Cromwell

Last-modified: 2024-04-20 (土) 09:06:17


Tier 6 イギリス 中戦車 Mk. VIII Cromwell(クロムウェル)

image.jpeg
 
伝説迷彩「一網打尽」
一網打尽Cromwell_legend.jpg
適用中は車両名が「Cromwell Football」となる。
 

第二次世界大戦最速の戦車の名に恥じぬ超高機動力を誇る上、Tier最高の視界を持ち、偵察や裏取りに向いている。さらに最終砲のDPMに優れ、攻撃性能も悪くない。
またVer.10.0のアップデートで修正が入ったのでとまた、仕様が変わったかもしれない。

ただし装甲が極めて貧弱であり、敵の砲弾を弾くことは期待できない。よって、本車は持ち前の機動性で敵を翻弄し、被弾そのものを抑える立ち回りを要求される。
名称はイングランド初代護国卿のオリバー・クロムウェルが由来。

 
Cromwellの悲しい過去

時は1944年6月13日、ノルマンディー上陸作戦の後の話である。フランスのカーン南方の村「ヴェレル・ボカージュ」でドイツ軍SS第101重戦車大隊とイギリス陸軍第7機甲師団の先鋒が衝突した。この戦いでドイツ軍のミハエル・ヴィットマンが駆るティーガーによりクロムウェルをはじめとする戦車が多数撃破され、やられメカとして歴史に名を残してしまった(相手が悪すぎたとも言える)。
また、その頃にはアメリカ製のM4中戦車が幅を利かせており、主力巡航戦車の地位を追い出されたクロムウェルは機甲部隊の機甲偵察連隊に配備されることとなった。
以上のように何とも不名誉なネタが尽きない車両であるが、改良を重ねた結果巡航戦車として完成の域に達しており、特にその卓越した機動力は高く評価されている。この辺りはゲーム内でも反映されているため、是非諸兄の腕前で以って乗りこなしていただきたい。

 
Ver.10.0での変更点

・最上位砲塔の前面装甲を 76 mm から 132 mm に強化
・初期モジュール構成と最上位モジュール構成の車輌 HP をそれぞれ 900 ポイントと 960 ポイントから 920 ポイントと 1,000 ポイントに向上
・最終砲の照準時間を 4.4 秒から 4.1 秒に短縮
・最終砲の100 m での散布界を 0.345 m から 0.355 m に拡大
・エンジン「Rolls-Royce Meteor」の出力を 600 馬力から 570 馬力に低下
・最上位エンジンの出力を 650 馬力から 610 馬力に低下
・初期サスペンションと最上位サスペンションの旋回速度をそれぞれ 53.33 度/秒と 58.67 度/秒から 45.05 度/秒と 50.05 度/秒に低下

直近90日の平均勝率:53.44%(2021年7月14日現在、BlitzStars調べ、ver8.0.x)
※平均勝率は参考数値であり、その車両の絶対的な強さを示すものではありません。

基本性能(v5.5.0)

車体Tier国籍タイプ耐久値
(HP)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(km/h)
初期
重量
(t)
本体価格
(クレジット)
Cromwell
(Cromwell Football)
VIイギリス中戦車900~96064/32/3264/2027.47900,000 cra.png
 

武装

砲塔:Cromwell Mk. I

Tier名称発射
速度
(rpm)
弾種平均
貫徹力
(mm)
平均
攻撃力
DPM
(HP/分)
精度
(m)
照準
時間
(s)
総弾数弾薬費
(Cr/G)
重量
(kg)


IVQF 6-pdr Mk. III18.57AP
APCR
HE
105
170
15
90
80
100
1671
1486
1857
0.3931.827545 cra.png
2400cra.png 6gda.png
32 cra.png
400+20°
-13°
VQF 6-pdr Gun Mk. V18.57AP
APCR
HE
130
180
15
90
80
100
1671
1486
1857
0.3741.827545 cra.png
2400cra.png 6gda.png
32 cra.png
450
 

