い、相手を遅延しよう。同じ位置で粘るのはおすすめしない。
    なお通信の影響と思われるが、敵ボムの爆風がソフトブロックを貫通してくることがある。爆風をくらったりスタンしないように気を付けよう。
    またスタート地点付近のゲート上方の3マス通路も、プリンセスウォールで守りやすい形状になっている。
 
  • グリムアロエ
    狭いので敵の到達が早い。
    掘りと築城をしながらも下MAPをチラチラ見て敵味方の状況を確認し、ヤバそうなら早めに築城を切り上げゲート前防衛に向かおう。
    特にオレン・ウルシには要注意。
    シューターの技量次第だが中央でのWM遅延が強い。味方シューターの技量を見切ろう。
    アクアと同様に序盤の中央が開通した瞬間にチャイルドプレイを使うのもおすすめ。
     
  • パイン
    基本はぴゅんと同じ。こちらの方が難易度は低い。
    リスポを埋める際下のブロックから上に向けて埋めるとグレイ以外は2手かかる or 上から回り込む形となるため開けるのに時間がかかる。
    ボイスが早いのはやはり利点で相手を返したら歌ってすぐに中央地帯まで遅延に上がろう。ブロックの回転率は確実なボム置き遅延でカバーだ。
     
    • ボマー枠としてのパイン
      ネックが固いからかたまに見かける。
      当たり前だがボマーより体力が多く回復手段もあり、しかも1対1ならネック奥に置かれたボムをウォールで無償突破できるため、ボマーより段違いに生存時間が長い。
      途中で防衛のヘルプに入ったり、ラストアタック失敗しても自ベースに戻れれば安定してゲージに360差を付けられるといった利点もある。
      その代わり築城剥がしやゲート破壊力、純粋な火力はボマーに劣る。
      キャラ相性で言うと対エメラはかなり強いのだが対パプルに弱い。鈍足にされ続けると何もできない。
      また対グリアロもゲート破壊がキツい。相方がウルシかセピアでないとゲートを壊せないまま終わることも。
      それでもラスボによる回復量があるため、相手側はラッシュを消費させてしまわないとキツい展開になるだろう。
       
  • プルーン

ステージ
現行ステージ
アーケード 電車6 いけず4.1 サメ6 (街1:全員がビギナーの場合) 
コナステ 電車2.1 電車5.1 電車6 
主なステージ
サメ 1 2 2.1 2.2 3 4 5 5.1 6 
電車 1 2 2.1 3 3.1 3.2 4 4.1 5 5.1 6 7 8 
サイバー流 1 2 3 4 5 
アクア城 1 2 3 4 5 
セイジャ 1 2 3 哀愁 
いけず石 1 2 3 4 4.1 黄昏 
ヒエール村 1 2 雪解け 
さばく~ 1 2 
その他ステージ
QMA コラ1 コラ2 コラ3 QMAボム 
ハロウィン タウン1 タウン2? マップ1 マップ2 マップ3 2020-1 2020-2 2020-3 
 2021-1 2021-2
KAC 8th予選 8th決勝 9thエリア 9th決勝 10th決勝 
クリスマス 1 2 
祭り 奇跡のカーニバル 

コメント

  • ジャンプ台の着地点周辺はやたら足と火が出る気がする。 -- 2019-03-21 (木) 18:22:44
  • ジャンプ台があるから桃壁なり姫壁で完全に封鎖するのもヨシ -- 2019-03-21 (木) 22:49:05
  • BGMがボソバーマンシリーズのアレンジに聞こえてるけど何かわかんない・・・ -- 2019-04-30 (火) 19:50:47
  • 初動がシューターがタワー左(確定経験値が2つ)とボマーがタワー右(右下とアタッカーのジャンプ台開通手伝い)が多いと思うんだけど修正どうでしょう -- 2021-04-05 (月) 16:37:06
  • いいと思います! -- 2021-04-05 (月) 21:38:37
  • めっちゃ古い情報ばっかだがどこまで改定したものか -- 2021-04-06 (火) 01:03:05
  • とりあえずマスター帯最近の初動だけ反映しました -- 2021-04-06 (火) 01:42:23
  • ついでにそこそこ見るWアタッカーについて追記。おかしいと思う場合は協議して訂正するか消してください。 -- 2021-04-06 (火) 02:28:09
  • 明日からコナステにきますが情報が古い場合があります。例えば現状でのWアタッカーはオレン+アサギがお勧めである事等。 -- 2022-01-19 (水) 02:41:30
  • マップ作成お疲れ様です! -- 2022-04-02 (土) 11:05:45