砲塔:Cromwell Mk. IV

Tier名称発射
速度
(rpm)
弾種平均
貫徹力
(mm)
平均
攻撃力
DPM
(HP/分)
精度
(m)
照準
時間
(s)
総弾数弾薬費
(Cr/G)
重量
(kg)


IVQF 6-pdr Mk. III18.57AP
APCR
HE
105
170
15
90
80
100
1671
1486
1857
0.3931.827545 cra.png
2400cra.png 6gda.png
32 cra.png
400+20°
-13°
VQF 6-pdr Gun Mk. V18.57AP
APCR
HE
130
180
15
90
80
100
1671
1486
1857
0.3741.827545 cra.png
2400cra.png 6gda.png
32 cra.png
450
VI75 mm Vickers HV10.98AP
APCR
HE
145
202
38
160
135
200
1757
1482
2196
0.3452.2164100 cra.png
2800cra.png 7gda.png
56 cra.png
591+15°
-8°
 

砲塔

Tier名称装甲厚(mm)
前面/側面/背面
旋回速度(°/s)視界範囲(m)重量(kg)
VICromwell Mk. I76.2/63.5/57.2482505,000
VICromwell Mk. IV76.2/63.5/57.2482505,000
 

エンジン

Tier名称馬力(hp)引火確率(%)重量(kg)
VNuffield Liberty Mk. V40020383
VRolls-Royce Meteor60020744
VRolls-Royce Meteor Mk. IVB65020744
 

履帯

Tier名称積載量(t)旋回速度(°/s)重量(kg)
VA27L29.5306,500
VIA27M29.5336,500
 

乗員

  1. Commander
  2. Driver
  3. Gunner
  4. Radio Operator
  5. Loader
 

派生車両

派生元:Crusader
派生先:Comet

 

関連車輌:Cromwell B


開発ツリー

CrusaderCromwell
25,000fa.png
Gun.png
QF 6-pdr Mk. III
Gun.png
QF 6-pdr Gun Mk. V
4,370fa.png
turret.png
Cromwell Mk. IV
4,960fa.png
Gun.png
75 mm Vickers HV
5,900fa.png
Comet
68,440fa.png
1,350,500cra.png
turret.png
Cromwell Mk. I
engine.png
Nuffield Liberty Mk. V
engine.png
Rolls-Royce Meteor
1,770fa.png
engine.png
Rolls-Royce Meteor Mk. IVB
2,240fa.png
suspension.png
A27L
suspension.png
A27M
6,250fa.png
 

fa.png:必要経験値


 

解説

イギリスのTier6中戦車。
同格中戦車の中で最速の足と貫通・連射力に優れた砲を持ち、視界も250mと良好なため、活躍の場は広く、使い手次第で大きな脅威となりうる車輌である。

装甲

高い機動力を持つ反面、装甲は頼りない。
車体正面は64mmしかない上に垂直であるため、同格どころか格下の攻撃すら防ぐことを期待できない。15榴も平気で貫通する為、大口径砲には特に注意を払う必要がある。ただし、側面に関しては、40mmしかないもののほぼ全域空間装甲に覆われている。側面を見せて急角度をつければ格上相手の豚飯も可能となるが、まぁやめておこう。
砲塔も76mmで、且つ垂直装甲なのでこちらも期待は出来ない。
自慢の機動力と瞬発力で、発見されたと思ったら即座に隠れるようにしよう。俯角はそれなりにあるので、ハルダウンで被弾率を下げると良い。

 

主砲

  • QF 6-pdr Gun Mk. V
    Crusaderから引き継いだ砲。流石にオートローダー装置は取り上げられているが
    最終砲と違い13度もの俯角が使えるのが最大の強みだが、単発火力が90と低く、Tier7を相手にすることも考えるとかなり心もとない。基本的に使うことはないだろう。
    注意点として精度が前身から圧倒的に悪くなっている(0.326⇒0.374)、最終砲の75mm砲よりも精度が悪く遠距離の攻撃はあまり当たらないので注意。
  • 75mm Vickers HV
    Churchill I の最終砲と同じ砲。
    この砲はイギリスらしい精度と貫通力を有しており、特に課金弾の貫通力は202mmに達し、重戦車を相手にしても十分通用する性能となっている。
    精度もイギリス戦車らしく良好でレティクルの収束速度も悪くない為、弱点をしっかり狙っていけば、強固な装甲を有した格上相手にも大きな戦果をあげる事が出来るだろう。
    総じて優秀なバランスを誇るが、砲塔を後ろ向きにすると俯角が制限されてしまう点に注意。
 

機動性

本車の最大の特色はなんと言っても機動力である。
最高速度64km/hは同格中戦車内でトップであり、加速力は軽戦車のT37AMX 12 tに肩を並べる。
これにより多少の起伏程度ではほとんど減速せず、急坂でもグイグイ登る上に軽戦車を開幕で追い抜くことも可能で、開幕から重要な場所をいち早く確保しやすいなど機動力に関しては非の打ちどころが無い。
ただ、いくら軽戦車に引けを取らない機動力と言っても敵陣に突っ込んで強行偵察をするには身体が大きく、旋回性能は分が悪い、こと偵察力に関して移動中に隠蔽率が下がらない軽戦車にはさすがに及ばない。
あくまで本車は中戦車であるという事を忘れずに。

 

総論

走攻守に特化しており、も扱いやすい砲を備えているものの、は格下相手でも一切頼りにならない。
戦闘スタイルはを最大限に生かした機動戦を得意としており、特に動きの遅い敵戦車の周囲を回りながら一方的に攻撃する方法(通称NDK)はこの車輌でも、その先のCometでも必須の技術なので、必ず習得しておきたい。これが出来るか否かで本車輌の戦績は大きく変わるだろう。

 

基本の立ち回り方
以下の立ち回り方は一例に過ぎず、必ずしも最適のものとは限らない。的確な状況判断と柔軟な思考を怠らないよう気をつけてほしい。

  1. 開幕スポット
    速度を生かして前線へ移動し、起伏・茂みに隠れて敵の動向を味方に伝える。発砲すれば隠蔽率が低下して、敵から発見される可能性が増すが、初めから偵察がてら通行料を取るつもりでヒットアンドアウェイを仕掛けるのも一つの手である。
  2. 側面より攻撃
    敵の動向が判明し、主力が到着したら、敵の側面に回り込み、高レートの主砲でぺちぺちと叩いてやろう。この時双方の射線を確認し、必要があれば直ぐに移動する。
  3. 裏取り
    味方との差がある程度開いて来たら、裏取りをして敵を撹乱するのもアリだ(このとき後ろに潜む駆逐等もスポットすればなお良し)。
     

高い機動性と扱いやすい砲のおかげで、上のように偵察や前線の援護、敵の撹乱など活躍の場は常にあると言えよう。この立ち回りは次のCometでも使えるが、まず射線が通る場所を把握し、かつ味方に程よく前線を張れる車両がいることを確認すること。考え無しに孤立していても、味方と連携をとることは出来ない。

尚、この車輌を用いて後方での登山・芋は厳禁である。また榴弾砲の使用も論外である。

優秀な足を活かし、味方に貢献して初めて、この車輌の存在価値が示される。逆にこれが出来なければ、この車輌に乗る意味は無い。

軽戦車のような中戦車だが使い手によっては大きな脅威となる。終盤まで残っていた場合、本車の働き次第で趨勢を左右することも珍しくない。
間違っても開始早々に退場しないように心がけたい。

 

特徴

長所

  • 中戦車としては卓越した機動力
  • Tier6でトップの視界
  • 同Tier内では優秀な性能を持つ最終砲
  • 速さを生かして背面を取れば格上も倒せる
  • 優秀な課金弾の貫通力

短所

  • 装甲は無いに等しい (運が良ければ弾いたり履帯で吸収したりする事もある)
  • 速度に対して不足気味の旋回性能

初期の研究

  • 本車両は機動力が命である、まずは中間エンジンを最優先で開発しよう。
  • 次に砲塔と最終砲75mm Vickers HVを開発しよう。75mm砲はChurchill Iと互換性がある。
  • 最後に最終エンジン→履帯の順に開発をしよう。

このTier帯からフリー経験値の投入を視野に含めて開発を進めていきたい。


歴史背景

格納
image_0.jpeg

巡航戦車 Mk.VIII クロムウェルは、1943年に開発されたイギリスの巡航戦車。
「クロムウェル(Cromwell)」とは清教徒革命の指導者オリバー・クロムウェルに由来する。

 

クルセーダー巡航戦車の後継車には、クルセーダーの発展型である巡航戦車A24が採用されたが、クルセーダーと同じナッフィールド・リバティー・エンジンが引き続き搭載されていたこともあって機械的信頼性に問題を抱えたため実戦には参加せず国内で訓練用として用いられていた。
そこでスピットファイア戦闘機などに搭載されていたロールス・ロイス社製のマーリン・エンジンを陸上用に改造したミーティア・エンジンと、新型のメリット・ブラウン変速機をA24と同じ車体に搭載するA27が並行して開発されることとなった。
しかし、スピットファイアの生産を優先していたこともあって肝心のミーティア・エンジンの生産が間に合わず、A27に既存のリバティー・エンジンを搭載したA27Lと本来のミーティア・エンジンを搭載したA27Mが生産されることとなった。

 

当初、A24は「クロムウェルMk.I」、A27Lは「クロムウェルMk.II」、A27Mは「クロムウェルMk.III」と呼ばれていたが、後にA24は巡航戦車Mk.VII「キャヴァリエ」、A27Lは巡航戦車Mk.VIII「セントー」、A27Mは巡航戦車Mk.VIII「クロムウェル」と呼ばれることになった。
セントーは主に訓練用として使われたが、ノルマンディー上陸作戦でイギリス海兵隊が95mm榴弾砲搭載のCS型(火力支援型)を運用したのが唯一の実戦参加となった。
ただし、ミーティア・エンジンに換装してクロムウェルに改修されたセントーも多い。
クロムウェルは機甲偵察連隊などに配備されて実戦に大量投入された。

 

主砲はMk.IからMk.IIIまではクルセーダーから継承した6ポンド砲だったが、Mk.IV、Mk.V、Mk.VII、Mk.VIIIは、6ポンド砲用の砲架にアメリカから供給される砲弾を用いる国産の75mmQF砲に換装し、Mk.VIはCS型で95mm榴弾砲を搭載していた。
装甲はMk.IからMk.VIまでが最大76mm、増加装甲が施されたMk.VII、Mk.VIIIが最大101mmとなっており、特にMk.VII、Mk.VIIIはイギリス巡航戦車としてはかなりの重装甲を備えていた。
最高速度はリバティー・エンジン搭載のキャヴァリエが39km/h、セントーが43km/hとクルセーダーと大差ないレベルであったが、ミーティア・エンジン搭載のクロムウェルは51~64km/hにも達し、「第二次世界大戦中最速の戦車」と言われるほどの快速ぶりを誇っていた。

Cromwell_RGB.jpg

 

クロムウェルは、後のチャレンジャー巡航戦車、コメット巡航戦車のベース車両となった。

第二次大戦後は朝鮮戦争にも投入され、中華人民共和国義勇軍に鹵獲されたクロムウェルが初の実戦参加となったセンチュリオンと交戦したというエピソードもあった。

また、余剰化したクロムウェル巡航戦車にセンチュリオンMk.3と同じ20ポンド戦車砲を搭載したチャリオティア駆逐戦車も製造された。        

 

実車解説動画(英語音声&EUユーザー向け各国語字幕)
http://youtu.be/V-h7K-oYYwk


コメント

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

アーカイブ

投稿をする前にツリー化の確認をしてください!